2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京大文系と早稲田政経の差ってどれくらいある?

1 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:55:32.79 ID:+g0JndtD.net
もう京大諦めて早稲田政経狙いで行きたいと思い始めてきたんだがこれもしかして後悔する?

2 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:56:32.27 ID:+g0JndtD.net
もう社会的評価とかそんな変わらないんじゃね?って思い始めてきたらどんどん泥沼にハマってくんだが

3 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 22:58:04.03 ID:CqWWNqay.net
どっちでも十分通用するから好きにすれば
学歴より能力の人間性が大事

4 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 23:11:58.93 ID:+g0JndtD.net
>>3
そうか 悩んでる 正直勉強がダルくなってきた

5 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 23:12:44.91 ID:4GgJ9qJE.net
社会評価は、場合によってはだけれどそんなに差がないと思われるときもあると思うよ
でも後でコンプ発症しそうなら妥協しないで頑張った方が良いと思う

6 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 23:19:02.47 ID:ZjnFC4sY.net
妥協したら滑り止めも受からなくなる

7 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 23:22:55.10 ID:ldbuUJFc.net
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all


偏差値操作と学生数確保に必死の早稲田


早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。


偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

8 :名無しなのに合格:2016/07/10(日) 23:56:23.84 ID:TfXVDRpn.net
今まで京大のために勉強してきたのに早稲田に下げてお前は本当に自分を納得させられるのか?
いいから東大離散狙え

9 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:09:37.88 ID:FtQH5ZCP.net
>>5
コンプ発症するかな?

10 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:10:48.92 ID:FtQH5ZCP.net
自分がコンプ発症するかどうか分からないんだよね
社会に出た時に差ができてたりしたらコンプになるのかな?

11 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:13:37.99 ID:M+sL39GH.net
早稲田政経は国立変換すると阪大文学部くらい
京大諦めて阪大文学部に行くと思えばいい

12 :高見の見物東大生:2016/07/11(月) 00:15:37.65 ID:lmvsfmB2.net
京大を"諦めて"っていうのが良くない。下を見始めたらどんどん落ちていく。しっかり本気で京大を目指せば、早稲田に対応できる力は着くはずだと思う。

13 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:20:10.92 ID:hPmhLJ+O.net
まったく違う話ぶっこむけどさ例えば京大受かって慶應も受かったとするじゃん
その後に慶應の方が評価高くなったりしても京大も慶應も受かってたら京大生は慶應にコンプなくなるの?

14 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:24:46.37 ID:ni9IVNxR.net
男子1000人いて日銀に片手未満しか内定者が出ないクソ大の雑魚学部にコンプなんて発生しえない

15 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:26:50.35 ID:eRv75eAO.net
>>12 ほんとそれ

>>13 そんな仮定はどうやったって成立しません

16 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:40:26.92 ID:K4w2+Oc/.net
京大受かっても早稲田コンプになるかもしれんよ
政界やマスコミは早稲田の方が強いし
どの道に進むかわからないしなw

17 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:45:04.18 ID:ni9IVNxR.net
早稲田文より京大文の方が新聞社の内定取るやつの比率普通に高いけどね
頭数だけ多いクソ私大は無様にコピペでもしとけ(笑)

18 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:49:07.91 ID:CyztUQwm.net
早稲田政経じゃ神戸未満の評価
京大厳しいと思ったら阪大神戸大あたりにしとけ

19 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:50:47.84 ID:CyztUQwm.net
つうかこれ早稲田ageの私文が立てたスレだろ

20 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 00:55:14.02 ID:m8SX3JvT.net
>>16
さすがに言葉を失う……

21 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 01:22:18.82 ID:4PEDApKS.net
>>18
京大にあきらめて一橋あきらめて
阪大あきらめて名古屋神戸もあきらめたんだろw
京大あきらめて早稲田なんかを「目指して」しまうような無能は
京大あきらめてるうちに入らない

22 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 01:32:25.86 ID:C9lKbcjI.net
神戸狙いじゃ政経は無理だろ

23 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 02:12:22.83 ID:oIpKm0pu.net
早稲田政経ってそんなにレベル低いのか?

