2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

薬学部VS歯学部VS獣医学部

1 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:10:45.85 ID:XMORiFlj.net
どれ行った方が成功するかな?

2 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:13:26.85 ID:XMORiFlj.net
医学部あきらめてる人ってどこ行くの?

3 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:13:54.84 ID:lLRDZZkr.net
薬学

4 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:25:05.37 ID:2W2BTDKC.net
歯医者作るのに5000万はかかるから、親が歯科医で継ぐなら歯学部、そうでないなら薬学部。
獣医は動物マニアでどうしても動物の世話がしたい人、動物に厳しいこともできる人向け。

5 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:27:09.12 ID:XMORiFlj.net
>>4
おれも薬だと思う
受験の怖さ知ってる人なら医学部でも薬学部バカにせんよな?

6 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:27:55.51 ID:XMORiFlj.net
獣医でもいいけど
畜生殺すくらいなんともない

7 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:31:10.83 ID:bzMcHG9E.net
MR>勤務薬剤師≧病院薬剤師≧勤務歯科医>勤務獣医師

人気開業歯科医≧開業獣医師>開業薬剤師>その他の開業歯科医

歯医者はレッドオーシャン
薬剤師は厚生省のご機嫌次第で即死の可能性も
獣医は増えも減りもしてないので当分安泰

8 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:32:29.32 ID:XMORiFlj.net
MRも激務ですよ

話変わりますが
早慶行くのとこれらの学部はどれがおいしいですかね?

9 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:32:59.92 ID:bzMcHG9E.net
>>6
人生をワンワンの世話に費やせるかどうかだろ
北海道ならモーモーだし九州なら豚肉

10 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:37:16.74 ID:bzMcHG9E.net
>>8
一般合格し高成績を保ちながらのNRI

11 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:38:15.61 ID:2W2BTDKC.net
医学部をあきらめて早慶理工はありがちだが、私立だから研究職にも就きにくいし金かかるしな。
医学部崩れなら普通に薬学部がいいと思われる。

12 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:52:01.55 ID:QTH8bN8F.net
医学部崩れで薬学部いくと馴染めないし大成しないからやめとけ

素直に代ゼミいけ

13 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 11:03:01.54 ID:r3z4wA3u.net
医学部崩れなら全然違う学部行った方がいいぞ

14 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 11:03:09.30 ID:bzMcHG9E.net
ああ医学部崩れがスレ立ててたのか。志望動機見直したほうがいいよ
役に立ちたいとか命を救える職業だから〜とか下らない理由なら米や麦でも作っとけ
運よく受かっても留年放校除籍コンボで毎年10人/校、人生終了してる現実があるからな

15 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 12:46:39.74 ID:TFDmbuBb.net
大阪大学薬学部卒(六年制に成る前)だけど、
高学歴過ぎて、恥ずかしくて単なる薬剤師として働けないよ。
今は、医者の嫁のヒモをしているが、私が働く気なし。
地元は金沢市ですが、金沢大学薬学部程度で満足すべきだったと後悔している。

16 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:36:30.82 ID:oyk55GnL.net
ぶっちゃけリアルだと歯医者だろ

ただし、開業しないといけないが

17 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:43:14.88 ID:oyk55GnL.net
医師、歯科医師はドクター
他はコメ、獣医師に至っては医療関係ではなく動物関係
偏差値とかは度外視

歯科医師は親が歯医者、医者の開業医の息子や社長の息子で開業出来る人に限られるかな?

18 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 14:27:46.37 ID:ZbdpHc/x.net
医者の開業医の跡取りなら医学部駄目なら歯学部

19 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 14:36:10.39 ID:zdsB7XNY.net
よく考えてみろよ
獣医になったら土佐犬とかピットブルとかも診なきゃいけないんだぜ?そのくせ給料少ねえし激務だし
薬学部行って大手製薬会社いくのが最強

20 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 14:40:48.23 ID:ZbdpHc/x.net
薬局開業してたら年収1000万やら動物病院開業してたら年収2000万らしいが薬剤師や獣医師はほとんどは勤め人
歯医者は開業医がほとんど

21 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 14:42:09.73 ID:ZbdpHc/x.net
歯科医はいつまでも勤務できない

22 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 03:22:03.33 ID:p9BCCjgm.net
20、30年前だったら歯科医師だろうけど
このご時世歯科医師はキビシーね

23 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 11:12:45.17 ID:qp5My1ZX.net
そうかぁ

24 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 11:28:55.29 ID:/OE5+V3t.net
薬剤師として、働きたい人はあまり高学歴な
所に行くな!私は大阪大学薬学部卒で、恥ずかしくて
薬剤師として働けない。大学の同級生は、ほとんど研究職に就いている。
京都大学薬学部卒で、単なる薬剤師として働くのは明らかにおかしいだろう。
薬剤師として働きたい場合、金沢大学薬学部程度で十分。

25 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 11:42:18.52 ID:BUdw36m8.net
金大薬も只の薬剤師?

26 ::2016/02/22(月) 13:43:02.13 ID:hhs9OgRx.net
>>24
そのおかげで今女医のヒモしてられるんでしょ?
高学歴ならではだよ

>>25
そうだよ
でも、金沢は半分しか大学が薬剤師国家試験受験させないみたい
あとは製薬とか入るみたい
いうて保健学科でも結構国立は難しいよ
国立の保健でて安い給料の放射線技師とかなるし

27 ::2016/02/22(月) 13:47:30.39 ID:hhs9OgRx.net
敬語じゃなくてすいません

28 ::2016/02/22(月) 13:51:11.67 ID:hhs9OgRx.net
それに阪大の薬なら普通に国医はいれますよね

29 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 13:58:02.17 ID:BUdw36m8.net
金大から半分は大手製薬?

30 ::2016/02/22(月) 13:59:23.30 ID:hhs9OgRx.net
薬も医も紙一重ってくらい国薬も難しいです
中期で薬受けて前期後記医うける人も下手したら中期も落ちますからね

31 ::2016/02/22(月) 14:01:09.00 ID:hhs9OgRx.net
>>29
僕はそこまで知らないですが
それか公務員かと
製薬ってやっぱ大手以外研究にお金かけれないんじゃないんですかね

32 ::2016/02/22(月) 14:06:01.50 ID:hhs9OgRx.net
金沢薬で、成績いい人が製薬いくってのは聞いたことあります(リアルの人に)
薬剤師になりたくて金沢薬入ったその人は国家資格受験出来て満足らしいです

33 ::2016/02/22(月) 14:13:39.11 ID:hhs9OgRx.net
僕は地頭よくないし
底辺私立医行くほどお金ないんで
医学部とかあんま大きい夢は見ないですよ

34 ::2016/02/22(月) 14:14:31.97 ID:hhs9OgRx.net
人生配られたカードで勝負するしかないなと

35 ::2016/02/22(月) 14:15:59.88 ID:hhs9OgRx.net
僕は医学部は無理なので狙ってませんけど
医学部崩れの人はどこ行くのかなと気になって建てただけです

36 ::2016/02/22(月) 14:20:41.55 ID:hhs9OgRx.net
国薬むりなら私立薬いくかな

37 ::2016/02/22(月) 14:24:34.40 ID:hhs9OgRx.net
医歯薬どれかなれればそんで自信持って生きていけると

足るを知れば辱められず

38 ::2016/02/22(月) 14:26:35.82 ID:hhs9OgRx.net
医学部は神様なのでコンプを持とうなんて恐れ多い
崩れで薬来た人はそうかもですが

39 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 14:36:19.88 ID:UvTZyLac.net
医学部崩れは工学部とか農学部行くんじゃない

40 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 14:38:13.29 ID:/OE5+V3t.net
普通に薬剤師として働きたい場合、金沢大学
薬学部以上に行くな!
私みたいに大阪大学薬学部卒だと恥ずかして働けない。
今は医者の嫁のヒモをしているが。
大学の同級生のほとんどは研究職に就いている。

41 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 14:41:35.23 ID:BUdw36m8.net
親が開業医なら歯学部じゃないかしら?
歯医者も医者だから

42 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 14:43:34.53 ID:MO9M0z8M.net
>>15
医学部行く頭はあったな
昔の医学部偏差値って今よりだいぶ低いのになぜ医学部にしなかった?

43 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 14:47:52.15 ID:MO9M0z8M.net
歯医者はもれなく開業コース
開業時に借金5000万オーバー
歯科医過剰で大変そう
俺は歯学部受けようと思ったけど
もれなく開業しないといけないと聞いてやめた(雇われ院長というのもあるらしいが)
2ちゃんの歯科医の板行ってみたら借金だらけで夜逃げ寸前の歯科医だらけ
不正請求しまくりで日本の闇を見た

44 ::2016/02/22(月) 14:52:16.46 ID:hhs9OgRx.net
非常を造作して
必ず克つことを望まんと欲す
また危うからずや

危険な賭けに踏み切って成功を望むのは
あまりに虫のいい話ではないか

45 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 14:56:34.66 ID:MO9M0z8M.net
無難に薬学部がいいよ
獣医は保険ない自由診療だけど犬の頭数激減してるし
歯科医は給料いいっちゃいいけど安定しなさそう
薬剤師になって一生中の上の生活を
同じ薬剤師の人と結婚すると上流階級よ
まあ薬剤師も厚生労働省の政策で左右されそうだけど

46 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 14:58:23.36 ID:BUdw36m8.net
>>43
医歯薬看護板だろ

47 ::2016/02/22(月) 14:59:20.87 ID:hhs9OgRx.net
先はどうなるかわからんでしょう
ここに書いてる人も誰かわからんし
悪いけどふーんって程度にしときます

48 ::2016/02/22(月) 15:05:50.35 ID:hhs9OgRx.net
薬剤師になれば薬剤師とは結婚したいものです
そうじゃないと生活水準維持できないんで

49 ::2016/02/22(月) 15:10:10.48 ID:hhs9OgRx.net
>>45
貴方は何学部で今何をなされているんですか?
嘘でも構わないので

50 ::2016/02/22(月) 15:17:18.96 ID:hhs9OgRx.net
薬剤師が共働きしたら年収1200くらいいくでしょうし
それは勝ち組でしょう
上の中流階級では?
上の上なんていないに等しいんですから

昼間に2CHやってる奴が薬剤師を中の上認ねぇw
まあどうでもいいや
ここに書いてるやつどうせニートだろうし

51 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 15:41:16.52 ID:BUdw36m8.net
医者の開業医が年収2500万、勤務医1150万
歯医者の開業医で年収1300万ぐらいらしいよ
なんだかんだやっぱり歯医者が一番じゃね?

52 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 17:53:35.77 ID:wnOWLfZW.net
>>41,51
歯医者は敗者

53 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 18:03:09.83 ID:aEpZWQwA.net
うちの理科教師で
薬学部で薬剤師免許取って、そこから更に教員免許も取って教員になった奴いるわ
なぜ道を滑らせた

54 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 18:25:30.13 ID:fXbSaQO1.net
>>53
薬剤師免許とると色んな試験が有利、免除になる

55 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 14:54:13.23 ID:k3Nc6xSD.net
スレタイに「目くそ、耳くそを笑う」とか「どんぐりの背比べ」とか
入れるべきだったね。

56 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 16:20:14.50 ID:u1wOJqHA.net
なんだかんだ歯医者だろ
歯科医も医者だ

57 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 16:25:41.92 ID:u1wOJqHA.net
なんだかんだ結婚する相手や社会的地位が医者に最も歯医者
他はハッキリ言って遥かに劣る
偏差値とかの話はなしな

医者の娘とかは大抵は医者か歯医者としか結婚しないとか多い

薬剤師は女はともかく男だとそういった相手とも結婚は大抵はしないし、出来ない

58 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 16:26:37.30 ID:u1wOJqHA.net
医者に最も近いのが歯医者
あくまでも開業するのが前提にはなる

59 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 16:29:21.51 ID:u1wOJqHA.net
医者に最も近いのが歯医者
あくまでも開業するのが前提にはなる

60 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 17:28:11.08 ID:K8tAuG5Q.net
大半の人は薬剤師が無難だろう

61 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 17:42:09.47 ID:EyAf8Fa4.net
>>59
108回
私立歯ストレートつまり六年間での酷使合格率
ワースト順%
1.松本 22.2
2.鶴見23.6
3.神歯26.9
4.朝日27.4
5.明海28.9
6.北医33.3
7.奥羽 34.0
8.岩手35.0
9.日新 35.1
10.日松38.2
11.大歯45.3
12.日歯47.7
13.福歯48.9
14.日大55.3
15.愛知 55.5
16.昭和 62.6
17.東歯 68.8

私立平均42.2%

↑これで歯医者になれるのか?

62 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 18:14:32.10 ID:K8tAuG5Q.net
酷いな

63 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 18:32:27.15 ID:1hjHRn3e.net
>>49
法学部だよ
ちなみに慶應

64 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 18:34:00.05 ID:K8tAuG5Q.net
>>63
再受験でもすんのか

65 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 18:34:36.19 ID:1hjHRn3e.net
>>51けど歯医者はその年収から借金返してくんじゃない?
だから無借金の勤務医とは比べられない

66 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 18:36:34.35 ID:1hjHRn3e.net
>>64
いや考えてた時期もあったってだけ
資格で食いたくなったからね
公認会計士税理士弁護士医師歯科医師薬剤師を天秤にかけて色々考えてた

67 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 18:40:49.72 ID:K8tAuG5Q.net
>>65
後継ぎのみ美味しいんだろう

68 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 18:48:32.82 ID:K8tAuG5Q.net
昔は歯医者少なかったから開業したらいきなり長者番付に載る人もいたらしい

69 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 18:48:41.63 ID:1hjHRn3e.net
>>67
そうそう
自由診療の審美歯科とかインプラントとか、あと自由診療か知らんが矯正やってればけっこう稼げそうだとは思ったがリスキーだから諦めたよ
東京で住んでいたいが東京は特に歯医者がたくさんあるから開業しても競争激しそうだし

70 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 18:50:28.85 ID:K8tAuG5Q.net
>>69
親が医療関係?開業医とか

71 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 19:04:20.58 ID:1hjHRn3e.net
>>70
いや親戚にも医療関係はいない
ただ単に親がかなり安定した職業で経済的にはあまり不自由しなかったから俺も何か安定した職業に就きたいと思ってるだけ
法学部は慶應といえども単位とって卒業するだけじゃ何のスキルも身につけてないし卒業しただけで食ってける訳じゃないしリストラされたらお終いだしねえ

72 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 19:23:55.18 ID:w5bMx/mA.net
まあ、文系はそうだろ

73 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 20:06:00.71 ID:q6dDv9w1.net
オレは極度のコミュ障だから、薬学部が穴場だと思ってる。
調剤薬局なら最低限のコミュ力で済むし、
医療系の学部で唯一面接がないし、ダメ人間でもなんとかなる。
医者だと、患者とけっこう話さないといけないからな。

74 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 20:38:00.76 ID:omrL3KUY.net
>>57

75 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 21:03:43.37 ID:BxuZXc3j.net
かかりつけ薬剤師制度でホステスみたいに指名制になるんだよなあ
コミュも容姿も必要になるで

76 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 21:05:20.73 ID:YA05bmXG.net
極論言うとコミュ力必要ない仕事なんてほとんど無いからなあ
家でできる仕事ならあるかもしれないが

77 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 21:11:28.28 ID:iz2Mx6bA.net
わい氏、実家が調剤薬局の勝ち組
東京にはたくさん薬局あるかもしれんが
田舎だと言うほどないし医者ほど開業に金もかからないらしい
金貯めて開業すれば?

78 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 21:49:20.51 ID:bjblhlmV.net
やっぱ歯医者だろ

79 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 22:03:30.68 ID:q6dDv9w1.net
歯医者は歯に興味がないと、獣医は動物に興味がないと
厳しくないか? それ選んだら、一生それだけ対象にするんだぞ?
そこをよく考えたほうがいいと思われ

80 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 22:42:50.70 ID:H27BEEXK.net
いや、この中で世間的に医者なのは歯医者だけ

81 ::2016/02/23(火) 23:03:19.26 ID:nyoJjz/m.net
伸びるねぇ

82 ::2016/02/23(火) 23:06:07.57 ID:nyoJjz/m.net
>>63
ホントならすごいですね
恐れ入ります

>>77
それ最高ですね
迷いなくその道で行けるって
しかも実家がすでに開業してるというw

>>79
ボクの中では、、、入ってから興味持つしかないと
そんなこと言ったら薬学部も化学大好きばかりではないですよ
中学から歯列矯正してるので歯科医はかっこいいと思いますけどね

83 ::2016/02/23(火) 23:10:44.85 ID:nyoJjz/m.net
>>73
ボクも人間関係楽な仕事がいいです
民間企業は抵抗ありますね

>>57
その通りですよ

>>66
よければですが
貴方はこの先どうされるんですか?

84 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 23:14:48.71 ID:H27BEEXK.net
>>57
医者に最も近いのが歯医者
歯医者も医者だ
薬剤師や獣医師は医者ではないから

85 ::2016/02/23(火) 23:16:19.93 ID:nyoJjz/m.net
獣医もかっこいいじゃないですか
薬剤師から漂うコメディカル臭

でも医・歯・薬なので
医療ミスで訴訟起こされるくらい責任はあります

86 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 23:20:45.49 ID:Nmwn9l71.net
明確なヴィジョンがないなら、もうちょい頑張って医学部医学科逝けよw
受験時の偏差値の差なんか後になってみりゃたいした差でもないぞ
仕事に就いてみればどの仕事も「生き残りのレベル」で大変ですぞ

87 ::2016/02/23(火) 23:21:23.42 ID:nyoJjz/m.net
たいていの受験生はお金ないし私立医歯薬いけないとなると
国立保健学科ですよ

下を見て安心するようで悪いですが

88 ::2016/02/23(火) 23:25:36.39 ID:nyoJjz/m.net
>>86
国医は頑張っていけるとこじゃないと思いますよ
国薬もですが
それに受験で苦戦してるのに医学部で進級してどうやって研修終えるんですか
死にますよw
どの分野行っても大変ですね
覚悟はしてます

89 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 23:30:29.44 ID:H27BEEXK.net
歯医者は開業するしかない

90 ::2016/02/23(火) 23:31:08.56 ID:nyoJjz/m.net
>>89
それほんとですか?
大学病院勤務はエリートだけってことですかね

91 ::2016/02/23(火) 23:32:10.73 ID:nyoJjz/m.net
特に私立歯学部行く人は親が医者だったりするでしょうし
開業資金は普通にあるんでしょうね

92 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 23:35:16.05 ID:H27BEEXK.net
親が医者か歯医者多い
後は不動産屋とかの会社経営者とか

93 ::2016/02/23(火) 23:40:01.31 ID:nyoJjz/m.net
家がサラリーマン家庭で医学部行った人は薬学部もバカにしませんよ

あんまいないけど

94 ::2016/02/23(火) 23:42:09.12 ID:nyoJjz/m.net
医師免許取ったらそりゃ見下すでしょうけどw

あと、親が医者でも薬学部行く人少なからずいますよ
私立薬でも

95 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 01:49:29.60 ID:7dg/vsO2.net
歯科医推しが多いのは私立歯のステマか?
私立歯は日大以下って底辺大の女しか寄り付かんぞ

96 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 02:09:38.14 ID:e8owvBvw.net
>>83
>>63だけど資格職目指して勉強してるよ
あんまり詳しくは言えないけど
一回そっちの方に目が向くと民間就職が億劫になるから就活が始まる前には受かりたい

97 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 06:21:07.98 ID:bKJhEOje.net
つか私立医ならまだしも
私立薬って6年分の学費の元取れるかと思うと大変そう

98 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 07:40:19.03 ID:puz2UP/u.net
>>97おそらくよっぽど就職に失敗しない限りは普通に取り返せるかと。
ってか、医療業界関係者でもないのにいろいろ言ってるやつはなんなんだ?学生?なのか?

99 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 08:22:04.19 ID:n5bO2o3a.net
>>97
死ぬまで働けるし皆保険崩壊すれば一気に需要が高まる
手技と視力が必要な歯科は下手したら60で引退だろ

100 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 10:16:02.65 ID:Ha7AKqJv.net
>>95
女にモテるの?

101 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 10:34:29.28 ID:sjz+FnAy.net
最強にモテるのは、テラスハウスに出ていたモデルをやりつつ薬剤師としても働く王子じゃないか?
メンサの会員でもあるとかスペック高すぎてワロタw
別に医者になれるがあえての薬剤師なんだろうな

102 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 10:36:48.13 ID:45RcOXEk.net
医学部や歯学部でもぶっちゃけ大半はモテないらしいよ

103 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 11:38:00.78 ID:uYdANjIG.net
>>101
ヤラセだろ

104 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 12:36:02.80 ID:DIrpSsh7.net
>>102
そもそも忙しいからそこまで手が回らんだろ

105 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 13:12:43.94 ID:zlKPnGZK.net
まあ、出会いがないな

106 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 13:29:26.56 ID:n5bO2o3a.net
看護なら入れ食いじゃないの?当直室で毎日肉弾アタックらしいじゃん

107 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 15:28:21.99 ID:cjO7flgb.net
そうでもないみたい

108 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 23:03:16.57 ID:zxbWS8R5.net
看護学部は当然、女ばっかだと思うが、
薬学部も女が多いらしいな。といっても男女半々くらいだろうけど。
それでも理系にしては多いな。
工学部なんてほとんどが男という噂だしな。

109 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 23:28:01.77 ID:DIrpSsh7.net
工学部でも化学系建築系は女子が多い
なお男子女子ともに外見については

110 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 12:56:22.00 ID:C5rnG84A.net
生物もね
しかし、7割以上男だろ

111 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 13:04:07.12 ID:O3asmAPw.net
薬と獣は半々ぐらいだろ。
他は知らん

112 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 13:08:07.32 ID:C5rnG84A.net
薬は6割女らしい

113 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 15:06:16.98 ID:aHLKhS1U.net
医学部、歯学部はほとんど男

114 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 17:10:05.63 ID:x/hGuLf7.net
私立歯大はやめとけ。マジで。
レベル落ちまくってるのが知られてバカにされるし、
経済的にも元が取れん。

国立に受からん地方開業歯科医の跡取りバカ息子ぐらいしか
行く理由がない。

115 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 19:25:11.53 ID:aHLKhS1U.net
やっぱそうか

116 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 20:59:15.28 ID:P3ocpaGW.net
歯学部また人気戻ってるらしい

117 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 21:22:44.61 ID:P3ocpaGW.net
10年前は人気だったのになぁ

118 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 21:46:35.16 ID:P3ocpaGW.net
獣医師は除外だろ

119 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 22:25:24.17 ID:fAFULxIN.net
獣医や歯学は、人間や動物の身体に触れるので、
手先が器用でないとできないと思う。
普通の医者なら、手術苦手だから精神科とか選べるけど、
それらだと、外科的要素は避けられないからな。
そんな「このうちどれか」って選択肢から選ぶような
ものではないのは確か。

120 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 23:09:30.40 ID:DzxabFRJ.net
獣医は医歯薬とは別枠

121 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 23:56:24.14 ID:iZgR6+Ub.net
医科歯科の歯学部は昨年ついに男女比1:1になったのだ

122 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 03:44:52.65 ID:JzhhKzmu.net
獣医は農学部寄り
平均年収は低いと思われがちだが、男性平均年収で揃えると
獣医>歯科医>薬剤師
となります

獣医薬剤師は女性比率が高く、結婚後のパート勤務が多いので純粋に比較ができません

ちなみにカード審査などのときの社会的地位も上記の順位

その代わり入学難易度は獣医がぶっちぎりなのでコスパが良いとは言えません
歯科医師はこれから団塊開業歯科医師の引退があるので、言われてる程悪くはないかも?
薬剤師は国立、または慶應理科大北里あたりにいけるなら大手製薬も狙えるのでありかな
ちなみに大手製薬で勤務したいだけなら、薬剤師より獣医師の方が断然有利です

こんな感じ

123 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 03:59:22.41 ID:IVjUlB9I.net
一人歯学部推しまくってる奴いるが病気だろ…
http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/shigaku.html
私立なんて一番権威があって高難易度とかいわれてる東歯でもマーチ最底辺理系水準の学力なんだが
定員割れしてるのも多数
偏差値50こえてる歯学部の方が少数派

薬学部は最底辺はひどいが、上の方の慶応あたりはかなり難しいね
本当に将来安泰なら私立医みたいに学費高くても殺到するはずなんだよなあ

124 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 04:01:39.42 ID:IVjUlB9I.net
大体これでカーストがわかるなw

歯学部
http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/shigaku.html

薬学部
http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/yakugaku.html

獣医学部
http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/nou-suisan.html

125 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 10:15:03.27 ID:iHqBeBqM.net
偏差値なんて関係ない
昔は歯学部が高かった
社会的地位や収入で歯科医が一番

126 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 10:47:16.30 ID:YkSCy4aR.net
藤田富が医科歯科の歯学部で医大生扱い
世間の人は歯学部も医学部みたいに思ってる
これが実情
社会的地位や年収も準ずる

127 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 12:41:21.07 ID:i4liCyb3.net
>>125
>>126
>>17
>>51
>>57
>>78
>>116

ここら辺全員同一人物だよなぁ
口調が全員同じw
やっぱ歯学部の医学部コンプってすげーんだな
歯学部は医学部扱い!医学部扱い!

んなわけねーだろwwwwあほかwww
この3つならダントツで劣ってます
そろそろ認めよう

128 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 12:49:56.27 ID:Z4STXShO.net
2ちゃんの歯学部叩きは酷いなぁ

129 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 12:58:25.07 ID:ZtmosUaO.net
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20160222/QlVkdzM2bTg.html
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20160223/dTF3T0pxSEE.html
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20160226/WWtTQ3k0YVI.html

本当に同一人物じゃないか。歯学部上げに余念がないな。
歯学部入ってそんなに後悔してるの?

