2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京住みの底辺っているの?

1 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:09:01.03 ID:y2/bIPzQ.net
僕は田舎住みだけど、東京って高学歴高収入のエリートしか住めないイメージがある
実際どうなんだろう?
東京で俺みたいな底辺ってどうしてるんだろう?

田舎だと高卒や受サロで叩かれてるようなガチFやニッコマンすらも底辺扱いされずに普通に生きてるし地元駅弁でもすごいみたいな扱いだけど
現にうちの親みたいなのも生活できてるし

東京って東大とか早慶上理とかの名門大学が多すぎて逆に低学歴だと浮きそう
というか東京では中学受験するのが当たり前で公立中学は馬鹿にされるとか別世界すぎて怖い
田舎だとほぼ全員が公立だぞ…?
私立の中学とか想像もつかないから、その時点でめっちゃ英才教育受けてそうで羨ましい
できるだけ首都圏の大学に進学したがって、それができなかった東京の落ちこぼれが外の世界の地方駅弁に都落ちするイメージ
東京ではMARCHだと就職フィルターギリギリって聞くけど、じゃあそれ未満の奴はどうやって生活してるんだよ…
都道府県別の平均所得を見ても東京だけ頭一つ飛び抜けてるし、実際に企業の本社とか集まってるし
というか家賃が高い時点で貧乏人は物理的に住めないし

そう考えると東京都民ってガチで日本の勝ち組エリート集団なんじゃないかって思えるんだけど
うらやましすぎる

2 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:12:35.62 ID:54Idk7d1.net
いや東京にも中卒高卒ホームレスいっぱいいるので、むしろ東京の方が底辺いっぱいいるので

3 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:13:31.21 ID:Zcr2zRdU.net
東京は仕事がたくさんあるから底辺の巣窟みたいになっとるで

4 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:15:08.90 ID:54Idk7d1.net
大した能力もないくせに東京に憧れて上京してくるやつがいちばん哀れだよ

5 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:15:33.97 ID:y2/bIPzQ.net
>>2
マジかよ
東京の底辺とか想像もつかない…
みんなリッチでオサレなインテリじゃないの?

6 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:16:21.20 ID:H2Fgykkt.net
都民で最下層の奴は日本の何処に言っても最下層だろうな

7 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:16:27.13 ID:dNTmwGli.net
ごく一部の港区とかその辺だけでしょ

8 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:16:49.32 ID:y2/bIPzQ.net
>>3
なるほど
逆に底辺でも仕事があるから暮らしやすいのかな?

9 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:17:09.38 ID:54Idk7d1.net
>>5
東京に行って深夜の新宿とか行ってみれば?駅前にカスみたいなやつらいっぱいいるから。東京のホームレスがこの世で一番哀れだと思うわ

10 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:18:19.07 ID:y2/bIPzQ.net
>>4
つまり俺みたいな奴やな
でも東京に住みたい… クソ田舎は嫌なんや

11 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:19:04.70 ID:YbD5AAUO.net
東京の構成員の大半が地方出身じゃないの?

12 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:19:43.91 ID:y2/bIPzQ.net
>>7
マジか
言われてみればその辺のイメージが強いな

13 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:19:45.30 ID:Zcr2zRdU.net
東京に住みたいって言ってる奴の気持ちが分からん
それで1億稼げるとかなら分かるが

14 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:22:03.40 ID:y2/bIPzQ.net
>>9
言われてみれば東京ってテレビでしか見たことないわ
ホームレスってあいりんとか大阪のイメージだったけど東京にもいるんだな

15 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:23:01.12 ID:y2/bIPzQ.net
>>11
それ聞いたことある
俺みたいな奴の集まりが東京、とも言えるのかな

16 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:26:27.24 ID:y2/bIPzQ.net
>>13
田舎のクソさを知らないな…?
テレビにでてくるようなオサレなお店とかみんな東京じゃん
田舎にはほんと何も無いぞ
冗談抜きでイオンモールくらいしか行くところが無い
しかも田舎民は何かと保守的なクソしかいないし
あとDQNもいる
ほんとつまらん単調な生活

17 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:27:02.47 ID:dNTmwGli.net
底辺でも誰も干渉してこないのが東京のいいところじゃない

18 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:28:54.10 ID:y2/bIPzQ.net
>>17
なるほど 確かにそこらへんはドライでサバサバしてるイメージ いいよね
まあ田舎だとみんなが底辺だからそれが普通になってる感じ
高卒がリアルでいる世界

19 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:31:07.98 ID:rQzWmg11.net
底辺(ワープアとか)かエリートってイメージ
中流は居ない、居たら別に神奈川でも埼玉でも問題ないしね

20 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:33:16.30 ID:54Idk7d1.net
MARCHとかまさに中流じゃん。何言ってるの?