24 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 04:45:49.13 ID:8zQv2DWS.net
☆河合塾入試難易予想ランキング表☆ 2017年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年6月27日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

センター得点率 大学名(学部・学科、二次偏差値)
90★京都(総合人間・文系 67.5)
89
88●東京(文科T類 70.0)、●東京(文科U類 67.5)、●東京(文科V類 67.5)
87○一橋(社会 67.5)
86★京都(経済・一般 67.5)
85★京都(法 65.0)、★京都(文 67.5)、★京都(教育・文系 65.0)
84○一橋(法 67.5)
83○一橋(商 67.5)
82○一橋(経済 65.0)、◆大阪(人間科学 65.0)
81◆大阪(法・国際公共政策 62.5)、◆大阪(文 65.0)、☆神戸(国際人間科学・グローバル 62.5)
80◆大阪(法・法 62.5)、◆大阪(経済 62.5)、☆神戸(法 62.5)
79■名古屋(法 60.0)、■名古屋(経済 62.5)、■名古屋(文 60.0)、■名古屋(教育 62.5)、☆神戸(経営 60.0)、☆神戸(文 60.0)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育 65.0)
78▲北海道(総合入試・文系 62.5)、☆神戸(経済 60.0)、◎九州(経済・経済経営 57.5)
77◎九州(法 60.0)、◎九州(教育 60.0)
76▲北海道(法 57.5)、▲北海道(経済 57.5)、▲北海道(文 60.0)、▼東北(法 60.0)、▼東北(経済 60.0)、▼東北(文 57.5)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生 60.0)、◎九州(文 57.5)
75▲北海道(教育 60.0)、▼東北(教育 60.0)

25 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 04:46:44.02 ID:WAQ2/HLG.net
神戸と北大の間くらいだろ
早稲田政経なんて

26 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 04:57:27.86 ID:K4w2+Oc/.net
>>17
入社しちゃえば率とか関係ないだろwwwwwwwwwww
お受験脳やな

27 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 04:58:00.56 ID:K4w2+Oc/.net
>>20
お前は馬鹿だよ断言する

28 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 05:02:16.11 ID:K4w2+Oc/.net
ここのクソガキ対面だったらビビってなんも言えない癖に
ネットだと偉そうにしてんなw
>>17
お前YYK事件の首謀者だろ?
白状しろカスこの無能のゴミが

29 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 09:14:11.71 ID:RF0c0Kuh.net
2015年度入試 合格者併願成功率 (河合塾)
〜主な私大併願先と合格状況〜

「京都大学 法学部」
同志社大学 法学部 98.8%(79/80) [73.7%(56/76)]
慶應義塾大学 経済学部 66.7%(14/21) [31.6%(6/19)]
早稲田大学 法学部 51.0%(51/100) [7.8%(5/64)]
慶應義塾大学 法学部 30.8%(8/26) [13.3%(4/30)]
早稲田大学 政治経済学部 25.0%(8/32) [12.5%(6/48)]

「京都大学 経済学部」
同志社大学 経済学部 96.2%(25/26) [67.3%(33/49)]
慶應義塾大学 商学部 80.6%(29/36) [45.2%(19/42)]
慶應義塾大学 経済学部 69.4%(25/36) [20.8%(10/48)]
早稲田大学 商学部 56.0%(14/25) [17.4%(8/46)]
早稲田大学 政治経済学部 44.7%(17/38) [12.5%(6/48)]

「京都大学 工学部」
同志社大学 理工学部 97.3%(143/147) [73.1%(144/197)]
早稲田大学 理工学部 74.7%(68/91) [27.2%(40/147)]
慶應義塾大学 理工学部 70.4%(81/115) [22.1%(30/136)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 46.2%(6/13) [20.0%(4/20)]

[ ]は不合格者併願成功率

30 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 09:19:41.53 ID:RF0c0Kuh.net
2016年度入試 受験者併願成功率 (河合塾)

京都大学受験者
早稲田大学 39%
慶應義塾大学 43%
同志社大学 73%

大阪大学受験者
早稲田大学 23%
慶應義塾大学 21%
同志社大学 62%

神戸大学受験者
早稲田大学 14%
慶應義塾大学 14%
同志社大学 53%

https://mobile.twitt...s/739031307380883456

31 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 15:44:15.81 ID:8zQv2DWS.net
関西から一橋、東工大を受験する人間は殆どいない
京大が危ない受験生は地元の阪大に回る
国公立志向と地元志向が非常に強い関西の受験生は、本命の京大受験前に、移動の負担が大きい早慶を受けたがらない
特に京大に現役合格する優秀層は、早慶を含む関東の私立を相手にしてないので受験しない
受験するのは、後がない二線級の学力の浪人生が主体

