2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高1のためにやるべき参考書教えてくれ

1 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 21:49:58.32 ID:oZu0Q3C/.net
マジで何からやればわからん。やり方ややる順も教えてくれ。

2 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 21:57:04.51 ID:1eXYjGhJ.net
高校の偏差値
文系か理系か
学校教材

3 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 21:57:15.25 ID:eBxb6XAx.net
とりあえず、英単語覚えようぜ

4 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:01:46.91 ID:oZu0Q3C/.net
高校偏差値58
文系私立 -できるなら早慶政経行きたい
Polestarとdual scope

5 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:05:54.24 ID:oZu0Q3C/.net
>>3 ターゲット1200 1周した
大岩も1周した

6 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:06:37.50 ID:1eXYjGhJ.net
ほな英単語はvalue1000(またはその同等品)を夏休み中に完璧にして、
余力でdual scopeやっとこか
使い方は出版社のホームページ見るよろし

7 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:09:49.71 ID:oZu0Q3C/.net
>>6 正直dual scopeやるより文法の参考書買って読んだ方がええと思うんだけど

8 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:10:38.09 ID:1eXYjGhJ.net
dual scopeって文法の参考書やろ

9 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:12:22.50 ID:oZu0Q3C/.net
value1000ってターゲット1200と同じくらい?

10 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:14:42.41 ID:U9jh2jkp.net
>>7
せやで

11 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:15:15.17 ID:1eXYjGhJ.net
ターゲット1200=value1400>value1000

12 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:15:27.27 ID:U9jh2jkp.net
大岩でええで
これやったら英文法問題集じゃなくて解釈の参考書やってな
配点でかいのは長文やからな

13 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:17:18.80 ID:oZu0Q3C/.net
>>12 基本はここだ! でおk?

14 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:20:08.80 ID:1eXYjGhJ.net
ぼちぼちガラバカス来るかな

15 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:23:24.92 ID:oZu0Q3C/.net
どんな感じで1年やってけばいいんや?

16 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:25:42.58 ID:1eXYjGhJ.net
ID:U9jh2jkpさんと相性良さそうだから任せた

17 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:25:55.85 ID:U9jh2jkp.net
>>13
レベル的にはええで

18 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:27:16.51 ID:oZu0Q3C/.net
ネクステとかやんなくていいの?

19 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:28:41.46 ID:1eXYjGhJ.net
いずれやらんとあかんが、偏差値70の高校の高3がやるレベルやで

20 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:30:56.53 ID:oZu0Q3C/.net
マ?

21 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:33:01.59 ID:1eXYjGhJ.net

ただ偏差値70高校じゃ政経はあんまり受からないから、
おまいはもっと早くそこまで行くんやで

22 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:34:25.21 ID:BbxaoMAQ.net
数学は青チャート
英語はフォレスト鉄壁ネクステ教科書音読
これさえやれば高1は充分

23 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:35:12.88 ID:oZu0Q3C/.net
基本はここだ の次って何やればええの?
単語も文法も心配だけど

24 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:35:29.45 ID:U9jh2jkp.net
>>15
英語は文理国私どれでも使うからなるべく早く進めるんや
英語の進め方として俺が勧めるのは(ていうか王道的なのは)

1,基礎的な単語(今やってるターゲット1200とか1400とか)、基礎熟語、基礎英文法(大岩とか)
2,受験レベル単語(ターゲット1900とか)、受験レベル熟語、基礎的な解釈(基本はここだとか)
3,受験レベル解釈
4,長文や過去問をひたすら読み込む

で、英文法問題集は志望校の英文法問題の比率によって決める、例えば私立とかで結構出る場合は2の段階に入れる、国立志望でセンターしか出ない場合は3か4の段階でセンター対策としてだけやればいい

こんな感じ

25 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:37:24.15 ID:1eXYjGhJ.net
ここだ→基礎技術100→ポレポレ→(余力があれば透視図)が一応定番

26 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:37:54.04 ID:oZu0Q3C/.net
>>22 鉄壁ってムッチャ難しい単語だけやと思ってるんだけどどうなの?
フォレストってどう使えばええんや…

27 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:41:12.50 ID:oZu0Q3C/.net
ターゲット使ってると飽きてくる(?)感じであんま好めないんだけどシス単とか鉄壁じゃダメか?

28 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:42:26.46 ID:1eXYjGhJ.net
シス単とか鉄壁でもええけど、
簡単すぎて省かれてる単語に抜けがないようにせなあかんで

29 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:43:27.66 ID:U9jh2jkp.net
>>26
せやで
あれはターゲット1900レベルを終わらしてから使う物
それとフォレスト通読はやめとけ、辞書を1から覚えようとするようなモンや
>>27
同じレベル帯ならなんでもいいけど気に入ったのを最後まで使うんやで
コロコロ変えると時間喰うだけ

30 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:45:30.51 ID:oZu0Q3C/.net
大岩だけだと演習不足で不安しかないんだけど確認に使える問題集ってある?