21 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:33:53.51 ID:y2/bIPzQ.net
>>19
なるほど 確かに中間層はあまりいなさそう
言われてみればエリートしか見てなかったわ
東京のワープアってある意味田舎民より悲惨かも

22 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:36:05.46 ID:7zz8kVq4.net
俺は東京生まれ東京育ちだが、地方出身の東京人なんてたくさんいる

彼らが成功を求めて上京し大変な努力を積み重ねてきたからこそ今の東京があるのは疑いない

能力ある人は東京でガンガン勝負すればいいんじゃない?

23 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:37:21.28 ID:ljE2C3Ov.net
>>20
MARCHが中流?お前頭大丈夫?
全体で見たら上10%、つまりは上流な部類だよ??

24 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:38:10.66 ID:54Idk7d1.net
>>23
東京での話だろ?上にどれだけいると思ってるんだ?東京舐めすぎだよ

25 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:38:58.64 ID:ljE2C3Ov.net
>>24
いや俺東京生まれで今も東京に住んでるけど、MARCHじゃ学歴的には上の部類だわ
お前東京住んだことあんのか?それ以下のやつのが明らかに多いぞ

26 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:39:34.28 ID:y2/bIPzQ.net
>>22
そっか…
東京行きたいけど関関同立が来ても底辺になるだけかな?

27 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:40:09.02 ID:54Idk7d1.net
あー、ごめんな。住む世界が違ったのかもな。MARCHは凄いと思うよ。普通にめっちゃ凄い。

28 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:40:49.08 ID:y2/bIPzQ.net
>>24
こういうの見ると東京って怖くなってきた
MARCHで中流なら同志社の俺はクソみたいな扱いされるのかな

29 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:41:35.77 ID:ljE2C3Ov.net
>>27
俺の高校の友達や親戚には勿論MARCHなんておらんぞ
でもツイッターとかやってりゃそれ未満のやつが溢れてることくらいわかるだろ
視野が狭いんだよ

30 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:43:15.36 ID:54Idk7d1.net
>>29
残念だけどお前の方が視野が狭いと思う。上には上がいることをもっと知るべき。そしてそいつらに負けないように努力するべき。まあ本人が幸せならそれていいんじゃない?

31 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:43:16.09 ID:ljE2C3Ov.net
>>26
全く底辺にはならない
勿論、東京には大企業の本拠地が多く集まってるからエリートも多い
だけどそれ以上にふつーのやつのほうが多い
考えても見ろよ。東京の人口どんくらいだと思ってるんだ??

32 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:44:40.82 ID:7zz8kVq4.net
>>26
関関同立ならマーチと同格だしそもそも学歴が能力の全てを表している訳ではないよ

前向きに努力し続ける事が一番重要なんじゃない?

33 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:45:47.85 ID:ljE2C3Ov.net
>>30
まあ確かに俺の知る限りの上っつったら、某有名企業の開業者くらいまでだしそれ以上の人もたくさんいるのかもしれない
でも下の人間はもっと多いんだぞ
お前は上流階級で育ってるから何も知らないのかもしれないが、この世はお前みたいな奴ばかりじゃないんだよ
そしてお前の視野は東京での平均的な人間が持ってる視野ではない

これ以上色々言っても価値観の相違とかあるだろうし無駄だろうからこの辺にやめにするけど、俺が上を知らないとするならお前は下を知らないよ
お互い、視野が狭い。東京を語る資格はないってことになるな

34 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:46:57.50 ID:y2/bIPzQ.net
>>31
意外と都民ってみんながエリートでは無いんだな
確かにあの人口の全員がエリートならヤバイわ

35 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:48:33.27 ID:y2/bIPzQ.net
>>30
>>33
よくわからないけど東京って格差がヤバイんだなって感じがした