※私立大学の合格者数は全校延人数だから、複数学部合格を考えると、実数ははるかに少ない

近畿地方有力私立進学校の大学合格実績

★灘高等学校
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/
平成28年度 大学合格者数 ()内は現役
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/2016goukaku.pdf
東大94(72)、京大47(26)、阪大17(8)、一橋4(2)、東工大2(2)、早稲田40(10)、慶應義塾33(6)、同志社12(2)

★甲陽学院高等学校
http://www.koyo.ac.jp/
2016年度 大学入試合格状況 ()内は現役
http://www.koyo.ac.jp/singaku.html
東大29(20)、京大54(42)、阪大28(16)、一橋2(2)、東工大4(2)、早稲田19(3)、慶應義塾9(1)、同志社31(2)

★東大寺学園高等学校
http://www.tdj.ac.jp/
2016年度 現役進学状況 ()内は現役
https://www.tdj.ac.jp/giyou/shinro.html
東大37(24)、京大65(39)、阪大17(3)、一橋1(0)、東工大4(1) ←※私立大学合格者は記載無し

★西大和学園高等学校
http://www.nishiyamato.ed.jp/ny/
平成28年度大学入試合格者数 ()内は現役
http://www.nishiyamato.ed.jp/ny/course/pdf/result-h28.pdf
東大33(29)、京大49(32)、阪大31(18)、一橋2(1)、東工大1(1)、早稲田16(7)、慶應義塾12(6)、同志社114(23)

★洛南高等学校
http://www.rakunan-h.ed.jp/
主な大学合格状況 平成27年度 ←※平成28年度は6月18日現在記載無し
http://www.rakunan-h.ed.jp/high/hs_university.html
東大21、京大60、阪大35、一橋1、東工大0、早稲田26、慶應義塾25、同志社129 ←※現浪別記載無し

★洛星高等学校
http://www.rakusei.ac.jp/
主な大学合格者数 2016年度 ()内は現役
http://www.rakusei.ac.jp/data_idx.html
東大5(4)、京大59(24)、阪大25(15)、一橋1(0)、東工大0(0)、早稲田23(4)、慶應義塾23(2)、同志社49(10)

★大阪星光学院高等学校
http://www.osakaseiko.ac.jp/
大学種別合格者数 平成28年度 ()内は現役
http://www.osakaseiko.ac.jp/univ/univexam.htm
東大13(10)、京大58(37)、阪大28(16)、一橋2(2)、東工大0(0)、早稲田27(8)、慶應義塾26(11)、同志社88(43)

32 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 15:45:42.59 ID:8zQv2DWS.net
近畿地方有力公立進学校の大学合格実績

★滋賀県立膳所高等学校
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/
進路実績 平成28年度入試 ()内は現役
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/?p=15902&lang=ja
東大3(3)、京大48(25)、阪大42(23)、一橋2(1)、東工大1(1)、早稲田23(11)、慶應義塾16(3)、同志社209(80)

★京都市立堀川高等学校
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/horikawa/
平成28年度入試結果 ()内は現役
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/horikawa/info/higher28.pdf
東大5(3)、京大61(32)、阪大20(14)、一橋2(1)、東工大0(0)、早稲田13(3)、慶應義塾5(1)、同志社86(38)

★大阪府立北野高等学校
http://www.osaka-c.ed.jp/kitano/
進路状況〜平成28年度合格者数 ()内は現役
http://www.osaka-c.ed.jp/kitano/shinro.html
東大7(4)、京大62(38)、阪大57(36)、一橋0(0)、東工大0(0)、早稲田19(6)、慶應義塾13(0)、同志社172(50)

★大阪府立天王寺高等学校
http://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/
入試結果 28年3月末 ()内は現役
http://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/sinro/ny_data0.htm
東大3(1)、京大57(29)、阪大55(32)、一橋0(0)、東工大0(0)、早稲田15(2)、慶應義塾8(2)、同志社161(35)

33 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 16:22:31.45 ID:8zQv2DWS.net
★筑波大学付属駒場中・高等学校
◆2016年国公立合格・進学者数(3月16日更新版)
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/home/wp-content/uploads/2013/05/dbe2bc296f2a69a4b9422095a2d0ae7d.pdf
(合格者)東大102   京大2    一橋0
(進学者)東大*98   京大2    一橋0
◆2016年私立等合格・進学者数(3月16日更新版)
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/home/wp-content/uploads/2013/05/27687c10526193ee947f3453c9949a1d.pdf
(合格者)早稲田58  慶應義塾53
(進学者)早稲田*8  慶應義塾*9

