2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧帝大は研究力が高いから←これ

1 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 21:33:12.64 ID:gVmW9mAU.net
どうせ修士でおりるならどこでも大差ないだろ

2 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 21:34:49.28 ID:itGF/VEy.net
ヒント:研究室

3 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 21:35:56.53 ID:4q0bHRd7.net
ロンダに発狂するガイジ

4 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 21:38:47.73 ID:y4khpUp7.net
わかる
研究者になる奴以外だったら地底より早慶のほうがいい

5 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 21:43:39.46 ID:cpzpgnrI.net
ほんとに大差ないと思ってる時点で脳内おはなばたけ

6 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:04:39.35 ID:U9jh2jkp.net
by茨城大学

7 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:42:55.37 ID:AtwoiJV/.net
旧帝は予算が潤沢とかお前らが言ってたから信じて入ったら
うちの大学は貧乏ですから〜とか言われて悲しい

8 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:45:12.09 ID:PbmUFljy.net
まあ最後にモノを言うのは研究室なんだよね、大学関係なく
まあ難関大になればなるほど有名な研究室が多くなるから難関大いくに越したことはないけど

9 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:18:24.08 ID:9EslI3SI.net
あのさ、博士にもいかない、東大や京大でもないのに研究力とか言ってるやつはなんなん?

10 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:18:51.60 ID:D+IMRLGx.net
名大のノーベル賞しらんのか

11 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:23:10.23 ID:9EslI3SI.net
>>10
ノーベル賞とかめったにとれるもんじゃない

12 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:44:05.35 ID:5MUMRK07.net
>>9
就職に直結するぞ文系さん

13 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 01:17:31.80 ID:vG69ujqI.net
そもそもそれならなんで総計から宮廷一工ロンダがあるんだよ

14 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 01:21:27.30 ID:qEKMtP7U.net
>>13
早慶理工からロンダするのは
ほとんど東大か京大だぞ?

15 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 01:31:57.07 ID:FLMf/frp.net
>>13
>>14
そーす

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200