31 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:57:46.31 ID:U9jh2jkp.net
>>30
大岩の目的は文法問題を解ける様にする為やなくて長文読むのに必要な文法を理解する為や
だから大岩が演習不足でも問題ないで、これから文を読む為に使いまくるからそれが演習になる
文法問題より長文のが配点でかいし勉強時間かかるから早いうちからやるべきやねん
だからはよ解釈行ってええで

こういっても不安が消えないだろうから一応答えるけどネクステかVINTAGEがええで(レベルは同じでVINTAGEのが解説詳しい)
そんで分からない(大岩だと足りない)所だけフォレストとかアトラスとか読むねん
フォレストは1から読む必要はないで、問題に出る所だけ覚えりゃええねん

32 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:03:52.28 ID:oZu0Q3C/.net
英熟語って何使えばいい?

33 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:07:09.25 ID:U9jh2jkp.net
てか高校偏差値58って中学レベル大丈夫なん?

34 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:08:26.47 ID:1eXYjGhJ.net
大丈夫なわけねーだろ

35 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:09:53.43 ID:oZu0Q3C/.net
>>33 英語の入試はだいたい満点だった。
大岩には一応中学生範囲も載ってるし多分大丈夫かと

36 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:11:52.57 ID:oZu0Q3C/.net
>>34 マジか…
くもんの中学英文法やりますわ

37 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:15:38.97 ID:TgYcbMiC.net
とりあえず青チャート2周しとけもちろんわかるとこは1周ないししなくてもいい
で、これは俺の場合だったけど数Aの場合の数整数でつまづかざるを得ないから「ハッと目覚める確率」「マスターオブ整数」って参考書を短期間で終わらせること
次に1対1のT(A)を何度もやった後UBに移行
これも同様

38 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:16:37.69 ID:U9jh2jkp.net
>>35
ええやん
熟語帳もレベルに合った好きなの使うんやで
世の中の単熟語帳は大体3タイプ 1,ターゲットに代表される辞書系 2,シス単シス熟に代表されるミニマムフレーズ系 3,速単速熟DUOに代表される長文系
好きなの使うんやで
>>36
入試ほぼ満点なら中学レベルは大丈夫やと思うで
不安なら高校入試問題ダウンロードして解いてみればええよ

39 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:16:47.80 ID:1eXYjGhJ.net
数学ガイジで社会選択じゃないのか?

40 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:19:50.58 ID:oZu0Q3C/.net
>>39 自慢じゃないがこの前の定期テスト学年7位だった。
政経とかは数学使えたような希ガス

41 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:20:40.71 ID:oZu0Q3C/.net
黄チャートって捨てるべき?焼くべき?

42 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:20:50.21 ID:1eXYjGhJ.net
偏差値58高校の7位って、ふつうにガイジやん。。。

43 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:21:38.91 ID:oZu0Q3C/.net
理科国語が絶望的やで

44 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:22:17.64 ID:oZu0Q3C/.net
>>42 精進します…

45 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:23:46.62 ID:1eXYjGhJ.net
数学は使うってことでええんか?
黄色チャートはワイは嫌いだが好きな人もいるからなあ

46 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:26:31.52 ID:oZu0Q3C/.net
>>45 使いたいです
黄チャートは解説が少ないとか言われてるんだけどどうなんだろ

47 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:28:12.52 ID:1eXYjGhJ.net
あれで分かるならええと思うけど、教科書併用必須やで

48 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:32:32.22 ID:diJdbQOZ.net
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1506/24/news103.html#l_yd_work1.jpg
精進するかどうか

49 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:34:02.54 ID:oZu0Q3C/.net
現代文は田村読んだけど漢字とかやった方がいい?
古典は正直演習不足かもしれないです

50 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:34:40.60 ID:qkPkdHl+.net
伸びてると思ったら三人のガイジしかおらんやん

51 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:34:52.00 ID:mrBl9N3e.net
>>5
何割覚えた?

52 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:36:44.52 ID:oZu0Q3C/.net
>>51 だいたい7割は覚えています

53 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:40:27.41 ID:mrBl9N3e.net
>>52
どれくらいかかった?

54 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:42:19.69 ID:oZu0Q3C/.net
>>53 18日くらいですね

55 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:44:12.62 ID:ZTrJ851O.net
>>54
やるじゃん。
1日何時間ぐらい?
すぐに意味言える?

