2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高2 7月 進研模試受けたやつ

1 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 15:59:01.24 ID:yOtKYxSG.net
どれくらいできた?
俺は英60-65 数65-70 国70という感じ
英数かなり難化してない?去年もこうだったのか。

2 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 16:02:58.73 ID:GtfLrWeU.net
■ 駿台2015年度入試 私立大学合格実績(工学系)*
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/others1_D/1337358167303.html
東京理大 4908名
芝浦工大 1357名
東京電機 561名
東京都市 533名
大阪工大 327名
千葉工大 295名
工学院大 255名
愛知工大 62名
金沢工大 59名

3 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 16:03:38.80 ID:BwfUaIVF.net
明後日受けるんだけどなにか注意すべきことある?

4 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 16:06:43.06 ID:yOtKYxSG.net
>>3
問題文をよく読むぐらいしか
過去問やるのが1番だな

5 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 16:11:47.96 ID:fhopzcyX.net
リスニングが難しかった

6 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 16:47:10.34 ID:ef8NfKs4.net
今回むずかった
これが進研かって思った

7 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 16:48:07.93 ID:woxXhdWd.net
良かった
難しく感じたの自分だけやないんや

8 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 18:02:39.81 ID:PhVyc+X0.net
英語難しいな
鍵の話わけわからんかった

9 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 18:16:46.34 ID:0ZXhIWCa.net
国語は簡単だったな

10 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 18:57:41.41 ID:ZihggV0r.net
数学図形とベクトルくっそむずかったよな
図形とか明らかに駿台模試超えてるやろ
国語は読みやすかったけど解答のポイント的なのが謎かったイメージ
英語は全体的に難易度高いと思った
平均点下がるよな…?

11 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 19:11:39.26 ID:dV09+L7S.net
>>10
それ筆答問題の方?

12 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 19:36:00.73 ID:ZihggV0r.net
>>11
ひっとう

13 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 19:44:24.11 ID:msaxHbfJ.net
英語で思考停止したわ
数学は大問1完答、他の大問は(3)の導入部分まで完答って感じ
時間足らんな

14 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 19:49:06.37 ID:AX7S/0vJ.net
>>10
ベクトル完答余裕やろ
数学ガイジのワイでも出来たで

15 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 19:49:58.61 ID:ZihggV0r.net
平均どんくらいやと思う?
高一1月が3教科99点やったけど

16 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 19:52:16.47 ID:ZihggV0r.net
>>14
嘘やん
一応駿台模試偏差値70やねんけど3番分からんかったし2番計算ミスって死んだわ

17 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 19:57:56.57 ID:dV09+L7S.net
>>12
ああやっぱり(3)分からんかったから安心した
一方選択の数列と図形と方程式は簡単だったから良かったものの...

18 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 20:35:22.98 ID:AX7S/0vJ.net
>>16
駿台全国30台のガチガイジやけどベクトルは出来たわ
なお、他の分野

19 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 20:37:03.96 ID:V4OcL4EF.net
全国平均95とかだと嬉しい
数学は三角比は完答だが高次方程式と三角関数は初めの方で計算ミスしてしまった

20 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:10:44.66 ID:0ZXhIWCa.net
平均とか参考にならなくね?

21 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:11:58.12 ID:XDyBUMDL.net
大門1の分散なんになった?
計算間違いしたかも

22 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:33:50.24 ID:yOtKYxSG.net
>>20
平均が分かれば自分の偏差値が大体わかるし

23 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:07:14.08 ID:ayNuv69e.net
今回は1月にやったやつと比べてどうなの?
自分は前よりできたと思うんだが

24 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 01:46:04.30 ID:Oe8ogbp1.net
今回の確率簡単すぎて拍子抜けした

25 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 03:51:09.74 ID:NQgoitKe.net
>>23
むずくなってると思う

26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:58:52.50 ID:/zoLDpQd.net
>>24
いつもより難しく感じたが

27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:51:12.78 ID:ayNuv69e.net
>>25
じゃあ前より平均さがるかな?