130 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 13:25:58.56 ID:deb6BFw6.net
私立歯学部 3000〜5000万
私立薬学部 1200〜1600万
私立獣医学部 1200〜1500万


私立医と同じ金額払って私立歯にいくメリット皆無だよな
学力足りなかった以外に私立歯に行く理由がない

131 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 13:28:43.24 ID:3aDNBxnb.net
今は私立歯科はもっと安くなったよ

132 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 15:06:13.83 ID:wlST5wYP.net
めちゃくちゃ安いって言われてる昭和大歯学部て2900万なんだけど、これより安いってどこ?
特待とかなしね。それなら私立医も薬も獣医も特待は安いし。

133 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 15:09:12.20 ID:3aDNBxnb.net
明海、朝日、松本歯科が2000万かそれをきる

134 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 16:50:22.27 ID:fjDeJs+j.net
昔付き合いのあった歯科医が自分のことを何度も「医者」というので、
「歯医者ですよね」と言ったら口をきいてくれなくなった。

135 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 16:52:54.92 ID:0Ra46++o.net
2ちゃんとかは別として世間的には歯医者も医者だろ
大半の感覚

136 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 17:08:50.97 ID:83x2zrE3.net
>>134
ワロタ

>>135
首都圏住みだがこんな感覚持ってる奴は皆無だな
てか歯科医のことを医師と同じだと思ってる奴って医学部コンプの本人だけやろ

137 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 17:16:22.81 ID:BCgQBTr7.net
2ちゃん以外だと大抵はそうだよ

138 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 17:18:48.62 ID:BCgQBTr7.net
薬剤師は看護と同じコメディカル
獣医は農学部とかの部類
医者歯医者はドクター

病院や世間の感覚だよ
薬剤師に先生とは言わない

139 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 17:34:30.33 ID:BCgQBTr7.net
但し、歯医者は開業が前提だよ

140 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 17:44:31.10 ID:LP52j+9W.net
こっちの世間じゃあ医科歯科の50過ぎの優秀な歯医者もバカにされてるレベルだが
ああ、歯科医ですか……って感じの反応だけど僻地じゃ違うのかな

141 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 17:48:01.05 ID:BCgQBTr7.net
>>140
マジで?ないだろ
医科歯科の藤田くん然り、奥羽のグリーンですらちやほやされてんじゃん
リアルはそんなもんじゃね?
2ちゃんみたいに気にしてないよ

藤田くんが医大生扱いされてんじゃん

142 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 17:51:57.74 ID:83x2zrE3.net
どうでも良いけどなんで君一人でID変えまくって自演してんの?
そんなに医学科コンプレックスなん?

17 名無しなのに合格[] 2016/02/21(日) 00:43:14.88 ID:oyk55GnL

医師、歯科医師はドクター
他はコメ、獣医師に至っては医療関係ではなく動物関係
偏差値とかは度外視

歯科医師は親が歯医者、医者の開業医の息子や社長の息子で開業出来る人に限られるかな?

138 名無しなのに合格[] 2016/02/26(金) 17:18:48.62 ID:BCgQBTr7

薬剤師は看護と同じコメディカル
獣医は農学部とかの部類
医者歯医者はドクター

病院や世間の感覚だよ
薬剤師に先生とは言わない

143 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 17:56:23.33 ID:LP52j+9W.net
神奈川の田舎だけど20件以上パッって医院名浮かぶくらい密集してるし
大変ですねーって本人の前じゃニコニコしてるけど裏では馬鹿にされてるよ
インプラント勧めてきただけで守銭奴認定してくる程度には嫌われてる

144 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 17:57:05.40 ID:KVKkEP5c.net
歯学部君必死すぎ…

あのね、世間でも歯科医は歯科医なんだよ
なんであの少ない学校数で私立歯学部は偏差値30台のところがあるかわかる?
世間一般に人気がないからだよ。
なんで人気がないかわかる?
歯科医の未来が暗いことが周知されてるからだよ。

145 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 18:18:03.35 ID:fjDeJs+j.net
>医師、歯科医師はドクター

歯科医はDentistじゃないの?

146 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 18:18:30.95 ID:U2DTtBo2.net
2ちゃんでは薬学部人気、薬剤師推しだな

147 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 18:21:20.74 ID:U2DTtBo2.net
>>145
dentistであり、doctorでもある

148 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 18:26:47.22 ID:LP52j+9W.net
看護はともかく放射線とかの技師も2ch向けじゃないのか?
ガドリニウム使うところ以外はストレスフリーだろうしコスパいいと思うぞ

149 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 18:33:18.48 ID:ag4sNx1o.net
医歯薬みたいに、資格とるためには
大学行くしか無いところはランクが上で、

看護、技師みたいに、資格とるのは
専門学校もありなところはランクが下な気がする。
いくら看護でも大学もあるとはいっても、
専門学校の資格って印象は強い。

150 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 19:57:47.35 ID:21N1CQRW.net
そりゃそうだろ

151 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 23:02:12.65 ID:MPXxzzPS.net
獣医は別枠

152 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 23:32:30.13 ID:YLYAd+WH.net
>>124
私立歯科大って最高偏差値の東京歯科大でも駿台偏差値で50か。
ここまで落ちぶれてるとは。
私立歯科大に進学した時点で「私のアタマは平均以下」って宣言してるようなものだな。

153 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 23:36:03.32 ID:MPXxzzPS.net
10年で落ちたな
しかしまた盛り返してきてる

154 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 23:39:47.82 ID:YLYAd+WH.net
>>153
盛り返してこれ?

155 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 23:44:06.39 ID:MPXxzzPS.net
みたいだな

156 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 02:00:39.78 ID:Ux9gnTrq.net
>>155
じゃあ尚更ゴミだね

157 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 02:41:40.53 ID:LANmtrkU.net
歯医者(医者じゃない)なんぞカス。
この前思いっきり歯を削られたが、そいつ神奈川歯科大学?(偏差値46)卒やった。

自分より偏差値低いヤツにガリガリ削られるのは気分がいいもんじゃない。

158 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 03:49:40.26 ID:y9KrT4Yo.net
偏差値なんてころころ変わるから

159 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 04:32:36.93 ID:s8aeySK2.net
歯医者叩きは2ちゃんは酷いな
リアルではそんなの聞かないが

160 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 05:28:41.80 ID:LODmvJ95.net
>>159
お前がID変えて必死に歯学部を持ち上げてるから叩かれまくってるのもあると思うよ
ただでさえ劣ってるのに

161 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 05:38:00.56 ID:ZebiBIW8.net
歯学部はもう薬獣医並みの学費にしないと人気は回復しない気ガス

162 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 10:09:09.18 ID:eRtUmYuA.net
藤田富ってもう医科歯科やめたよ

163 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 12:20:50.73 ID:s8aeySK2.net
留年したらしいがやめんだろ
医学部再受験かな

164 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 13:13:08.35 ID:IN/vObWd.net
辞めたって言ってんだから辞めてるだろ
どこまでお花畑なのかなコイツは

165 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 13:26:57.21 ID:gjMA6Suc.net
マジで?ブログで報告とか?留年がショックか

166 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 15:04:19.51 ID:E53Eey3O.net
歯医者は必要な職業だとは思うんだけど、子供がなりたいというなら国立しかないな。
私立は金がかかるし、バカにもされそう。

167 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 15:22:47.92 ID:gjMA6Suc.net
ぶっちゃけ歯医者に大学何処なんて聞かないけどな

168 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 16:46:02.13 ID:dWoI+WKI.net
自演くん他のスレでまだ言っててワロタ
歯医者は医者じゃないんだよなあ

102 名無しなのに合格[] 2016/02/27(土) 16:37:51.48 ID:gjMA6Suc

特に実家が開業医だと医学部駄目なら腐っても医者の歯医者に成ろうとする
薬剤師はあんまないな、男だと
3浪以上とか珍しくない

169 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 18:43:39.62 ID:E53Eey3O.net
歯医者は医者に対するコンプレックスが強いとは聞いていたけど、
これほどまでとは思わなかったよ。

170 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 10:17:06.87 ID:x8zXW2hm.net
そういうもんさ

171 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 12:30:42.66 ID:z17YViGi.net
医学部と歯学部はカリキュラムは似てるが他は別物だからな

172 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 13:28:56.50 ID:bBKPUc1J.net
>>133
留年商法でたいてい
その倍はかかる。

173 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 14:41:17.87 ID:tneXY3Dr.net
倍って大学に10年、12年コースかよ
明海大学の歯学部がまだ学費3000万時代に10年ぐらいいて5000万とかかけて歯医者になった人もいるみたい
松本歯科なんて昔は6000万近かったから1億かけて歯医者になった、なれなかったとかもあるらしい

174 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 14:42:22.25 ID:tneXY3Dr.net
藤田富は留年したから大学やめたの?ソースは?
医学部受け直すのかな?

175 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 14:48:25.58 ID:tneXY3Dr.net
何だかんだ一番医学部に似てるのが歯学部だろ
親がほとんど医者か歯医者ってのも共通してる

176 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 15:06:17.86 ID:tneXY3Dr.net
歯医者は金払ってでも成りたがる
松本歯科は特にそうだった

177 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 15:52:21.08 ID:8smUEYP1.net
>>174
一浪して入ったからストレートで進むと4月から5年生のはずだけど、2年生で三留目決まったから4月からまた2年生
だからやめたと思われる
ソースは内部情報から

178 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 16:08:15.02 ID:qpPceP4W.net
そんな留年してたの

179 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 16:09:34.73 ID:qpPceP4W.net
二年生三回してて、また留年したのか
マジで?

180 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 16:11:24.84 ID:GTwUy/LB.net
医科歯科歯学部とかほとんど留年しないもんだと思ってたわ
私立じゃあるまいし

181 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 18:51:33.11 ID:afkPBFSz.net
>>124より

医学部 >> 獣医学部 ≒ 薬学部 >> 歯学部
ってのがよくわかったわ。
百歩譲って、医学部以外に行かせるなら国立っていうこともな。

歯学部君が医者コンプも披露してくれたし、良スレだな。

182 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 18:52:20.47 ID:wnyolhmX.net
Fラン薬受かった

183 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 20:08:56.81 ID:H3NK/o5a.net
薬なんて名前書けば受かるところいっぱいあるでしょ

184 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 20:16:08.91 ID:Unjp/mQ4.net
たとえ大学には入れても、国家試験に受からないと
意味ないし、それまでの6年間で、かなりの挫折者が出るんだよ
入りやすくて出にくいのが薬学部

185 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 20:23:04.67 ID:H3NK/o5a.net
薬剤師って定員もめちゃくちゃ多くないか?実際の入学者300人とかってとこもあるよね?
6年制になって男も増えてくはずだし、これじゃあ余るはずだな。

186 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 20:28:25.55 ID:0mkrD5uu.net
>>183-184
歯学部も同じ
>>185
実態は薬剤師は増えてないらしいよ
成れてない人が沢山いるから
昔の私立医みたいな感じだろう
医学部や歯学部と違い200人、300人とか薬学部は多いからね
医歯学部は1学年100人前後しかいない
後、薬学部は過半数が女
医歯学部は7割が男

187 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 20:29:19.10 ID:0mkrD5uu.net
>>177
藤田くんが3留で退学ってマジで?

188 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 20:31:17.80 ID:0mkrD5uu.net
10年で歯学部や薬学部は人気が地に落ちてしまった
以前は城西の薬学部でもMarchの理系以上の難易度はあった
医学部は逆にどんどん難化

189 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 20:35:31.67 ID:H3NK/o5a.net
医と獣は増やさないよな。
歯はそんなに学校多くなくない?
薬は学校数半端ないでしょ?
偏差値30代のとこもあるしな。
最近は薬は男増えてきてるよ。
男は女みたいに腰掛けパート出来ないから、これから余っていくよ。
学校半分くらいつぶせば大丈夫だろうけど。

190 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 20:36:44.99 ID:0mkrD5uu.net
歯学部は少ないよ、医学部よりも
さらに医学部と同じ定員だからね

191 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 20:40:42.01 ID:wnyolhmX.net
薬こいよ

192 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 20:53:55.91 ID:wnyolhmX.net
名前書けば入れるか
随分ひどいですね

193 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 20:53:59.39 ID:H3NK/o5a.net
女は薬でもあり。パート出来るし。
男は製薬の研究とか以外で薬は恥ずかしい。
ただ、研究は薬以外でもできるんだが。。
調剤なんて女の仕事。
たまに薬局で1人くらい男とかいるけど違和感あるわ。
ドラッグは力仕事あるし、男比較的結構多いな。誰が誰だかわからないけど、あの中に薬剤師もいるんだろうと思う。

194 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 20:54:53.30 ID:wnyolhmX.net
>>193
君はどこの大学?

195 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:06:24.99 ID:H3NK/o5a.net
薬だよ。
今1年。
中退するかも。
偏差値60位の中途半端なとこ。
研究とかしたかったけど、うちの大学程度のとこでは無理だし、しょーがねーなって感じ。治験会社とかがいーのかな。
よく、薬剤師の平均年収はパートの女も入ってるから低く出るとかって言ってるけど、年収ラボとか見てみると男女別の年収書いてあるけど、それを見ても普通に歯>獣>薬だから。

196 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:08:33.06 ID:wnyolhmX.net
立命か京薬かな

197 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:12:06.11 ID:Unjp/mQ4.net
>>195
まあたった1年でやめようとかいうやつなんて、
素人と同じ なんの参考にもならないわ

198 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:13:02.84 ID:wnyolhmX.net
>>197
おれからしたら意識高杉

199 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:13:41.05 ID:wnyolhmX.net
しかもちゃっかりおれらを見下してくるというw

200 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:14:35.39 ID:H3NK/o5a.net
そーだな。
でも、給料は安いしこれからもっと下がるのはほぼ間違いないと思う。
男では間違いないなく尊敬みたいのはされない仕事。
なんか、どっかの板の資格ランキングみたいのでめちゃくちゃ低いの見て切なくなったわ。。

201 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:16:23.76 ID:wnyolhmX.net
>>200
言わんとすることはわかる
でも世の中全体が年収下がるしもう日本はオワコンなんだよ
それを考慮して相対的に見てみてよう

202 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:17:56.43 ID:wnyolhmX.net
尊敬はされなくてもいいと思うよ
勝手に偉そうに薬の説明すればいい
気持ちの問題だよ

203 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:19:27.79 ID:H3NK/o5a.net
あの資格のランキングの板って、文理系の人たちが作ってるだろうから、あれが世間一般の評価なのかなーって思ったら切なくなったんだよ。。
でも、これから日本も将来暗いし相対的に考えた方がいいっていうのは確かにあるよね。

204 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:19:48.85 ID:Unjp/mQ4.net
>>200
薬剤師だからおまえは尊敬されないのではない、
おまえみたいなやつだからこそ、おまえは尊敬されないんだ
薬剤師をこきおろすくらい、誇りもてないなら、
おまえ一人が勝手にやめればいいだけ
薬剤師に誇りもってるやつもいるんだ
周囲を巻き込むな

205 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:20:01.57 ID:wnyolhmX.net
そんなこと言ったら保健学科や看護師はどうなんだよ
あれは人間じゃないだろ
医歯薬はまだ人間だからセーフw

206 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:21:34.62 ID:H3NK/o5a.net
調剤で薬の説明してても、「うるせー、さっさと薬よこせ!」とな、「医者に聞いてるし、袋に薬効書いてあるから聞かなくていい」とかって言われることも多々あるんだってさ(泣)

207 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:22:39.04 ID:wnyolhmX.net
>>206
言い返せばいいだろ
患者なんかアホばっかだし

208 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:22:55.81 ID:H3NK/o5a.net
病院では薬剤師は看護師の下だよ。見下されてる。

209 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:24:08.49 ID:H3NK/o5a.net
調剤では、薬のストックがないと「家まで持ってこい」とかって普通に言われるし。

210 :応援マン ◆Ha3OgAwzpk :2016/02/28(日) 21:24:36.43 ID:1CWm/CPM.net
>>205
これは冗談だよな?

211 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:24:36.51 ID:wnyolhmX.net
>>208
ホントかよ
看護師の出る幕が多いだけで勘違いしてるんだよ
薬剤師の方が偉いよ

212 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:25:13.63 ID:wnyolhmX.net
>>209
「耳元で図に乗ると殺すぞ」って言ってやれ

213 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:25:56.80 ID:H3NK/o5a.net
いや、看護師はそこそこ医療行為できるし。
薬剤師は処方権もないし、看護師と同等くらいだと思う。病院では下だよ。

214 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:26:44.55 ID:H3NK/o5a.net
調剤、今は普通に持ってきてくれるよ。俺も持ってきてもらったこと多々あるし。

215 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:28:12.52 ID:wnyolhmX.net
>>213
そんなこというなよw
看護師は人じゃない

216 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:28:37.59 ID:wnyolhmX.net
>>214泣いた

217 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:29:04.66 ID:Unjp/mQ4.net
ID:H3NK/o5a って他人からどう思われてるのか
ばっか気にして、バカみたいだな
薬剤師がどうこうというより、ID:H3NK/o5a がクズなだけ

218 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:29:50.67 ID:wnyolhmX.net
>>217
あたりまえだろ
社会的地位は男のロマンじゃないか

219 :応援マン ◆Ha3OgAwzpk :2016/02/28(日) 21:30:50.48 ID:1CWm/CPM.net
>>215
冗談だと言ってくれよ…
コメ見下すような人は医学部再受験したらダメなんだぜ?

220 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:30:58.30 ID:H3NK/o5a.net
そーなんだよ。
俺が自意識過剰んだとは思う。
でも、俺の感情は置いといてこれが事実。
もし大学辞めないにしても、必ずしもめんきょが必要でないとこに就職するつもり。
ただ、いいこともある。
女がそこそこ多いから彼女が出来やすい。

221 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:33:35.46 ID:H3NK/o5a.net
あ、彼女が出来やすいのは学生の時はね。
俺みたいなフツメンでもできた。

222 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:33:42.87 ID:wnyolhmX.net
>>219
見下してないよ
彼の話だと看護師が薬剤師見下してるみたいだけど・・・?

223 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:34:54.33 ID:H3NK/o5a.net
見下されてるというか、怒鳴られると先輩は言っていた。

224 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:35:46.20 ID:wnyolhmX.net
>>223
そこで怒鳴り返さないからダメなんだよ
言うこと素直に聞いたらこっちが下という認識になってしまう

225 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:36:04.61 ID:Unjp/mQ4.net
>>220
ほんとうに自意識過剰だな
おまえが何を考えようが、他人とは価値観も違うわけだし、
おまえの存在にそこまで興味ない
おまえがどうしようがおまえの勝手
ただ、おまえがだめなだけなのに、
薬剤師の地位が低いからだとか、他人のせいにするなよ
薬剤師にそれほどなりたいわけでもないのに、
自分の判断で薬学部に入ったおまえの責任であり、
おまえが悪いだけだから

226 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:36:06.18 ID:wnyolhmX.net
薬学はおとなしい人多いしなw

227 :応援マン ◆Ha3OgAwzpk :2016/02/28(日) 21:36:07.47 ID:1CWm/CPM.net
>>222
>看護師は人じゃない
これは?

228 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:37:18.40 ID:H3NK/o5a.net
薬剤師はおれですらそこそこモテるくらい大人しくてブサメンが多い気がする。

229 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:38:26.10 ID:H3NK/o5a.net
看護師はテキパキできる人もいるし、薬剤師より有能な感じと華があるように医療現場では感じる。
だって、薬剤師を舞台にしたドラマ、映画なんてないでしょう。

230 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:40:27.49 ID:wnyolhmX.net
>>227
看護師は(薬剤師を見下すなんて)人じゃない

>>229
看護師は疲れるだろうね

231 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:42:22.54 ID:z3aaVhNZ.net
>>195
Fランじゃないし

232 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:42:46.02 ID:wnyolhmX.net
しかし医者以外アホくさい仕事だな
何が楽しくてやってるのか

233 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:43:20.52 ID:Unjp/mQ4.net
>>228-229
そこまでそんなつまらんことを気にするやつが、
なぜ薬学部を選んで、薬学部に進んだんだよ?
選んで決めたおまえが悪いんだろ?
まさか、親に言われたとか親のせいにするんじゃないよな?
おまえが薬学部を選らんで自分に合わなかったからって、
他の奴までそう思ってるわけではない
おまえの価値観と合わなかっただけ
薬剤師をこきおろしたり、他人のせいにするなよ
薬剤師がだめなんじゃなくて、おまえという人間がクズなだけ

234 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:44:31.63 ID:H3NK/o5a.net
だって、どれも医者の仕事のおこぼれをもらってる仕事をするだからね。本来医者の仕事だけど、面倒だからもらった感じ。看護師も薬剤師も検査技師も放射線技師もコメディカル。

235 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:45:26.84 ID:wnyolhmX.net
・そこまで年収ない
・人に尊敬されるわけでもない
・看護師なんかと同等かと思われる

1わかるよ

236 :応援マン ◆Ha3OgAwzpk :2016/02/28(日) 21:46:06.79 ID:1CWm/CPM.net
>>230
>看護師は(薬剤師を見下すなんて)人じゃない
これはエスパーでも無理だろ…
まあ医者以外を見下す奴は医学部入ってからも気をつけないとな

237 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:46:32.31 ID:wnyolhmX.net
>>234
そうなんだよな
所詮は全部医者の奴隷

ただし
医者が皇帝なら
薬剤師は宰相だろう

他のコメディカルは大臣

238 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:46:35.41 ID:Unjp/mQ4.net
>>234
そんな分かり切ったことを知らないで薬学部に入ったのか?
だとしたらホームラン級のバカだな
さっさと薬学部やめちまえよ

239 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:47:12.91 ID:z3aaVhNZ.net
>>228
も薬学部?
ぶっちゃけ医学部と歯学部以外はコメディカル
歯学部はやたら2ちゃんで非難されるがリアルじゃ先生だから
松本歯科だろうが関係ない

歯医者に嫉妬、妬みだろ
藤田くんみたいな奴が医学部や歯学部は多い
容姿とかもだが性格だな

240 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:47:48.93 ID:H3NK/o5a.net
そーなんだよ。
金がそんなになくても、「すごい」とか、「頭いい」とかって言われると救われるじゃん。それもないからね。
でも、女なら結婚相手にはいいとかって思われるかもだから、女はありって書いたんだ。

241 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:49:06.82 ID:H3NK/o5a.net
いや、世間的には看護師も薬剤師も変わらんよ。資格ランキング見てみなよ。
それが世間一般の評価。

242 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:49:11.05 ID:z3aaVhNZ.net
何度も言われてるが医者歯医者はドクター
予備校とかでも医学部・歯学部ってくくりだろ

243 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:50:21.75 ID:H3NK/o5a.net
歯医者のランキング評価も低かったけど薬剤師よりはちょい上だった。

244 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:50:30.75 ID:wnyolhmX.net
>>240
なるほど
女は安定を求めるからな

しかし底辺コメディカル行った人知ってるけど
仕事に誇り持っててワロタわ
薬剤師ですらないのになんなのこいつってレベル

245 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:51:22.72 ID:z3aaVhNZ.net
2ちゃんとかは別物でリアルじゃ歯医者は先生先生だし医者扱いだよ
ぶっちゃけ医者と歯医者の区別付かない人も珍しくない

246 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:52:59.95 ID:Unjp/mQ4.net
>>240-241
まあそんな考えの人間なのに、薬学部を選んでしまった、
おまえが悪くてお前の責任で、おまえが不幸なだけだよな
他のやつらは薬学に興味持って面白く感じている
やつもいるわけで、そう思えないおまえが不幸で負け組なだけ
せいぜい薬学部に違和感感じて退学でもすることだなw
薬学部に入るべき人間じゃなくて、ご愁傷さまw

247 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:53:31.04 ID:z3aaVhNZ.net
医学部や歯学部は自己中で傲慢な人が多い

248 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:53:40.38 ID:H3NK/o5a.net
医者と歯医者の区別つかないなんて、まともな教育受けてない中卒とかの人だと思う。
そういう人は薬剤師って仕事をするすら知らないんだろうね。。

249 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:54:37.60 ID:wnyolhmX.net
>>248
世の中のほとんどはアホだから気にスンナ

250 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:54:59.74 ID:z3aaVhNZ.net
>>248
いや、世間はそんなもんだよ

251 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:56:55.73 ID:wnyolhmX.net
世間なんてテレビのお笑い見て給付金政策で一喜一憂してる猿ばかりだからな
そこら辺の大人が自分より賢いなんて思わない方がいい

252 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:57:00.02 ID:H3NK/o5a.net
いや、さっきから言ってるけど、俺が自意識過剰だから、感じるところが多いだけかもだけど、これが事実なんだよ。感じる感じないかは別として。
だから受ける人たちもこういうことを分かってから受けてほしいというだけ。
あくまでコメディカルだから。

253 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:57:14.49 ID:z3aaVhNZ.net
藤田富が医大生扱いされてる時点で気づけよ
後、リアルじゃ偏差値の話なんてしないししたら居やがられる

254 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:58:16.90 ID:wnyolhmX.net
>>252
医歯薬以外にどこ興味あるの?

255 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 21:59:18.36 ID:H3NK/o5a.net
薬剤師は女の仕事だとつくづく思う。
研究とかは別として、単純作業で難しい仕事をするでは決してないから。
いくら勉強したって処方権もないから自主性も出せないし。
尊敬されないのも当然だなと思う。

256 :応援マン ◆Ha3OgAwzpk :2016/02/28(日) 21:59:40.41 ID:1CWm/CPM.net
なんて不毛なんだ
どんな職業でも活躍の場があって世の中に必要だ
どれが上とかではなくて医療ならチームで機能してる

コメを見下す発言をするID:wnyolhmXは考えを改めたほうがいい

257 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:00:39.24 ID:wnyolhmX.net
>>256
頭湧いてるんかよ
そんなきれいごと通用しません
貴方は医学部ですか?