36 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:49:47.97 ID:y2/bIPzQ.net
>>32
だよね
大学入ってから頑張ったら東京で就職もできるはず…と思いたい

37 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:58:20.88 ID:IWhyr/UG.net
>>30
こうやって上の人間しか見えてない時点で視野が狭い
「マーチを中流呼ばわりできる俺かっけーwwww」したいだけだろ

38 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:58:56.91 ID:Ux+efa4o.net
むしろ北海道とかってホームレス少ないだろ?
東京なんて自販機の下覗いてまわってるやつ
結構いる

39 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:00:39.71 ID:y2/bIPzQ.net
>>38
マジか なんか意外
そういや2chで話題になってた壊死ニキも東京やったな

40 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:02:55.13 ID:7zz8kVq4.net
>>36
超一流企業入って、美人の嫁さんと社内結婚して、都内に家建てて、子供を私立中高一貫に通わしたれ

41 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:03:10.62 ID:Ux+efa4o.net
>>39
家がなくても雨風しのげる施設多いし
単純に母体数が多いからね

42 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:04:42.91 ID:y2/bIPzQ.net
>>40
マジでそういう人生送りたい
東京でがんばろ

43 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:05:09.79 ID:7rW9Yjbc.net
光と影
と例えられるとおり都市には必ず大きな格差があるの
頂点に対しての底辺だから三角形のイメージどおりに数の上でも勝るのでしょうね
仕事のあるところに人は集まってくるわ
一大プロジェクトであれば遠方からも多数集めるの
でもそれが終われば路頭に迷う
湾岸埋め立てや立体交差そして巨大箱物施設
港湾作業や飯場を渡り歩いた方々が定着しているところだって残っているのよ

44 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:06:16.08 ID:y2/bIPzQ.net
>>41
なるほどね
うーん… あの立派なビルが並んでる綺麗な街並みにホームレスが…
なんか想像つかないけど確かにホームレスにとっても生きやすそう

45 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:06:16.71 ID:ZXjjEMGw.net
千代田区ですら住民の1/3は高卒だよ


23区内にも都営住宅いっぱいあるし、
東京の底辺地区より地方のニュータウンのほうがよっぽど文化レベル高い

46 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:09:35.32 ID:y2/bIPzQ.net
>>43
マジか…
東京って豪華な高層マンションばかりじゃなくてそういう方々が定着してるところもあるのか
底辺って田舎だけじゃなくて東京にも多いんだな

47 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:10:44.33 ID:54Idk7d1.net
>>37
違うな。俺は上流階層でも何でもない。ただ上の階層を知ってるってだけだよ。そして金があれば幸せともかぎらないよ。幸せの基準って人それぞれだから。
でも生きるためには金が必要だよ。でも最低限の金があって他に色々な要素があれば人生楽しいと思うよ。MARCHは凄いよ。もうどうでもいいな

48 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:11:37.30 ID:D1qMmDut.net
田舎から上京してきたけたけど、中流層に関していえば多分地方都市あたりが一番住みやすいと思うわ
東京はデメリットが多い割には、得られるメリットが少ない

49 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:11:58.54 ID:y2/bIPzQ.net
>>45
ぶっちゃけ都営住宅でも23区に住めるだけ羨ましい気が…
東京の底辺より地方のニュータウンなのかな?
一応、うちは田舎の一軒家だけどあまり実感がないなあ

50 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:15:04.71 ID:y2/bIPzQ.net
>>48
名古屋とかそのあたりかな
意外と東京もイメージほどいいところでも無いんだな

51 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:17:53.79 ID:H2Fgykkt.net
統計元:国税庁 平成26年 民間給与実態統計調査結果
年収    男 女
100万円以下 3.3 16.7
100万円台 7.5 26.2
200万円台 13.2 22.1
300万円台 18.3 15.9
400万円台 17.4 9.0
500万円台 12.8 4.7
600万円台 8.4 2.3
700万円台 5.9 1.2
800万円台 4.0 0.6
900万円台 2.7 0.4
1,000〜1,500万円 4.9 0.6
1,500〜2,000万円 1.0 0.1
2,000〜2,500万円 0.3 0.0
2,500万円越 0.4 0.0

【上流階級】貴族や大地主、大企業のオーナー社長など
【中流階級】先進工業国では人口の殆どがこの階級。頭脳労働も可。
【労働者階級】賃金で雇用され、生産手段を持たない社会階級。肉体労働主体。

