2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首都大と上智大はどっちが上なの?

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:56:58.24 ID:QmFDDESC.net
もちろん首都大だよな?

2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:01:41.74 ID:bnxk61QW.net
国立

3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:02:06.71 ID:BfND18qw.net
上智に決まってんだろ

4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:03:07.61 ID:bJ+QVbmh.net
圧倒的に首都大

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:05:48.08 ID:86hWPs2A.net
どっちがってどの基準で?

@偏差値
A大学の格
B社会的評価
C立地、環境など

6 :バルトアンデルス:2016/07/10(日) 14:06:09.82 ID:bIniF1lH.net
てめえ誰に向かって口利いてんだ
ぶち殺すぞ
sssp://o.8ch.net/e5u6.png

7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:07:05.53 ID:86hWPs2A.net
Dブランド力、知名度

8 :バルトアンデルス:2016/07/10(日) 14:12:36.39 ID:bIniF1lH.net
てめえ誰に向かって口利いてんだ
ぶち殺すぞ
sssp://o.8ch.net/e5zy.png

9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:12:38.26 ID:CNY9Gcjq.net
こんな感じ

横国文系、筑波文系、上智大学>千葉大・首都大

10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:15:58.50 ID:86hWPs2A.net
E就職状況

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:41:16.33 ID:BL2prmQZ.net
>>9
どさくさまぎれに横国筑波と上智をくっけるなよ、千葉>首都≧上智だろ

12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:41:41.68 ID:zhXpgcCs.net
関東文系序列

東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉首都>明治立教・・・

上智のほうがやや上
男女比が似ている経済学科系の就職先を比較すると、上智の方が良好

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:45:24.73 ID:cbIRKD7s.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:47:24.40 ID:z+LgbdFk.net
こんな感じ

横国文系、筑波文系、上智大学>千葉大・首都大・明治大・立教大

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:56:33.77 ID:z+LgbdFk.net
関東文系序列

東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉首都明治立教

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:57:29.92 ID:86hWPs2A.net
>>14を採用する。みんなお疲れ

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:05:07.79 ID:z+LgbdFk.net
>>14は文系です。

18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:05:35.49 ID:P4CU1BPQ.net
首都>上智マーチ

19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:06:51.42 ID:qcnhbSut.net
俺なら上智行く

20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:12:18.24 ID:P4CU1BPQ.net
首都>上智マーチ

東大京大以外の旧帝はこれだもんな

平成27年度司法試験合格率 (合格者/受験者)

一橋55.63 京都53.3
東京48.85 神戸48.32 慶應45.53
愛知36.36 中央35.79 早稲30.79
大阪29.09 北大28.57 九州26.14 東北25.74 名古25.00
━━━━━━━━━━━━全体平均23.08━━━━━━━━━
首都23.01 神奈22.86 
阪市18.64 岡山18.46 熊本18.42
━━━━━━━━━━━━運営指針18.00━━━━━━━━━
創価17.95 同志17.46 琉球17.14 広島17.05
千葉16.87 法政16.76 甲南16.67 修道16.33
信州15.56 上智15.10
明治14.60 福岡14.58 白鴎14.29 横国14.00
関西13.84 島根13.04 
筑波12.50 中京12.00
学習11.71 金沢11.11 専修11.11 
立教10.74 関学10.67 立命10.47 西南10.42 新潟10.20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
龍谷08.89 桐蔭08.70 名城08.57 駒澤08.00 
東洋07.55 近畿07.50 青山07.32 鹿児07.14 成蹊07.00 
日本06.99 國學06.78 山梨06.67 愛学06.45 南山06.15
東海05.88 京産05.41 阪学05.13 静岡05.00
神学04.35 明学04.26

21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:30:53.83 ID:z+LgbdFk.net
関東文系序列

東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉首都明治立教>埼玉横市青学
ほぼ偏差値、就職、資格、ブランドを踏まえるとこんな感じかと思う。

22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:39:35.14 ID:Wk58j2LK.net
関東の東一工早慶未満の序列は決まらないよ
不定として扱うしかない

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:46:15.42 ID:BfND18qw.net
>>21
これだな
進学校の生徒もこの順番で受けていく

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:48:46.93 ID:Y3vEA9Xq.net
慶応
早稲田→ここか
上智 中央法 ICU→ここ
MARCH

25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:50:50.30 ID:Y3vEA9Xq.net
さすがに慶応の方がいいような気がするが、
早稲田と上智中央法ICUの間でどっちかだろう

26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:55:15.62 ID:j76ObRJL.net
そら上智

27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:09:11.89 ID:0poZH2F0.net
埼玉も国立大なのに完全に空気だな

28 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:13:30.59 ID:KafPJkHE.net
横国って、最近、評価高いなー。

29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:26:07.59 ID:z+LgbdFk.net
>>21の序列でいいですな?