258 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:02:23.04 ID:H3NK/o5a.net
自分は底辺医は受かった。
獣は落ちた。
底辺医に行く金がないから薬に行った感じかな。
こんなスレがあったから覗いてみた感じ。
多分辞めないかも。でも免許が必ずしもいらない企業とかに行きたい。

259 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:02:33.77 ID:Unjp/mQ4.net
>>255
そんなに尊敬されたいなら、最初から薬学部選ぶなよ
薬学部に求められているものを理解してないで、
薬学部に入ってからそんなあたりまえのことにやっと
気づいたような、おまえが世間知らずでバカで
間抜けなだけだろ
おまえがそんなに間抜けだったからって、
他のやつらまでおまえと同じだと思うなよ
おまえがバカなだけだ

260 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:03:37.08 ID:z3aaVhNZ.net
医者歯医者はドクター
薬剤師はナースと同じコメディカル
獣医に至っては医療系でなく農学部とかの部類の動物関係
これでおしまいだろ

リアルは歯医者を馬鹿にしてたら白い目で見られるし、先生、先生、お医者さんだよ

261 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:03:57.92 ID:wnyolhmX.net
>>258
医は破格だよな
とりあえず免許取ればよくね
天下の薬学部だよ

>>259
どうしたんだ
落ちつけよ

262 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:04:15.40 ID:Unjp/mQ4.net
医者コンプで薬学行くとか、一番迷惑だよな・・・
薬学いってるやつは、最初から薬学に興味があって
薬学やりたいってやつが多い
そうじゃないやつは行っても全然楽しめないだろうな

263 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:04:59.92 ID:z3aaVhNZ.net
>>258
慶応薬か理科大薬?

264 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:06:28.54 ID:wnyolhmX.net
まあなんだかんだ人生うまく行かんよ
その中でも薬学部はいい方だよ
薬見下すなんて薬入れん看護とその他だよ

265 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:06:42.18 ID:H3NK/o5a.net
ただ、このスレの三つの中では薬剤師が上か下かは別として、1番尊敬とかはされないとは思う。
だから企業とかに行きたい

266 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:07:42.17 ID:wnyolhmX.net
>>265
身内に大企業の研究職いるけど
薬剤師見下してないよ

267 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:08:12.31 ID:cFfJ9GGE.net
ぶっちゃけ獣医もされない
歯医者が医者に準ずる

268 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:09:44.46 ID:Unjp/mQ4.net
>>265
企業に行ってサラリーマンになったら尊敬されるとでも
思ってるのか? ただの組織の歯車なのに・・・
おまえはいったいなにがやりたいんだ?
好きなことも興味あることも特にないから、
肩書だけで尊敬されようと無駄なこと考えるんだろうな・・・
しょせん、中身のない人間だよ

269 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:12:08.01 ID:H3NK/o5a.net
【学部カースト】医学>>>獣医>工≧薬>理工≧法≧経営≧経済>理学>農>教育>社会>看護>文>人間>総合政策>神>福祉
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456662365/

こんなすれが立ってたわ。
歯医者も医学に入ってるから、大きなカテゴリーではそうなのかもね。
でも、こうみると薬捨てたものではないのかな。。

270 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:12:39.14 ID:wnyolhmX.net
>>267
おれはかっこいいと思うけど

>>268
好きなことは尊敬される社会的地位に就くことでしょ

271 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:13:03.69 ID:Unjp/mQ4.net
>>269
おまえにとっては2chの序列がすべてなのかよw

272 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:13:36.43 ID:wnyolhmX.net
>>271
ワロタw

>>269
ちゃんと友だちいるのか?

273 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:14:55.18 ID:H3NK/o5a.net
2017年度 資格難易度ランキング(確定版)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1451377337/

いや、これとか見ると薬剤師が低すぎて萎えたんだよ。。
これが世間一般の評価だと思うと切なくて。。

274 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:15:46.36 ID:H3NK/o5a.net
企業とかに行けば、薬剤師っていう冠は薄まるじゃん。だからいーかなと。
薬剤師は女の仕事だよ。

275 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:17:57.93 ID:wnyolhmX.net
>>273
くっそwwwwwwww

61:獣医師 核燃料取扱主任者 電験2種(認定除外) 環境計量士
60:技術士(下位) 一級建築士 英検1級 高度情報処理  不動産鑑定士
59:一陸技  国家一般職 地方上級 社会保険労務士 第1種放射線取扱主任者
58:TOEIC800 気象予報士 歯科医 中小企業診断士 労働基準監督官
57:土地家屋調査士 行政書士 電験3種(認定除外)
56:FP1級(CFP) 簿記1級 証券アナリスト通訳案内士 電気通信主任技術者   
55:測量士 マンション管理士 エネルギー管理士
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者

これは笑えない
2級建築士wwww
通関士wwwww
応用情報技術者wwwwwwww

276 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:19:12.76 ID:wnyolhmX.net
59に薬剤師入れろよ
これ作った奴どこのゴミだよ

277 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:21:10.45 ID:H3NK/o5a.net
ていうか、どこのランキングスレでもこんな感じなんだよ。。
やっぱ萎えるよな。
前にランキング変えてる奴がいたら、「薬剤師おつww」とかって言われてめちゃくちゃ叩かれてたし。

278 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:22:28.08 ID:wnyolhmX.net
>>277
同一人物か同一思考の
薬学部すら入れん中卒ニートがランキング作ってるんだよ

279 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:23:23.94 ID:wnyolhmX.net
それに国家一般職と地方上級が同じで獣医以下ってのも意味不明

280 :応援マン ◆Ha3OgAwzpk :2016/02/28(日) 22:23:25.82 ID:1CWm/CPM.net
>>275
これは真に受けたらダメだろw
マンション管理士>薬剤師
とかあり得ない

281 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:26:38.33 ID:H3NK/o5a.net
実際どうかは別として、これが世間のイメージなんだよ。
世間的には普通に獣医より下なんだよ。まあ、俺も落ちたし。

282 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:30:19.83 ID:wnyolhmX.net
>>281
獣医は本気で動物好きで勉強してくる奴がいるからな
その差が入試でも出たんだろう
お前の友だちはなんて言ってるんだよ?

283 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:32:06.12 ID:H3NK/o5a.net
学校以外の友達は、とりあえず卒業すれば?とかって言ってる。
受かった時は、ふーんっていう感じだったな。

284 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:34:33.57 ID:cFfJ9GGE.net
ぶっちゃけ、医者、歯医者、その他だろ
結婚相談所とかそういう場面でも医者と歯医者は同じ扱いだよ
多分リアルでも同じか準ずる
それが世間の評価
藤田富、グリーン

歯科医の事をやはりドクター紹介でも先生、医者ってのが普通だ

285 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:36:15.73 ID:H3NK/o5a.net
歯医者は腕が大事だね。
ただ、歯医者は臨床以外の逃げ場がないから受けなかった。

286 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:36:18.67 ID:wnyolhmX.net
>>283
そうだよ
とりあえず絶対卒業したほうがイイ
働きながら東大入りなおせば
東大卒ということになる

>受かった時は、ふーん
なんだそいつw

287 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:37:06.16 ID:cFfJ9GGE.net
リアルで歯学部っていったら医学部?ってよく間違えられる
歯医者も医者ってよく頻繁に言われたりする

288 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:37:11.23 ID:H3NK/o5a.net
ただ、ランキングでは薬剤師ほどではないにしろ歯医者も低いけど。

289 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:37:33.33 ID:4sPCrLu4.net
TOEIC800取れる歯医者は存在しないだろ
あ、6年と5000万かければ取れるか

290 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:38:05.69 ID:H3NK/o5a.net
歯医者ってライオンとかに就職できたりするのかな。

291 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:39:03.08 ID:wnyolhmX.net
>>288
医と獣医に薬と歯は突き放されたな

292 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:39:24.29 ID:H3NK/o5a.net
薬剤師54ってひどすぎるよな。。
こういうのがボディーブローのようにモチベーションを下げてくるんだよね

293 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:40:11.62 ID:wnyolhmX.net
医師会が自民党に金やって自民党が医者優位の政策を打ち出す
そしてまた医師会が貯めた金を自民党にやって自民党を選挙で勝たせる

もうこれのループだからw

294 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:40:48.28 ID:wnyolhmX.net
医師と政府で金を回してるだけ

295 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:46:00.43 ID:cFfJ9GGE.net
>>290
歯医者は開業するしかない

296 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 22:48:32.03 ID:BYQ6VCeo.net
決定版!一目でわかる 「出身大学別年収データ(国公立・私立 全300校)」
【 調査概要 】
■対象者
2011年1月〜2012年12月31日の期間に、DODA転職支援サービスにご登録いただいたホワイトカラー系職種の男女(21〜59歳)
■有効回答数
約100,000件 ※プレジデント等雑誌の平均年収記事よりも調査数が二桁多く圧倒的規模の、転職企業による調査。

国内総合大学
1 ●東京大学 729万円     26 ●金沢大学 511万円    52 名古屋市立大 468万円   76 ●岐阜大学 453万円
2 ●一橋大学 700万円     27 ○青山学院大 510万円   52 ○成城大学 468万円    77 ○専修大学 452万円
=====================.   28 ●広島大学 506万円    54 ○関西大学 467万円    78 ○神奈川大学 451万円
3 ●京都大学 677万円     29 ●長崎大学 504万円    54 ○甲南大学 467万円    --------------------
4 ○慶應義塾大学 632万円  29 ○成蹊大学 504万円    56 ○立命館大学 466万円   79 ○東北学院大学 449万円
5 ●東北大学 623万円     29 ○立教大学 504万円    57 ●秋田大学 465万円    80 ●岩手大学 448万円
6 ●名古屋大学 600万円   32 ●山梨大学 503万円    58 富山県立大学 463万円   81 ○福岡大学 447万円
=====================.   32 ○学習院大学 503万円   58 ○東京経済大 463万円   82 ○近畿大学 446万円
7 ●大阪大学 599万円     34 ●山形大学 503万円    60 ○東邦大学 461万円    83 ●茨城大学 445万円
8 ●北海道大学 590万円   35 ○国際基督教大 502万円 60 ○明治学院大 461万円   83 ○國學院大学 445万円
8 ●神戸大学 590万円     36 ●熊本大学 500万円    60 ○西南学院大 461万円   83 ○愛知大学 445万円
10 ●横浜国立大学 573万円 ====================    63 ●山口大学 460万円    86 ●宮崎大学 442万円
11 ○早稲田大学 572万円   37 ●信州大学 492万円    63 ○徳山大学 460万円    87 ●和歌山大学 441万円
12 ●九州大学 569万円    38 ○長野大学 489万円    65 ●鹿児島大学 459万円   88 ●弘前大学 439万円
13 ○東京理科大学 563万円 39 ●佐賀大学 488万円    65 ○武蔵大学 459万円    88 △北海学園北見短大 439万円
14 ○上智大学 555万円    40 ●岡山大学 484万円    67 ○獨協大学 458万円    90 京都府立大学 437万円
15 横浜市立大学 550万円   41 ●宇都宮大学 483万円   67 ○南山大学 458万円    90 ○創価大学 437万円
16 大阪府立大学 546万円   41 ●新潟大学 483万円    69 ●愛媛大学 456万円    90 ○日本文理大学 437万円
17 ○中央大学 531万円    43 ○法政大学 482万円    69 ○旭川大学 456万円    93 ○順天堂大学 435万円
18 ●埼玉大学 530万円    44 ●徳島大学 480万円    69 ○函館大学 456万円    93 ○拓殖大学 435万円
19 ●筑波大学 527万円    45 ○東海大学 479万円    69 ○駒澤大学 456万円    95 ○城西大学 435万円
20 ○明治大学 524万円    46 ●香川大学 478万円    73 下関市立大学 455万円   95 ○明星大学 435万円
20 ●千葉大学 524万円    47 ●滋賀大学 476万円    74 ●静岡大学 454万円    97 ●三重大学 434万円
22 ○涛ッ志社大学 522末怏~   47 ○給椏s産業大 476末怏~   74 ○末シ城大学 454万演~    97 ○福山大学 434万円
23 大阪市立大学 513万円   49 ●福井大学 469万円     .                  99 ○亜細亜大学 433万円
23 ○関西学院大学 513万円 49 ●大分大学 469万円                       100 ○神戸学院大学 432万円
25 首都大学東京 512万円   49 ○日本大学 469万円
ttp://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

297 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 23:08:33.18 ID:XNq4fDj+.net
薬剤師、薬学部の苦悩が見えたわ

298 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 23:13:54.29 ID:wnyolhmX.net
>>297
医学部か?語ってくれ

299 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 23:21:08.02 ID:afkPBFSz.net
歯医者と薬剤師のコンプぶりがよくわかったから、
次獣医の話聞きたい。

300 :応援マン ◆Ha3OgAwzpk :2016/02/28(日) 23:22:35.25 ID:1CWm/CPM.net
>>298
何を聞きたいのよ

301 ::2016/02/28(日) 23:23:02.19 ID:wnyolhmX.net
獣医はホントに動物好きで好きでしょうがないから
コンプもなんもないよ

302 ::2016/02/28(日) 23:23:52.32 ID:wnyolhmX.net
>>300
薬学部
歯学部
獣医学部
それぞれをどう見てるか
見下してるか〜など

303 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 23:40:11.19 ID:XNq4fDj+.net
歯医者のみが医者に準ずる
後はコメディカル、動物関係

これでおしまいだろ

304 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 23:41:44.27 ID:XNq4fDj+.net
歯医者は医者と分けられてるが広い意味で医者
世間の評価はそう
これが結論だろ
ただ開業するしかない、薬剤師や獣医のように一生勤務はほぼ不可能

305 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 23:42:38.60 ID:XNq4fDj+.net
何年か勤務した後に開業は必然的

306 :応援マン ◆Ha3OgAwzpk :2016/02/28(日) 23:49:16.67 ID:1CWm/CPM.net
>>302
薬学部:確かに医学部志望だった人が多い印象
再受験するのも薬・歯・獣医の中では最も多いと思う
4年制時代に薬剤師になって今活躍してる人はかなりのコスパだと思う

歯学部:これが医師に準ずる扱いなのは解剖実習あるから妥当だと思う
口腔周りしか扱えないのに学生時代の勉強は結構大変
勤務歯科医は免許取得の苦労に見合わないが開業前提や開業医の子弟はいいと思う

獣医:人を対象とする学部とは別物とみなしているのでよくは知らないけど面白そう
個人的には畜産に進む人を尊敬する

俺自身は見下してるとかはないし周囲でもコメを見下すような発言したらドン引きされる
面接でそんなのにおわしたら一発アウト

307 ::2016/02/28(日) 23:51:17.27 ID:wnyolhmX.net
>>306
君医学部なの?

308 :応援マン ◆Ha3OgAwzpk :2016/02/28(日) 23:54:00.22 ID:1CWm/CPM.net
>>307
ですよ

309 ::2016/02/28(日) 23:56:02.74 ID:wnyolhmX.net
>>308
先生でしたか
これはこれは大変失礼いたしました
最初からそうとおっしゃってくださいよ水臭いですねw

先生にご意見をいただけるとは大変恐縮であります

310 ::2016/02/28(日) 23:57:20.03 ID:wnyolhmX.net
>俺自身は見下してるとかはないし周囲でもコメを見下すような発言したらドン引きされる
面接でそんなのにおわしたら一発アウト

口は災いモノとですしねぇ
言いたくてもいえないものですよね

311 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 23:59:27.03 ID:XNq4fDj+.net
応援マンは学生か?歯学部が一番医学部崩れ多いんでは?
歯医者は開業前提というか開業するしか最終的にはないだろ
ずっと勤務は出来ないから

312 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 00:00:39.73 ID:ODURXeDX.net
医者の息子で私立歯学部も多いだろ

313 :応援マン ◆Ha3OgAwzpk :2016/02/29(月) 00:06:56.75 ID:rEhGXNTZ.net
学生ですよ
いや、歯学部はやっぱり開業歯科医の子弟が多いから
彼らはもし成績が良ければ〜ぐらいの感覚で医学部志望して
無理だったらすんなり歯科医になる
だからわざわざ苦労して再受験するのは少ないと思うよ

薬学部は最初から腰掛のつもりで入学する人もいて再受験は多いと思う
薬剤師の免許持ってても挑戦したりするからね

314 ::2016/02/29(月) 00:08:54.11 ID:y7+Sa5cx.net
>>313
再受験勢って結婚いつしてるの?

315 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 00:09:44.04 ID:ODURXeDX.net
応援マンは国立?
私立医学部予備校だと医学部歯学部のみ扱ってたりするぞ
あと医学部駄目なら歯学部を目にする
安易な気持ちデね

316 :応援マン ◆Ha3OgAwzpk :2016/02/29(月) 00:19:50.05 ID:rEhGXNTZ.net
>>314
初期研修終わったらとは聞く

317 :応援マン ◆Ha3OgAwzpk :2016/02/29(月) 00:20:20.86 ID:rEhGXNTZ.net
>>315
国立
医者の子が歯学部行くのは開業できるメドがあるからだろうね

318 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 00:28:56.21 ID:ja1hnl8v.net
>>317
大抵親が開業して金あるからかな

319 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 00:29:50.18 ID:ja1hnl8v.net
やはり世間的には医者に準ずるからかな?

320 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 01:01:31.69 ID:kyWr0jG1.net
偏差値に大きな開きがあるのに、予備校で医学部と歯学部を同じコースにするわけないだろ。

321 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 01:06:59.16 ID:ja1hnl8v.net
いや、医学部歯学部志望でクラス分けしてたりする

322 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 01:20:52.24 ID:kyWr0jG1.net
薬は男の場合、製薬や研究に行けないと、社会的地位や給料が低くて獣・歯・薬の中では一番の負け組と言えるだろうな....
薬剤師に対する個人的な印象を述べると、人力が機械に置き換わっていく中、近い将来、真っ先に淘汰される仕事。
だって、薬の袋詰めとか誰でもできるもの..。
その一方で、過剰に存在する薬学部からの薬剤師の輩出は止まらない。
お先真っ暗だと思うわ
.
男で薬学部目指している人は、国立か、立命以上の私立行った方がいいぞ。薬剤師に甘い幻想を抱いて、再受験するやつが後を絶たない

323 ::2016/02/29(月) 01:23:48.46 ID:y7+Sa5cx.net
>>322
薬しか行くとこがない
工学部(民間)は行きたくない

324 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 01:31:32.00 ID:kyWr0jG1.net
>>321

医学部の最底辺の偏差値と歯学部の最上位の偏差値を、私立と国立別に見ると、擦りもしていないことが分かる。本来ならクラス分けされるべき学力差だが、歯学部の志望者が少なくて、他のコースに統合せざるを得えないんだろうな。

「世間で医者と歯医者が同じ括りで見られる」の根拠には全くなっていないと思うよ。ただの予備校側の都合

325 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 01:34:40.50 ID:kyWr0jG1.net
>>323

スレを最初から読んでなくて分からないのだけど、何で薬しか行くとこがないの?1の経歴は?

326 ::2016/02/29(月) 01:39:01.29 ID:y7+Sa5cx.net
>>325
浪人してるし理系教科得意じゃないし
安定以外求めてないし
親も薬以外生かせる気ない

327 ::2016/02/29(月) 01:47:47.68 ID:y7+Sa5cx.net
家公務員だし
保守的だよ

328 ::2016/02/29(月) 01:50:16.27 ID:y7+Sa5cx.net
お薬詰めるお仕事か・・・w
責任重大ですね(困惑)

329 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 02:05:27.47 ID:kyWr0jG1.net
じゃあ国立行けない前提で書くわ

薬も獣も数学は2Bまでしか課されない上、問題もやや易〜標準レベルだから、数学弱者でも何とかなる。上位の薬学部は生物受験できないが、獣医学科は化学を選択できる。
以上のことを踏まえると、立命館以上の私立薬を狙いながら、私立獣も併願して、合格ったほうに行けば良いと思うよ。1は学力的に選ぶ側にはいないし。


薬学部にほぼほぼ決めている1には悪いが、獣医お勧めするわ。他の2つと比べて職域が断トツ広い。2chでは勝ち組と言われている公務員にも自治体を選ばなければ獣医枠で簡単に入れる。
獣医からの公務員はなり手が少なくて、定員割ってるからな

330 ::2016/02/29(月) 02:28:32.45 ID:y7+Sa5cx.net
>>329
有益な情報をどうも
数学は偏差値65くらいあるよ
でも地元の公務員なれる保証がないでしょ
家離れるわけにいかないんだわ

331 ::2016/02/29(月) 02:29:14.80 ID:y7+Sa5cx.net
獣医で公務員無理だった人は将来どうするの?
開業なんかする能力ないよ

332 ::2016/02/29(月) 02:29:52.02 ID:y7+Sa5cx.net
それに動物好きでもないのに6年間勉強するのも大変やで
メスもたなあかんよな?

333 ::2016/02/29(月) 02:30:40.11 ID:y7+Sa5cx.net
公務員なれず勤務獣医になったとしたら激務やろ?
夜だけは寝たいんだけど

334 ::2016/02/29(月) 02:31:22.97 ID:y7+Sa5cx.net
やっぱ生きてて一番つらいのは睡眠不足だよ
眠いのだけは本当にしんどい

335 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 02:43:37.07 ID:6zsah+MI.net
   
8 : 名無しさん@おだいじに[age] 投稿日:2015/08/04(火) 19:53:39.20 ID:???.net
年収600万でなおかつ人生の保証を得て
マッタリ暮らして行きたいなら別に良いのでは?
1人薬剤師店舗なら1日の大半ネットサーフィンしてられるよ。

130 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/17(金) 23:16:34.45 ID:OOdqLn450.net [1/1回]
薬剤師だけどぶっちゃけ仕事すげー楽。
実労働は朝の二時間と午後の二時間くらい。
それも棚から薬とるだけの猿でも出来る作業。
それでも周りは先生と呼んでくる。
処方箋一枚捌いたら粗利2000円。
余裕過ぎる商売w

あとは一日中ネットサーフィンと昼寝と事務女のケツ見てるだけだから。
これで年収800万、チャリ通勤、ノルマリストラパワハラ無しだから叩かれて当然だと思う。
すまんwww

336 ::2016/02/29(月) 02:52:18.11 ID:y7+Sa5cx.net
>>335
本当ならいいですね
でもこの人は運良かったんでしょう
それにいいことは長く続きませんよ

それに獣医は年収低いですよ
開業してる人はウハウハでしょうけど
開業する能力ないです

337 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 09:33:37.01 ID:EKu0Vmgf.net
>>324
散々スレで語られただろ

338 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 09:48:23.38 ID:EKu0Vmgf.net
世の中は偏差値ではないから
松本歯科であろうが奥羽だろうが国家試験受かれば歯医者、先生

339 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 14:38:58.61 ID:8xkqyzOj.net
【社会】歯科医の4人に1人が年収200万円以下…借金をして困窮する原因は
http://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/business/bizjournal-bj-20259.html

340 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 15:05:03.87 ID:sF7rTt9O.net
開業するしかないからな

341 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 15:20:46.11 ID:RP/cgBHi.net
歯医者は本当に開業前提

342 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 15:21:37.07 ID:u4Vcjoao.net
>>313
108回
私立歯ストレートつまり六年間での酷使合格率
ワースト順%
1.松本 22.2
2.鶴見23.6
3.神歯26.9
4.朝日27.4
5.明海28.9
6.北医33.3
7.奥羽 34.0
8.岩手35.0
9.日新 35.1
10.日松38.2
11.大歯45.3
12.日歯47.7
13.福歯48.9
14.日大55.3
15.愛学55.5
16.昭和 62.6
17.東歯 68.8

私立平均42.2%

↑こんなんですんなり、歯医者になれるのか?

343 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 15:23:38.59 ID:RP/cgBHi.net
結婚相談所が認める高学歴

エリートネットhttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
【男性会員資格】
A. 以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

344 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 15:23:41.21 ID:u4Vcjoao.net
>>338
底辺私立は患者が馬鹿にしてくる。

345 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 15:24:23.49 ID:RP/cgBHi.net
B. 以下に列挙するステータス職にお就きの男性の方
1. 医師 10. 政治家
2. 歯科医師 11. パイロット
3. 獣医師 12. 公認会計士
4. 会社経営者 13. 司法書士
5. 弁護士 14. 一級建築士
6. 裁判官 15. 大学教授
7. 検事 16. 国家公務員T種
8. 弁理士 17. 勤続年数 5 年以上の役員・管理職の方
9. 税理士

346 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 15:28:27.77 ID:sF7rTt9O.net
>>344
それも滅多にないな
歯科医の大学名なんか普通気にしない
歯を治してくれればいいわけで

医科歯科だろうが阪大だろうが歯科医院が流行らなければ何の意味もないから

347 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 15:33:29.64 ID:gadiMUt8.net
別にバカにされようが世間では歯医者、お医者さん
歯科医院が流行らなければ金持ち
それでよくね?
薬剤師や獣医はそういうのがないからそう言うことを言うんだろうか

医学部の底辺私立にしても同じだろう、歯医者と

348 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 15:35:44.49 ID:gadiMUt8.net
流行らなければ×→流行れば

349 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 15:45:20.95 ID:kyWr0jG1.net
俺が歯医者を選ぶときはどうしても大学で見てしまうな.....

350 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 15:53:03.52 ID:gadiMUt8.net
大学良くても治療下手なら意味ないだろ

351 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 15:54:15.96 ID:gadiMUt8.net
ぶっちゃけ金沢医科とかでも開業医で流行ってるとことか普通にあるしな
開業医に大学名はあまり関係ない

352 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 17:33:36.64 ID:ahw4cH1U.net
ぶっちゃけ歯医者は国家試験受かるかどうかだろ

353 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 18:03:50.27 ID:Lnl7QQQC.net
医者から見て歯医者が準ずると言っても世間はそうは見ないよ。
学生時代の勉強が大変なら余計に頭が必要だろ。
処方箋受け取った薬剤師に「この人私より頭悪い」と陰口叩かれるのに耐えられるかどうか。
俺も今後歯医者にかかる時はせめて国立出身を選ぶよ。マジで。

354 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 18:16:07.46 ID:ahw4cH1U.net
いや、世間が普通はそうみるだろ
医者と歯医者の区別付かない人が珍しくないのがその証拠

355 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 18:18:48.13 ID:DCz+iyyf.net
3浪するやつ集合! [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1456737333/

356 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 18:22:16.84 ID:ahw4cH1U.net
>>353
あのね、リアルは偏差値なんかそんな気にしないんだよ
医療の世界では医者歯医者がドクター、頂点
他はコメディカル
松本歯科であろうが帝京だろうがそうなんだよ

357 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 18:33:16.12 ID:kyWr0jG1.net
ん?
歯医者が医者の一つの科だと思っている人なんて子供に少しいるくらいだろ
大人で混同してる人はまずいないよ

あ、マジレスしちゃったかな?