52 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:19:45.72 ID:54Idk7d1.net
大体東京の中学高校大学の偏差値見れば済む話だろ?上下の幅が広いんだよ。こんな揉めるスレ立てるなよ。他の地域に比べて人口、学校、会社が多いからそれだえ差がつくって話だよ。

53 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:22:47.86 ID:y2/bIPzQ.net
>>52
え?東京って偏差値の低い大学ってあるの?
上ならたくさん思いつくけど…
下位国立やガチのボーダーフリーは田舎にしかないような

54 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:23:05.79 ID:D1qMmDut.net
>>50
金持ってるんなら東京の方がいいんじゃね
旅行に行って、皇居見下ろしながら高級中華料理食ったときは、東京スゲー、資本主義スゲーって思ったし

55 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:26:16.96 ID:54Idk7d1.net
>>53
http://daigakujyuken.boy.jp/indextoukyouto.html
とりあえずよくわからん偏差値だけど載せたよ。偏差値40台いっぱいあるから。東京の国立はレベル高いけどな。そして偏差値40台の奴らでも普通に生きていけてるから。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e93d0e1afd168a45f59762e4f736d120)


56 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:29:12.56 ID:y2/bIPzQ.net
>>55
なんやこれ
知らなかっただけで、関関同立より低い東京の私大っていっぱいあるやんけ
ほんとに上下の幅が広いんだな…

57 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:31:13.23 ID:54Idk7d1.net
>>56
そうだよ。関関同立なら誇り持っていいから。もちろん上には上がいるけど、下には下がいるから。でもそういう情報を取り入れるのも生きていくうえでの力の一つだと思うよ。

58 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:39:14.42 ID:f3xM7QT5.net
>>57
意見変わりすぎやろ
まあ他人の意見を多少なりとも認めて立場変えてくのはいいことやと思うけどな

59 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:41:41.71 ID:54Idk7d1.net
>>58
そうだな。上から見たら中流だってことだよ。ちなみに俺は私立中高一貫に通わせるのは幸せだと思わないな

60 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:42:38.82 ID:ZXjjEMGw.net
>>49
俺も東京の環境の悪いところ出身でもちろん公立中高だけど、
確かに東京で生まれてよかったとは思ってる

まあ大学で上京すればいいんでないの?

61 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:44:43.50 ID:y2/bIPzQ.net
>>59
そうかな?よく知らないからわからないけど…
僕は公立中学だったけど、底辺も多いからやんちゃそうな性格きつい子も多かったよ
私立中高一貫だと優秀で真面目ないい子が集まるだろうから人間関係は恵まれてそう

62 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:46:36.10 ID:y2/bIPzQ.net
>>60
東京の環境悪いところでも田舎よりはマシなのかな
大学卒業したら東京で就職するつもり

63 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:47:33.56 ID:54Idk7d1.net
>>61
そうか?中学のうちにしかそういうやつとは関われないからそれはそれでいい経験だと思うけど。ある意味社会の縮図が分かるというか。こんなこと言ったらいけないけどな。でも勉強は中高一貫の方が集中できるかもな

64 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:49:14.30 ID:y2/bIPzQ.net
>>63
言われてみれば確かに
そういう経験もありだよね

65 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:51:01.93 ID:54Idk7d1.net
もちろん中学で落ちぶれるとそういうやつと同じレベルに堕ちていくんだけどな。こんなこと言っちゃだめだな。

66 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:00:39.31 ID:Gsc2poAv.net
トンキン弁はオカマ言葉w

67 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 02:18:30.78 ID:tK3qCGHC.net
練馬、北区、大田国、足立、江戸川区は高卒多い
港区、文京区、世田谷区辺りはもれなく医学部、東大、慶應幼稚舎、御茶ノ水が多い

68 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 10:46:42.23 ID:O5cRfwek.net
マーチが中流ってのが過激で視野が狭いみたいに叩かれてたが卒業後の階級ってことなら残念ながら強ち間違いでもないぞ
数10年前は一億総中流なんて言って真面目に働いてれば大体の人間はまともな生活送れるなんて時代もあったが 今後は一億2千万大体下流とかになる
矛盾してるようだが上位層だけがそこから抜け出て「普通」の生活を送れる