56 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:48:07.61 ID:oZu0Q3C/.net
>>55 1時間は必ず集中して音読とかしてやってます。すぐ言えるかは微妙なところです

57 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:59:18.27 ID:g0mRtJgo.net
>>56
高一なら鉄壁一択よ
ターゲット1900なんてくそやぞあれは高三で時間ないひとようや

58 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:03:27.28 ID:Kr8npw7P.net
ターゲット1200だと心配なので1900は通しておきたいと思ってます

59 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:07:49.11 ID:MTJG8yRW.net
だったら1400もやれよw
ターゲットは1語あたり意味解説の貧弱さが弱点なんよ

60 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:19:51.09 ID:Kr8npw7P.net
結局ターゲットってどこまでやればいいんだろう

61 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:20:48.28 ID:MTJG8yRW.net
120014001900全部

62 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:22:45.73 ID:k7HAnTRh.net
俺も高1なんだが誰か教えてくれ
高校の偏差値:75(付属校)
文理:理系になりたい(願望)
学校の教材:4stepとか

63 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:22:57.38 ID:5SFkF32G.net
>>60
まずなんで一語一義のターゲットを選ぶのかがなぞ

64 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:27:36.03 ID:Kr8npw7P.net
>>63 学校で配られたから

65 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:29:26.79 ID:MTJG8yRW.net
>>62
そういう学校なら友人か先輩か先生に聞くのが確実やで

66 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:42:15.00 ID:k7HAnTRh.net
>>65 前述の通り付属校だから学習意欲あるやつがいないんだ...
大学受験する奴は異端だからね

67 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:44:00.26 ID:MTJG8yRW.net
そうかー
4ステップに解答ついてるなら
4ステップ→一対一って手があるが

68 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:52:08.80 ID:k7HAnTRh.net
ついてる

69 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:52:50.54 ID:k7HAnTRh.net
ただ正直4ステップ嫌いだから別の教えてくれるとありがたい

70 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:54:19.66 ID:MTJG8yRW.net
ワイは白チャートが好きや

71 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:56:54.02 ID:MTJG8yRW.net
でも頭いい奴なら理解しやすい数学がええかもな

72 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 01:51:26.95 ID:sdaFgpOT.net
やさしい理系数学やったら
タイトル通り優しいから初学にはおすすめ

73 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 02:16:25.01 ID:k7HAnTRh.net
>>72 それがやさしくないのは知ってるぞww

74 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:02:36.50 ID:FhMgGAb5.net
英語

【発音、リスニング】←これ最優先
英語耳
英語リスニング大特訓

【文法】
FOREST
表現のためのロイヤル英文法
桐原の英文法問題集1100

【単語】
速読英単語3冊
速読英熟語

とにかく発音をきっちりしないとどんだけ勉強しても大学入ってから意味ないからね
一年生で時間もあるだろうし発音からやろう

75 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:45:05.65 ID:SqNiAa4o.net
高1と授業真面目に受けとけば後は遊んどけばええやろ
ガチるには早い

76 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 10:17:13.03 ID:qlHTI3o7.net
シス単→アプグレ→英作トレ実践編→(2年〜)速単上級→リンガメタリカ→透視図
フォーカスG→(2年〜)文系プラチカ→ハッ確
マドンナ→古文入門→古文上達基礎編→(2年〜)古文上達→最強の古文
漢文入門→(2年〜)漢文道場
中学までで落ちこぼれてないならこれで東大行ける

77 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 10:36:36.66 ID:qlHTI3o7.net
理系の場合は
ハッ確→数3新スタ演→微積極意→マスターオブ整数→大数の〇〇大の数学△△ヶ年→(新数演→掌握)

理科は分野ごとに参考書を縦断するといい
良問の風→森→精選or重問→(標問→新物理入門or道標)
セミナー化学→基礎問or重問→標問→(実力をつける→100選)

()は旧帝医向け

78 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 11:24:05.25 ID:LRvJhWqg.net
部活を打ち込むこと
友達と青春を楽しむこと
英単語やること

高校生活の前半期はこれだけやっとけ

79 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 13:23:42.27 ID:oZGjjwDm.net
>>78
単語は発音記号と文法をきっちりやったうえで速読英単語をやれば1番実力つくよ

80 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 10:07:31.98 ID:76OM0Hk2.net
高校偏差値ってなにを参考にして言ってるん?

81 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 10:17:06.01 ID:ZKIctbAi.net
=======
アクセスマップ
=======

(^○^)明治大学生田キャンパスhttp://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/access.html
(^○^)青山学院大学相模原キャンパスhttp://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/access.html
(^○^)東京都市大学世田谷キャンパスhttp://www.tcu.ac.jp/access/index.html#a1
(^○^)中央大学後楽園キャンパスhttp://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/guide/campus/
(^○^)東京理科大学葛飾キャンパスhttp://www.tus.ac.jp/info/access/katcamp.html
(^○^)法政大学小金井キャンパスhttp://www.hosei.ac.jp/gaiyo/campus/koganei/koganei.html

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:00:09.99 ID:GOS9inNL.net
社会なら山川用語集と思います。

総レス数 82
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200