358 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 18:34:55.95 ID:kyWr0jG1.net
てか、歯医者及び歯学部生、必死過ぎるわ
これが全てを物語っている
歯医者は将来性ないから止めとけよ受験生

359 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 18:38:11.35 ID:I45hsGb1.net
>>457
じゃあ周りで聞いてみなよ

360 ::2016/02/29(月) 18:44:45.39 ID:Zptv0fwa.net
おれは歯医者もかっこいいと思う
金か頭がないとやっていけなさそうだけど

361 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 18:50:55.80 ID:I45hsGb1.net
ぶっちゃけ他と違い経営者だからな
学歴どうこうのはなしではない
自らが社長で、カリスマ性や統率力が求められる
薬剤師も獣医も所詮雇われ

362 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 18:53:42.83 ID:I45hsGb1.net
http://www.biyoseikei.jp/sp/details/purecure/interview.html
こんな感じで普通にドクター扱いだよ
これが世間の見方

363 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 18:58:50.27 ID:6zsah+MI.net
>>361
> 薬剤師も獣医も所詮雇われ

薬局も、動物病院も、開業できるだろ?
医薬分業といって、薬局も独立しつつある

364 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:07:18.94 ID:RP/cgBHi.net
でも、1番雇われが少ないのは歯医者だな。
てか、開業以外の道がないだけだが。。

365 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:08:53.72 ID:RP/cgBHi.net
薬局は結局、病院、クリニックの金魚の糞だから、自分の力で集客とかはないのが辛いな。
クリニックが撤退、つぶれたりしたら一緒に潰れる運命。

366 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:09:45.65 ID:I45hsGb1.net
>>363
いるにはいるが少ないよ

367 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:09:54.65 ID:kyWr0jG1.net
>>359

歯学部という言葉を聞いたことがある人は歯医者と医者は別のだって分かるだろう

歯学部の存在を知らない人が一体どのくらいいるって言うんだよ

世間では医者と歯医者は一緒だと主張するのは無理があり過ぎる

368 ::2016/02/29(月) 19:10:51.15 ID:Zptv0fwa.net
>>365
中国留学して漢方薬勉強して開業する人もいるよ
その人にしかつくれないサプリだから集客もある

369 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:13:05.27 ID:kyWr0jG1.net
開業しか選べないのは、むしろデメリットだろう。何しれっと、メリットみたいに言ってんだwww

370 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:14:28.03 ID:I45hsGb1.net
すぐ独立出来るのがメリット
医者は開業まで10年はかかる

371 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:35:38.22 ID:EA7+uRd4.net
マジレスすると
薬剤師は付き合いのある医者が開業する時に声をかけてくるから、ある程度は集客力、周辺の客層などマーケティング済みで開業できる
普通は供給過剰なところに後からきて開業するアホいないし、逆に辺鄙なところでもかかりつけ薬局って感じで、大学病院に通うジジババがひと月分の処方箋を大量に持ってくるから配達もしてやって良くしてやると感謝もされてお互いにwinwinやで

372 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:40:18.18 ID:RP/cgBHi.net
薬剤師は地味すぎるわ
カリスマ薬剤師がいないのでわかるように、誰がやっても同じの仕事なんだよなー
そこが痛い

373 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:46:54.20 ID:TSX9jub7.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

374 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:50:30.70 ID:I45hsGb1.net
>>367
一般の人は歯学部は医学部みたいなもんで超頭良いみたいに思ってるぞ
実際以前は難易度も医学部に準ずるものだった

未だに新設私立医学部を馬鹿だと思ってる人も多い

375 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:50:41.84 ID:I45hsGb1.net
>>367
一般の人は歯学部は医学部みたいなもんで超頭良いみたいに思ってるぞ
実際以前は難易度も医学部に準ずるものだった

未だに新設私立医学部を馬鹿だと思ってる人も多い

376 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:51:59.72 ID:I45hsGb1.net
医学部と歯学部を混同してる人も珍しくない

377 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:52:56.01 ID:RP/cgBHi.net
なんか必死だな

378 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:53:21.38 ID:I45hsGb1.net
>>362
こんな扱われ方が一般人、世間の人の見方

379 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:54:53.27 ID:Lnl7QQQC.net
>>354
飛行機で急病人が出たときに「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか?」と聞かれて
歯医者が出てきたら顰蹙買うだろ?

380 ::2016/02/29(月) 19:57:53.01 ID:Zptv0fwa.net
>>379
ワロタwww
いや出てこないでしょ

381 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:58:27.71 ID:Lnl7QQQC.net
>>362
ワロタ
すごいアホっぽい
さすが歯医者

382 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 20:02:00.21 ID:RP/cgBHi.net
受けるな

383 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 20:11:16.35 ID:Lnl7QQQC.net
>>376
>医学部と歯学部を混同してる人も珍しくない

さすが歯学部君、素晴らしい論理展開だ。
もし>>1が東京医科歯科大を受けようとして間違えて東京歯科大を受けたら笑いもんだろ。
風邪ひいたりおなかが痛い時歯医者に行くのはぼけ老人だけだろ。
キミの常識はかなりずれてるぞ。

384 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 20:13:22.17 ID:I45hsGb1.net
>>383
リアルだと東京医科歯科と東京歯科、東京医大の区別付かない人も多いぞ
日本医科を日大医と混同も珍しくない

385 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 20:15:49.64 ID:Lnl7QQQC.net
>>384
歯学部君の住んでる世界はピンク色に染まっているようだ。

386 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 20:26:02.27 ID:8xkqyzOj.net
歯学部が医学部に相当なコンプレックス持ってるのはわかった。

387 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 21:07:52.53 ID:RP/cgBHi.net
なんか昨日から歯医者上げに必死な奴がいるよな(泣)

388 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 22:22:53.92 ID:u4Vcjoao.net
私立歯学部工作員が
定員割れで相当あせってるな。

389 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 22:46:04.23 ID:NPRdbow5.net
>リアルだと東京医科歯科と東京歯科、東京医大の区別付かない人も多いぞ
>日本医科を日大医と混同も珍しくない

これが普通だと思ってるなんて、確かに歯学部君って特殊な世界に生きてるのかも。

>>379,383
超ワロタ―www

390 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 23:07:23.93 ID:Q/ug1Tbl.net
世間的には歯医者よりも獣医のほうが医者寄りだと思われてるかもね
歯医者を医者だと思う人は絶対いないわw

391 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 00:09:27.35 ID:fDgxRzg2.net
歯医者は歯しかみれないからな
介護でも全身見るぞ

392 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 02:15:23.11 ID:HR8VPQZy.net
歯医者は今コンビニの数より多くて、銀行も貸し渋るらしいぞ

偏差値の序列通り、獣医がこの中だと1番だろうな

393 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 06:35:48.78 ID:fFp8xNjh.net
薬も理科大とか慶應、北里とかいけるならいいんじゃね?
獣医は一番下の私立でも偏差値60前半だから入るの自体きっつい
年間で1000人も卒業者いないから、資格であぶれることはない。


歯学部?
なに同列に並ぼうとしてんだよ。今やすべてのコメディカルより地位が下

394 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 10:24:43.69 ID:FC4hQIJ+.net
世の中は偏差値が全てじゃないぞ
天皇の執刀医は3浪で日大医だし歯医者も世間的には医者だし松本歯科であろうが関係ない

395 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 10:25:27.76 ID:FC4hQIJ+.net
>>351
>>361
>>374

396 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 10:30:24.72 ID:FC4hQIJ+.net
>>362
昔から2ちゃんでは歯医者叩きが酷いが(偏差値が下がる前から)、僻みや妬みなんだろうか

世間的には医者だし社会的地位も準ずるからか
獣医や薬学部はそうではない

獣医が医者はないな
動物関係者に過ぎない
偏差値、偏差値、偏差値ばっかだな
2ちゃんがいかに偏見に満ちてるかよくわかったわ
MarchがFランとかニッコマは死ぬしかないとかスレあるしな
見ない方が健全だわ、世間の感覚と乖離してる

397 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 10:40:15.88 ID:FC4hQIJ+.net
大抵お見合いパーティーや結婚相談所とかだと医者と歯医者限定だったり医学部と歯学部の学生限定のイベントだったり同列に扱われたりする
藤田富が医大生扱いされてたり世間の評価はそんなもんなんだよ

398 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 11:14:05.83 ID:HBQ5jf/J.net
なんか、ずっと同一人物の敗者上げがすごすぎて涙がでてくるな

399 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 11:14:31.65 ID:HBQ5jf/J.net
準ずる(笑)

400 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 13:13:05.38 ID:ONmTKGQc.net
>>396
>2ちゃんがいかに偏見に満ちてるかよくわかったわ
>MarchがFランとかニッコマは死ぬしかないとかスレあるしな
>見ない方が健全だわ、世間の感覚と乖離してる

いや、偏見に満ちてて世間の感覚と乖離してるのはあなただと思うんだけど。
うましかの一つ覚えみたいに、敗者が医者に準ずるとか、世間は敗者と医者の区別がつかないとか。
敗者にはこの図太い神経と低い知能が必要ということはわかったわ。

401 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 14:58:48.39 ID:e/4SZ9e6.net
2ちゃんの偏った考え方を改めて思いましたね

402 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 15:08:49.84 ID:HBQ5jf/J.net
>>397
歯医者と医者が同列に扱われてるお見合いパーティーのURL提示してみてよ
はよはよw

403 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 15:26:15.80 ID:e/4SZ9e6.net
そんなん沢山あるだろ
くだらないからしないよ

404 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 17:06:40.60 ID:0qPfpY7y.net
>>403
しないんじゃなくてできないんでしょ

405 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 17:09:15.96 ID:e/4SZ9e6.net
http://30kekkon.com/service/seishin-kuchikomi.html
これとか

406 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 17:12:38.81 ID:e/4SZ9e6.net
http://30kekkon.com/service/seishin-kuchikomi.html
これとか

407 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 17:12:42.70 ID:e/4SZ9e6.net
http://30kekkon.com/service/seishin-kuchikomi.html
これとか

408 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 17:13:17.20 ID:e/4SZ9e6.net
http://aqua-party.jimdo.com/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
こういうのもある

409 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 17:20:31.77 ID:BZaa6um+n


410 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 17:20:15.03 ID:0qPfpY7y.net
いやこれ医療系でまとめられてて、文言の一つに例として歯科医、医師っていれられてるだけじゃん
次の文ではコメディカルもカウントされてるし

なにがしたいの?

411 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 17:37:14.48 ID:e/4SZ9e6.net
要するに同じくくりにされることが多い

412 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 17:42:10.82 ID:e/4SZ9e6.net
>>410
コメディカルカウント?

413 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 17:47:16.64 ID:1Xy7iDe1.net
まさに、「準ずる」だな(笑)

414 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 17:50:03.20 ID:e/4SZ9e6.net
(笑)?

415 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 18:45:03.65 ID:fy6sZi5n.net
放射線技師も療法士も医療系に数えられてるお見合いパーティーを持ってくる

歯学部君『歯科医は医師と同列!!!準ずる!!!』


草生える

416 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 18:45:09.09 ID:JvVy7jvK.net
獣医は農学系統なので別枠な

417 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 19:11:29.29 ID:JMDVWg55.net
>>416
vsって書かれてるだけで医療系比較とは書かれてないじゃん
獣医でも感染症や製薬系の研究室も所属できるし場違いではないよ

6年制資格で比較してるんでしょう


歯学はごみだから比較にいれないてほしかったけどね

418 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 19:19:47.70 ID:JMDVWg55.net
歯学部も国立はすごいとおもうけどな
薬学部は実習とかめんどくさいカリキュラム増えたらしい

419 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 21:35:58.63 ID:e/4SZ9e6.net
誠心は医師歯科医の医師結婚相談所で有名だろ

420 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 21:36:32.83 ID:e/4SZ9e6.net
>>390
ありえない

421 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 22:23:54.52 ID:dPBXw3lP.net
なんで敗者はこんなに必死なの?
資格ランキングで偏差値59あるんだからいーじゃねーか。

422 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 23:16:34.92 ID:e/4SZ9e6.net
散々書かれるからだろ

423 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 23:21:23.28 ID:aI3dsRc/.net
偏差値で考えると獣医>>>>薬>>>>>>>>>歯だからな

424 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 23:41:24.93 ID:dPBXw3lP.net
もう2ちゃんは見ないと書きつつ、あきらめず敗者上げを必死でしてる姿を想像すると泣けるな

425 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 23:45:38.03 ID:KMLor4X5.net
仮面浪人考えてる奴 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1456843084/

426 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 10:23:30.27 ID:Y4lY1VSB.net
医科歯科の歯学部はセンター6割が合格ライン
もうお察しよ。そんなんじゃFラン薬学にしか入れない

427 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 10:37:23.11 ID:odNkMGzt.net
6割って無勉でも取れそうだな。

428 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 10:38:44.52 ID:sDOYVTrF.net
6割はないだろ

429 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 14:55:52.38 ID:cbz2xuRz.net
>>426
嘘乙

430 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 15:31:10.31 ID:Y4lY1VSB.net
すまんな
口腔が66%だったわ歯は79%

431 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 16:49:05.76 ID:KD/CmUju.net
さすが歯学部の最高峰だな

一方、私立......

432 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 16:51:03.95 ID:KD/CmUju.net
私立獣医か、理科大or慶応の薬が、この中では将来性や待遇を考えればベストだろう

433 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 16:59:42.55 ID:Bd9JX6/9.net
親が医師か歯科医か、会社経営か土地持ちで歯医者開業が一番じゃねーの?

434 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 17:01:15.46 ID:Bd9JX6/9.net
http://www.biyoseikei.jp/sp/details/purecure/interview.html

http://genki4050.wp-x.jp/archives/3475.html

そんな変かな

435 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 17:16:29.94 ID:8Gj4Paaq.net
なんか、めちゃくちゃアホそうだな。
前髪長杉

436 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 17:16:42.03 ID:KD/CmUju.net
開業しても流行らなければ潰れるわけだが。
歯科医院の数がコンビニより多いし

437 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 17:22:37.03 ID:/imRJzdm.net
>>432
公務員獣医は年齢制限なしで募集定員割れとかザラだから、多浪なら獣医はかなりおいしいんだよなぁ
そこまで給料はよくないけどね

薬は現役や1浪で上位校ならこっち行ったほうがいいな
大手製薬の開発いければ相当稼げる

まあ年収で言えば医がベストなのはいうまでもないがな


歯?死ぬの?

438 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 17:25:58.34 ID:Bd9JX6/9.net
死ぬ?
開業して流行れば年収2000万以上もある
社会的地位は医者に準ずる

439 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 17:29:12.80 ID:/imRJzdm.net
>>438
歯科業界の悲惨な実態!コンビニより多く過当競争、破産・夜逃げも続出…
http://biz-journal.jp/i/2015/10/post_12078.html

440 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 17:30:24.89 ID:8Gj4Paaq.net
準ずる君がまだ出てきた

441 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 17:31:48.53 ID:/imRJzdm.net
独立開業は「命がけ」


 ちなみに、6年制の歯学部卒業には、公立で600万円、私立だと3000〜6000万円もかかります。
私立に行くのは親が開業医の場合も少なくないとはいえ、3000万円以上もの学費をかけたら元を取るのも大変です。それでも「開業医になれば勤務医よりは儲かるだろう」と考えて開業する人が、年間2000人は下らないわけです。
 
 しかし、診療所のテナント代だけで300〜500万円、床上げ配管や内外装工事に1500万円、医療機器に1200〜1500万円、広告費や開業時の材料費、事務機器費用、運転資金に1000万円は必要です。
東京都内だと4000〜5000万円かかり、毎月の家賃も割高です。自己資金1000万円が工面できたとしても、残り3000〜4000万円は金融機関からの借金です。

 診療所の経営が1年経っても2年経っても軌道に乗らなかった場合、これはもうやっていけません。その結果、夜逃げによる失踪、自己破産という結末になってしまう開業歯科医が少なくないのも現実です。

 14年12月、東京都北区で歯科医院を経営していた夫(56歳)に1億円の借金があることを知った歯科衛生士の妻(51歳)が激怒、連日「自殺して保険金で借金を返せ!」と罵り、実際に夫が自殺する――という事件がありました。
妻は「自殺教唆」でいったん逮捕後、書類送検されたものの、1億7000万円の保険金を受け取ったそうですが、こういう事件も起こるようになってきたのが歯科医師業界の地獄の現実なのです。

 厚労省のずさんな政策の犠牲者であるといっても、言いすぎではないでしょう。
(文=神樹兵輔/マネーコンサルタント)

442 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 17:33:33.43 ID:ySaqnR4A.net
私大上位薬学部なら製薬会社とかに就職できるんかいな?

443 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 17:40:49.07 ID:/imRJzdm.net
>>442
慶應理科大北里までかな
星薬もギリセーフか?

444 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 17:50:34.10 ID:Bd9JX6/9.net
http://www.biyoseikei.jp/sp/details/purecure/interview.html

http://genki4050.wp-x.jp/archives/3475.html

そんな変かな

445 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 17:57:57.89 ID:mCXas1UD.net
Bd9JX6/9は歯学部の学生?それとも歯科医?

446 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 17:58:08.78 ID:ukVZH3Zd.net
>>444
気持ち悪い
お前これをソースにしようとしてんのかよ
頭沸いてるわ
お前には歯医者がお似合いだからこんな所で宣伝してないでさっさと進学してくれ

447 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 19:34:03.36 ID:KD/CmUju.net
歯医者は15年以上前なら大人気?

448 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 22:18:03.02 ID:fIhONkF+.net
執事歯科って。。

449 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 22:19:34.72 ID:ySaqnR4A.net
歯医者もサービス業なんやなって

450 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 22:22:25.11 ID:VLBG36SN.net
>>444
歯医者よりホストの方か向いてるよ、この人
今の歯医者が低レベルというのをまさに証明するようなものじゃないの

451 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 02:05:59.13 ID:ajXgjNdZ.net
>>444
こんなのと一緒にされたら医者が怒るぞ。というより他の歯科医も怒るんじゃない。
苦し紛れにえらい例を出してきたな。

452 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 08:08:51.14 ID:QwhMxsXr.net
>>444
こんなホスト紛いのことしなきゃやっていけないほど歯科医って悲惨なんだな
想像以上ですわ
しかもこれを擁護してる人間が反論材料に選ぶのがもっと驚き

453 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 08:46:14.26 ID:XtnUzUOK.net
薬剤師も獣医も基本は勤務だから

454 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 10:16:43.03 ID:oxDDU+xS.net
>>442
4年制の薬学部じゃないと駄目だぞ
6年の方は臨床特化

455 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 10:18:24.30 ID:r81yqvph.net
MRって知ってる?

456 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 10:52:54.14 ID:oxDDU+xS.net
六年やってMRとか二年無駄だしそもそも文系でも成れる

457 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 11:05:50.16 ID:r81yqvph.net
>>456
そうなの?

458 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 11:37:02.44 ID:oxDDU+xS.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org763482.png

459 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 12:07:57.98 ID:6Fzlb0/2.net
歯学部君の妄想があまりに激しいので、応援マンが出て来なくなってしまった

460 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 12:25:30.57 ID:ou/vmgSj.net
>>457
今後MRそのものが減少する業界の動向。

461 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 00:24:46.98 ID:Sq8kF23s.net
決定
歯医者 = 敗者

462 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 09:30:31.92 ID:o6cI9PC9.net
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20160124-08.gif

患者がどんどん減っていくわけだけど、どうすんの?歯医者

463 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 12:32:25.52 ID:8G7FVUEV.net
虫歯の治療だけが口腔ケアだと思ってんの?

464 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 13:07:00.55 ID:HLOeYkMx.net
昔は歯医者儲かったし人気だったしな
10年前はインプラント、バブル時代は金持ちの代名詞か?

465 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 14:58:33.20 ID:HLOeYkMx.net
歯医者は薬剤師や獣医と違い、開業して経営していくしかない

466 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 15:04:01.56 ID:a8PN1Oo/.net
貧乏な歯学部生っておるん?

467 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 15:06:31.63 ID:c15X5Vv9.net
貧乏ではないが私立でも技工士や会社員、公務員の子はいるよ
ほとんどは開業してる医者か歯医者の子

468 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 17:07:56.05 ID:4eR4LbHO.net
薬学部は人数多いし、数も多いからピンきり

469 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 18:07:15.93 ID:A8nFn506.net
このスレで知ったのは、予想以上に歯科医のレベルと地位が下がっていることと
獣医が結構難易度が高いこと。
歯科医と薬剤師(歯学部と薬学部)は出てきたから獣医の話聞きたい。
歯科医は一人騒いでる奴だけでおなか一杯。

470 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 18:08:05.19 ID:a8PN1Oo/.net
獣医は私立大学5つで定員100人ぐらいって少なすぎィ

471 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 18:25:00.67 ID:PwhhilDn.net
獣医ほど過小評価な大学もないけど、爆発的には稼げないから人気ないんじゃね
薬は熊本創薬なんかで75%ボーダーとかだけど、獣医は鳥取までいっても80%きらないからね
岐阜獣医で京大工とボーダー互角なキチガイっぷり

472 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 18:31:34.12 ID:xX8z0s0l.net
国立獣医は二次が軽量なとこが多いから
国公立薬と比べて難易度差はたいしてない
と思うけどね
同じ6年制で比べたらね

473 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 22:18:30.60 ID:/ZhypoFU.net
世間の歯医者のイメージは変わってないよ
2ちゃんとかマスコミが騒いでるだけだろ

474 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 22:19:39.93 ID:MbWSr8n2.net
その分、同じ大学なら薬よりセンター4%程度高く取らないといけないから、薬よりは難しいかなー

475 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 22:22:21.76 ID:/ZhypoFU.net
やはり一般人は医者と歯医者の区別つかない人も多いし偏差値がどうだ〜、なんてリアルでは言わないよ
薬学部や獣医はここで言われてる以上に世間は無関心だよ
薬剤師の事は楽で給料そこそこ、獣医は動物の世話する人ぐらいにしか思っていない
歯医者でも世間の人は医者の一種、歯科医、先生
これが一般人の認識

476 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 22:23:56.85 ID:/ZhypoFU.net
薬剤師に無関心ね
薬学部に興味ある人は多いと思う

477 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 22:27:13.28 ID:SkF/Cxzn.net
>>444
これを嬉々として晒した時点でお前の負けだわ

478 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 22:41:44.15 ID:VBCsbuXJ.net
薬剤師や獣医は歯医者みたいに開業する人は一部らしい

479 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 22:43:51.85 ID:VBCsbuXJ.net
医者でも7割勤務、開業は3割らしい
歯医者は8割開業、2割勤務
その2割も最終的にはほとんど開業
医者は一生勤務も多い

480 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 22:55:13.70 ID:ifcFFzvy.net
独立開業は「命がけ」


 ちなみに、6年制の歯学部卒業には、公立で600万円、私立だと3000〜6000万円もかかります。
私立に行くのは親が開業医の場合も少なくないとはいえ、3000万円以上もの学費をかけたら元を取るのも大変です。それでも「開業医になれば勤務医よりは儲かるだろう」と考えて開業する人が、年間2000人は下らないわけです。
 
 しかし、診療所のテナント代だけで300〜500万円、床上げ配管や内外装工事に1500万円、医療機器に1200〜1500万円、広告費や開業時の材料費、事務機器費用、運転資金に1000万円は必要です。
東京都内だと4000〜5000万円かかり、毎月の家賃も割高です。自己資金1000万円が工面できたとしても、残り3000〜4000万円は金融機関からの借金です。

 診療所の経営が1年経っても2年経っても軌道に乗らなかった場合、これはもうやっていけません。その結果、夜逃げによる失踪、自己破産という結末になってしまう開業歯科医が少なくないのも現実です。

 14年12月、東京都北区で歯科医院を経営していた夫(56歳)に1億円の借金があることを知った歯科衛生士の妻(51歳)が激怒、連日「自殺して保険金で借金を返せ!」と罵り、実際に夫が自殺する――という事件がありました。
妻は「自殺教唆」でいったん逮捕後、書類送検されたものの、1億7000万円の保険金を受け取ったそうですが、こういう事件も起こるようになってきたのが歯科医師業界の地獄の現実なのです。

 厚労省のずさんな政策の犠牲者であるといっても、言いすぎではないでしょう。
(文=神樹兵輔/マネーコンサルタント)

481 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 22:59:40.59 ID:PgpUFqwA.net
歯医者開業は命懸けは昔からでは?