◆2015年国公立合格・進学者数(4月9日更新版)
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/home/wp-content/uploads/2015/04/1ac8d2862ba0603c4dd8973561d17ca5.pdf
(合格者)東大112   京大2    一橋1
(進学者)東大112   京大2    一橋1
◆2015年私立等合格・進学者数(4月9日更新版)
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/home/wp-content/uploads/2015/04/3606ad4651fc4264d9da5e8ac12dd827.pdf
(合格者)早稲田86  慶應義塾85
(進学者)早稲田*3  慶應義塾10
      ↑
たった3人の入学者、蹴られまくられている和田(爆笑)

34 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:13:36.47 ID:FtQH5ZCP.net
>>1です
まだ悩んでる

35 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:58:03.18 ID:Iwe+6Lj7.net
            併願  京大○  京大〇  京大×  京大合格者 東大合格者
              総数  早慶○  早慶×  早慶○  早慶合格率 早慶合格率(参考)
京大法vs慶應法    48    3     15     6      17%    67%
京大文vs早稲田政経 22    4      9     0      31%    64%
京大文vs早稲田社学 22    5     10     0      33%    76%
京大経vs早稲田商   84    9     12    12      43%    75%
京大法vs早稲田政経 41   11     11     3      50%    87%
京大経vs早稲田政経 94   14     13     8      52%    75%
京大法vs慶應経済   41   12     10     2      55%    96%
京大法vs早稲田法  127   37     29    16      56%    90%
京大経vs早稲田法   32    5      3     3      63%    82%
京大経vs慶應経済   95   20     10    11      67%    85%
京大法vs慶應商    34   10      4     8      71%   100%
京大経vs慶應商    95   25      8    25      76%    95%

京大法vs同志社法  95%  京大経済vs同志社経済 97%
京大法vs中央法   100%  京大経済vs同志社商  100%
京大法vs立命館法 100%  京大経済vs立命館経済100%
京大法vs明治法   100%  京大経済vs明治政経  100%

36 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:58:49.21 ID:Iwe+6Lj7.net
東大京大「合格者」の早慶併願成功率(河合塾追跡調査)
http://www.geocities.jp/gakurekidata5/tk-heigan.html

           東大   東大    東大    京大   京大
           文一   文二    文三    法学    経済
慶應法      63%   59%   52%   33%   −
慶應経済     79%   89%   57%   20%   50%
慶應商      80%   96%   84%   73%   76%
早稲田政経   72%   50%   49%   30%   52%
早稲田法     80%   53%   76%   39%   −
早稲田商     −     52%   67%   −     50%
慶應法   セ  76%   62%   45%   40%   −
早稲田政経セ  64%   51%   40%   −     13%
早稲田法  セ  83%   63%   53%   35%   −
早稲田商  セ  54%   60%   33%   −     29%

37 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:59:21.25 ID:Iwe+6Lj7.net
東北大学vs早慶
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/touhoku.html
 早大法×東北法○…27 東北法×早大法○…03
 慶應法×東北法○…09 東北法×慶應法○…02
 早大商×東北経○…15 東北経×早大商○…02
 慶應経×東北経○…11 東北経×慶應経○…01
 慶應商×東北経○…10 東北経×慶應商○…03
 早理工×東北理○…29 東北理×早理工○…04
 慶理工×東北理○…12 東北理×慶理工○…02
 早理工×東北工○…91 東北工×早理工○…15
 慶理工×東北工○…65 東北工×慶理工○…01



九州大学vs早慶
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/kyusyu.html
 早大法×九州法○…04 九州法×早大法○…01
 早大商×九州経○…03 九州経×早大商○…02
 慶應経×九州経○…05 九州経×慶應経○…00
 早理工×九州理○…03 九州理×早理工○…01
 慶理工×九州理○…06 九州理×慶理工○…01


北海道大学vs早慶
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/hokudai.html
 早大法×北大法○…07 北大法×早大法○…00
 早政経×北大経○…07 北大経×早政経○…00
 早大商×北大経○…05 北大経×早大商○…02
 慶應経×北大経○…06 北大経×慶應経○…01
 慶應商×北大経○…04 北大経×慶應商○…01
 早理工×北大理○…11 北大理×早理工○…00
 慶理工×北大理○…09 北大理×慶理工○…01

