2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学できるやつきて

1 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:37:41.08 ID:O6QcPf7/.net
この問題教えて
次の条件を満たす整数a,b,c,d,e,fの組を全て答えよ

二次方程式x^2+ax+b=0の2つの解がc,dである
二次方程式x^2+cx+d=0の2つの解がe,fである
二次方程式x^2+ex+f=0の2つの解がa,bである

2 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:39:12.58 ID:/ljW4Fiz.net
代入すれば式6個に未知数6個

3 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:39:14.05 ID:PbmUFljy.net
解と係数使えば終わり

4 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:39:42.63 ID:/ljW4Fiz.net
もしくは因数定理から係数比較して簡単な式たくさん作れば

5 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 22:55:30.17 ID:TgYcbMiC.net
なんだこのマスターオブ整数の3部に出てそう感

6 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:04:06.00 ID:O6QcPf7/.net
ありがとう
ではこれは?
2つの整数{a(n)}{b(n)}は次の条件を満たす。
条件:全ての整数nについて,a(n),b(n)は整数であり,2次方程式x^2+a(n)x+b(n)=0の2つの解がa(n+1),b(n+1)である

1)正の整数mで|b(m)|=|b(m+1)|=|b(m+2)
|=・・・となるものが存在することを示せ
2)条件を満たす数列{a(n)},{b(n)
}の組を全て求めよ

7 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:19:33.72 ID:/ljW4Fiz.net
よくわからんけどb(1)=0でいけそう

8 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:21:10.37 ID:U9jh2jkp.net
一々文字打ってるの?そうなら写真で上げた方がええと思うよ

9 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:25:54.57 ID:yiB1ShaU.net
>>7
いやそれは違うと思う
条件を満たす任意の{b(n)}で正整数mの存在を示さないといけないんじゃないか

10 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:26:59.17 ID:/ljW4Fiz.net
もう解と係数で漸化式作って解いてみるわ

11 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:27:55.61 ID:/ljW4Fiz.net
解けない

12 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:34:11.57 ID:1eXYjGhJ.net
(1)はいけるよな?

13 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:35:17.15 ID:yiB1ShaU.net
http://i.imgur.com/oofwf9P.jpg

1だけだがこんな感じでどうだろう?

14 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:50:59.06 ID:yiB1ShaU.net
(2)はb(n)=0しかなさそうだ
(1)で得た|b(m)|が0でないと仮定するとa(m+1)以降のaがずっと絶対値1になるのが矛盾っぽい

15 :名無しなのに合格:2016/07/09(土) 23:53:52.01 ID:/ljW4Fiz.net
解けたかも、まとめるわ

16 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:14:10.00 ID:NL4FnAWZ.net
僕の手には負えない問題でした
調子こいてすみません

17 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:33:46.98 ID:NL4FnAWZ.net
a(n)=1かつb(n)=-2
a(n)=-1かつb(n)=2もじゃないか?

18 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:36:39.69 ID:NL4FnAWZ.net
つまり
>>17
とb(n)=0、a(n)=k(∈Z)が答えか?

19 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:39:59.48 ID:NL4FnAWZ.net
書き方ミスった
b(n)=0 a(n)=k(-1)^nまたはk(-1)^n-1って書けばいいのかな?

20 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:41:26.74 ID:4RLdwJXo.net
>>18
aが-1でbが2はおかしいだろう

21 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:42:20.30 ID:4RLdwJXo.net
aが1、bが-2は正しいと思う

22 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:49:13.73 ID:NL4FnAWZ.net
>>20
確かに

23 :数学ガイジ ◆1pRX.l/eTM :2016/07/10(日) 00:49:58.56 ID:Uk7JWAMS.net
めんどくさそう

24 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:56:40.19 ID:NL4FnAWZ.net
こんな感じか?
http://i.imgur.com/CP3HRJD.jpg

25 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 01:02:57.22 ID:NL4FnAWZ.net
kはm+1からだったわ

26 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 17:50:35.63 ID:hX/SbQnU.net
過去問持ってきて「教えて」って解答が理解できないアホなの?

総レス数 26
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200