482 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 23:06:03.87 ID:49Y6aHEV.net
俺は体弱くて介助犬も飼ってるけど掛かってる医者、歯医者、獣医、薬剤師全員に感謝してる

483 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 23:11:32.35 ID:O8UA9mqk.net
【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】

早稲田一文    5.9% −  94.1% 大阪文
早稲田法    10.0% −  90.0% 大阪法
早稲田理工   17.6% −  82.4% 北海道工
早稲田理工    8.8% −  91.2% 東北工
早稲田理工   17.4% ー  82.6% 名古屋工
早稲田理工    1.6% −  98.4% 大阪工
早稲田理工   16.7% ー  83.3% 九州工
早稲田理工    8.3% ー  91.7% 東北理
早稲田理工    7.7% ー  92.3% 名古屋理
早稲田理工    6.7% −  93.3% 大阪理
早稲田一文   28.6% −  71.4% お茶女文教育
早稲田国際教養 10.3% −  89.7% 外語大外国語
早稲田政経    0.0% − 100.0% 一橋経済
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大一類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大二類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大三類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大四類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大五類
慶応医     27.3% ー  72.7% 医科歯科医
慶応経済     0.0% − 100.0% 一橋経済
慶応理工     0・0% − 100.0% 東工大一類
慶応理工     0・0% − 100.0% 東工大二類
慶応経済    12.5% ー  87.5% 大阪経済
慶応理工    13.3% −  86.7% 東北工
慶応理工     7.5% −  92.5% 大阪工
慶応理工    10.0% −  90.0% 名古屋工
慶応理工    11.8% −  88.2% 東北理

484 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 23:32:27.31 ID:izT3xxMU.net
歯医者は敗者。
研究以外の薬剤師はただのコメディカル。

485 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 23:38:06.90 ID:O8UA9mqk.net
【難易度〜医学部除く】
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大
〔SW〕九州大・北海道大
〔SX〕神戸大・東京外国語大・お茶女大 ・防衛大
〔AT〕筑波大・横浜国立大
〔AU〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・首都大・慶應義塾大
〔AV〕東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・早稲田大
〔BT〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・名古屋市立大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔BU〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔BV〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔CT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔CU〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔CV〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔DT〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔DU〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大

(以下略)

486 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 23:44:54.95 ID:izT3xxMU.net
年収比較は男女ともに
敗者>獣医>薬剤師

487 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 23:54:46.79 ID:PgpUFqwA.net
歯医者の四人に一人が年収200万以下かもしれんが平均年収800万、開業医は年収1300万が普通だからね
獣医や薬剤師は及ばない
1000万いくやつも一部だろ

488 :名無しなのに合格:2016/03/05(土) 00:10:38.56 ID:bThNfe4b.net
社会的地位もやはり歯医者だしな
薬剤師や獣医はリアルではどうでもいいと言うか無関心が普通だろ

489 :名無しなのに合格:2016/03/05(土) 00:14:17.60 ID:LIv94PJ5.net
歯医者必死だな。

490 :名無しなのに合格:2016/03/05(土) 01:56:07.04 ID:3FUR+4edl
歯学部のスレってどこも受験の話とか一切ないよな。
どうせ医学部や薬学部行けなかった奴らが受験してるからだろうな。
そのくせプライドは変に高いから歯医者は医者の一部だと主張するんだろうな。薬は京薬とかレベル高いし、獣医も北大は国医レベルかそれ以上。
歯なんてセンター8割無くても受かるし、私立は偏差値40以下ばっか。
そりゃ受験界や医療界からバカにされるわw

491 :名無しなのに合格:2016/03/05(土) 09:16:58.93 ID:aFtgJUHK.net
歯医者は何でそんなムキになってんの?w

492 :名無しなのに合格:2016/03/05(土) 09:19:22.90 ID:bThNfe4b.net
歯医者は10年で人気落ちた

493 :名無しなのに合格:2016/03/05(土) 14:47:12.82 ID:LIv94PJ5.net
397 名前:名無し検定1級さん :2016/02/26(金) 09:24:47.70 ID:Hbt1qob4
■資格難易度ランキング2015■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
66:社会保険労務士 司法書士 公認会計士
64: 税理士(5科目制覇)、
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位) 、
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者
エネルギー管理士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)

これが世間のイメージだよ。医者とは明らかに違うだろ。
敗者(泣)

494 :名無しなのに合格:2016/03/05(土) 14:53:59.81 ID:FBaQ839o.net
世間のイメージじゃなく2ちゃんのランキングだろ(笑)

495 :名無しなのに合格:2016/03/05(土) 16:31:18.26 ID:aFtgJUHK.net
医師だけ私立と国立で分けてる謎

496 :名無しなのに合格:2016/03/05(土) 18:18:42.75 ID:LIv94PJ5.net
それが世間のイメージなんじゃねーの?

497 :名無しなのに合格:2016/03/06(日) 09:27:41.55 ID:i8H9yxED.net
【難易度〜医学部除く】
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大
〔SW〕九州大・北海道大
〔SX〕神戸大・東京外国語大・お茶女大 ・防衛大
〔AT〕筑波大・横浜国立大
〔AU〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・首都大・慶應義塾大
〔AV〕東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・早稲田大
〔BT〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・名古屋市立大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔BU〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔BV〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔CT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔CU〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔CV〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔DT〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔DU〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大

(以下略)

498 :名無しなのに合格:2016/03/06(日) 09:39:43.70 ID:i8H9yxED.net
【医学部総合】
東大医
京大医
阪大医
(レベル5〜医学部御三家)
名古屋東北北大九州医科歯科防衛医
(レベル4)
千葉医神戸医筑波医山梨医
阪市医京府医横市医慶應医
(レベル3)
その他国公立医
(レベル2)
その他私大医
(レベル1)

499 :名無しなのに合格:2016/03/06(日) 16:00:30.02 ID:ceFcpUJy.net
>>495
歯科医を国立と私立に分けるともっと差がついてかわいそう

500 :名無しなのに合格:2016/03/06(日) 17:13:48.19 ID:1knH5+hE.net
まあ、イメージとしてはこんなもんだろう。
たしかに、看護師なんて警官とかと同列なイメージだし。

501 :名無しなのに合格:2016/03/06(日) 17:28:58.22 ID:mlHaNrxY.net
薬剤師もたいしたことない
世間は医師、歯科医のみだろ

502 :名無しなのに合格:2016/03/06(日) 18:09:53.16 ID:1knH5+hE.net
敗者も入らん(笑)

503 :名無しなのに合格:2016/03/06(日) 18:14:12.10 ID:tCEXEgD+.net
敗者君のせいでまともな議論できないなw

504 :名無しなのに合格:2016/03/06(日) 22:14:24.05 ID:uSfa3vtk.net
獣医は語らんでいいやろ

505 :名無しなのに合格:2016/03/07(月) 02:30:33.48 ID:5QFKiNzx.net
敗者に必要なのはこの図太さ

506 :名無しなのに合格:2016/03/07(月) 09:20:52.22 ID:SKKNsVh5.net
図太さ?

507 :名無しなのに合格:2016/03/07(月) 22:17:06.59 ID:5QFKiNzx.net
誰に何度否定されても、敗者は医者に準ずる、と言い続けられる図太さ

508 :名無しなのに合格:2016/03/07(月) 22:27:10.65 ID:x9Yia39n.net
平成27年度 広島大学 新入生TOEIC平均点

医学部医学科 680.4
薬学部薬学科 626.0
歯学部歯学科 556.6
法学部昼間 537.0
経済学部昼間 477.7

509 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 09:31:57.37 ID:24aYQHAw.net
医歯薬で歯科が一番低いな

510 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 00:39:57.50 ID:4CYoEzBrW
それもダントツになw もう歯学部が文系レベルの難易度に下がるのも時間の問題だな

511 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 17:19:37.42 ID:qYFZ55jp.net
せっかくだから内輪の話を聞きたいんだが、歯学部君は学生?歯医者?

512 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 17:31:23.58 ID:qH2SBJVS.net
まだ落ちてないんかこのスレ

513 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 17:51:06.47 ID:6ZAUflWJ.net
歯医者はネガキャンされて志願者がどんどん少なくなってるからなあなるなら今がチャンスやでおれらが50くらいになったら医院数が少なくなって大分楽になると言われてるからね団塊もその頃には綺麗に消えてる
むしろ危険なのは薬学部、大学が量産されてる上に歯科以上に手先が必要でない分数が増えすぎると勤務医のような形で勤めるのも厳しくなる歯科の場合は開業医はコンビニより多いと言われてるが勤務医の数は全く足りてないという現実がある
歯医者だって昔はバブルで今がしんどい時期それによって歯医者が少なくなっていってる
薬剤師は今がバブルや君らが50くらいになった時に薬剤師はどうなってるんやろか

514 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 19:55:09.12 ID:Bs2gY2PV.net
薬剤師なんて女の仕事。
看護師と同等だわ。
男で薬剤師なんて恥ずかしい。

515 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 20:52:33.57 ID:ZJ0xiIUs.net
世間の見方はそうだろう
獣医に至っては医療関係とすら見なされない
歯科医は医師の1種

516 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 21:22:41.91 ID:Bs2gY2PV.net
歯医者も敗者だよ。

517 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 21:27:03.74 ID:Bs2gY2PV.net
ただ、歯医者、獣医は技術、知識を磨くことで稼げるようになる可能性が高いけど、薬剤師の調剤とかなんかに技術なんていらないから磨きようがないから個人差というか個性がでないんだよな。
だから女のレジうち程度の仕事なんだよな。

518 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 21:28:35.37 ID:Bs2gY2PV.net
DSでは実際にレジうちしてるしな

519 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 21:45:52.15 ID:Jq4ZJPxx.net
大学偏差値

犬や猫などの畜生の医者

麻布大学[獣医/神奈]64
酪農学園大学[獣医/北海]62
北里大学[獣医/東京]61
日本獣医生命科[獣医/東]53


歯の医者

明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大[口腔歯/福岡]43
鶴見大学[歯/神奈]41

520 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 21:56:02.68 ID:Bs2gY2PV.net
偏差値50もねーのか笑
獣医>>>>>敗者(泣)

521 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 22:01:53.27 ID:TupGFioo.net
歯しか見てねーのに医者とか名乗るな
命を扱ってる医者に失礼だわ
歯治療師とか名乗れ

522 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 22:12:19.64 ID:gP82lSbF.net
>>519
その一番下の日獣は獣医学部の獣医学科じゃないんだよね
獣医看護でそのくらい
それ以下の歯

523 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 22:14:30.71 ID:qH2SBJVS.net
>>519
どこの表やねん
日獣は私立の中でも1,2位や

524 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 11:56:05.47 ID:EuDTxtIj.net
獣医の話好きだね

525 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 13:17:09.14 ID:EuDTxtIj.net
医学部志望で2浪以上したらなら歯学部行く

526 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 17:33:42.40 ID:Bek7uDsY.net
敗者の年収が悲惨なのはよく聞くが、獣医はどうなの?

527 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 18:05:40.75 ID:mg5kH2jO.net
>>526
獣医の公務員枠は年齢制限をかけてない自治体が多い
倍率は1.0割ることもしばしば
1年に新たな資格取得者が1000人程度しか出ない
製薬、大型臨床、小型臨床、一般就職
選ばなければ中上位の就職先は必ず見つかる

528 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 20:30:30.38 ID:4wM3wPad.net
>>526
開業医はなんだかんだ高いぞ

529 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 07:42:13.57 ID:UVivNrBv.net
歯科医開業で年収1300万が平均らしい
もちろん200万300万もいる

530 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 09:00:44.68 ID:UVivNrBv.net
歯医者は開業するしかない
ずっと勤務できないから

531 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 10:22:15.52 ID:evuY7C8p.net
>>526
開業すれば儲かるけど勤務医だと割りと悲惨だとは聞くね

532 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 11:05:25.32 ID:M9fsNqmb.net
開業もピンきり

533 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 14:31:26.42 ID:2AfqUst1.net
>>531
週40時間で1年目30万くらいやなクソブラックやで勤務医はww

534 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 15:35:26.32 ID:Nu7i4sDb.net
ふーん

535 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 15:50:25.75 ID:Lq72+n04.net
獣医免許があれば、食品会社や製薬会社に求人が多い
動物園は倍率、高い

536 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 17:30:43.38 ID:LgCNZt4S.net
個人的には薬学部

537 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 20:38:34.74 ID:ms6kbhtF.net
歯医者は開業

538 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 23:25:40.93 ID:evuY7C8p.net
>>533
まぁ勤務医がキツイってのは獣医師に限った事じゃないけどな
獣医師の資格があれば他にもわりといいとこ入れるだろうから勤務医は将来開業したい人が修行目的で入るんだと思う

539 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 23:41:37.14 ID:ms6kbhtF.net
歯科医の話だろ

540 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 23:48:36.50 ID:uXqECGfN.net
名古屋住みだけど、県内唯一の歯学部の愛知学院の偏差値に度肝を抜かれた
東海三県でも他には愛知学院よりわずかに偏差値が高い朝日大学しかない
仮にも日本で三番目の大都市圏の口内がこいつらに委ねられてると思うと

541 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 00:17:25.51 ID:gp8HMXb4.net
以前は愛知学院が私立topだった

542 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 00:25:28.56 ID:gp8HMXb4.net
以前は底辺私立医より愛知学院歯が代ゼミで偏差値上だったりしたから

543 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 01:27:02.99 ID:KqJckP5PL
歯学部はオワコン

544 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 10:53:35.00 ID:VXsebuxb.net
代ゼミで60はあったからね

545 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 14:11:22.65 ID:uuYYlxL1.net
歯科医は経営者であり腕だから

546 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 21:46:10.23 ID:sexV9bd2.net
女なら薬剤師もあり。
男なら敗者か獣医。
男で研究以外の薬剤師は論外。

547 :名無しなのに合格:2016/03/13(日) 02:29:40.12 ID:8EP6cJql.net
敗者は偏差値低いが、プライドは高い

548 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 06:54:09.12 ID:2tnhXLI1.net
薬剤師→女の仕事
獣医師→コスパ悪い
歯医者→オワコン

結論→医師一択

549 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 09:15:03.97 ID:92m99uw7.net
397 名前:名無し検定1級さん :2016/02/26(金) 09:24:47.70 ID:Hbt1qob4
■資格難易度ランキング2015■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
66:社会保険労務士 司法書士 公認会計士
64: 税理士(5科目制覇)、
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位) 、
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者
エネルギー管理士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)

これ見ると看護師とかって、高卒程度のイメージしかないんだなと思う。

550 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 10:02:39.68 ID:Llf9s9tq.net
薬剤師のいい所は汚れ仕事しなくてもいいこと。
女と同程度の仕事で年収400万〜600万貰えるなら十分勝ち組だろ。
世の中なんてきつくて給料安い仕事ばかりだよ。

551 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 10:11:30.09 ID:92m99uw7.net
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm

歯医者 734万
獣医 606万
薬剤師 531万

男も女もこの順序

552 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 10:13:00.62 ID:92m99uw7.net
ちなみに、この三つは年収資格トップ10には入ってる。

553 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 11:59:54.91 ID:tejXXNvO.net
歯科医はずっと勤務できないんじゃなくて
給料が上限ストップするから開業するだけだろ
上みなけりゃ爺ちゃんになっても雇ってもらえるぞ

554 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 12:24:43.98 ID:SAffp8H5.net
>>553
お前一人で必死に擁護してるけどな
お前が思ってるより廃車は絶望的だよ
この前もテレビで30代の廃車ワープア特集してたよ

こんなとこで工作するより、自分の心配しな

555 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 14:23:32.99 ID:EXPvkb0a.net
いや、開業が前提条件か歯科医だから

556 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 17:07:57.56 ID:qlzhA9Om.net
歯科医は経営者

557 :奈々氏:2016/03/14(月) 19:48:24.44 ID:mV64Wlfx.net
薬のデータ捏造、論文捏造など大学医療の問題を東大教授告発

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/17/049/

558 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 22:30:20.23 ID:gOc3fAmf.net
歯医者は開業医の経営者

559 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 15:11:36.90 ID:Erz2JlBv.net
開業の経営者の歯医者と大半が勤め人の薬剤師、獣医

560 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 21:37:28.66 ID:w93g3zb/.net
>>554
そうだぜ勤めて週40時間で初任給35万しかもらえないんだぞ一般企業と比べればゴミすぎだぞ

561 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 21:46:03.03 ID:t1u4CrUk.net
>>560
歯医者がそんなにもらえるわけないだろw

562 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 21:46:38.94 ID:t1u4CrUk.net
独立開業は「命がけ」


 ちなみに、6年制の歯学部卒業には、公立で600万円、私立だと3000〜6000万円もかかります。
私立に行くのは親が開業医の場合も少なくないとはいえ、3000万円以上もの学費をかけたら元を取るのも大変です。それでも「開業医になれば勤務医よりは儲かるだろう」と考えて開業する人が、年間2000人は下らないわけです。
 
 しかし、診療所のテナント代だけで300〜500万円、床上げ配管や内外装工事に1500万円、医療機器に1200〜1500万円、広告費や開業時の材料費、事務機器費用、運転資金に1000万円は必要です。
東京都内だと4000〜5000万円かかり、毎月の家賃も割高です。自己資金1000万円が工面できたとしても、残り3000〜4000万円は金融機関からの借金です。

 診療所の経営が1年経っても2年経っても軌道に乗らなかった場合、これはもうやっていけません。その結果、夜逃げによる失踪、自己破産という結末になってしまう開業歯科医が少なくないのも現実です。

 14年12月、東京都北区で歯科医院を経営していた夫(56歳)に1億円の借金があることを知った歯科衛生士の妻(51歳)が激怒、連日「自殺して保険金で借金を返せ!」と罵り、実際に夫が自殺する――という事件がありました。
妻は「自殺教唆」でいったん逮捕後、書類送検されたものの、1億7000万円の保険金を受け取ったそうですが、こういう事件も起こるようになってきたのが歯科医師業界の地獄の現実なのです。

 厚労省のずさんな政策の犠牲者であるといっても、言いすぎではないでしょう。
(文=神樹兵輔/マネーコンサルタント)

563 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 21:50:31.62 ID:y2gZqBuX.net
だから親が歯医者か開業医の医者の息子、会社経営者の息子とか多いよ
親子で歯科医、医院や病院に歯科を併設、医院の隣が歯科医院とかね
不動産屋や商社の隣が歯科医院とか、ビル持ちでビルに歯科医院あったりとかさ

564 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 21:51:23.99 ID:w93g3zb/.net
>>561
もらえるんだよなあ少なすぎて困るわ

565 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 21:52:06.88 ID:y2gZqBuX.net
医者の息子が医者になれないから歯科医が多い
後は金持ちの息子もそうだ
医者と違い歯医者は何年か勤めたら開業が多いから

566 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 22:02:54.25 ID:NypfS77J.net
こいつなんで自演ばれてんのに続けてんの?

567 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 22:54:03.20 ID:jBScWufE.net
歯科医は経営者

568 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 09:32:05.46 ID:unfVHrvq.net
曾祖父さんの代から歯科医師の家系だったから俺は勝ち組

569 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 09:49:09.33 ID:V8PQMm9d.net
獣医は入試難易度が高すぎるから、廃車とヤクザとの比較はちょっとできないでしょ
場合によっては医学部より難しいし...
だからコスパは悪いって言われるらしいね
動物好きが行く学部なんだろうし、比較はやっぱりできない

570 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 12:35:10.88 ID:c1MonzdL.net
>>564
脱税してるってことかな?

571 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 13:02:49.13 ID:BGzBg2MM.net
親父も歯医者なら開業費用かからないし年収1300万を引き継げるだろ

572 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 22:50:00.72 ID:EuHuyvAL.net
>>571
だからなんで自演ばれてんのに続けてんの?お前にいってんだよ?

573 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 08:45:03.17 ID:wQ9jv34x.net
歯科医はずっと勤務はほぼ出来ない
開業は必須

574 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 14:55:03.00 ID:UfTxzOMa.net
獣が医より難しいなんてありえないよ。私大は特に。国立は北大あたりで例外アリだが。
4月から獣医1年生だけど医学科なんて雲の上の存在だわ

575 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 15:47:06.70 ID:I+Cb0Hzc.net
難易度 

医学部>>獣医学部≒薬学部>>>>歯学部

576 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 15:58:04.08 ID:6LsXCf0D.net
獣医は東大、北大以外の旧帝には設置されていなくて他はマイナーな国公立大ばかりなのからお察し。
東大と京大に設置されてない歯学部も大概だが。
その点、名大以外のすべての旧帝や千葉、岡山などのほぼすべての有力医科大学に設置されている薬学部が一番重要性高いのは言うまでもない。

577 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 16:05:59.00 ID:Un1l769w.net
専門学校か?と間違うような大学にも薬学部はあるけどな。
設置の敷居が低いんだろうな。

578 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 16:08:00.60 ID:6LsXCf0D.net
ちなみに薬学部、歯学部、獣医学部(学科)をすべて持つ都道府県

北海道、岩手、東京、岐阜、大阪

意外にもこれしかない。

579 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 17:05:58.28 ID:JGKfywdA.net
>>574
東大理2>大体の医学部
北大獣医>北大医医
場合によっては、って言ったの

580 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 17:17:06.06 ID:Un1l769w.net
国立の薬学は研究者養成だろ。ただ、研究は薬剤師でなくてもいい。
私立の薬学は袋詰め養成学校。だから女が多い。

581 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 17:34:09.26 ID:ociETmKV.net
>>579
最上位を例に出したら歯学部以外その場合よって、ができてしまう
北大は医=獣医でどちらかが上になるほど差はない
獣医は薬や歯のように下が底抜けじゃないのが一番良い所な気ガス

582 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 17:43:10.91 ID:JGKfywdA.net
>>581
まあそれはそうだなw
そうそう、獣医は私立でもそこそこの難易度を保ってるんだよね
歯薬は底辺がアレだが
何が言いたいかっていうと、歯薬と獣医を比べるのはどうなのかってこと

583 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 18:25:23.55 ID:M14bKbIc.net
>>575

国立、私立ともに薬は獣医に完敗なのに、同列にして欲しくない

ワイ獣医学科だけど、私立の薬でリスペクトできるのは慶應と理科大、次点で立命

それ未満の、底辺との間にある中堅含め見下してるわ

584 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 18:29:51.76 ID:M14bKbIc.net
ワイの地元に偏差値45の私立薬と提携する門前薬局があって、20代後半の男の薬剤師おるんやけど、薬貰う度に自慢気に薬剤師ですって名乗るが片腹痛い

585 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 19:14:39.36 ID:lIjVmtnY.net
私立薬はFラン多いし私立獣医に完敗なのはわかるけど
国立薬と獣医を比べて国立薬完敗はあり得ないわ
国立薬を舐めすぎ
あくまで6年制同士で比べたらね

586 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 19:25:06.61 ID:xV4XkCcH.net
関西だと京大薬>>阪大薬>阪府大獣医

587 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 19:33:17.63 ID:M14bKbIc.net
確かに北大獣医学部の大きな存在感で、獣医>薬だと思っていたけど、国立は獣医と薬で殆ど差がないな

588 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 19:35:35.64 ID:M14bKbIc.net
確かに北大獣医学部の大きな存在感で、獣医>薬だと思っていたけど、国立は獣医と薬で殆ど差がないな

589 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 20:48:34.69 ID:ociETmKV.net
国公立の薬と獣医見比べたらどっちも同じ位の偏差値だった
ただ国公立も下限で見ると薬のが低いみたい

590 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 22:48:20.20 ID:BP+Q1XpY.net
大学の数が違うからなぁ

591 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 23:11:14.10 ID:UfTxzOMa.net
薬は作りすぎやろ・・・。

592 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 23:22:10.00 ID:7GMSuWNX.net
薬は作りすぎて自滅の道を辿っている。
規制緩和で設立の敷居が下がり、アホみたいに作りまってしまった。

593 :名無しなのに合格:2016/03/19(土) 16:04:13.46 ID:DFbQtnoR.net
実家が歯科医院開業しててその跡取りというのでない限り
歯学部は絶望の未来しか待ってないね

594 :名無しなのに合格:2016/03/19(土) 16:20:08.17 ID:Xv/eKNNS.net
医者の息子や資産家の子とかも多いよ

595 :名無しなのに合格:2016/03/19(土) 16:21:52.45 ID:Xv/eKNNS.net
会社員や公務員の子で歯学部もいる

596 :名無しなのに合格:2016/03/19(土) 17:30:59.45 ID:htFCT6/j.net
そういう奴らは上位国立ならまだ道は開けるけど、底辺私立なら無理
私立は全部底辺っちゃ底辺だけど、日本歯科、東京歯科なら縦のつながりでなんとかなるかもしらん

597 :名無しなのに合格:2016/03/19(土) 19:53:31.08 ID:4i44Re2p.net
歯科医は開業だから大学名なんか関係ない

598 :名無しなのに合格:2016/03/20(日) 06:05:21.01 ID:V4ORwPlZ.net
薬剤師負け組フラグ一覧
・薬学部乱設
・ネット販売解禁圧力
・マシーンの台頭による薬剤師不要未来社会
・不景気で薬局倒産、出店中止
・医療費抑制圧力による給料だだ下がり現象
・医学部コンプ発狂による精神疾患

自殺コース言われるん当然だわ

599 :名無しなのに合格:2016/03/20(日) 20:34:53.70 ID:a4xGBH2s.net
>>598
薬剤師より看護師介護士のが遥かに需要あるしな

600 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 11:12:07.44 ID:WLhVas9v.net
日本は薬剤師の権限が欧米に比べると弱いらしいよね〜
患者からしてみると、薬剤師の権限をもっと上げてほしいと思う
毎回同じ薬しか処方しないくせに医者に診察料払いたくないもん

601 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 12:08:14.30 ID:Zze7smVz.net
あんなFランばっかの薬剤師に権限なんて必要ないし、与えるようになることは日本では絶対ないね。

602 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 12:48:42.19 ID:e3ysPp/O.net
親が地方の開業歯科医やけど歯科医ってこんな評価だったんやな… 跡継くことはなかったけど継いでたらどうなってたんや…

603 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 12:50:06.26 ID:jbCmAsxl.net
歯科医の跡継ぎいないの?工学部かな
2ちゃんとリアルは別だよ
歯科医の評価はこんなんじゃない

604 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 12:51:48.09 ID:jbCmAsxl.net
>>602
自分は都内で会社員?
世間の評価は医者に準ずるよ
歯医者

605 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 12:53:19.66 ID:fgPzPfa6.net
>>602
受サロは偏差値で評価だからな
世間的に歯科医はまだまだ人気あるよ

606 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 12:55:19.95 ID:vEo3re2f.net
なんか怖いわ このスレ…

607 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 13:02:17.95 ID:e3ysPp/O.net
小さい頃は少なくとも他の家の子以上には裕福な生活できてたと思う でも年末に地元帰ったときには新しい歯科医院が4つくらい開業してて客分散して昔ほどは稼げないんだろうなぁとは思った まさに飽和状態なんだろうね

608 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 13:04:57.17 ID:jbCmAsxl.net
今、何歳?歯学部行かないの?兄弟は?

