2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の問題集何使ってた?

1 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:42:15.56 ID:Kjcp9lHJ.net
高3(理系)で旧帝大志望
おすすめとかあれば教えてください

2 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:43:47.62 ID:rAzY0axn.net
青チャ→やさ理→ハイ理で理一

3 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:43:58.49 ID:KI7/tqEI.net
チャート

4 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:47:33.60 ID:mFyEBZ+1.net
>>2
学生証

5 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:48:04.43 ID:lxBksUrg.net
大数

6 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:48:56.23 ID:u4/7pn7j.net
赤茶

7 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 21:55:13.55 ID:IhjiJTDy.net
過去問しかやってなかった

8 :数学ガイジ ◆1pRX.l/eTM :2016/07/10(日) 21:57:59.02 ID:Uk7JWAMS.net
スタ円やれ

9 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:11:01.74 ID:T++7vIwv.net
今から始めるとしたら、何か1冊→過去問が限界?

10 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:23:37.18 ID:sr9gTgRm.net
この問題が合否を決める!
1冊だけならこれ
過去問をなるべくたくさんやっとくのは大前提
宮廷ならそれでじゅうぶん網羅・演習できる

11 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:26:01.04 ID:pys29oqB.net
>>10
宮廷医目指す人が直前にやる教材って他のスレで書かれてたけどマジ?

12 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:30:47.52 ID:sr9gTgRm.net
>>11
そういう意見もあるだろうが
よい本は早くから使ったほうがいいに決まっとるというのが俺の考え
難易度はBCが半々くらい(今年改定されたのは調べてないけど)なので別に無理ではなかろう

13 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 23:26:25.25 ID:4oe38sow.net
>>12
2012-2009のも買っといたほうがいい?
あと今年度の合否を分けたこの一問必要だろうか?

14 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 23:29:48.04 ID:sr9gTgRm.net
>>13
買えるなら買っておいて損はしない

15 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:06:51.20 ID:H7DsN4H4.net
青チャート→一対一→やさ理
これで充分

16 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:11:00.62 ID:5pO2dMEZ.net
>>15
リニアでやるのは無駄
メインをやさ理にして他は比較参照用

17 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 05:38:45.24 ID:zZy+DjQU.net
青チャ
→オリスタ
→東大数学で1点でも〜

ちな現役理2

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200