30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:26:33.04 ID:WSHids8A.net
筑波と上智イコールなん?
筑波>上智≧首都・千葉

31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:29:34.33 ID:z+LgbdFk.net
横国文系、筑波文系、上智大学文系>千葉大文系・首都大文系・明治大文系・立教大文系
こんな感じかな?

32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:31:11.01 ID:H8Y3zTu8.net
埼玉は何気においしいところを持って行ってるからな

33 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:33:41.13 ID:dVRzjFcv.net
筑波>上智≧首都・千葉≧マーチ

34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:39:06.21 ID:v75ABkFh.net
早慶との差が大きく過ぎて、そこから比べれば全部大して変わらん

35 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:50:35.16 ID:V0y3eoj6.net
関東文系
筑波横国上智>千葉首都・・・

関東理系
筑波>横国千葉>農工電通首都・・・


筑波大理系学類は予算・設備規模が旧帝大に準ずる優遇を受けているので、東工大未満の関東国立理系では筆頭格になる。

36 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:57:53.90 ID:kSl1Ndg0.net
首都大工>上智理工

37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:05:56.33 ID:V0y3eoj6.net
上智理工は河合偏差値で62.5
これは東京理科大工(60.0)や明治理工(57.5)や立教理(57.5)に比べてやはり難度が高い
筑波大理系学類合格レベルでも、併願で上智理工に受かるのは全く容易ではない
首都大理系合格レベルでは、併願で上智理工に受かるのはかなり難しいだろう

38 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:09:12.75 ID:z+LgbdFk.net
関東文系
筑波横国上智>千葉首都明治立教

39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:14:54.17 ID:dVRzjFcv.net
河合塾のボーダーは定員次第なんだから、
駿台とかは?

40 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:21:38.96 ID:N9bFvmYn.net
上智に決まってんだろ

41 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:22:17.26 ID:ZCAWCAUC.net
世間では、上智の女子なら首都大より評価されるだろうな
上智の男子は首都大と変わらん扱いぐらいだな

42 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:22:41.79 ID:cwSNogdN.net
法科大学院の実績は首都大のほうがいい

43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:34:00.85 ID:vG69ujqI.net
上智の方が上だと俺は思うけど
理系で上智蹴って後期首都大行ったやつ知ってるんでなんとも言えん

44 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:38:09.76 ID:86hWPs2A.net
>河合塾のボーダーは定員次第なんだから

しかし受験生にはボーダーしか参考にならないよね
自分が合格できるかの目安だから

45 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:47:33.18 ID:dVRzjFcv.net
>>44
それが基準であるだけならいいんだけど、
目的が逆転しちゃってこのボーダーを保つために入試を細分化しまくったり、
定員を減らしたりしてるのが現状だから残念だよねぇ。
上智の法律学科なんて、普通の一般入試の定員が既に100人もいないっていうw
社会に対する影響力は落ちていくんだろうなぁと。

46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:51:43.91 ID:86hWPs2A.net
>>45
定員を減らすより統一入試とか全学部入試とか一般よりずっと少ない
枠を設けて偏差値をワンランク上にあげるのが多い。

47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:52:11.66 ID:kSl1Ndg0.net
>>37
上智理工でも60の学科あるやろ

48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:54:55.70 ID:7rBhYpCu.net
マジレスすると普通に上智に決まってんだろ

49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:55:23.65 ID:dVRzjFcv.net
>>46
定員減らしたら、割りと実績に直撃する可能性があるのは確か。
でも、早稲田法とかそれやって、慶応法中央法と実数で差がつきはじめてるよね。

50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:56:46.08 ID:kSl1Ndg0.net
上智理工は底辺校の推薦だらけだろ
首都大には受からん
就職もカスだしな