609 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 13:15:27.47 ID:e3ysPp/O.net
えぇ…なんやこいつ…こわ

610 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 13:20:59.82 ID:DMN2602F.net
開業してるなら継ぐ方が良かっただろうに。勿体無い。

611 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 13:21:51.32 ID:lXezqyRw.net
このスレではやたら歯医者叩かれてる

612 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 13:30:44.41 ID:e3ysPp/O.net
>>610
兄が結局歯科医の道選んだんや 地元で働きたくない言うてたから最初は継ぐ気なかったみたいやけどな

613 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 15:16:22.97 ID:lB5MuZkZ.net
>>600
これはオツムも経済力も乏しそうなレス

614 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 19:55:31.72 ID:d0vfyDLG.net
医学部崩れとかwwwwダッサwww

底辺地方国立医くらいなら、どんな馬鹿でも多少勉強すれば入れるだろwww

615 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 21:01:36.60 ID:UC/Sp37p.net
>>614
ニッコマがこんなこと言ってると考えたら泣けてくるな

616 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 22:07:02.63 ID:9dQmh4aA.net
医学部崩れこそ歯学部

617 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 02:09:19.29 ID:s/tHrXp5.net
610 名無しなのに合格[sage] 2016/03/21(月) 19:55:31.72 ID:d0vfyDLG

医学部崩れとかwwwwダッサwww

底辺地方国立医くらいなら、どんな馬鹿でも多少勉強すれば入れるだろwww

医学部志望者の数は10万人くらいみたいだけど [無断転載禁止]©2ch.net
5 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/21(月) 19:44:14.28 ID:d0vfyDLG
京大行けば一流企業いけると思ってたのに、内定無かったから、医学部再受験して、今年国立の医学部うかったよ

自分語りすまんな



英語先生でてこいよ [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/21(月) 19:49:27.72 ID:d0vfyDLG
某進学校で英語教えとるで

なんや、質問でもあるんか?

618 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 02:32:45.39 ID:IjT7oRUH.net
ID:d0vfyDLG
こいつ分裂症かなんかか?

619 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 09:41:03.41 ID:A6bjN6fZ.net
>>618
医学部再受験挫折した亡霊

620 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 10:39:35.52 ID:JZawhRtz.net
なんなら私立薬の偏差値60未満はすべて潰していただきたいね
薬渡されるだけとは言え馬鹿に渡されるのは不安だ
そうすりゃ薬学部の威厳も保てるでしょうに

621 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 12:28:02.05 ID:baAhMNlF.net
慶應でも国家試験に受かるのは6割

偏差値60未満で薬剤師になれるのはもっと少ないし
なれた奴は大抵がワケアリで底辺に進んだ特待生
普通の偏差値〜60は留年を重ねて首吊るだけの人生だから大丈夫

622 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 12:40:47.10 ID:A6bjN6fZ.net
>>621
底辺薬学部なら看護のがだいぶマシ
病院が欲しいのも医者と看護師だし

623 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 13:11:53.85 ID:Y33P/z0w.net
>>390
これはないわ

624 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 13:30:52.67 ID:A6bjN6fZ.net
世間的には
医者>歯医者>獣医

625 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 13:34:49.79 ID:Y33P/z0w.net
世間の人は医者、歯医者と医学部と歯学部の違いもよくわかってない人も多い

626 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 14:26:29.98 ID:BNeDjYQt.net
>>624-625
PCとスマホでの成りすましやめなよ。
医者と敗者の違いが分かってない人なんて、よほどのAHOかぼけ老人だけだって。
敗者は廃者って知ってるよ。

627 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 16:06:31.80 ID:jBr1Qdbs.net
また必死な敗者が出てきたな(笑)

628 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 23:49:18.53 ID:usGc3dGH.net
歯医者の年収は?

629 :名無しなのに合格:2016/03/23(水) 11:34:13.65 ID:m6cpCQc/.net
開業医なら1300万

630 :名無しなのに合格:2016/03/23(水) 11:46:12.29 ID:9qmN6u7Y.net
サラリーマンのうちの親でもそんくらい稼いでるで
ちなみに薬剤師免許ありの製薬社員だ

631 :名無しなのに合格:2016/03/23(水) 11:49:51.45 ID:bd+AHnCK.net
歯科医>サラリーマン って前提がどうなの

632 :名無しなのに合格:2016/03/23(水) 12:20:59.61 ID:EeVVz5IJ.net
敗者はプライド高いが偏差値低い

633 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 02:56:00.99 ID:stBhw9cH.net
1000万なんて大手企業に勤務してたら
誰でも稼げるんだよな
早慶卒文系のアホでもな

634 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 07:35:43.72 ID:8MBFx0HI.net
俺の親、獣医で開業してるわ。
大人になって母親に聞いたら年収は2000〜2500万位だって。
小さい個人病院なんだけど、結構あるんだなと思った。
ちなみに俺は獣医学科受からずに普通にサラリーマンしてるわ。
どの職種でも儲かる奴とそうでない奴がいるんじゃないかな。

635 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 10:47:57.86 ID:4nj4vlPb.net
>>633
早慶の半分大手行かないだろ文系は
>>634
獣医落ちたのか
4浪ぐらいして私立に受かるのもいるというのに実家が動物病院で

636 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 16:34:02.92 ID:Z35FMNez.net
621が歯医者の苦しさを物語ってくれてるわ。

637 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 17:08:36.31 ID:XrBjs+9S.net
世間の歯科医のイメージと2ちゃんは別だろ

638 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 17:11:26.57 ID:XrBjs+9S.net
2008年ぐらいまでは歯学部は普通に難関だったよ
薬学部もね

639 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 17:17:26.68 ID:/ws5iGvO.net
>>638
薬学部は新設のせいでイメージダウンしたな
阪大以上の国立薬学部は普通に難関だけど

640 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 17:21:39.66 ID:/ws5iGvO.net
歯科医もまだまだ世間的に受けがいいよ
偏差値下がったから2chではボロカスだが
医師・歯科医師限定の結婚相談サイトもある

641 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 17:23:25.54 ID:XrBjs+9S.net
>>379
>>397
>>405

642 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 17:26:11.39 ID:XrBjs+9S.net
>>444
世間の人は歯科医を医者だと言うよ
2ちゃんだとやたら否定されるがね
医者歯医者限定結婚登録所って誠心だろ
あれ、ヤらせというかインチキ臭いらしい

643 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 17:27:50.68 ID:XrBjs+9S.net
>>379でなく>>375

644 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 17:34:19.42 ID:XrBjs+9S.net
薬剤師は歯科医より遥かにリアル受けしないな
獣医然りだ
歯科医はやはり僻みや妬みが多いのかな
開業しないと駄目だし親が開業してるか金持ちじゃないと無理
薬剤師、獣医は関係ない

645 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 17:36:47.06 ID:/ws5iGvO.net
>>644
薬剤師=女の仕事 って目で見る人も結構多い
女で薬剤師は逆に受けもいい
獣医は正直よくわからない、ってところだろうな

646 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 17:39:29.39 ID:XrBjs+9S.net
世間の人は薬剤師や獣医に関心ないな
歯科医はやはり目立つから叩かれる
医者と同格か準ずるからだろ
普通に身近な人は医者、先生とか言うよ

647 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 17:52:08.03 ID:/ws5iGvO.net
未だにイメージ悪いのは私立医学部だな
昔に比べたらまともになったのに未だ悪いイメージがある

648 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 18:17:30.60 ID:xkC/tmI5.net
http://www.biyoseikei.jp/sp/details/purecure/interview.html

http://genki4050.wp-x.jp/archives/3475.html

歯科医は医師

649 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 18:19:23.28 ID:Qj56KjXg.net
なんで1人だけ敗者上げに必死なんだろ?

650 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 20:15:38.04 ID:qbNEUMcS.net
医者の開業医の子で私立歯学部は多い

651 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 20:49:06.99 ID:cOl8CCC6.net
世間の人は歯科医も医者だよ、大半は
松本歯科が偏差値低かろうが関係ない

652 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 21:53:37.58 ID:zU52WKDZ.net
この子別人のつもりなのかな

653 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 22:47:58.32 ID:MLNW/+8b.net
泣けるほど必死だよな

654 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 03:25:48.09 ID:4Vha72h8.net
>>632
>敗者はプライド高いが偏差値低い

偏差値だけでなく年収と知能も低い
スルー力も低いらしいけどな

655 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 06:42:24.11 ID:S6faannm.net
獣医より圧倒的に偏差値低いのに世間の評価が敗者>>>獣医なのは確かじゃないかな

656 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 07:19:22.33 ID:+CsxacbY.net
>>655
どうして獣医と張り合おうとするの?
どの世代から見ても獣医の方が社会的地位も圧倒的に上だよ

もう自演やめたら?

657 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 09:09:59.42 ID:Z2GSRQUZ.net
もはや歯医者は薬剤師と張り合うレベルだから諦めろ
んで薬剤師(女)なら圧倒的に歯医者より格上

658 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 09:27:17.25 ID:gWSzzGuC.net
>>647
医者として紹介されてるじゃん

659 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 09:28:02.73 ID:gWSzzGuC.net
>>648だった
これが世間の見方だよ

660 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 12:10:34.97 ID:u0cFSd1n.net
>>659
そろそろ質問に答えて欲しいんだけど、別人のつもりなの?

661 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 16:34:01.27 ID:Iw1w+QZQ.net
>>660
うましかに言ってもしょうがないよ。
このレベルの低さが敗者の実態。

662 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 20:51:24.39 ID:VtNh6TJW.net
歯科医叩き好きだな

663 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 10:52:16.15 ID:grDeeayz.net
獣医は動物大好きな女の子が行くための大学で社会的地位求めていく大学じゃない。

664 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 11:03:46.07 ID:p7X0us8N.net
>>390
世間の人は獣医や薬剤師に興味がない
社会的地位や年収で医者歯医者

665 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 11:04:57.73 ID:p7X0us8N.net
>>648
世間では歯医者も医者

666 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 11:06:44.97 ID:grDeeayz.net
歯医者って現在開業してる人間はウマい思いしてるけど、これから進学しても悲惨だろ。
医者並の社会的地位や年収が得られるなら偏差値があんなことにならない。

667 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 11:50:51.21 ID:0p4neSiT.net
>>664
>>665
>>666
そろそろ質問に答えてほしいんだけど、別人のつもりなの?

668 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 11:51:17.59 ID:0p4neSiT.net
>>666は違った。すまん。

669 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 11:54:05.52 ID:03fXJ72X.net
>>664
確かに流行っている開業歯科医なら勤務医よりは年収は上だろうが
社会的地位をシレっと医者と同列に扱うなよ

670 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 12:40:04.72 ID:p7X0us8N.net
世間の人は気にしてないよ、あんまり

671 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 13:31:33.56 ID:KF7N9jZR.net
なんかここの敗者上げの人は表現とかが一緒で同一人物だとすぐに分かるな笑

672 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 13:32:32.01 ID:KF7N9jZR.net
397 名前:名無し検定1級さん :2016/02/26(金) 09:24:47.70 ID:Hbt1qob4
■資格難易度ランキング2015■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
66:社会保険労務士 司法書士 公認会計士
64: 税理士(5科目制覇)、
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位) 、
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者
エネルギー管理士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)

これが世間の評価だよ。
55もあるし敗者にしては十分だろ

673 :名無しなのに@合格:2016/03/26(土) 14:04:06.63 ID:RK9BQ1Li.net
>>665


偏差値30以下の歯学生は教養課程で留年を繰りかえし辞めて行く
偏差値40以下の歯学生は専門課程で留年を繰り返し辞めて行く
偏差値45以下の歯学生は卒業できず放校になる
偏差値50以下の歯学生は国家試験に合格できず歯科医師になれない

だから馬鹿が安易に私立歯の門を叩いてはいけない
全くの穀潰しになるだけ!

674 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 14:30:05.56 ID:zTAQ1M7x.net
歯学部の価値は下がったな

675 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 14:32:24.90 ID:zTAQ1M7x.net
私立歯学部はどこも留年が多い?
国家試験に合格出来ずに困ってる?
歯科医は大学は関係なく開業するしかないのである
阪大や医科歯科だろうが松本歯科、奥羽だろうが開業

676 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 15:50:37.73 ID:+yZCxdsZ.net
>>675
国家試験に合格できなければそもそも歯科医になれないし開業もできないのである
世間の評価は完全に薬剤師以下なのである
そもそも親が裕福でも開業できて繁盛するのはほとんどいないのである
敗者は死ぬか鳶職でもやるしかないのである

677 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 16:59:36.09 ID:1xRwrCAy.net
ここまで言われても根拠のない歯医者ageを繰り返してるってことはもうそいつ歯医者アンチだよ
絶対顰蹙買うの目的でやってるわ

678 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 17:03:37.06 ID:1xRwrCAy.net
>>656
圧倒的って言っちゃってるあたり君もおかしいよ
動物を飼っていない身としては獣医がどんな社会的地位にいるとか関係ないしね

679 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 17:30:28.08 ID:fPihCC5u.net
>>678
獣医師への嫉妬がきもてぃぃいいいいいいい!!wwww

680 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 17:37:02.10 ID:1wq+4o9/.net
俺も敗者にはずっと行ってないから敗者には興味ないわ。行ったとしても感覚的には床屋に行ったみたいなもん。

681 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 22:14:05.14 ID:edO2hhkH.net
床屋(笑)

682 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 22:16:11.64 ID:edO2hhkH.net
>>679
獣医に嫉妬なんかしないだろ、普通興味ないしどうでもいい
薬剤師も空気だな
歯科医は僻みや妬み、やっかみの対象かな

683 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 22:38:04.31 ID:So/ehBIu.net
>>679
動物ってくっさいじゃん獣医師だけにはなりたくないわ
他人の口の中見る歯医者も大概だけどな
どっちもなりたくはないわ

本当に獣医師のことは知らなくて申し訳ないけど、歯医者の治療は毎回がオペだから大変そうだなとは思う

684 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 22:53:46.34 ID:s9U36p6G.net
敗者ageくんは次はこういうやり方なのな。
誰がどう見ても薬、獣医より社会地位、収入、受験難易度の全てで劣ってるのに

685 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 23:00:59.16 ID:TIe8nIoB.net
>>684
さすがにそれはない
医療行為を行える歯科医が薬剤師以下はない

686 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 23:03:44.56 ID:uRbqdrPh.net
>>685
すまんが薬剤師以下だよ
これは世間でも認知されてるし確定事項
反論の余地はないよー(ーー;)

687 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 23:29:38.50 ID:dp7eqwed.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1458310167/
ここで歯学部の人間の話を読んでみろよ
もっと悲惨だぞ

688 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 07:32:39.72 ID:ryedHK1x.net
397 名前:名無し検定1級さん :2016/02/26(金) 09:24:47.70 ID:Hbt1qob4
■資格難易度ランキング2015■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
66:社会保険労務士 司法書士 公認会計士
64: 税理士(5科目制覇)、
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位) 、
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者
エネルギー管理士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)

これが世間の評価する社会的地位だよ

689 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 08:32:33.27 ID:AQF/9Znc.net
>>688
61 獣医師




55歯科医

690 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 10:46:37.05 ID:f+tJE59b.net
くだらない2ちゃんのランキングだろ

691 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 10:51:10.78 ID:aEdXjyF8.net
けど歯科医と獣医師なら歯科医のがよくね?
歯のトラブルは普通の人もよくあるけど
獣医は愛犬家とか以外関わらなくね

692 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 11:03:52.93 ID:f+tJE59b.net
獣医のほとんどは公務員とからしいし歯科医とは比較にならんだろ
薬剤師、獣医とかはエグゼクティブパーティーでお呼ばれなくて医者、歯医者ぐらい
誠心みたいな結婚相談所もそう
これがリアルでの違いだろ

動物飼わないし獣医とかぶっちゃけ何とも思わんし薬剤師も薬局のおばさんってイメージしかないわ
病院やクリニックでは医者、歯医者
これが現実

693 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 11:34:58.84 ID:Dmb5/lMf.net
>>692
歯科工作員。
今度はこっちで頑張ってるね。

お疲れさん。

694 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 11:38:47.88 ID:GiElbfiB.net
敗者必死だな

695 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 11:39:40.24 ID:GiElbfiB.net
敗者は偏差値50もないけど、ランキングでは55あるし十分じゃん。
自信持っていいよ。

696 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 11:42:35.84 ID:GiElbfiB.net
結婚相談所が認める高学歴

エリートネットhttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
【男性会員資格】
A. 以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

697 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 11:43:11.91 ID:GiElbfiB.net
B. 以下に列挙するステータス職にお就きの男性の方
1. 医師 10. 政治家
2. 歯科医師 11. パイロット
3. 獣医師 12. 公認会計士
4. 会社経営者 13. 司法書士
5. 弁護士 14. 一級建築士
6. 裁判官 15. 大学教授
7. 検事 16. 国家公務員T種
8. 弁理士 17. 勤続年数 5 年以上の役員・管理職の方
9. 税理士

698 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 11:43:52.96 ID:GiElbfiB.net
これの敗者は削除だな

699 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 11:48:29.05 ID:RunhJw/K.net
>>697
獣医師もはいってんじゃんwこいつ頭悪いなー

700 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 11:50:49.23 ID:VAFwg54C.net
医師パーティーや、医師結婚相談所で歯科医が入ることは入っても獣医はない
医大生パーティー然り歯学部はお呼びでも獣医は呼ばれない

701 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 11:51:24.12 ID:aEdXjyF8.net
薬剤師は入ってないな

702 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 11:53:37.94 ID:VAFwg54C.net
横国、筑波、神戸の上位国立はまだしもマーチやKKDRまでいるからな

703 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 11:55:58.24 ID:PtS9dL2I.net
>>702
なおさら私立歯学とか潰すべきだね
国試合格20パーセント台とかギャグでしょ

704 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 12:02:36.77 ID:GiElbfiB.net
敗者はうんこ

705 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 12:03:10.87 ID:GiElbfiB.net
敗者外してヤクザ医師入れた方がいいな

706 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 17:28:01.33 ID:JsNYyWFp.net
歯科医の人気はだんだん戻ってる

707 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 17:40:35.25 ID:aEdXjyF8.net
>>706
女の食いつきは薬剤師や獣医師よりはるかにいい

708 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 17:43:16.79 ID:4JBHnVYY.net
>>707
kwsk

709 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 18:31:12.79 ID:Dmb5/lMf.net
>>706
歯科大学工作員が
休日も連投する学部なんて、
オワコンだろっ。

710 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 18:42:37.64 ID:h3d3oonS.net
歯医者はモテるって昔から言うよな

711 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 19:45:47.12 ID:IgxGRAuD.net
>>706,703,706
頭おかしいんじゃねぇの

712 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 21:31:32.32 ID:tZ+6EF+6.net
自分は医学部目指して多浪して結局国立歯学部入りましたが、底辺私立医なら受かりました。親は開業歯科医ですが月に400万〜600万稼ぐそうです。
お金に関しては一概に敗者とはいえないと思います。
入学難易度は同じ国立でみたら歯学部は一番低いと思いますが。
長文すいませんでした。

713 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 21:42:29.93 ID:aEdXjyF8.net
>>712
どこの歯科?
教えてくれ
今ちょっと歯が痛いんだ

714 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 21:51:32.70 ID:J3jiKGbY.net
でかい歯医者か何軒も歯科やってるのかな

715 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 02:27:04.15 ID:HswMDsXQ.net
>>712
底辺私立医なら受かったと思うのなら何故そこを受けなかったのか
親が開業歯科医400〜600万ならお金はなくとも医学部奨学金でいけたはず
きっと受けても受からない可能性のがずっと高かっただろうし底辺医ならいけたと一生自分に言い聞かされるつもりか

716 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 02:28:40.28 ID:HswMDsXQ.net
年じゃなく月かスマソ
なら金借りる必要もないし尚更受けなかった理由がわからない

717 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 03:14:17.46 ID:n+LBEObt.net
>>714
何軒もやってるわけではなく、それほど大きくもないですが患者さんはたくさんきてくれるようです。

718 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 03:27:06.70 ID:n+LBEObt.net
>>715
言葉が下手ですみません。実際に国立歯学部受かった年に底辺私立医に補欠ですが受かりました。
もともと親は私立医に良いイメージはもってなかったのですが、私がどうしても受験したいと言ったので受けさせてくれました。
国立歯と私立医どっちか選ぶ時に親に国立歯に行ってくれと強く言われたので渋々歯学部を選びました。理由はお金と世間のイメージだそうです。

719 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 03:39:25.06 ID:U0kh6zf/.net
>>718
世間のイメージ君は趣向変えたんやね。
でも句点や読点の癖を変えないとバレバレやで?

ちなみに、世間の歯学部へのイメージは終わっとるよw

720 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 03:43:56.83 ID:U0kh6zf/.net
イメージ君、躍動する

281 名無しなのに合格[] 2016/02/28(日) 22:26:38.33 ID:H3NK/o5a

実際どうかは別として、これが世間のイメージなんだよ。
世間的には普通に獣医より下なんだよ。まあ、俺も落ちたし。

472 名無しなのに合格[] 2016/03/04(金) 22:18:30.60 ID:/ZhypoFU

世間の歯医者のイメージは変わってないよ
2ちゃんとかマスコミが騒いでるだけだろ

492 名無しなのに合格[] 2016/03/05(土) 14:53:59.81 ID:FBaQ839o

世間のイメージじゃなく2ちゃんのランキングだろ(笑)

633 名無しなのに合格[] 2016/03/24(木) 17:08:36.31 ID:XrBjs+9S

世間の歯科医のイメージと2ちゃんは別だろ

636 名無しなのに合格[] 2016/03/24(木) 17:21:39.66 ID:/ws5iGvO

歯科医もまだまだ世間的に受けがいいよ
偏差値下がったから2chではボロカスだが
医師・歯科医師限定の結婚相談サイトもある

643 名無しなのに合格[] 2016/03/24(木) 17:52:08.03 ID:/ws5iGvO

未だにイメージ悪いのは私立医学部だな
昔に比べたらまともになったのに未だ悪いイメージがある

714 名無しなのに合格[sage] 2016/03/28(月) 03:27:06.70 ID:n+LBEObt

理由はお金と世間のイメージだそうです。

721 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 08:47:03.56 ID:d+otXWdP.net
世間は歯学部の偏差値など興味ないな
医学部と同等か準ずると思われてる
これは私立医にも言える

722 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 11:24:27.67 ID:0+XYXR5i.net
>>721
思われてねーよ

723 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 11:28:42.90 ID:0+XYXR5i.net
昔某大学の教授が
目医者を医者と呼ぶならば、蝶や蜻蛉も鳥のうち
とか言ったという話があるくらいだから
歯医者は蝶や蜻蛉未満で比較対象にすらならないんじゃないの

724 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 11:35:35.32 ID:DG63qNys.net
世間一般の話しでしょ?
歯科医は医者より下だが
医者の次くらいの扱いだよ

725 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 11:45:42.09 ID:bkAjwPr4.net
>>444
医者として紹介されてるし歯科医も医者の1種が世間の見方

726 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 12:06:26.64 ID:d8xd7NUp.net
準ずる君がまた出てきたな

727 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 12:19:54.87 ID:/gzm5iDV.net
もはや薬剤師()より下だよ歯医者は
歯科医院よりドラッグストアのほうが役に立ってる

728 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 12:44:23.66 ID:k1GvDJGL.net
誰かが歯医者に行くのは床屋に行くような感覚と書いていたが、俺もそんな感じ。
最近、歯科検診に行くと、まったくなんともない歯を「小さい虫歯がひそんでる。削りましょう」
とか言ってくるんで、歯医者にムカついている。
よっぽど金がなくて苦労してるんだろう。

729 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 16:55:14.61 ID:UxszZlJL.net
>>718のなりすましぶりにワロタ

730 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 18:30:33.63 ID:fpnxKWM0.net
準ずる君今日も元気だな

731 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 20:08:47.14 ID:yOsrnmFD.net
歯科医は経営者だから

732 :名無しなのに合格:2016/03/29(火) 08:56:55.04 ID:OQ0mNi4k.net
歯科医はずっと雇われないから

733 :名無しなのに合格:2016/03/29(火) 19:14:21.51 ID:J9/UuZKM.net
>>732
んで、ずっと貧乏なんだろ

734 :名無しなのに合格:2016/03/29(火) 19:45:22.11 ID:eOsUPtN4.net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

735 :名無しなのに合格:2016/03/30(水) 04:42:51.84 ID:acq9zOCj.net
薬剤師は今は勝ち組だが今後弁護士同様ニート化する奴多数出てくるので上位のみあり
歯医者は親が開業医のみあり
獣医は不安要素は皆無だが無駄に難易度が高いのが難点

736 :名無しなのに合格:2016/03/31(木) 00:01:31.96 ID:MR2O2jEj.net
>>735
うん、どの職業にも勝ち組はいるんだよ。
ただ、準ずる君が言うように、敗者が医者に準ずるなら偏差値はもっと上がるはず。
一部を除いて負け組(敗者)としか言いようがない。

737 :名無しなのに合格:2016/03/31(木) 07:57:51.41 ID:goK6uCel.net
ここでの歯医者の主張とは違い
世間でも歯医者は医者とはみなされていない様ですね

http://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_55375/

738 :名無しなのに合格:2016/04/01(金) 17:20:04.30 ID:9MUOtiLN.net
さすがに準ずる君も出て来なくなったな

739 :名無しなのに合格:2016/04/01(金) 17:31:48.90 ID:Ry5yvLyW.net
なりにくさに比例するんじゃないん?
つまり
獣医>>薬≧歯やろ

740 :名無しさん:2016/04/02(土) 12:22:32.42 ID:RELX0HoD.net
捏造も当たり前…病気を「つくり」ガッポリ儲ける製薬企業 高血圧の基準がコロコロ変わる裏事情
http://biz-journal.jp/2015/12/post_12663.html

741 :名無しなのに合格:2016/04/02(土) 16:50:42.22 ID:fNVFvOfk.net
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>438
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが

742 :名無しなのに合格:2016/04/03(日) 23:06:18.96 ID:yO4Dr7El.net
歯学部が開業しか選択肢ないのはむしろデメリットだよな
数千万の借金を背負って、コンビニの数より多くて稼ぎ難い中、返済に一体どの位掛かるんだ。
返済できるならまだいい。廃業に追い込まれている歯科医院は後を絶たないらしいじゃないか

743 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 16:03:05.69 ID:Ib9O57GV.net
同級生の恐ろしくできない子が東京歯科大に推薦で行ったけど、
将来は口腔外科で勤務医をやるそうだよ。
ちなみに、その子のお父さんも東京歯科大卒勤務医。

744 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 16:07:41.98 ID:KSSnHyha.net
歯科医は技量がモノを言うから学歴はあんまり関係ない

745 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 16:13:08.63 ID:UU4hHJEK.net
準ずる君がまた活動し始めたな

746 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 17:02:47.92 ID:HPJLQuhv.net
歯医者の勤務医なんて一部の話だろ
普通は開業

747 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 17:36:53.21 ID:HPJLQuhv.net
>>744
腕もそうだが、結局開業だから

748 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 18:22:41.36 ID:HPJLQuhv.net
歯医者減ってるらしいな

749 :名無しなのに@合格:2016/04/05(火) 18:42:54.43 ID:+WYl9vJe.net
>>748
その根拠はなんだよ?
歯科大学工作員!