38 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 04:31:55.60 ID:8W3E8RPS.net
ID:Iwe+6Lj7
お前おバカだね。
近畿圏の京大現役受験生は、早慶を受験しないという事実が、>>31>>32
完璧に証明されてるじゃないか。
東大や一橋でもそうだが、合格可能性が高い受験生は、現役時は国立一本に
絞り、浪人して初めて私立を受験する。
ようするに、その併願対決とやらは、現役の上位優秀層が参加しない不完全
な代物だ。
事実は、京大下半分の合格者との早慶併願対決ってこったな。
下位合格者でその数字なら立派なものだ。
こんな事も分からない私文脳は、腐り切ってるな。

39 :政治学科のひと:2016/07/12(火) 04:50:29.21 ID:ZhIeEiZt.net
>>38
近畿圏の人間は同志社立命館あたりで手慣らしするものとばかり思ってた
そんでそこら辺は余裕で受かってさあ本番!て感じ

40 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 06:16:30.91 ID:kgKSt+G7.net
京大受験者で関関同立受けるのは下位層
上位層は国立一本に絞る

41 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 07:29:43.87 ID:T2Fpawv0.net
>>38
相変わらず都合のよい妄想だな。

42 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 07:42:15.12 ID:T2Fpawv0.net
京大下半分や阪大合格者の主な併願先は同志社、立命館であり早慶は視野にない。

43 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 09:12:24.78 ID:8W3E8RPS.net
>>41
負け犬の遠吠えだな。
まともに反論できないのか。
資料出してこいよ小学生。
>>31>>32の早慶合格者と、()内の現役生の数を見れば一目瞭然だ。
橋本の母校の北野高校なんか、慶應現役合格者ゼロだぜ。
京大現役合格者は、早慶受験をしないのが丸わかりじゃないか
どこが都合がよい妄想だ?
お前こそ自分に都合の悪い物から、目をそらす人間のようだな。

44 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 09:42:53.13 ID:K4U+Esav.net
>>43
早慶受けない現役合格=上位合格
ここがわからん

45 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 09:51:54.56 ID:lQdmfHSr.net
>>35
そもそもこれソースあんの?
それに下位層抜きにしてマジで50%も受かってるなら現実も何もただ単にものすごい京大が格上じゃん

46 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 11:34:42.05 ID:8W3E8RPS.net
>>44
浪人はなぜ失敗するのか
http://syuraw.hatenablog.com/entry/2014/03/03/215334
「浪人生のうち、成績が上がるのは2割、5割は良くても現状維持、残りは下がる」

高校生の時、担任から耳にタコが出来る程言われた同じ格言が載っていたので、貼って
おく。
成績が上がるのは2割、現状維持5割、下がる奴3割
浪人した時の学力は個人差があるので一概に言えないが、成績アップ組が2割と
言っても、京大レベルで合格安全圏に逃げ切れる奴は、現役時ぎりぎり不合格組
に限られるから、浪人して上位合格する奴はせいぜい1割ぐらいだ。
現状維持組は丁半博打になるし、下がる人間は受験するだけ無駄、特攻になる。
ようするに浪人生の殆どは、運よく合格しても下位合格というわけだ。

47 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 13:37:50.69 ID:bVyxBoYu.net
京大生の9割は学歌を歌えないけど、早稲田はほぼ全員が歌えるわけで、そういう愛校心全開の雰囲気に馴染めるなら早稲田で十分やっていけるよ。
就職も京国Tと裁判官以外は京大と政経と大差無いから、コミュ力勝負だしな。

48 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 14:07:36.20 ID:x9TGIXeq.net
>>46
青天井の東大ならまだ分かるけど京大でその理屈は当てはまらないな

49 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 14:09:48.33 ID:x9TGIXeq.net
浪人生のほとんどが下位合格ねぇ
願望だな

50 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 14:47:26.11 ID:8W3E8RPS.net
>>48 >>49
吠えるだけなら犬でも吠える。
別に私文のお前らを説得する気はないが、無関係のギャラリーが納得するように、
数字や資料を駆使して説明してみろ。

51 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 14:54:21.06 ID:8W3E8RPS.net
>>35
おい慶應マンセー
>>45の人がソース示せってよ
一橋スレを荒らすのをやめて、京大スレにご帰還か、ご苦労なこった

