2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生物の勉強に詳しい人

1 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:20:34.56 ID:R/FdKGxG.net
国公立の2次まで対応できるようにしたいんだけど参考書なにがおすすめ?

セミナー2013の基本問題だけやった。
発展問題は旧課程の入試問題だから別のでやった方がいいって聞いたんだけど

学校で2014年のリードaはもらえた

2 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:21:49.11 ID:R/FdKGxG.net
あと今年のセンター71だった

大森の最強講義の問題集が3月に出るってきいたから待つべきかな

3 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:36:19.17 ID:R/FdKGxG.net
ysy

4 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:44:16.70 ID:k9/iAbiP.net
ガチ進学校なら学校で配られた今までの教材極めて、そうじゃないならネットで一番評判いい問題集一冊極めれ

5 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 01:21:08.57 ID:cbL2MVvX.net
セミナーのプロセスと基本の間違った所だけもう一周しなされ
わいはセミナーのみだけどセンター97までもっていけた

総レス数 5
1 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200