750 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 19:21:22.32 ID:ZjpDwGfg.net
団塊の世代引退、国家試験の難化

751 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 19:31:59.15 ID:CPMcpjNY.net
>>750
いちいちid変えるのはなぜ?そろそろ答えてくれない?

752 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 20:24:16.10 ID:oUZ77r+P.net
なぜそこまで歯科医にコンプ抱けるのか・・薬屋の方々かな

753 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 21:16:46.98 ID:atnBTJ5F.net
ん?現代だと歯科医が薬と獣医にコンプなのか
まあそらそうだわな
最底辺だもん

754 :名無しなのに@合格:2016/04/05(火) 21:52:26.51 ID:+WYl9vJe.net
>>750
人口減少、歯科疾患の減少
を換算してないだろ!

755 :名無しなのに合格:2016/04/06(水) 23:34:28.70 ID:vKtr7qZ3.net
>>747
敗者は開業しても地獄だろ。

756 :名無しなのに合格:2016/04/06(水) 23:50:09.56 ID:ZA+CYvon.net
この序列に獣医を入れるのは失礼すぎだろ

757 :名無しなのに合格:2016/04/07(木) 01:39:17.15 ID:jRw6mRxH.net
女受け

医師>歯科医師>>獣医師>薬剤師

758 :名無しなのに合格:2016/04/07(木) 01:47:27.06 ID:akrJIxiM.net
>>757
それ30年前の序列

759 :名無しなのに合格:2016/04/07(木) 01:53:32.54 ID:jRw6mRxH.net
>>758
今もだよ
歯科医はモテる

760 :名無しなのに合格:2016/04/07(木) 14:47:57.14 ID:JOVWvBYq.net
やっぱそうなのか
世間的には医者だしな

761 :名無しなのに合格:2016/04/07(木) 14:49:22.31 ID:JOVWvBYq.net
>>444

薬剤師や獣医とかふ〜んで終わりだろ

762 :名無しなのに合格:2016/04/07(木) 14:51:33.33 ID:JOVWvBYq.net
社会的地位や年収も医者、歯医者だしな
女にモテるのもそう
ただし歯医者は開業必須
開業しか選択肢はほぼない

763 :名無しなのに合格:2016/04/07(木) 17:22:56.39 ID:cGP3S+cH.net
>>759=756
同一人物

764 :名無しなのに合格:2016/04/07(木) 17:24:09.07 ID:kUtu6iqO.net
敗者はなんでそんなに必死なんだ?

765 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 03:23:04.48 ID:vTZUqI5Q.net
>>764
敗者と認めたくないから。

766 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 23:28:39.26 ID:7nfrl5jb.net
くだらねー
自分の好きな仕事つけよバカじゃねーの

何の役にもたってない人間のクズどもが

767 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 05:03:54.61 ID:10KXurki.net
薬学部の定員洒落いなってねえんだよな
00年度に比べて定員が倍になってる
この意味分かるな?
中堅以下薬剤師がもうオワコンの時代が
いつ来てもおかしくない
ニート薬剤師が登場する時代だわ

768 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 05:05:16.51 ID:10KXurki.net
>>766
このスレ見てる時点でお前も似たようなもんだろ
何で上から目線?
ここでストレス解消してんじゃねえよ

769 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 09:17:02.40 ID:qEPrw7EM.net
医者も薬剤師も老人をカモにして無駄に長生きさせ
介護地獄を生み出してるだけの糞職業
半減させろ

770 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 11:20:33.06 ID:SwRUb2Cf.net
>>767
学部の定員は増えたけど、国家試験の合格者数はあまり変わってないから薬剤師は別に増えてない

771 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 11:50:23.07 ID:hACY8K48.net
歯医者と同じで国家試験に受からない人が多い?

772 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 11:52:43.82 ID:SwRUb2Cf.net
受からない人も増えたけど、タケノコ私薬には進級できない奴や卒業出来ない奴が多い

773 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 11:53:34.02 ID:hACY8K48.net
昔の私立医とかも国家試験に合格出来ない人多かったんだよな

774 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 14:35:39.83 ID:p/uOGW4q.net
薬剤師はそれでも前より1000人位増えてるんじゃない?

775 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 14:45:49.11 ID:N+OQ65QX.net
>>774
薬剤師免許が増えてるだけ
そこから麻薬捜査官や保健所、役所、厚労省にクラスアップするやつもいる
家庭に収まるやつも多いだろう

776 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 16:20:47.66 ID:p/uOGW4q.net
それって普通に増えてるんじゃねーかよ(笑)

777 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 16:52:11.61 ID:qEPrw7EM.net
進学できない国試にも受からないアホ薬科大生、医学生は
強制的に介護職に回したらどうだ?

778 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 16:56:06.73 ID:qEPrw7EM.net
進学→進級

779 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 17:10:15.44 ID:mgOE2KQA.net
>>753
>>756
>>739
獣医は大卒サラリーマンの平均年収にすら届かない底辺の卑業

職業別 年収ランキング(平成26年版)

1. パイロット 1,712万
2. 医師 1,154万
3. 大学教授 1,074万
4. 弁護士 1,036万
5. 大学准教授 833万
6. 記者 814万
7. 警察官 813万
8. 公立高等学校教員 776万
9. 公立小・中学校教員 742万
10. 歯科医師 734万
11. 大学講師 721万
12. 消防士 717万
13. 公認会計士 716万
14. 税理士 716万
15. 不動産鑑定士 706万
16. 高等学校教員 706万
17. 海上保安官 688万
★. 大卒サラリーマン(中小零細含む)  676万
18. 電車運転手 656万
19. 一級建築士 638万
20. 電車車掌 607万
★21. 獣医師 606万

780 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 18:17:09.84 ID:z8I6qyrg.net
まあ獣医はもはや趣味みたいなもんじゃ?
動物が好きとか

781 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 18:44:57.68 ID:N+OQ65QX.net
>>776
病院や薬局以外で働く薬剤師は増えてるわな

782 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:09:18.70 ID:IhMh6wbO.net
歯医者が一番

783 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:18:56.16 ID:hfYkOgQR.net
775に、薬剤師は入ってないな

784 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:20:48.63 ID:SwRUb2Cf.net
>>781
ここ数年は病棟配置加算の影響で病院薬剤師が増加傾向
といっても都会や大学病院に偏ってるけどね

うちの病院では歯科は薬剤部より肩身が狭い思いをしてそうだわ
開業出来ないなら歯科はキツいと思うよ

785 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:21:02.01 ID:hfYkOgQR.net
単純に平均年収だけみると
敗者>獣医>薬剤師
だな。

786 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:25:52.46 ID:hfYkOgQR.net
敗者が薬剤師より肩身が狭いということは、病院内の序列は
医者>看護師>薬剤師>敗者
なんだな

787 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:29:00.95 ID:IhMh6wbO.net
んなわけないだろ、医者と変わらん

788 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:30:03.36 ID:hfYkOgQR.net
じゃあ、薬剤師が病院の底辺なんだな

789 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:33:37.75 ID:IhMh6wbO.net
看護師、看護助手、コメがいるだろ

790 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:38:56.57 ID:hfYkOgQR.net
病院でのヒエラルキーは薬剤師は看護師以下。これは間違いない。

791 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:45:05.99 ID:z8I6qyrg.net
薬剤師とか看護師以下だぞ
看護師みたいにドカタ仕事しないしな

792 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:49:30.74 ID:hfYkOgQR.net
〉〉785
薬剤師もコメだから

793 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:50:37.98 ID:IhMh6wbO.net
薬剤師以外のコメ
医者、歯医者のみがdoctor

794 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:55:09.16 ID:z8I6qyrg.net
医療行為の壁がある限り歯科医が薬屋に負けることはない

795 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:57:58.45 ID:NVkCaWQo.net
職業別 年収ランキング(平成26年版)

1. パイロット 1,712万
★2. 医師 1,154万
3. 大学教授 1,074万
4. 弁護士 1,036万
5. 大学准教授 833万
6. 記者 814万
7. 警察官 813万
8. 公立高等学校教員 776万
9. 公立小・中学校教員 742万
★10. 歯科医師 734万
11. 大学講師 721万
12. 消防士 717万
13. 公認会計士 716万
14. 税理士 716万
15. 不動産鑑定士 706万
16. 高等学校教員 706万
17. 海上保安官 688万
★. 大卒サラリーマン(中小零細含む)  676万
18. 電車運転手 656万
19. 一級建築士 638万
20. 電車車掌 607万
★21. 獣医師 606万
22. 研究者 600万
★23. 薬剤師 531万
24. 放射線技師 526万
25. 社会保険労務士 509万
26. 港湾荷役作業員 497万
27. クレーン運転士 486万
★28. 看護師 473万
29. 臨床検査技師 468万
30. 歯科技工士 432万
31. 准看護師 409万
32. 理学療法士 390万
33. 作業療法士 390万
34. 歯科衛生士 335万
35. 栄養士 330万

796 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 20:02:32.87 ID:z8I6qyrg.net
男で薬剤師とかはっきり女受け悪い
医師や歯科医は女受けいい

797 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 20:03:53.71 ID:XAO23bpv.net
>>796
女だけど、歯科医はお断り

普通の大手企業リーマンのほうがいいですね。

798 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 20:04:21.84 ID:IhMh6wbO.net
>>796
kwsk

獣医は空気か

799 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 20:06:36.32 ID:z8I6qyrg.net
>>797
歯科医もネカマなんかお断りだろw

800 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 20:10:28.04 ID:IvQFpAdP.net
>>799
あなたは女だろ

801 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 20:15:12.20 ID:qEPrw7EM.net
医師も薬剤師も歯科もいらんことして金儲けしてるだけ

そのうち騙されてるバカどもも気付くだろwwww

802 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 20:23:06.91 ID:har6T7KI.net
歯医者は開業しかないから

803 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 20:30:02.64 ID:har6T7KI.net
歯科医は経営者

804 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 21:04:08.66 ID:SwRUb2Cf.net
歯科医は確かに医師扱い
ただし、他院ではどうか知らないけど少なくともウチの歯科は病院の中ではお荷物診療科
収益も少ない、無くなっても別に他の診療科も困らない
寧ろ事務員や診察室が狙われてる
院長、事務長からの扱いが酷い
俺には無理だわ

開業と経営が出来る見込みがないならキツいよ

805 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 21:30:38.25 ID:dCCToarw.net
この3つだと獣医が突き抜けすぎてて相手にならんわ

医師?もっと相手にならんよ

806 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 06:10:13.78 ID:XUSBuU2j.net
歯医者は公立病院だと医者と待遇変わらん
枠は狭いけど
結局開業するしかない
勤務をずっと出来る訳じゃないから
分院長然り

807 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 10:51:22.26 ID:ewe2CS18.net
開業出来ない人は意味がない

808 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 11:33:21.11 ID:pCexF4Vm.net
老人増えすぎて、医者が病気治してもありがたく思われなくなってきたのはあるな
逆に余計なことしやがってと言われそう

809 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 20:54:28.62 ID:2RNGwNig.net
>>806
俺、800床以上ある公立病院勤務の薬剤師

あくまでウチの病院の例だけど、歯科の診療代表部長は院内の立場では薬剤部長より下
薬剤部長も検査技師長も放射線技師長も出席する幹部クラスの会議に、歯科の席はない
さらに歯科医は歯科の診療代表部長より上の立場(副院長クラス)にはならない
これだけでも院内で軽く見られている事がわかる
歯科医は医師だけど、開業出来ないならあまり夢を見すぎない方が良い

その代わり腕と人気があって開業すれば、天井知らずだと思うよ
それこそ下手な内科医や外科医より良いんじゃない?
まさにハイリスク、ハイリターン

俺は開業して毎週土曜も半日仕事でめったに連休もない生活とかしたくなかったから、歯学部にしなくて良かったと思ってるわ

810 :名無しなのに合格:2016/04/12(火) 05:45:12.11 ID:y2ahnFye.net
歯科は病院内で独立してるから会議とかには出る必要ないんじゃない?
だからと行って薬剤部長より下なんてことにはならないわ。
薬剤部長はコメだから検査技師長と同等レベル。看護師長よりも下なのは明白。

811 :名無しなのに合格:2016/04/12(火) 07:35:42.04 ID:JXACjrWS.net
>>810
病院内で独立!???
なんもわかってなくて草

812 :名無しなのに合格:2016/04/12(火) 07:49:15.20 ID:C9/ZjGxK.net
独立ワロタ
孤立の間違いじゃね

813 :名無しなのに合格:2016/04/12(火) 08:23:08.67 ID:i8LHgue+.net
準ずる君が恥の上塗りをはじめたようですね

814 :名無しなのに合格:2016/04/12(火) 09:14:47.02 ID:9tkS8qj3.net
薬剤部長なんて、検査技師長、放技長とかと同レベル

815 :名無しなのに合格:2016/04/12(火) 12:21:06.09 ID:YLKoL+ob.net
準ずる君、「物言えば唇寒し秋の風」って言葉知ってる?
敗者じゃ知らないか。

816 :805:2016/04/12(火) 17:30:09.39 ID:jEpl7aXi.net
あくまでウチの自治体での話な

医師、歯科医、獣医は認定職で通常の公務員試験なし、面接のみ実施の地方上級職
薬剤師は地方上級職として試験あり
他の医療職は資格職の試験になるけど扱いは地方初級職
ここでまず区別される

給与表は医師と歯科医と獣医の表、看護師の表、他の医療職の表に分かれる
薬剤師は放射線技師、検査技師、栄養士と同じ表を使うが、スタートラインも昇給昇級どちらも違う
コレが上級と初級の区別

管理職の立場は、本庁の行政職員ならどの役職に当たるかで比較出来る
部長級(行政職の超エリート):院長、事務局長
次長級(行政職のエリート):副院長クラスの医師
課長級(行政職の目標):有力診療科の診療代表部長、看護部長、薬剤部長
課長補佐級(行政職の及第点):一般的な診療科の診療代表部長、検査技師長、放射線技師長、副薬剤部長、副看護部長
係長級(行政職の最低ライン):マイナー診療科の診療代表部長、各セクションの係長、リハビリ室長、栄養士長、病棟等の看護長

歯科はマイナー診療科で、歯科でトップでも病棟の看護長と同じ本庁の係長級
行政職員が定年まで勤めたら大体誰でもなれる立場が係長級
院内での発言力は役職>職種ね
独立してるから参加しないんじゃなくて、立場的に呼ばれないの

ただ重要なのは、開業して一攫千金狙うなら薬剤師なんかより断然歯科
薬剤師で開業する旨味はほぼない

817 :名無しなのに合格:2016/04/12(火) 19:51:54.66 ID:YP5YbEMv.net
準ずる君の言うことわからんでもないけどな
子供の頃歯医者と医者の違いわかんなかったし

入試難易度と年収は比例しない

818 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 05:59:16.96 ID:HhWsFLn3.net


819 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 05:59:19.64 ID:HhWsFLn3.net


820 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:01:17.68 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

821 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:03:39.40 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

822 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:04:09.35 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

823 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:04:36.60 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

824 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:05:03.91 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

825 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:05:31.33 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

826 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:06:00.59 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

827 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:06:53.13 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

828 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:07:20.48 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

829 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:07:51.78 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

830 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:08:42.47 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

831 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:09:09.82 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

832 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:09:37.09 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

833 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:10:04.44 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

834 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:10:31.72 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

835 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:10:59.16 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

836 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:11:26.21 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

837 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:12:18.56 ID:HhWsFLn3.net
 オホーツクはまなす農協(永峰勝利組合長)の今年度(昨年2月〜今年1月)の生乳生産量は9万1000・8トンで、
同農協発足以来最多だった昨年度の実績を更に1・0%上回り、過去最高記録を更新した。
生乳生産量が9万トンを超えるのは2年連続。

838 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 06:32:07.91 ID:JDwlI/y+.net
ID:HhWsFLn3

>>816に虐められて敗者が発狂したのかw

839 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 07:10:19.58 ID:ZchRN4UC.net
歯医者は経営手腕のないボンクラが跡継いだら終わるわなw

840 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 20:24:52.79 ID:BLmqd2//.net
薬剤師笑

841 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 12:33:09.56 ID:AF9TRB7o.net
社会的地位が高くて、年収も高いなら、歯学部の難易度(偏差値)ももっと高いはずだわな。
私立トップの東京歯科大でも日東駒専のレベルなんだから、社会的地位や年収も推して知るべしだろ。

842 :名無しなのに合格:2016/04/17(日) 02:52:34.77 ID:HDyVk63j.net
>>841
だから言ってるだろ
歯医者=敗者

843 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 17:33:23.49 ID:MXb6gFna.net
数年前から噂になっていましたが、
やはり歯医者さんは旗色が悪いようですね。
やっぱり娘は医学部無理なら薬学部かな。

844 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 17:42:07.38 ID:+J5/oOtd.net
女なら薬学部でいいだろ
最初から

845 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 17:45:44.22 ID:fKjZObCc.net
医者歯医者のみがドクター
他はコメ

獣医はコメですらない

年収や社会的地位にも言える
獣医は別枠

846 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 18:44:51.95 ID:7SGi4ZYK.net
今の歯科医は獣医と張り合うレベルにないんだよなあ

847 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 19:03:06.75 ID:mzE5eZ5x.net
だから獣医は一般人は何とも思っていない
薬剤師然り

歯科医の現状もよくわかっていない人が多い
首都圏では潰れるとこ多いらしいが地方とかではまだ珍しい
ちらほら消えてるが東京は頻繁に歯科医院が入れ替わるらしい

848 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 19:04:40.86 ID:mzE5eZ5x.net
薬剤師が仕事に困らない程度
歯医者はバブル時代は高級車、でかい家のイメージが強かったらしい
松田聖子も歯医者と2回結婚してる

849 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 19:06:32.62 ID:z8xFExwC.net
必死な敗者がまた出てきたな(笑)

世間は敗者なんてウンコだとみんな知ってるよ(笑)

850 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 19:09:45.81 ID:mzE5eZ5x.net
歯科医は世間的には医者だからな
薬剤師、獣医はコメに、動物関係者

歯科医は自営、経営者である

851 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 19:26:00.57 ID:mzE5eZ5x.net
2ちゃんはやたら薬学部、獣医推しだがリアルは全然だからな
歯医者をやはら卑下するがリアル受けは医者の次だろ

852 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 19:28:33.68 ID:mzE5eZ5x.net
やたらね
結婚サイトやリアルでも同列に扱われたりする

853 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 19:44:49.31 ID:z8xFExwC.net
同じ奴の必死な敗者推し
必死過ぎて泣けてくるわ(泣)

854 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 19:51:48.11 ID:axQrbebL.net
薬剤師、獣医がやたら2ちゃんでは人気だな
医学部は言うまでもないが
ぶっちゃけリアルでは医学部も2ちゃんほど人気ではないからな

855 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 20:08:30.21 ID:WmzLfKnb.net
歯医者なくなったら困るからクソだとは思ってないけど

856 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 20:13:53.04 ID:+J5/oOtd.net
>>855
なくなったら困るが
多少減っても問題はないだろう

857 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 22:14:18.60 ID:WmzLfKnb.net
それな
俺のかかりつけ医以外なら別にいっかってなるわ
なんでもそうだけど

858 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 14:17:21.70 ID:/BUneiei.net
>>856
歯医者のニーズは30年前の半分以下になってるよ。
歯学部って私立を全部廃止して、国公立だけにすればちょうどいいぐらいじゃない?

859 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 14:58:05.99 ID:emnvFPAG.net
流行っている開業歯科医の跡取りならば
底辺私立歯学部でも勝ち組
開業歯科医のご子息でなければ医科歯科や阪大でも負け組
医学科志望だった同級生は一浪で国立前期、私立共にこと如く不合格
センターの点数が取れず国公立医学科の後期は足切り確実なので
中期岐阜薬、後期広大歯を受け、広大にのみ合格し
名前だけは医師だからとそのまま進学したが
勤務先もそれ程多くなく、開業も厳しいのに、今更歯学部なんかに行ってどうするのだろうと思う
俺ならば確実にもう一浪して医学科を狙うな

860 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 15:08:11.01 ID:uz7jCScE.net
岐阜薬科も落ちたの?ネタだろ
いつの話だよ
公務員の息子かな

861 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 15:12:28.78 ID:uz7jCScE.net
歯科医は開業だから
医科歯科や阪大だろうが松本、奥羽だろうが実際関係ないんだよね

862 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 15:22:08.72 ID:I9v77who.net
薬剤師、獣医と違い歯医者はコミュニケーション力と経営力だからね
大学名は関係ない
出身大学で特徴のある歯医者はあるが基本的に関係ない
医科歯科でも関小鳥、松本でもうはうははある

863 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 16:06:09.98 ID:j/iddGx2.net
獣医学部が難しいことなんて、高学歴の中でも特殊な一部の人たち(例えばH大の学生)しか知らない
いわんや一般人をや

864 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 16:30:11.56 ID:tFJMpj2l.net
敗者くんってこれ全部同一人物だよね
ここまでの執念ってなに?彼に何があったの?
獣医をここまで敵視するってことは、獣医落ちて歯学部?