52 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 14:54:52.69 ID:DvX6aUuF.net
早稲田政経第一志望の奴が京大受けてもおおかた勝率0パーなのに、
なんで京大第一志望の奴の併願成功率だけ論評するの〜?
その時点で対等に扱われてないって気付けよ三流のゴミはw

53 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:04:47.99 ID:8W3E8RPS.net
>>47
自慢している都の西北の盗作疑惑について、お前さんどう思っているんだ?
イェール大学学生歌の伴奏に合わせて、都の西北が見事に歌えるんだがね(笑)
まあ返答は無しだろうがな

イェール大学学生歌「Old Yale」と早稲田大学校歌「都の西北」-YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nRUOtnYYALc

54 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:12:29.22 ID:DvX6aUuF.net
ttp://sodai.kawai-juku.ac.jp/differ_sub.php#section07


早稲田政経の合格者平均偏差値は例年70程度
ボーダーは偏差値67.5あたりだろう

↓ 数学の配点が低い京大文志望の成績分布
ttp://blog-imgs-67.fc2.com/a/z/s/azs7191/blog_import_536fa93126932.jpg


京大文系の真ん中程度なら早慶は対策しなくても複数受ければどこかしら受かるだろうなあ

55 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:14:22.03 ID:50Wc+Of+.net
私文専願の国立併願成功率wwww

56 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:15:24.85 ID:x9TGIXeq.net
>>50
あなたの論理に従うと現役合格者の平均が現浪合わせた合格平均より高いってことだよね

57 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:21:35.08 ID:x9TGIXeq.net
http://s.ameblo.jp/azunki/entry-12175399424.html
これは東大特進現役生のデータだけど東大発表の合格平均と全然変わらないよね
東大特進は進学校の生徒ばっかだし京大は東大みたいに現役の超上位層は受けないから京大の現役合格者がほとんど上位合格ってのは嘘

58 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:22:48.96 ID:DvX6aUuF.net
首都圏でも東大一本ってやつは結構いるしなあ
特に自信のある現役に多い
数字で実証できないけど感覚としては分かる

59 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:31:39.77 ID:8W3E8RPS.net
>>57
京大のデータ出せよ
東大がこうだから、京大も同じだろうなどと類推してもギャラリーは納得しない
>>31>>32は、俺が各高校のHPから一つづつ拾ってきて作っているんだ
反論があるなら、こういう作業をお前もしろよ

60 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:38:10.60 ID:DvX6aUuF.net
京大の早慶の併願成功率とか対策の有無・地理的問題で実相から歪みまくるし正確な分析にならんからw
実証できないことを証明しようとしてもまあ無意味だって気付けよ
京大経済と京大法で慶應経済の成功率が倍違うとか意味不明過ぎww
こんなもんと格闘してるやつww アホwww

61 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:42:16.98 ID:0xH9SH75.net
>>59
>俺が各高校のHPから一つづつ拾ってきて作っているんだ
しかし本人はその各高校の出身者でも保護者でもなく勿論京大には全く無縁の駅弁なのであったw

62 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:53:01.03 ID:8W3E8RPS.net
>>61
私文猿がどう思おうとご自由にどうぞ
俺が京大生かどうかは、>>35の慶應マンセーがよく知ってるよ(笑)
2年前から数十のスレで、激しくやりあってるから、とっくに気付いてるぞ
今日の慶應マンセーはこいつ
見ず知らずの人間に、「相変わらず」なんて言わない

41 : 名無しなのに合格2016/07/12(火) 07:29:43.87 ID:T2Fpawv0
>>38
相変わらず都合のよい妄想だな。

63 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 18:07:55.08 ID:x9TGIXeq.net
>>62
あなたこそ関係ないデータから無理やりこじつけてるだけだよね
とりあえず京大現役合格者が上位合格層っていうデータを直接示してくれ

64 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 18:17:21.86 ID:cUN9yZBd.net
政経と同じくらいの法で兄弟とこれだけ差がある

平成27年度司法試験合格率 (合格者/受験者)

