2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應薬学部ってどう?

1 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:02:11.00 ID:XAiYerY6.net
なんだか影が薄い

2 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:03:46.53 ID:gJZOll4R.net
2年年我慢すればいいと思う

3 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:10:38.60 ID:V0y3eoj6.net
東京理科大薬より上か下か?

4 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:10:50.54 ID:kSl1Ndg0.net
慶應薬のレベルがわからん

5 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:12:12.93 ID:MZ0qI4pi.net
理科大は数3を試験科目にしたから人気減った
その分慶應に流れることが予想される
慶應≧理科大だったのが慶應>>理科大になる

6 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:16:26.98 ID:HnUKV7Ng.net
神戸薬科大よりすごき

7 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:17:21.50 ID:HnUKV7Ng.net
>>5
そもそも理科大慶應受ける人って国立2次で数3使う人多いからあんま関係なくね

8 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:21:40.44 ID:XAiYerY6.net
>>5
慶應薬は母集団の質が低くないか?

9 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:26:32.53 ID:TH6KzozY.net
慶應薬学部の指定校推薦は難しいよ
枠が少ない

10 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:29:32.94 ID:MZ0qI4pi.net
>>7
そうでもないと思う
私立薬の中で二大ブランドだし科目絞って勉強してる人多いと思う
実際今年の理科大薬かなり減ったし
>>8
いや、、医学部志望も受けるだろうし割と高いと思うが

11 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:35:31.12 ID:XAiYerY6.net
>>10
医学部志望は慶應でも理工を受けるよ

12 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:38:37.48 ID:ruBG/ppp.net
前身が共立薬大かどこかだからブランドは凄く薄いよ 駿台偏差値で慶応理工に負けてるし こんなこと多大ではまずあり得ない

13 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 01:50:40.94 ID:SADq0es/.net
>>12
普通の大学なら薬学部>理工学部になるってこと?

14 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 10:07:43.00 ID:2DUnjkAq.net
国立大だと難度が薬学部>理学部、工学部は鉄板なんだが、私大だとそうでもないな。

15 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 22:59:19.81 ID:ZztjGn8t.net
>>10
>>7だけどそうやって科目絞るやつはどうせ受けても受からないと思うな
だって理科大第一志望とかあんまいないだろうし

16 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 03:58:18.36 ID:RL3Wwchl.net
数三なし、化学、英語
実際は理科大より下
文系より簡単で行き先はMRか袋詰
価値ないわ

17 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 04:08:06.52 ID:ZkYXYJzO.net
薬学部の中では良くて中堅くらい

結局国公立に届かなかった奴が行く所

総レス数 17
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200