51 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:19:05.47 ID:z+LgbdFk.net
関東文系
筑波横国上智>千葉首都明治立教
理系
首都>上智
首都=上智かもしれない。

52 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:22:29.02 ID:86hWPs2A.net
参考資料:最新河合塾偏差値(工学系62.5以上)

◆67.5◆
早稲田 (先進理工−生命医科学)

◆65.0◆
慶應義塾 (理工−学門1)
(理工−学門3)
(理工−学門4)
(理工−学門5)
早稲田 (基幹理工−学系V)
(創造理工−建築)
(先進理工−応用化学)

◆62.5◆
慶應義塾 (理工−学門2)
上智 (理工−物質生命理工)
(理工−機能創造理工)
(理工−機能創造TEAP)
(理工−情報理工)
東京理科 (工−建築B方式)
早稲田 (基幹理工−学系U)
(創造理工−総合機械工)
(創造理工−経営システム工)
(創造理工−社会環境工)
(創造理工−環境資源工)
(先進理工−応用物理)
(先進理工−電気・情報生命工)

53 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:46:42.15 ID:86hWPs2A.net
首都大理系は上のランクに当てはめるならどの辺?

54 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:47:44.12 ID:z+LgbdFk.net
関東理系
筑波>横国千葉>農工電通首都

55 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:10:39.51 ID:z+LgbdFk.net
関東文系
筑波横国上智>千葉首都明治立教
関東理系
筑波>横国千葉>農工電通首都  これで決定

56 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:17:14.22 ID:RBpvQPYa.net
おいおい騙されるなよ首都大が上でしょう
そもそも大学の規模が違う

57 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:39:00.59 ID:86hWPs2A.net
>>56
首都大が上と言うのはどの点で?

偏差値
大学の格
社会的評価
ブランド力、知名度
就職状況
立地、環境など

58 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:25:42.70 ID:L0+uuTQ1.net
はいはい、Fランの埼玉が通りますよ

59 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 01:26:55.76 ID:nMf9K6y8.net
>>57
全部上智が上だな
都立大時代ならともかく

60 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 18:21:35.50 ID:XybynCfk.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価。
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

61 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 20:41:28.22 ID:foVLOPPT.net
中央大法 3科目偏差値62.5
中央大法センター試験併用 センター4科目77%+2次英語1科目 偏差値60←

科目数考慮するとセンター7割で2次偏差値7.5下がる仮説
仮説に基づいた、有名私立のおおよそ国立換算
早慶 センター7科目74% 2次3科目偏差値60
上智 センター7科目72% 2次3科目偏差値57.5
MARCH同 センター7科目69% 2次3科目偏差値50~52.5
立関関 センター7科目67% 2次2科目偏差値50~52.5

仮説に沿うと’地方国立大’がマーチに勝っているというのはありえない
むしろほとんどの国公立はマーチに負けている
5S(静岡大、埼玉大、滋賀大etc)からようやく互角
上智は駅弁上位クラス、早慶は宮廷下位〜中位あたりと同レベル

62 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 20:53:17.16 ID:UOCxkqKn.net
60は駅弁なんですが

63 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:02:53.37 ID:CyztUQwm.net
東大>一橋東工大
>慶応=お茶=外語≧横国≧早稲田≧千葉=農工
≧首都≧上智≧横市>立教明治≧青学法政中央学習院

これ

64 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:06:03.14 ID:220W4fWc.net
>>57
マジレスすると、難易度以外じゃ上智は首都大に歯が立たない

世界大学ランキング(首都大17位上智40位)http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/144756247424724648178_2015_Japanese_Universities_on_the_World_Rankings_Ver2.png

卒業生の平均年収(首都大12位上智44位)http://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html

都立>私立で持ってる金が段違い

チンパンジーの少なさから校内環境ももちろん首都大が良質

入試難易度も首都大はマーチの偏差値+センター試験だから明らかに上智のほうが上とは言い難い

65 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:50:17.16 ID:0Udm46Pr.net
関東文系
筑波横国上智>千葉首都明治立教

66 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:57:01.48 ID:220W4fWc.net
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。

67 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:59:10.24 ID:gJjb58E5.net
上智と比較するなら横国じゃないの
首都は文系が弱すぎる