一橋55.63 京都53.3
東京48.85 神戸48.32 慶應45.53
愛知36.36 中央35.79 早稲30.79
大阪29.09 北大28.57 九州26.14 東北25.74 名古25.00
━━━━━━━━━━━━全体平均23.08━━━━━━━━━
首都23.01 神奈22.86 
阪市18.64 岡山18.46 熊本18.42
━━━━━━━━━━━━運営指針18.00━━━━━━━━━
創価17.95 同志17.46 琉球17.14 広島17.05
千葉16.87 法政16.76 甲南16.67 修道16.33
信州15.56 上智15.10
明治14.60 福岡14.58 白鴎14.29 横国14.00
関西13.84 島根13.04 
筑波12.50 中京12.00
学習11.71 金沢11.11 専修11.11 
立教10.74 関学10.67 立命10.47 西南10.42 新潟10.20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
龍谷08.89 桐蔭08.70 名城08.57 駒澤08.00 
東洋07.55 近畿07.50 青山07.32 鹿児07.14 成蹊07.00 
日本06.99 國學06.78 山梨06.67 愛学06.45 南山06.15
東海05.88 京産05.41 阪学05.13 静岡05.00
神学04.35 明学04.26 大宮04.08 東学04.00
駿河03.80 関東03.57 大東02.41 北学02.27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
香川00.00 久留00.00 独協00.00 姫路00.00

65 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 21:33:20.85 ID:VmJCJ/T/.net
>>46
いや浪人したらむしろ上位合格の方が多いだろ
浪人生で受かった人の個々人の能力は現役で合格した人に比べて劣ってるのかもしれないが、本番でも浪人生の方が全体的に点数が悪いっていう主張は流石に無理がある
あと、「浪人生のうち、成績が上がるのは2割、5割は良くても現状維持、残りは下がる」 っていうのは統計をとったものでもなく単なる体感だろ
それに浪人して京大レベルを受験する人は並々ならぬ思いで勉強してきてる訳だから現状維持・下がるのが7割なんてことはあり得ない
浪人して現状維持・下がるのは現役でニッコマも受からなかったようなやる気のない人達のことだよ
それを京大受験生にまで当てはめるのは無理がある

66 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 23:22:02.07 ID:rmf0W3+T.net
司法試験 平成18年〜平成27年
未修                 既修
一橋 41.9%(152/363)  東京 64.3%(1326/2062)
千葉 33.9%(64/189)   一橋 62.9% ( 508/808)
東京 32.2%(377/1169) 京都 62.6%(1033/1649)
慶應 32.1%(315/982)  慶應 61.0%(1208/1979)
早大 31.1%(903/2901) 福岡 53.3%( 8/15)
愛知 30.3%(60/198)   鹿大 50%(2/4)
大阪 29.5%(256/868)  琉球 50%(1/2)      
神戸 29.0%(102/352)  神戸 49.9%(427/856)
京都 27.8%(193/694)  早大 49.6%(390/787)
北大 26.2%(140/534)  中央 49.2%(1302/2649)

平成28年 短答
一橋 81.1%(103/127)
早大 80.4%(341/424)
慶應 80%(280/350)
神戸 79.5%(101/127)
東京 77.9%(222/285)
神学 76.9%(10/13)
大阪 75.8%(119/157)
神奈 75%(15/20)
学習 74.5%(79/106)
首都 74.2%(95/128)

67 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 02:03:00.28 ID:rcvM2sEp.net
>>62
頭悪そうw

68 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 02:24:58.07 ID:lgSEshlu.net
>>63
こいつ女やな
キーキーうるさそうなヒステリー女や
おまんこめっちゃ臭そうやで
>>65
〜だろうなんて誰でも言えるで
自分の言葉に酔っとるオナニー野郎や
寝言なら眠ってから言わんかいボケ

69 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 08:17:40.92 ID:q2BlxzPj.net
>>68
ブーメラン乙
一応根拠示してるんだけどな
そこに反論できないの??
君みたいな暴論とは違う

70 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 10:36:50.56 ID:hzZp57rQ.net
>>68
涙目敗走wwww

71 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 16:36:35.18 ID:BuJpr+XM.net
ごく一部の優秀層は別にして、難関国立大合格者の学力は概して浪人>現役だよ。
あくまで受験学力の話だけどね。

72 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 16:50:22.31 ID:BuJpr+XM.net
>>65
公立だと現役の頃は課外活動などに力を入れて浪人してから本格的に受験勉強を始めるような受験生も多い。
中学受験をして以後塾通いしているような受験生の方が例外的ケース。

73 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 21:45:36.01 ID:Qgm/4Qm3.net
早稲田政経は学生の6割が推薦だぞ

総レス数 73
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200