2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

芝浦と熊本はどっちがいい?

1 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:43:59.91 ID:kb/g4RNL.net
自分では芝浦いきたいんだけど

2 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:44:38.94 ID:R1eF5icD.net
SG大学の芝浦

3 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:48:59.72 ID:8A/5EjVE.net
熊本

4 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:49:10.76 ID:lVDkgnST.net
学部による

5 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:49:49.41 ID:kb/g4RNL.net
工学部の電子工学科

工学科の社会環境

6 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:50:09.94 ID:kb/g4RNL.net
上が芝浦
下が熊本

7 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:50:15.58 ID:MOrKJLCp.net
流石に理系なら国立の熊本

8 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:52:07.90 ID:B0lUkCvS.net
場所違いすぎるでしょ
家から近いとこにしとけよ

9 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:52:57.35 ID:lVDkgnST.net
それなら圧倒的芝浦

10 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:53:16.44 ID:kb/g4RNL.net
>>8
どっちも一人暮らしするからどっちも変わらない

11 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:53:39.54 ID:kb/g4RNL.net
>>9
やっぱり芝浦だよな

12 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:54:29.38 ID:MOrKJLCp.net
社会環境ってなにするのw

13 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:55:39.32 ID:kb/g4RNL.net
>>12
よくわかんない
センターリサーチB判定だったから適当に選んだ

14 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:57:19.65 ID:MOrKJLCp.net
>>13
なら芝浦のがいいかもw
大学院いくなら熊本でもよさそう。九大大学院狙えそうだし

15 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 20:59:42.37 ID:kb/g4RNL.net
>>14
社会環境とか興味ないから芝浦にしようかな

16 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:03:33.34 ID:MOrKJLCp.net
>>15
まぁどっちも良い大学だし好きな方でいいと思うw

17 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:10:38.13 ID:2cu/SYiU.net
社会環境は就職が熊本のなかじゃいいほうだぞ
というか地元でもないのに何故熊本選んだのかが不思議

18 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:13:18.62 ID:kb/g4RNL.net
>>17
一応九州に住んでるから親に半ば強制された
親はどっちでもいいとはいっているけど

19 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:15:54.28 ID:MOrKJLCp.net
>>18
いいなー
自分佐賀大と芝浦(入学金払い済み)で親に佐賀大強制されてるわwww

20 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:17:14.63 ID:A21wWfoq.net
理系なら国立いけ
親孝行しろ

21 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:19:33.58 ID:SElUSqtL.net
熊本の電気出せば良かったのに

22 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:20:56.00 ID:B7LYJrAP.net
芝浦行って親の財産600万くらい減らしたれ

23 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:23:40.91 ID:kb/g4RNL.net
>>19
どんまいやな

24 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:24:17.50 ID:kb/g4RNL.net
>>21
親に国立はリサーチB以上のとこしか出させてもらえなかった

25 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:25:40.24 ID:V3XRNP4s.net
親に芝浦行くと嘘ついて熊本に行って浮いた学費で豪遊しまくれ
親から500万くらいなら踏んだくれるだろ?

26 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:26:18.23 ID:TdtQia2a.net
熊本行くと地理的に就活大変そう。
芝浦がいいと思う。
熊大は工学部のイメージないし。

27 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:26:59.98 ID:kb/g4RNL.net
一般的にはおなじくらいなの?
この二つは

28 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:28:07.00 ID:fuIhHZzW.net
理科大なら分からんくもないが、芝浦?
あんなノーブランドキモオタ大学なんかになんで行きたいの?
秋葉原が近いとか下らん理由なら電通とかにすれば良かったのに。

29 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:29:29.14 ID:kb/g4RNL.net
>>28
理科大は理学部うけたけど絶対落ちてる
べつにアニメはそんなに好きじゃない

30 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:30:16.66 ID:fuIhHZzW.net
>>27
全国的な学歴としては芝浦が数段下だよ。
ニッコマン寄りでマーチ理系より下扱いされる。
工学部だから就職はいいけど学歴的にはふーん、だよ。

