2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地底の文系が通りますよっと

1 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:09:14.36 ID:Y4lfBlQc.net
何か質問くれニキ。受験生でもいいお

2 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:10:02.63 ID:IRchm8be.net
電通大と理科大ならどっちにいく?

3 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:11:39.46 ID:a/NBb5zB.net
いつから勉強始めた?

4 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:13:58.02 ID:Y4lfBlQc.net
>>2
文系からすると苦渋の選択だが電通かな

5 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:14:23.59 ID:U9jh2jkp.net
ニキ?なんだアフィチル雑魚か

6 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:14:33.53 ID:Y4lfBlQc.net
>>3
高2の末くらいっすね

7 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:15:27.57 ID:a/NBb5zB.net
この時期の成績教えて下さい

8 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:17:59.30 ID:Y4lfBlQc.net
>>7
この時期はマークならどの模試も全体で偏差値70くらい。河合の記述で64くらいかな。

9 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:18:24.96 ID:tlfJEUrv.net
阪大かな?

10 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:18:50.57 ID:U9jh2jkp.net
どこのまとめブログが好き?保守速報?痛いニュース?

11 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:18:55.74 ID:xgkNI5GI.net
文系で就職不安じゃない?

12 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:18:58.71 ID:3ErWWzn2.net
地方旧帝大って理系がデカい面していて大変ですね
歴代学長も理系医系の人ばかり
文系の建物はあんまり良い所になかったりするし

13 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:19:45.66 ID:Y4lfBlQc.net
>>9
ぶぶー

14 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:19:46.71 ID:a/NBb5zB.net
>>8
その成績だと地底上位っぽいな

15 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:20:32.62 ID:cEjuJSjY.net
>>13
東北大?

16 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:21:13.78 ID:tlfJEUrv.net
>>13
これで阪大やないんか...

17 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:21:33.51 ID:U9jh2jkp.net
使った参考書と勉強方法教えてくれ
これは真面目な質問です🙋

18 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:22:18.70 ID:Y4lfBlQc.net
>>11
実際は文系でも地底。あんま2ちゃんに影響されすぎない方がいい。公務員志望が多くて就職やる気ないやつばかりだけど、しようと思えば普通にあるよ

19 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:23:40.92 ID:Y4lfBlQc.net
>>12
まぁ文系見下してる理系と争いたくないから、どうせ文系なんで、って言ってそんな奴スルー。建物はまぁ仕方ないw

20 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:25:03.63 ID:Y4lfBlQc.net
>>14
ごめんな、文系だと下位かなw
>>15
あったりー!!

21 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:25:41.88 ID:Y4lfBlQc.net
>>16
なんか直前とかで成績落ちたタイプだった。夏秋が全盛期だったwだからみんな油断しないでほしい

22 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:26:33.60 ID:cEjuJSjY.net
>>20
東北大の工学部の知り合いが、
「法学部は俺たちより大変そう」みたいなことを言ってたんだけど、法学部そんなにきついん?

23 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:27:23.97 ID:Y4lfBlQc.net
>>17
なんの教科がいい?
とりあえず暗記は夜!とかいう奴いるけど、実際は夜と朝な。夜だけだと意外と覚えられない。夜やって、寝て起きたらすぐ寝る前にやったとこやれば、英単語すぐ覚えられる

24 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:28:50.31 ID:Y4lfBlQc.net
>>22
受験じゃなくて、授業なら法学部ハードだねw
暗記かなり必要

25 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:30:55.14 ID:3ErWWzn2.net
研究第一主義を堂々と名乗れるのは法学部と文学部かな
この2つは学術実績面では阪大をこえている
しかし経済学部と教育学部はイマイチ

26 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:32:51.54 ID:Y4lfBlQc.net
>>25
なんかよくわからんがありがとう。うちの大学を見てくれるなんて嬉しいお。

27 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:34:18.53 ID:cEjuJSjY.net
>>26
センター何点でした?

28 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:50:08.05 ID:Y4lfBlQc.net
>>27
センターは8割。ちょっと残念

29 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:18:36.32 ID:+CogpxU+.net
東北大って地底のなかでもなんかかっこいいよね
名前がなんかスタイリッシュで、なんとなく志望校にしてたわ
結局地元の地底にしたけど

30 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:22:15.65 ID:Y4lfBlQc.net
>>29
ありがとうw名前がスタイリッシュはわかる。東北大学って名前はかっこいいよね。実際は田舎w

31 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:28:56.28 ID:cEjuJSjY.net
>>30
校歌の題名もかっこいいよな
「青葉もゆるこのみちのく」

32 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:31:37.63 ID:+CogpxU+.net
>>30
俺は北大だけど、北海道大学ってフルで書くとめっちゃ芋っぽいから嫌だわ
実際芋作ってるし

33 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:33:05.05 ID:cEjuJSjY.net
>>32
十分かっこよく見えるから自信持って!
北大のキャンパスはいろんな意味で日本一だと思うわ

34 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:33:33.54 ID:Y4lfBlQc.net
>>32
でも北大うらやましい…駅が近すぎ…
キャンパスもかっこいい…
前にスレであったけど早慶なら、全然北大様いくわ。むしろ東北大の今から北大いかたいw

35 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:39:15.45 ID:bCFlriPG.net
東北大がスタイリッシュ?

ただの東北の大学じゃねえか なんの捻りもない

36 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:43:13.29 ID:+CogpxU+.net
>>33
誉められるとは思ってなくて困惑した。なんかありがとう
確かに緑豊かなんだけど、講義棟までの通学路に牛とか羊とかいるから臭いがきついんだよね。

37 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:47:10.53 ID:+CogpxU+.net
>>34
冬寒いからやめとき…

38 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:02:56.62 ID:/dveOlIz.net
北大の学歴コンプ君乙

39 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:03:52.06 ID:XwNBKX/g.net
>>36
そうなのかー。俺冬しか行ったことないからその辺の事情知らなかった
でも贅沢なキャンパスだね、ホント羨ましい

40 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:05:02.86 ID:aboPa1ka.net
勉強始めた時の勉強時間と大体の内容教えて

41 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:46:18.04 ID:ayNuv69e.net
国数英で使った参考書教えてください

42 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:57:13.25 ID:1Azpze8+.net
>>12
北大みたいに文系の立地が理系より恵まれている大学もあるぞ。

経済や法学部なんて札幌駅北口から10分かからずに着くんだぜ。

43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:58:50.04 ID:1Azpze8+.net
>>31
あれ実は校歌じゃないんだよ。
旧帝大で正式な校歌があるのは北大と京大だけのはず。

44 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:01:09.06 ID:1Azpze8+.net
>>37
室内に限れば仙台のボロアパートより暖かいがな。
それに仙台は風が強いから札幌と比べて快適とも言い切れんぞ。
通学時間も長めだしな。

45 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 20:08:08.83 ID:SAtFYPNQ.net
あだ

46 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 20:53:10.92 ID:UHL6257b.net
理科何選択でした?

総レス数 46
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200