865 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 19:49:21.97 ID:/BUneiei.net
準ずる君と世間の認識にはだいぶズレがあるよね。

866 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 20:45:47.83 ID:PnfzNvDc.net
>>860
広大歯って岐阜薬より低くね

867 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 22:01:38.11 ID:i2dTqMGf.net
獣医学科が難しいのは最近の人は結構知ってるよ。

敗者がアホなのを知ってるのと同じようにね。

868 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 23:24:56.17 ID:tbS/4Joi.net
国立獣医が難しいのはわかるけど私立獣医は大したことないからな
ぶっちゃけMARCHレベルでしょ

869 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 07:04:54.32 ID:HojkFibD.net
大阪府大あたりの獣医も阪大理学あたりと大して変わらん

870 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 07:50:03.06 ID:n/tYKwCo.net
歯はFらんレベルだろ(泣)

871 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 08:11:07.04 ID:6uzRsa6f.net
>>868
倍率が段違い
一番下の私立獣医で理科大上位学部くらい

872 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 08:25:59.37 ID:EgqFiE91.net
広大歯は上位だろ

873 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 09:12:48.63 ID:0h2YmZNh.net
>>872
センター失敗で足切り確実な後期医学科には出願出来ない医学科志望が
妥協してここに出願するからな

874 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 09:29:36.20 ID:2SEhUd3O.net
旧帝と遜色なかったはず
岐阜薬科ごとき比ではない

875 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 09:36:16.16 ID:0h2YmZNh.net
>>874
旧帝の他学部と比較しても歯学部の難易度は理系の中では底辺の部類だからな
医学科志望でセンター失敗者の巣窟という意味では
岐阜薬も広大も同じ様なものだよ

876 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 10:04:34.63 ID:4akvfSyz.net
>>863
その通り
昔はたいしたことなかったらしいしな
薬学部然り
世間の人は医者歯医者のみ興味ないし特権階級と見なさない

877 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 10:07:10.03 ID:4akvfSyz.net
薬剤師、獣医も大半は雇われ人
開業する人は一部
医者でも7割は雇われ
開業するのは親が開業医か金持ち

歯医者は9割か8割は開業

878 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 10:20:39.86 ID:4akvfSyz.net
偏差値、偏差値ばっか言ってるが世間の人はそんなの興味ないし医師歯科医のみが世間では医者
慶応や理科大の薬、国立薬だろうが北大獣医だろうが無関心なんだよね
松本歯科とか奥羽で歯医者であっても2ちゃんみたいに騒がないから

879 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 11:22:49.01 ID:xh3i50zV.net
>>877
獣医は開業も多いし企業の研究に行ったり公務員(獣医は低倍率)になったりと食いっぱぐれる人は少ない
薬剤師も病院勤務か薬局ドラッグストア、研究とこちらも食いっぱぐれは少ない
対して敗者は殆どが大学病院に残れず開業しなければならないのでありしかもこちらは最近では廃業の嵐
どう考えても前者2つに並べるほど待遇の期待値は高くない

880 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 11:34:59.86 ID:wGjuh2PU.net
歯学部とか看護レベルだもんな

881 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 11:37:18.74 ID:wGjuh2PU.net
医学部>薬学部>>>獣医学部>>>>>>>>>>>>歯学部=看護学科
薬学部のコスパの悪さに草

882 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 11:46:44.95 ID:n/tYKwCo.net
薬と獣逆だろ

薬なんて大半がF欄レベルなんだからコスパ十分すぎるわ

883 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 11:51:45.51 ID:n/tYKwCo.net
敗者が最底辺であることは間違いないな。
アホなのに必死に医者だ医者だといって惨めだわ

884 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 11:56:16.31 ID:wGjuh2PU.net
薬学部は幅が広いね。
平均なら獣医が上か。
自分が京大だから京大薬学部が念頭にあった

885 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 13:35:58.69 ID:5Q+Ghhai.net
>>871
一番下って北里か酪農のことだろうけどそんな高いわけねーだろ
明治農学部にすら負けるわ

886 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 13:56:35.07 ID:/Mn949fA.net
歯は全ての私立大学が負けるな(笑)

887 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 14:36:50.71 ID:5ZKUTBc/.net
>>885
そんなもんか
>>886
歯学部はそろそろまた人気復活すると思う

888 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 15:19:03.28 ID:bFi5VenP.net
>>885
倍率って読めないのか
漢字の勉強してきな

889 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 15:25:04.87 ID:5ZKUTBc/.net
毎回偏差値の話ばっかだな

890 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 15:28:02.62 ID:/Mn949fA.net
>>885
君の理論だと、倍率一切考慮しないと東北より明治が上になるんだけどいいの?w

1 東京大学 (理T(工学部・理学部・薬学部・農学部) 国立 東京都) 75 6
2 東京大学 (理U(農学部・理学部・薬学部・工学部・医学部健康総合学科) 国立 東京都) 74 7
3 北海道大学 (獣医 国立 北海道) 70 41
4 京都大学 (農 国立 京都) 69 58
5 東京農工大学 (農 国立 東京) 67 100
6 北海道大学 (農 国立 北海道) 66 125
7 大阪府立大学 (生命環境学域獣医学類 公立 大阪府) 66 125
8 山口大学 (共同獣医 国立 山口) 66 125
9 宮崎大学 (農 国立 宮崎) 65 151
10 鹿児島大学 (共同獣医 国立 鹿児島県) 65 151
11 岩手大学 (農 国立 岩手) 64 179
12 名古屋大学 (農 国立 愛知) 64 179
13 神戸大学 (農 国立 兵庫) 64 179
14 鳥取大学 (農 国立 鳥取) 64 179
15 麻布大学 (獣医 私立 神奈川) 63 213
16 明治大学 (農 私立 東京) 62 250
17 東北大学 (農 国立 宮城) 62 250
18 九州大学 (農 国立 福岡) 62 250
19 北里大学 (獣医 私立 東京) 62 250
20 酪農学園大学 (獣医 私立 北海道) 61 285

891 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 15:29:35.27 ID:/Mn949fA.net
ちなみにこれ国立で農って書かれてるのは、京大以外は全部農学部共同獣医ね

892 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 15:30:01.24 ID:/Mn949fA.net
東北と九大も農か

893 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 15:37:49.68 ID:0h2YmZNh.net
>>887
現在の阪大歯学部は理系の中では看護に次ぐ低難易度だが
うちの親父の頃は工学部の上位学科と同程度の難易度だったらしいね

894 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 15:40:16.70 ID:+ptII9kP.net
10年前は駅弁医と同等以上、団塊の世代あたりだと医科歯科歯に関しては金大医蹴りもいた

895 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 15:43:13.97 ID:zNQcyPmE.net
今は10年前じゃないし、今の世間の認識は、歯がゴミってことで統一されてるよ(^-^)
もちろん偏差値もゴミ

896 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 15:57:17.69 ID:0h2YmZNh.net
>>894
シレっとそういう嘘を付くの止めような
今も昔も医学部に行けるのに敢えて歯学部なんかに行く奴なんか居ないよ

897 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 16:01:36.30 ID:+ptII9kP.net
いるけど
日大医補欠蹴り九大医も知ってる

898 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 16:02:48.31 ID:+ptII9kP.net
九大医じゃなく九大歯だわ

899 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 16:06:45.26 ID:iO1HTM6w.net
敗者は開業しか道がないのがデメリット

900 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 17:39:51.03 ID:euPH/agL.net
ウチの子と同学年の近所の歯科医の息子。
小さいころ、親は「子供は医者にしたい。歯医者にはしたくない」と言ってたけど、
結局、私立歯科大に入った。
歯医者の本当の希望は医者なんだろうけど、頭がついていかないケースが多いんだよね。
コンプレックスが強いわけだわ。

901 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 18:08:28.65 ID:+ptII9kP.net
よく聞くはなしだな

902 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 19:40:17.27 ID:nj6eeFX2.net
【ワカヤマン】2016年資格難易度ランキング 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1460989016/

903 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 19:41:02.56 ID:nj6eeFX2.net
■資格難易度ランキング2016■
71:医師(国立) 裁判官
69:検察官 弁護士
67:公認会計士
65:弁理士(理系)
64:医師(私立) 国家総合職
63:電験1種 技術士(上位) 司法書士
62:税理士(5科目) 弁理士(文系) アクチュアリー
61:獣医師 環境計量士 一級建築士
60:技術士(下位) 英検1級 電験2種 高度情報処理  不動産鑑定士
59:一陸技 エネルギー管理士 国家一般職 地方上級 社会保険労務士
58:電験3種 気象予報士 歯科医 中小企業診断士 労働基準監督官
57:土地家屋調査士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 証券アナリスト通訳案内士 電気通信主任技術者
55:測量士 マンション管理士
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 基本情報技術者 管理業務主任者
51:社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 簿記2級 技術士補 保健師 助産師
49:宅健 測量士補
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ
46:理学療法士 消防士 看護師 2種電気工事士 1級ボイラー技士
45:危険物甲 2級土木施工管理技士
43:TOEIC500 警察官(高卒)
38:危険物乙 美容師 調理師
35:普通自動車免許

前スレ
【ワカヤマン】2016年資格難易度ランキング
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1434110563/

904 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 20:35:24.07 ID:0A98oBAE.net
医者の息子で私立歯科とか多いだろ

905 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 20:38:25.35 ID:xh3i50zV.net
>>898
それ金銭面の問題じゃね
医科歯科にいるなんとかトムとか言うのもそのパターンだと思われ

906 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 20:43:56.30 ID:0A98oBAE.net
藤田くんね

まあ、昔からそういう人いんだわ

907 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 20:47:11.41 ID:0A98oBAE.net
>>894
駅弁医以上だったのは阪大歯ね
医科歯科歯は一緒ぐらい

908 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 20:50:46.81 ID:0A98oBAE.net
>>900
実家が歯科だと医学部目指すも行けなかったら歯科とか多い
2浪、3浪以上になると就職厳しいからね
親が勤務医とかだと薬学部や、文系、工学部とか
3浪で国公立の文系、工学部、中には6浪や8浪で諦めて他学部行く人もいたりする

909 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 20:54:14.77 ID:0A98oBAE.net
歯医者の子も多いが医学部崩れ2浪以上で歯学部も多いだろ

910 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 22:02:29.41 ID:87PPPw/9.net
歯医者の勤務医は開業までの修行期間
フリーター待遇
医者とは違い、開業しか選択肢がほぼない
だから大学の学歴とかハッキリ言って無意味

911 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 22:55:05.57 ID:fCDGaUTH.net
獣医だけど、正直薬と歯を見下してる

912 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 23:18:25.24 ID:cnLqqC8K.net
見下しても歯科医に社会的地位、年収負けるよ
獣医の年収670万ぐらいだったはず

913 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 23:23:37.78 ID:nj6eeFX2.net
てか、敗者は700ちょいだったと思うけど、ほとんどが開業でそれは少なすぎるだろ(泣)

914 :名無しなのに合格:2016/04/22(金) 23:28:29.79 ID:cnLqqC8K.net
800万だろ
研修医、勤務医も入れてるし開業医なら1300万はあるよ
200万以下が5人に1人

915 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 00:02:56.84 ID:RSOXo9Mg.net
>>914
きみいつも張り付いてるけど、他にすることないの?

916 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 00:08:01.59 ID:1cvvQOCe.net
あたかも自分はいつも張り付いてないみたいな言い方してるのが笑えるw

917 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 00:19:37.44 ID:GXAvLkEK.net
え?

918 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 03:06:35.27 ID:JqGXRsiA.net
>>914
平均の意味がわかるか?
歯科医は開業して成功したら天井知らずなのは否定しない
が、そんな平均をあげてくれるのはごく一部でその分敗者と言われる層も多くなる

獣医や薬剤師は歯科医より女性の割合が高い
資格職の女性に多くみられるのは、結婚や出産のタイミングで離職して、ある程度落ち着いてから再就職やパートで無理せず小遣い稼ぎ程度で復帰する
そういう層が歯科に競べて多い獣医や薬剤師はその分平均年収が上がらない

実際に比較対象と出来るのは全体の平均じゃなくて、性別や年齢別等ある程度細分化した後の中央値だと思うよ

919 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 07:28:25.25 ID:+QogbSU8.net
医者歯医者は7割男

920 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 07:34:42.87 ID:T51/wO+H.net
薬剤師、獣医師>歯科医とか2ちゃんだけだろ…

921 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 07:39:57.35 ID:+QogbSU8.net
>>920
だよな

922 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 08:33:55.54 ID:ijpO2mUp.net
2ちゃんはやたら歯科医sageだよな

923 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 10:36:29.45 ID:OcYLrDsf.net
敗者はオススメできない。
敗者医院の飽和だけでなく、他の職のように自分に向いてないと思った時、臨床以外の道がない。

924 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 10:38:32.88 ID:UaygX2i+.net
歯科医は経営者、ある意味社長だからな

925 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 10:40:32.49 ID:UaygX2i+.net
大学の学歴がほとんど意味をなさない
資格を取れるかどうかという意味でしかない

926 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 10:44:51.58 ID:UaygX2i+.net
10年前でも神奈川歯科や鶴見大歯とかも偏差値50ちょっとだったしな
似たようなとこもいくつもあった
松本歯科、奥羽は50切ってたわけで 代ゼミ

私立薬とか城西や北陸あたりでも当時は54、55あった
薬学部人気も下がったもんだ
マーチ理系よりFラン大の薬学部って感じだったよね

927 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 11:07:04.25 ID:UaygX2i+.net
薬は6年制、新設ラッシュになって人気ががた落ち

928 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 12:44:04.23 ID:/vBGHuNF.net
薬が1番お先真っ暗かもな。
薬の学校数が異常な程多い。
もう、聞いたこともないような専門学校みたいな大学が沢山ある。

929 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 13:08:28.91 ID:S1Ga4AYJ.net
国公私立歯学部定員2435人+編入生で
約2500人
これに酷使浪人1130人を加えると
約3630人

こいつらが
今年の酷使合格定員1973人の枠を争う。
結果3630−1973=1657人が廃人となる。
もちろん、これから酷使合格定員が減れば、廃人は
さらに増加する。
廃人になりたければ、
歯学部の中でも底辺私立へ行け!

930 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 13:38:59.31 ID:HRv/9Fkc.net
私立歯学部の学費は私立医学部並み
勤務歯科医は平均600万台なので開業しなければなかなか元が取れない
開業するには数千万〜億で必要
昔からそうだけど歯医者は金持ちの子供以外目指さない方が良い

931 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 13:42:07.94 ID:5ZQ+s5jn.net
だから7割は医者歯医者の子
後は不動産屋とか会社経営者とか多い
会社員や公務員の子もいるがこいつらは開業出来ない

932 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 14:03:09.03 ID:HRv/9Fkc.net
昔だと農家が土地売って息子を医者にしようとするも学力が足りず歯医者ってパターンが結構あったな
今は開業しても前ほど稼げないだろうし偏差値暴落するのも納得

933 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 14:27:52.84 ID:TBR5e9En.net
不動産屋とかパチンコ屋、風俗業、豪農とか多いらしい

934 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 21:48:57.48 ID:zM5x5/BC.net
>>928
俺は歯がもっともお先真っ暗だと思うが・・・

935 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 22:08:12.64 ID:R5BGDKPq.net
工学部だけど余裕で薬学部なんか見下してるわ
年収しょぼすぎ

936 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 22:32:01.13 ID:bJvMee5t.net
逆に工学出てからの企業とその年収がわからん
薬剤師はバカでもザコでも永年600万

937 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 22:49:05.61 ID:E2A/1Q4E.net
今は600万もないぞ。
永年500で退職金なしって感じだな。
ただし企業、公務員は除く。

938 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 23:58:45.09 ID:T51/wO+H.net
年収って観点だと一流の工学部のが夢がある

939 :名無しなのに合格:2016/04/23(土) 23:58:46.20 ID:OUv8L6bY.net
こんなに話が平行線なまま終わるスレがあるのか…

940 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 00:13:12.36 ID:T5Pjkowr.net
工学部出たけどメーカー行かずに都会の技術系公務員になったわ
年収より仕事が楽でクビになったり40代から子会社転籍させられず転勤・僻地・海外・激務・重役相手のプレゼン・休日に自己啓発を避けられて気楽に過ごせる方が自分にとって幸せだと気づいた
定年まで安定した昇給も約束されてるし
独身なら公務員の年収でも十分だしもし結婚するとしても公務員同士で結婚して2馬力で稼げば世帯年収は一流企業勤めのATM夫+専業主婦より上だし
でも薬剤師でも良かったなあと思う
公務員は仕事辞めたら人生詰むけど薬剤師資格持ちならいくらでもやり直しが出来るのはでかい

941 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 00:21:10.21 ID:T5Pjkowr.net
でも受験生にこういうネガティブな意見は中々理解されないだろうなあって思う
俺も受験生の頃はなんかすごいもん設計したいとか将来1000万稼げる会社行きたいとか思ってたわ

942 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 06:41:46.58 ID:02XNxeRD.net
歯科医が本来ダントツ1位なのにな

943 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 07:42:02.43 ID:02XNxeRD.net
リアルだと歯医者だよな?

944 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 07:44:36.91 ID:02XNxeRD.net
>>930
だから大抵は歯医者の跡取り、後は多浪医学部崩れの開業医の医者の息子

945 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 08:00:25.83 ID:pWWCMJ2x.net
なんかまた必死な敗者上げ人が出てきたな

946 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 08:01:50.14 ID:02XNxeRD.net
>>935-936
工学部はピンきりだろ
薬学部も落ちたな

947 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 08:03:28.36 ID:02XNxeRD.net
歯医者の勤務医はフリーター
あくまでも修行期間に過ぎない
開業までの

948 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 08:48:34.46 ID:02XNxeRD.net
獣医とかどうでもいい

949 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 08:51:33.22 ID:kovuo/2B.net
>>948
どうでもいいってか
ジャンルがちょっと違う気がする
医学・歯学・薬学と

950 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 09:26:13.31 ID:02XNxeRD.net
医学部は国立の方が多いが歯学部は私立の方が多いんだよな、定員も

951 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 11:39:22.83 ID:ThDCkI77.net
獣医とか普通興味ない

952 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 13:51:10.71 ID:PjZihNos.net
お金持ちかどうかでの社会的地位だと一部の成功した歯科医の方が薬剤師や獣医より上にくるけど、歯科医の公的な立場は>>816程度なw
お役所の係長程度ww

953 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 14:08:07.03 ID:M4c08iJl.net
一部の成功した例持ち出すなら獣医だろ
開業獣医は一頭地で成功すればクソ儲かるし、今は高度医療勤務医ならめちゃくちゃ給料いいんだが
http://www.jarmec.jp
こことかな
獣医の開業比率って割と高めなのをみんな知らない
それに加えて公務員倍率は獣医の絶対数自体がレアだから低い。自治体が給付奨学金出すっていうくらい取り合いになってる
手っ取り早く金が欲しいなら産業獣医師だな。一番食いっぱぐれがない


薬剤師だって、女性が多いから平均年収が低く出るけど、過半数がパート勤務であの年収なんだよね。製薬の研究部門なんかにいければ1本には最終的に届くよ
研究にいきたくないならMRもある。獣医と薬剤師は企業や研究機関で働いてから、大学にリターンして講師なんてのもザラだよ
ただし研究職は上位に行かないとだめだけど




歯?
うんこやんけwwww

954 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 14:10:42.50 ID:M4c08iJl.net
まあ、一番最強なのは医師なのはいわずもがな

歯科医が医師に準ずる?
は?冗談は顔だけにしとけよwww

955 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 14:12:23.61 ID:oohDb4ZA.net
これの薬剤師の序列は本当によくできている。
大学考えたら違うかもだけど、純粋に薬剤師と考えたらめちゃくちゃ妥当だろうと煽りなく思えるわ。

■資格難易度ランキング2016■
71:医師(国立) 裁判官
69:検察官 弁護士
67:公認会計士
65:弁理士(理系)
64:医師(私立) 国家総合職
63:電験1種 技術士(上位) 司法書士
62:税理士(5科目) 弁理士(文系) アクチュアリー
61:獣医師 環境計量士 一級建築士
60:技術士(下位) 英検1級 電験2種 高度情報処理  不動産鑑定士
59:一陸技 エネルギー管理士 国家一般職 地方上級 社会保険労務士
58:電験3種 気象予報士 歯科医 中小企業診断士 労働基準監督官
57:土地家屋調査士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 証券アナリスト通訳案内士 電気通信主任技術者
55:測量士 マンション管理士
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 基本情報技術者 管理業務主任者
51:社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 簿記2級 技術士補 保健師 助産師
49:宅健 測量士補
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ
46:理学療法士 消防士 看護師 2種電気工事士 1級ボイラー技士
45:危険物甲 2級土木施工管理技士
43:TOEIC500 警察官(高卒)
38:危険物乙 美容師 調理師
35:普通自動車免許

前スレ
【ワカヤマン】2016年資格難易度ランキング
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1434110563/

956 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 14:14:11.01 ID:oohDb4ZA.net
逆に敗者はどこも馬鹿なのに高すぎるわ。

957 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 14:19:01.32 ID:9j7fj/v+.net
http://www.biyoseikei.jp/sp/details/purecure/interview.html

http://genki4050.wp-x.jp/archives/3475.html

歯科歯が医師扱い

958 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 14:21:47.71 ID:oohDb4ZA.net
この人なんか受けるな
前髪が絶妙だな

959 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 14:22:12.38 ID:oohDb4ZA.net
これ、ネタで貼ってるの?

960 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 14:24:06.72 ID:kovuo/2B.net
>>957
明海か
私立歯学の名門だな

961 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 15:26:21.05 ID:MczM81oO.net
>>955
文理をごちゃ混ぜにしてるからw

962 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 15:34:28.47 ID:MczM81oO.net
医師の資格が国立と私立で差があるとかw

英検一級=電験二種=不動産鑑定士w
方向性がバラバラw

963 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 15:45:22.65 ID:Eg0X3gSm.net
方向性なんて考慮してないだろ。

964 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 15:51:11.92 ID:r7KblYTC.net
糞みたいなランキングは無意味
世間の評価が全て

965 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 16:25:08.04 ID:4BHP7YPN.net
堂々巡りの変な盛り上がり方だが、誰か次スレ頼む

966 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 16:27:32.81 ID:Eg0X3gSm.net
その表が世間の評価だよ(笑)

967 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 17:42:08.50 ID:r5yIKHsV.net
別に次スレはいらないよ
歯が最底辺って結論出たじゃん

968 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 17:48:06.51 ID:SgdjxMGe.net
薬屋が歯科医に何勝ってるの?

969 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 19:04:51.23 ID:+i2JkRAe.net
>>968
ギャンブル性以外は薬が勝ち

970 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 19:13:31.68 ID:5v+dtG38.net
>>960

21 行(0 links) おりたたみ中™ AAS ワッフル
108回私立歯ストレート酷使合格率
ワースト順%
1.松本 22.2
2.鶴 23.6
3.神 26.9
4.朝 27.4
5.明海28.9
6.北医33.3
7.奥34.0
8.岩 35.0
9.日新 35.1
10.日松38.2
11.大歯45.3
12.日歯47.7
13.福 48.9
14.日大55.3
15.愛知 55.5
16.昭和 62.6
17.東歯 68.8

私立平均42.2


↑これ見てから、物言え!
バーカ!

971 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 19:30:20.60 ID:AUOVYmbm.net
ストレート合格率低すぎワロタ

972 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 19:31:43.27 ID:pWWCMJ2x.net
この合格率なら意外と完全な飽和しないかもな(笑)

973 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 22:29:22.16 ID:nVju00Dm.net
>>968
子供が将来就いてほしい職業ランキング3位
http://girlschannel.net/show_image/237626/1/3/

歯医者は・・・乙

974 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 22:48:19.30 ID:6IkgzsB4.net
http://www.biyoseikei.jp/sp/details/purecure/interview.html

http://genki4050.wp-x.jp/archives/3475.html

http://www.apple-dental-sano.com/p02.html

歯科医が医師として紹介
慶応法から私立歯学部

975 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 22:56:32.97 ID:6IkgzsB4.net
>>973
歯科医も医師として扱われているのでは?1種として

976 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 23:37:29.63 ID:nVju00Dm.net
>>975
8位(7)医師
17位(12)薬剤師
37位(25)獣医師
127位(128)歯科衛生士・歯科助手
222位(214)歯科医師
264位(251) 歯科技工士
1015位(1001)歯科医療研究者

ランキングは13歳のハローワークより

977 :名無しなのに合格:2016/04/24(日) 23:55:17.30 ID:nVju00Dm.net
218位(210)マーシャラー
219位(167)塾講師
220位(151)バーテンダー
221位(127)言語聴覚士
★222位(214)歯科医師
223位(261)ショコラティエ
224位(303)アウトドアスポーツ・インストラクター
225位(117)詩人
226位(258)ソムリエ

1014位(1022)介護予防運動指導員
★1015位(1001)歯科医療研究者
1016位(950)中古自動車査定士
1017位(992)DIYアドバイザー
1018位(1021)福祉相談指導専門員
最下位
1024位(954)フレグランスセラピスト

978 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 06:49:33.30 ID:igrr8+tK.net
くだらんな

979 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 07:50:04.13 ID:1GtT93UL.net
マーシャラーてなんだろ?

980 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 07:56:46.85 ID:bQU92G5G.net
空港とかで両手にライトスティック持って飛行機誘導する人らしい
駐車場誘導員の飛行機版みたいなもんか

981 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 08:01:50.79 ID:LfpgiLNH.net
医歯薬獣医と関係ない話はやめろ

982 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 08:04:03.29 ID:LfpgiLNH.net
新設薬学部は薬剤師になれない人多数
私立歯学部は国家試験合格者を絞り団塊の世代引退で歯科医は減ってきてる

983 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 08:05:04.10 ID:bQU92G5G.net
いや、それより歯科医師の方が人気低いんだなっていうね

984 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 16:46:48.24 ID:i2O1u4rf.net
歯科医が薬剤師、獣医より社会的地位、年収が上

985 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 17:24:13.43 ID:c+dmebGS.net
準ずるクンはもう病気な気がしてきた

986 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 17:47:06.26 ID:0ojoj2aa.net
>>984
社会的地位、年収が上なら、なんで大学の難易度が低いの?
私立ならバカでも入れそうなんだが。

987 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 17:59:53.01 ID:i2O1u4rf.net
2ちゃんは薬剤師、獣医好きだね
医学部も
昔から歯科医は叩きが激しい

988 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 21:28:52.51 ID:wpHd/7RK.net
僻み妬みもあるだろう

989 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 21:42:45.78 ID:GtBQGdwS.net
>>988
全然ないよ。
疑問と哀れみならあるけど。

990 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 22:05:38.06 ID:wpHd/7RK.net
獣医とかなぜ混ぜる?
看護の方がしっくりくる

991 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 23:25:34.11 ID:Sbss+3mp.net
確かに獣医は比べるには高すぎてレベルが違いすぎるな。
比べるなら看護くらいが丁度いいよ。

992 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 23:26:59.69 ID:cR+KNWTD.net
いや、興味ないだけ

993 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 23:27:09.16 ID:Sbss+3mp.net
http://www.hokudai.ac.jp/admission/h28point_average.pdf
北海道大学

    合格最低点(%) 合格者平均センター素点
医学科  75.0%    805点
獣医科  76.2%    811点

こりゃ確かに敗者なんかとはレベルが違いすぎるわな

994 :名無しなのに合格:2016/04/25(月) 23:28:56.10 ID:Sbss+3mp.net
てか、敗者妬む人なんていねーだろ

995 :名無しなのに合格:2016/04/26(火) 01:21:55.11 ID:HCHhhZQ7.net
>>984
>>816程明確な社会的地位はない
歯科医、下じゃん

996 :名無しなのに合格:2016/04/26(火) 05:38:28.52 ID:wxwtqF6+.net
2ちゃんの戯言

997 :名無しなのに合格:2016/04/26(火) 07:27:31.34 ID:Aqxj1cn3.net
2ちゃんの戯言じゃなくて、世間の相違ってことでまとまった感じかな?
歯学部は絶対避けるべきやね
年収、地位、難易度

すべてにおいてぶっちぎりで最底辺ってことで結論ですね。
それでは埋めに入ります。

998 :名無しなのに合格:2016/04/26(火) 07:28:03.59 ID:Aqxj1cn3.net


999 :名無しなのに合格:2016/04/26(火) 07:29:17.12 ID:Aqxj1cn3.net
うめー

1000 :名無しなのに合格:2016/04/26(火) 07:29:40.02 ID:Aqxj1cn3.net
うめうめ

1001 :名無しなのに合格:2016/04/26(火) 07:30:03.43 ID:Aqxj1cn3.net
うめうめうめ

1002 :名無しなのに合格:2016/04/26(火) 07:30:26.45 ID:Aqxj1cn3.net
うめうめうめうめうめ

1003 :名無しなのに合格:2016/04/26(火) 07:30:49.64 ID:Aqxj1cn3.net
うめうめ

1004 :名無しなのに合格:2016/04/26(火) 07:31:13.66 ID:Aqxj1cn3.net
うめ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200