31 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:31:15.10 ID:Lua+JYS+.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

32 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:31:17.88 ID:0UfTsXJe.net
熊本来たら殺す

33 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:33:08.22 ID:TdtQia2a.net
熊大なんかやめときな。
>>32みたいな馬鹿ばっかりだぞ。

34 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:33:18.50 ID:GO+yRlpq.net
東京理科大の理工学部と熊本大の工学部だったら悩んだ末の私立大進学もあるだろうけど
豊田工大や芝浦工大までなら国立中堅上位の熊本大だと思うけどなあ

まあ熊本大に合格してから考えれば良いのでは?入試でキャンパスの様子も見れることだし

35 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:33:31.45 ID:kb/g4RNL.net
でも熊本が合格するかあやしい
模試ではA判定だったけどここ一週間勉強してないし、過去問も二年くらいしかといてないし

36 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:35:45.85 ID:fuIhHZzW.net
>>35
とりあえず勉強したら?
熊本レベルの国立なら理科大や同志社をキッチリ仕留めて臨んでくる合格予備軍が沢山いるからね。
二次で滑れば終わりだよ。

37 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:37:52.77 ID:kb/g4RNL.net
>>36
そうだな
明日からちゃんと勉強するわ

38 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:38:26.92 ID:OXLuV2CM.net
>>32
わろたw

39 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:38:34.66 ID:MOrKJLCp.net
まぁ芝浦は自分みたいな佐賀大受ける層も受かるから勿体ないのはあるかもね
センター700点で佐賀大受ける自分もどうかと思うけど

40 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:38:57.20 ID:9N33eaNT.net
レベル的には熊大のが上だろうけど東京で就職したいとかなら地理的に芝浦の方が就活はしやすそう
まぁ興味がある学部を選ぶのをおすすめする
東京の私立理系に行かせてもらえるのは羨ましいな

41 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:40:20.02 ID:+Q7uZr5d.net
芝浦ならNASA行ってる奴いるから芝浦にしとけ

42 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:41:01.90 ID:kb/g4RNL.net
>>39
九大うければよかったのに

43 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:41:54.57 ID:kb/g4RNL.net
>>40
まあとりあえず25までは勉強しようかな
一週間してなかったけど

44 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:42:43.79 ID:MOrKJLCp.net
>>42
レベル高い大学の中でもそん中で底辺は辛いかなってww
残り数日自分も全然やる気ないけど国立頑張ろう

45 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:43:28.86 ID:PLaHgtUs.net
社会環境ってのがまた…(笑)

46 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:44:28.26 ID:9mbmOUvn.net
熊大来たらこいつ芝浦と悩んでたぞってみんなで馬鹿にしてやるわ

47 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:49:14.66 ID:VV1Zhx4W.net
国立信仰強すぎませんかね…
熊本レベルなら理科大同志社しっかり決めてくるだ?笑
筑波ですら合格者併願成功率50%切ってんのに笑

48 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:57:04.82 ID:nx/s/BMx.net
熊本工学部志望で同志社理工と立命館理工に受かったよ。
1とは学科違いだけど受かったらよろしく。

49 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:58:11.05 ID:9N33eaNT.net
>>39
なんかもったいないな
熊大生の俺よりセンター50点も上なのに
その点数ならセンターだけで合格最低点上回ってそう

50 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:59:24.10 ID:GO+yRlpq.net
>>47
確かに熊本大工学部の併願先は立命館大理工あたりが妥当で同志社大理工や東京理科大理工は
チャレンジ受験だろうけどね

>>48
九州大工学部かせめて広島大工学部を受験すれば良かったのに(笑)

51 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:02:04.90 ID:nx/s/BMx.net
>>50
九大とか受かる気しない。
熊本工学部でもいっぱいいっぱいだよ。
私大は気持ちが入らなくて逆にリラックスできた。

52 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:02:20.35 ID:2cu/SYiU.net
熊本住んでるからいうけど熊本はやめとけ

