2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

朝早く起きて勉強してる奴、してた奴来て

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:42:47.79 ID:vRfH0k8K.net
何時起床、勉強時間、勉強してる教科教えてくれ
朝ってなにすればええんかわからん

2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:55:38.40 ID:kizbw8FS.net
5時に起きて顔洗って5`ランニングしてから100回素振りして6時15分から7時45分まで勉強してるで、内容は漢字と英単語とコトバはチカラだやってるで

3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:01:18.45 ID:vRfH0k8K.net
>>2
やきう部か?大変だなお疲れさん
単語とかの気軽にできる系ね、把握

4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:03:31.33 ID:VF699bBH.net
漢字。
10分間だけやって、なんとなく今日も勉強するかーって気持ちになる。

5 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 20:32:53.79 ID:qetEelLt.net
4時起き
5時半〜7時まで英語音読と単語類
7時〜10時バイト
バイト終わってから普通に勉強

6 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 20:38:31.38 ID:kizbw8FS.net
>>3
小中とやきうやってたけど、高校はやきうやってないで、そして後悔してるから早稲田行ってサークルでもいいから真面目にやきうがしたい

7 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 20:39:11.64 ID:kizbw8FS.net
イッチ何年?あとどこ志望?

8 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 20:53:29.62 ID:kNAp8PCU.net
>>7
早稲田受かるとええな
高3MARCH志望だよ
今日の模試の結果酷くてね...なんとかして勉強時間増やそうとしてるんだ
学校開いてる時間は学校で勉強してるんだが、家でできないから平日3時間休日8時間が限界
朝ならできるのではという浅はかな考えを持ってここの住民に聞いてみた

9 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 20:58:29.84 ID:kizbw8FS.net
>>8
そーなんか、March受かるとええな、ちなワイは高2やで、勉強辛いと思うけどお互い頑張ろうな!

10 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:09:11.48 ID:M16OqmQa.net
>>8
俺の体験談から言わせてもらうと模試の結果悪いときは勉強時間じゃなくて勉強方法、効率を疑ったほうがいいよ。いやマジで

11 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:19:06.99 ID:uaQqTZUY.net
6時に起きて早く学校行って一時間やって学校終わってから3,4時間やってる

12 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:20:48.47 ID:uaQqTZUY.net
俺理系だから当てにならないかもしれんが…数学か物理の前の日の復習とかがっつり問題集解いたりしてる

13 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:31:41.21 ID:kNAp8PCU.net
>>9
おう

>>10
まず量を増やさないと効率うんぬんじゃないと思ってな...少し考えてみるよ

>>11
そんな感じで5時間するのが目標

>>12
結局は人それぞれなのかもなぁ

14 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:40:28.47 ID:wPLju9JV.net
朝は思考するのに向いてるから国語やってる
私文だから国語は朝の少ない時間だけにしてそれ以外は英語と日本史に割いてる

15 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:41:06.27 ID:wPLju9JV.net
10時台に寝て5時に起きてるよ

16 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:44:15.94 ID:cwpPFdjl.net
高2 正直朝早起きに憧れてる
あの朝の空気ほんとすき

17 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:51:33.90 ID:rwxxOpgO.net
朝勉なんてのに頼っちゃダメだよ。
まず起きれない。
明日は起きる、で2年経過。
結局何もできてない。

18 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:52:36.74 ID:5SFkF32G.net
>>8
マーチなら8時間もやりゃ十分やぞ
そんなけやって伸びないなら勉強方が悪いぞ

19 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:30:05.41 ID:w+krR467.net
授業終わったらベットイン、7時から4時まで宿題と予習、6時まで仮眠とってそこから授業まで予習って生活してた

20 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 06:05:39.60 ID:ZWMbooEV.net
>>15
22寝4〜5起きにしようかな
思考するのに向いてるんだな 知らなかった

>>16
わかる

>>17
起きてからできないのは自分のせいやない?
起きれないのは一理ある

>>18
休日8時間してるのここ2週間だけなので伸びるどうこうじゃないんです...(多分)

>>19
自分に合ったのを探すのがいいのかもね

21 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 07:49:51.91 ID:zaRbaaZv.net
理想の勉強方法はもちろん個人個人違うってことを前提にして聞いて欲しいんだが


俺は9時くらいに起床してゆっくり図書館行って集中の続く限りまで勉強してた、やる気ない日は休んじゃうような感じで

何を言いたいかというと勉強時間なんかを気にせずやってほしいということ
今日自分は今日解く問題から何を得るのかだけを考えてやってた

22 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 08:16:06.50 ID:/Q/ww1yJ.net
朝型人間と夜型人間おるんやから自分がどっちか見極めないと
ちなワイ夜型平日は16-20時の5時間学習だった

23 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 09:20:42.04 ID:DpdoGfpV.net
朝型、夜型、どっちもありだからやってみて決めた方がいいよ。
どんなに模試が悪くても伸びることを信じて夏頑張れ。俺もそうだったけどマーチ志望が偏差値あげるのは秋頃だから

24 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 18:47:20.41 ID:LJbSjDIn.net
>>22
4時間やんけ

25 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 20:25:03.01 ID:KKQlTfP2.net


26 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:06:25.68 ID:U0MjNbOy.net
ああ書き方悪いな16-20時台って意味やで
実際にはトイレや軽食挟んだ分を往復の電車でカバーして5時間な

27 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 11:23:49.78 ID:cNqhYrrg.net
俺は朝6時起床で30分くらいやって午後は4時から10時半までやっておわり

28 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 17:39:31.93 ID:Kb/XMe3v.net
>>23
亀ですまんけどありがとう

みんな教えてくれてありがとう
いい人多すぎだ

総レス数 28
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200