68 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:03:07.37 ID:0Udm46Pr.net
>67
関東文系
筑波横国上智>千葉首都明治立教 このくらいだろ

69 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:07:43.31 ID:ClU9jwOx.net
上智大文系
首都大学東京大理系
首都大学東京大文系
上智大理系

シンプルにこんなもんだろ

70 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:11:09.57 ID:E2go3ZBZ.net
>>69
上智文系>首都大理系 はないだろ
私文のアホじゃ国立理系は無理

71 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:16:29.00 ID:UsN6AjEN.net
俺国立だけど流石に上智だと思うよ、首都台のレベルなら知名度とったほうがいいと思う

72 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:18:47.62 ID:UsN6AjEN.net
でも筑波横国なら流石にそっちかな、千葉なら迷うな。在学生のレベルはそれこそ千葉が高いのかもしれないけど

73 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:22:56.36 ID:UKQu7/k1.net
ここまで上智が上というソースがインチキ偏差値しかない件

74 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:23:48.36 ID:UsN6AjEN.net
筑波は理系と教育が凄い、横国は経済系が強い、千葉は医学系が強い。だからあてはまなければ上智のほうがいいし、それ以外なら国立選ぶかな

75 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:24:57.13 ID:E2go3ZBZ.net
横国は理工も強いよ

76 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:27:25.17 ID:UsN6AjEN.net
そうなのか、ぶっちゃけ西島秀俊の建築しか知らなかった

77 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:28:00.59 ID:E2go3ZBZ.net
理工っつか建築だけどね

78 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:30:03.28 ID:UsN6AjEN.net
西島秀俊凄いんだな(笑)

79 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:32:08.38 ID:UsN6AjEN.net
でも理系なら無条件に国立かもしれないな

80 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:35:19.77 ID:ParuNVfu.net
東北大落ち埼玉vs下宿上智理工なら?

81 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:35:41.71 ID:E2go3ZBZ.net
横国理工は神奈川だと評価高いよ
後期は東工大早慶落ちがくるしね

82 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:36:11.34 ID:E2go3ZBZ.net
>>80
埼玉が自宅なら埼玉

83 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:37:33.59 ID:E2go3ZBZ.net
あと横国は地味に電子情報も良さげな気はする

84 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:41:30.21 ID:UsN6AjEN.net
>>80
相当悩むな、でも理系(工学部理学部)は院次第だからな、自宅通学なら絶対埼玉、下宿なら楽しそうなほうって感じ

85 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:44:21.17 ID:UsN6AjEN.net
特に外国語系なら東外大とか早稲田国教とか上智外国語だし全部受かったら東外大行くし志向次第だと思う

86 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:46:09.69 ID:ullya/4Y.net
これ業者からかねいってんじゃねえの?

87 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:53:09.49 ID:cuITyxLR.net
ま、2ちゃんねるだと雑多な意見が飛び交うだけだが世間一般の認識はこれ
なんだよなあ

http://consult.nikkeibp.co.jp/news/2015/1127ubj_2/

日経PBコンサルティング【大学ブランド力】首都圏編
トップ5
1.東京大学
2.慶応義塾大学
3.早稲田大学
4.上智大学
5.東京工業大学

すいません首都大はトップ20の中では発見できず(略)

88 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:57:39.79 ID:E2go3ZBZ.net
上智早稲田が東工大より上って...

89 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:59:15.98 ID:cuITyxLR.net
案外こんなもんだよ世間は

90 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 23:01:55.65 ID:UsN6AjEN.net
筑波理系はロボット系凄いんだろ、上智理系は特徴なくて残念だな

91 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 23:02:50.58 ID:E2go3ZBZ.net
ブランド力がすべてとか思ってるとぬるりと生きるのシンに笑われるぞ

92 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 23:04:15.51 ID:UKQu7/k1.net
■大学独特の魅力として
・「親しみが持てる」「広報活動に力を入れている」など4項目で明治大学が第1位を獲得。

明治は親しみが持てるから旧帝大よりブランドが上なんだな
いいなこれ、すげえ当てになるランキングやん
これからは大学ランキングこれ使ってくかw

93 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 23:05:19.88 ID:E2go3ZBZ.net
ブランドできめてんのはバカな文系

94 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 23:07:21.44 ID:UsN6AjEN.net
上智理系が理科大に勝っているところを解説してほしいが(笑)

95 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 23:09:46.53 ID:E2go3ZBZ.net
筑波理工は材料とかロボット強いのか?
理科大は機械とか電気?
早稲田理工は機械航空や建築
慶應理工は情報と管理工、生命科学
埼玉はよく知らない...
電通大は電気機械
農工大は農学
東大は物理学、宇宙工学、航空工学
東工大は機械工
横国理工は建築と電情
東北工は金属、材料

上智理工はなんか強みあんの?

