2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済・商系】大阪市立VS同志社

1 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 00:28:07.21 ID:94vqc9j+.net
経済・経営・商系だと結局どっちがいいんだ?
大阪市立VS同志社 滋賀VS立命、関大
大阪市立志望の同志社併願をとるか
はじめから同志社狙って3科目に絞るか
(滋賀大は3科目センター型で併願できるようにするか)

2 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 01:35:13.45 ID:94vqc9j+.net
誰か答えてくれよ

3 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 02:18:39.52 ID:94vqc9j+.net
やっぱ同志社洗願にすべきかなあ
間に合わない気がして来た

4 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 02:27:10.43 ID:XwNBKX/g.net
同志社併願の滋賀大でよくね

5 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 03:09:09.94 ID:YbdHIWya.net
■ 駿台2015年度入試 私立大学合格実績(工学系)
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/others1_D/1337358167303.html

芝浦工大 1357名
東京電機 561名
東京都市 533名
大阪工大 327名
千葉工大 295名
工学院大 255名
愛知工大 62名
金沢工大 59名

6 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 03:10:05.02 ID:94vqc9j+.net
>>4やっぱりそう思いますかね?

7 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 03:21:49.44 ID:devjDvg9.net
同志社の商だがスポーツゴリラと内部の猿が5割、指定校真面目くん2割、凡人2割り、有能1割って感じだな

8 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 03:28:33.13 ID:94vqc9j+.net
>>7
同志社の商学部に興味あるんですが、どうなんですかね!?

9 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 05:10:57.85 ID:078qsPRO.net
今からなら市大くらいなら余裕だぞ
受ける層もそんなにレベル高くないし
まぁ、君のレベルを知らんからなんとも…

10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:22:21.81 ID:94vqc9j+.net
>>9
全統記述偏差値50 マーク6割弱

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:16:43.22 ID:devjDvg9.net
>>8
すごくいい所だと思うよ
自分で自主的に勉強できるならな

勉強できないなら何も得られない
まあどこの大学でも同じか

12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:21:13.05 ID:94vqc9j+.net
>>11 流されすぎるなってことですね

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:48:32.08 ID:078qsPRO.net
>>10
そのレベルなら目指してもいいんじゃないか
とりあえずこの夏は英国数を必死にして、夏過ぎてからまた決めればええんちゃうか

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:14:33.85 ID:94vqc9j+.net
>>13 ありがとう、そうするよ

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200