53 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:03:27.27 ID:Y49cXxSp.net
熊大くんなよ

54 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:07:10.78 ID:MOrKJLCp.net
>>49
いや、二次試験で一応正答率33%近くはいるよww

55 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:10:48.98 ID:GO+yRlpq.net
>>51
最近の国立理系は1浪・九州大より確実に現役・熊本大が定石らしいな
院から旧帝大・東工大に行く道も残されているからね

56 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:41:35.18 ID:M/okSIUV.net
両方下宿なら芝浦かな

57 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:04:32.20 ID:6ZyQlyPk.net
熊本住んでるけどわざわざ県外からくるほどの大学じゃないよ

58 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:22:00.77 ID:2W2BTDKC.net
理系なのに私立、しかも華々しい総合大学ですらなくFランみたいな名前の工業大学とか、有り得ない選択だ。

59 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:51:48.06 ID:mMWVEvOx.net
将来少しでも九州に帰る気持ちがあるなら熊大
首都圏で就職する固い決意があるなら芝浦
サブカルに興味があり趣味を充実させたいなら芝浦
親が「どちらでもいい」と震え声で言ってるのなら熊大

どちらもいい大学だから自分の気持ちで選んでいいよ

60 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:31:25.51 ID:ejfHJ7hTE
難しいな
国立理系工学部は発達障害のコミュ障多いから
学生生活つまらないぞ!
かと言って私立文系はブラック企業行きが多い

大事なのは大学ブランドで決めるより
興味ある学部に行って興味ある仕事に就くこと!
これに尽きる

61 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:27:04.23 ID:+rbF/C/4.net
>>2
SG大学は東京電機大

62 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:35:15.91 ID:OeBT4LTS.net
>>61
芝浦工大はスーパーグローバル大学だけど、東京電機大はスーパーグローバル大学ではないよ

63 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:42:13.71 ID:dZqnLhWt.net
平成26年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 202__8位 大阪工大 51__・・・
2位 東京理大 132__8位 法政大学 51__・・・
3位 早稲田大 90__10位 京都工繊 50__・・・
4位 近畿大学 76★10位 京都大学 50__ ・・・
5位 芝浦工大 75___12位 東海大学 47__・・・
6位 明治大学 67___13位 九州大学 46__50位 立命館大21★
7位 工学院大 64___14位 関西大学 42★
http://www.mlit.go.jp/common/001080311.pdf

64 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:57:49.63 ID:Iqhhv48O.net
なぜ熊本受けたし

65 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 01:30:55.16 ID:ejfHJ7hTE
客観的に東京と熊本の年収の優位性を比較したらいいんじゃね?

http://nenshuhacker.jp/company/

66 :国医ニキ:2016/02/21(日) 01:40:04.49 ID:abI3S4MX.net
どっちも大したことない
そんな違いほとんどの人は知らない

67 :国医ニキ:2016/02/21(日) 01:40:18.43 ID:abI3S4MX.net
改訂版
SSS東大理3
SS 京大医阪大医慶応医
S+ 東大理1文1宮廷医
S東大理2文2北医中堅国医京大理系防医
S- 東大文3下位国医京大文系慈恵医
A+ 底辺国医一工上位私立医
A 地底中位私立医国獣歯薬
A- 慶北九下位私立医神東外
B+ 早千筑横国
※推薦は2ランク下がる

68 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 14:48:22.49 ID:uCrQCtmd.net
>>5
この併願パターンが駄目だ
社会環境て土木系だろ
電気やりたいのか土木やりたいのかよく考えて、少しでも興味のある方を選んだ方がいい
興味のない分野なんかやっとれんよ
国立も電気系を受験するべきだったな

69 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 15:24:12.16 ID:OmqDyt3r.net
熊本大工学部は第2志望学科での合格もあるから第1志望は情報電気電子で出願して
おけば良かったのにね