28 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:46:44.31 ID:BbNCQ8LM.net
明日受けるんだがほんとにむずいのか?
前回爆死したから怖くてたまらん

29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:03:42.63 ID:/zoLDpQd.net
>>28
国語は前より簡単。英語と数学は前より難しい。

30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:29:23.84 ID:OfWTE+6R.net
数学の小問って何が出た?

31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:37:15.58 ID:eqb1tbgj.net
全体的に時間がなかった
鍵の話は理解できたが時間を使いすぎて次の大問適当に記号埋めただけ
数学は選択問題の一番最初のやつの最後の問題で公式に-つけ忘れて爆死したまぁやり方あってるかすらわからんが

32 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 20:01:58.33 ID:Vpc8KZeb.net
成績表来るのいつくらいかな?
夏休み明けとかかな?

33 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 20:04:32.22 ID:/zoLDpQd.net
>>32
8月4日にマナビジョンで見れるぞ。
紙はその1週間後くらいだろうけど夏期補習ないなら夏休み明けでは。

34 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:27:03.96 ID:Vpc8KZeb.net
>>33
補習あるし思ってたより早くて良かったw

35 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:50:58.54 ID:Oe8ogbp1.net
>>26
あれ中学生でも解けね?シチュエーションイメージしやすいうえに計算楽だし点取り問題でしょ

36 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:00:41.97 ID:PbaXsvOx.net
>>35
過去問と比べたらわかりづらかったわ
流石に一般的な中学生は解けないと思う

37 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 07:50:33.63 ID:1p1WyfoH.net
進研模試は確率部分点ほぼないよなあ
最後の足し算ミスったけど0にされるかな

38 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 17:09:00.61 ID:PbaXsvOx.net
>>37
合ってるとこまで貰える。
最後だけならたいして引かれないと思う。

39 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 17:30:49.09 ID:huch9XJb.net
数学むずくね?

40 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 18:36:52.59 ID:oE3JkkNs.net
英語、鍵のとこの記号何にした?

41 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 20:13:26.57 ID:J+qt3RT6.net
>>38マジ?
進研模試の数学って部分点とかあってないようなもんじゃない?

42 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 20:24:31.44 ID:PxEvigSJ.net
数33
英32
国56やぞ
なおマーチ志望

43 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:19:45.95 ID:PbaXsvOx.net
>>41
これまで3回受けたけど数字が出てれば結構もらえたぞ。
例えば二次関数で場合分け2つの内1つが合ってたら8点中5点とか。
採点者によって基準は多少変わるだろうけど、俺3回ともそんな感じ。

44 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:52:28.60 ID:c1tYwcN4.net
明日やるんだが数学の選択何にすべきか教えてくだせえ…

45 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:54:57.24 ID:ytSpsK8h.net
>>44
B5とB8

46 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:55:41.06 ID:c1tYwcN4.net
>>45
単元名でお願いします…

47 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:05:45.90 ID:ytSpsK8h.net
>>46
B5は忘れちゃった
B8はベクトルだったような

ごめん、俺記憶障害だわ

48 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:11:07.34 ID:c1tYwcN4.net
>>47
ありがとうございます!

適度に頑張ってみます!

49 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:20:10.53 ID:PUUXju5e.net
どう考えても三角関数。

50 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:40:46.60 ID:ytSpsK8h.net
>>48
すまないね(´・_・`)

51 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 23:11:15.20 ID:J+qt3RT6.net
>>43
そんなことあるんや
二次関数答え3つ中2つあってて9点中1点やったからほぼないと思ってた
基準は合わせろよなー

52 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 19:31:22.93 ID:NsWuWdte.net
>>50
すまん
わざわざ教えてくれたのに確率の問題でカード戻すの忘れてて死んだ

53 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 19:48:04.04 ID:9r9AX4Kd.net
>>52
お前もか。俺の周りも5点結構いるわ。

54 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 20:20:03.05 ID:NsWuWdte.net
>>53
ああ、わかっている限りクラスにもう1人いる
カッコ1だけは死守した

総レス数 54
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200