96 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 23:10:27.61 ID:cuITyxLR.net
学歴判定のエキスパートである受サロ民のランキングじゃなくて
ごくごく一般の人々の大学イメージだから気にしなくていいよw

97 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 23:12:07.85 ID:giIrJda+.net
東大東工大以外の首都圏国立って学費やすいだけで研究は大したことないよな
理科大スレでが学費がどうこうわめいてるけど

98 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 23:31:03.48 ID:K0yn9IUW.net
上智の強みは外英と国際教養学部でじょ
入試難易度はおいといて英語の力だったら日本でも指折り。
首都大の強みは知らん。
それから文系と理系は単純に比べられないでしょ。

99 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 23:40:01.61 ID:cuITyxLR.net
>>98
そこなんだよね。上智と聞けば英語得意とか国際派とか多くの人が答える。
カトリック系とか言うかもしれない。
かなりはっきりしたイメージがあるので存在感に繋がっている。
これって大きいよ。スポーツが一切ダメなのに他でカバーしてるw

100 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 23:55:45.84 ID:K0yn9IUW.net
>>99いやイメージとかじゃなくて外英、国際教養において英語だけに限定すればめちゃくちゃ強いだろ。
あとスポーツって関係あるの?
それとも首都大ってスポーツつよいの?

101 :バルトアンデルス:2016/07/11(月) 23:59:10.27 ID:ClU9jwOx.net
てめえ誰に向かって口利いてんだ
ぶち殺すぞ
sssp://o.8ch.net/e6r6.png

102 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 00:00:59.46 ID:tupz3Wp8.net
あ、とりあえず首都大は関係ない。上智のイメージについて語りたかっただけ
スポーツを出したのは他の私大が割とスポーツで知名度を上げてきたから
それと対照的だと言いたかった。

103 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 00:03:58.81 ID:1RiUOAwH.net
>>102
なるほど。
なんかフライングディスクがめちゃめちゃ強いって入学式だったかオリエンテーションかなんだったかで言われた記憶がある。
すげえ地味だなって思った。

104 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 00:09:21.03 ID:tupz3Wp8.net
ワロタwスポーツ推薦全くないからそれも上智のカラーかもしれない。

105 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 00:10:52.18 ID:1RiUOAwH.net
>>104
まあフライングディスクって名前はかっこいいが
言っちゃえばただのフリスビーだからなw

106 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 11:19:48.01 ID:0GSWLDx8.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

107 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 19:02:59.93 ID:Vwhxhrmg.net
東大>一橋>慶應早稲田東外>筑波横国お茶上智>千葉首都明治立教
 首都圏文系だとこんな感じかな?

108 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 19:14:54.62 ID:zpUgNDD6.net
上智とマーチが高くね?

109 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 19:17:21.27 ID:4fzQ9SjX.net
首都大が良いならそこ行けば良いじゃん。就職で社会からの客観評価がわかるでしょ。上智男も大したことないがね。

110 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 19:23:20.17 ID:Vwhxhrmg.net
>107で妥当だろ

111 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 20:05:11.93 ID:nqBzO6wP.net
標高なら首都大

112 :バルトアンデルス:2016/07/12(火) 20:19:10.75 ID:/1biqu5w.net
てめえ誰に向かって口利いてんだ
ぶち殺すぞ
sssp://o.8ch.net/e7mf.png

113 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 08:38:55.61 ID:cMFwpfdY.net
首都大は立地と名称がなあ…

114 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 08:41:08.72 ID:q8/kCWC2.net
知名度も最低クラス

115 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 23:19:55.53 ID:WvPVyuzy.net
>>6
>>8
>>101
>>112
バルトアンデルスさん!

総レス数 115
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200