70 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 18:56:35.54 ID:VaYnPC31.net
決定版!一目でわかる 「出身大学別年収データ(国公立・私立 全300校)」
【 調査概要 】
■対象者
2011年1月〜2012年12月31日の期間に、DODA転職支援サービスにご登録いただいたホワイトカラー系職種の男女(21〜59歳)
■有効回答数
約100,000件 ※プレジデント等雑誌の平均年収記事よりも調査数が二桁多く圧倒的規模の、転職企業による調査。

国内総合大学
1 ●東京大学 729万円     26 ●金沢大学 511万円    52 名古屋市立大 468万円   76 ●岐阜大学 453万円
2 ●一橋大学 700万円     27 ○青山学院大 510万円   52 ○成城大学 468万円    77 ○専修大学 452万円
=====================.   28 ●広島大学 506万円    54 ○関西大学 467万円    78 ○神奈川大学 451万円
3 ●京都大学 677万円     29 ●長崎大学 504万円    54 ○甲南大学 467万円    --------------------
4 ○慶應義塾大学 632万円  29 ○成蹊大学 504万円    56 ○立命館大学 466万円   79 ○東北学院大学 449万円
5 ●東北大学 623万円     29 ○立教大学 504万円    57 ●秋田大学 465万円    80 ●岩手大学 448万円
6 ●名古屋大学 600万円   32 ●山梨大学 503万円    58 富山県立大学 463万円   81 ○福岡大学 447万円
=====================.   32 ○学習院大学 503万円   58 ○東京経済大 463万円   82 ○近畿大学 446万円
7 ●大阪大学 599万円     34 ●山形大学 503万円    60 ○東邦大学 461万円    83 ●茨城大学 445万円
8 ●北海道大学 590万円   35 ○国際基督教大 502万円 60 ○明治学院大 461万円   83 ○國學院大学 445万円
8 ●神戸大学 590万円     36 ●熊本大学 500万円    60 ○西南学院大 461万円   83 ○愛知大学 445万円
10 ●横浜国立大学 573万円 ====================    63 ●山口大学 460万円    86 ●宮崎大学 442万円
11 ○早稲田大学 572万円   37 ●信州大学 492万円    63 ○徳山大学 460万円    87 ●和歌山大学 441万円
12 ●九州大学 569万円    38 ○長野大学 489万円    65 ●鹿児島大学 459万円   88 ●弘前大学 439万円
13 ○東京理科大学 563万円 39 ●佐賀大学 488万円    65 ○武蔵大学 459万円    88 △北海学園北見短大 439万円
14 ○上智大学 555万円    40 ●岡山大学 484万円    67 ○獨協大学 458万円    90 京都府立大学 437万円
15 横浜市立大学 550万円   41 ●宇都宮大学 483万円   67 ○南山大学 458万円    90 ○創価大学 437万円
16 大阪府立大学 546万円   41 ●新潟大学 483万円    69 ●愛媛大学 456万円    90 ○日本文理大学 437万円
17 ○中央大学 531万円    43 ○法政大学 482万円    69 ○旭川大学 456万円    93 ○順天堂大学 435万円
18 ●埼玉大学 530万円    44 ●徳島大学 480万円    69 ○函館大学 456万円    93 ○拓殖大学 435万円
19 ●筑波大学 527万円    45 ○東海大学 479万円    69 ○駒澤大学 456万円    95 ○城西大学 435万円
20 ○明治大学 524万円    46 ●香川大学 478万円    73 下関市立大学 455万円   95 ○明星大学 435万円
20 ●千葉大学 524万円    47 ●滋賀大学 476万円    74 ●静岡大学 454万円    97 ●三重大学 434万円
22 ○同志社大学 522万円   47 ○京都産業大 476万円   74 ○名城大学 454万円    97 ○福山大学 434万円
23 大阪市立大学 513万円   49 ●福井大学 469万円     .                  99 ○亜細亜大学 433万円
23 ○関西学院大学 513万円 49 ●大分大学 469万円                       100 ○神戸学院大学 432万円
25 首都大学東京 512万円   49 ○日本大学 469万円
ttp://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

総レス数 70
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200