69 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 13:35:01.02 ID:1YoaZ+sD.net
>>67
平均偏差値最低我が葛飾区を忘れるなよ

70 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 22:24:47.94 ID:VaYnPC31.net
決定版!一目でわかる 「出身大学別年収データ(国公立・私立 全300校)」
【 調査概要 】
■対象者
2011年1月〜2012年12月31日の期間に、DODA転職支援サービスにご登録いただいたホワイトカラー系職種の男女(21〜59歳)
■有効回答数
約100,000件 ※プレジデント等雑誌の平均年収記事よりも調査数が二桁多く圧倒的規模の、転職企業による調査。

国内総合大学
1 ●東京大学 729万円     26 ●金沢大学 511万円    52 名古屋市立大 468万円   76 ●岐阜大学 453万円
2 ●一橋大学 700万円     27 ○青山学院大 510万円   52 ○成城大学 468万円    77 ○専修大学 452万円
=====================.   28 ●広島大学 506万円    54 ○関西大学 467万円    78 ○神奈川大学 451万円
3 ●京都大学 677万円     29 ●長崎大学 504万円    54 ○甲南大学 467万円    --------------------
4 ○慶應義塾大学 632万円  29 ○成蹊大学 504万円    56 ○立命館大学 466万円   79 ○東北学院大学 449万円
5 ●東北大学 623万円     29 ○立教大学 504万円    57 ●秋田大学 465万円    80 ●岩手大学 448万円
6 ●名古屋大学 600万円   32 ●山梨大学 503万円    58 富山県立大学 463万円   81 ○福岡大学 447万円
=====================.   32 ○学習院大学 503万円   58 ○東京経済大 463万円   82 ○近畿大学 446万円
7 ●大阪大学 599万円     34 ●山形大学 503万円    60 ○東邦大学 461万円    83 ●茨城大学 445万円
8 ●北海道大学 590万円   35 ○国際基督教大 502万円 60 ○明治学院大 461万円   83 ○國學院大学 445万円
8 ●神戸大学 590万円     36 ●熊本大学 500万円    60 ○西南学院大 461万円   83 ○愛知大学 445万円
10 ●横浜国立大学 573万円 ====================    63 ●山口大学 460万円    86 ●宮崎大学 442万円
11 ○早稲田大学 572万円   37 ●信州大学 492万円    63 ○徳山大学 460万円    87 ●和歌山大学 441万円
12 ●九州大学 569万円    38 ○長野大学 489万円    65 ●鹿児島大学 459万円   88 ●弘前大学 439万円
13 ○東京理科大学 563万円 39 ●佐賀大学 488万円    65 ○武蔵大学 459万円    88 △北海学園北見短大 439万円
14 ○上智大学 555万円    40 ●岡山大学 484万円    67 ○獨協大学 458万円    90 京都府立大学 437万円
15 横浜市立大学 550万円   41 ●宇都宮大学 483万円   67 ○南山大学 458万円    90 ○創価大学 437万円
16 大阪府立大学 546万円   41 ●新潟大学 483万円    69 ●愛媛大学 456万円    90 ○日本文理大学 437万円
17 ○中央大学 531万円    43 ○法政大学 482万円    69 ○旭川大学 456万円    93 ○順天堂大学 435万円
18 ●埼玉大学 530万円    44 ●徳島大学 480万円    69 ○函館大学 456万円    93 ○拓殖大学 435万円
19 ●筑波大学 527万円    45 ○東海大学 479万円    69 ○駒澤大学 456万円    95 ○城西大学 435万円
20 ○明治大学 524万円    46 ●香川大学 478万円    73 下関市立大学 455万円   95 ○明星大学 435万円
20 ●千葉大学 524万円    47 ●滋賀大学 476万円    74 ●静岡大学 454万円    97 ●三重大学 434万円
22 ○同志社大学 522万円   47 ○京都産業大 476万円   74 ○名城大学 454万円    97 ○福山大学 434万円
23 大阪市立大学 513万円   49 ●福井大学 469万円     .                  99 ○亜細亜大学 433万円
23 ○関西学院大学 513万円 49 ●大分大学 469万円                       100 ○神戸学院大学 432万円
25 首都大学東京 512万円   49 ○日本大学 469万円
ttp://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

71 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 14:21:22.84 ID:pXc23l7f.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

総レス数 71
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200