2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高2の夏までやりたいことなくて進学校にいるんやが

1 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 18:32:58.46 ID:IoCe7saO.net
同じような人いるんか?いたら話とか聞かせてクレメンス

2 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 18:35:17.51 ID:6h98engZ.net
意味がよく分からんが
俺は高校時代毎日半日以上ひたすら寝まくってたよ

3 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 18:45:51.17 ID:IoCe7saO.net
すまんかった
それからどう生きてきたのか参考にしたいんや
俺も今そんな感じなんだよなぁ

4 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 18:55:20.82 ID:bdtIIfDc.net
まさにワイ
目標もなく、ただ流されるように過ごしてたら、いつの間にか不登校になったわ
イッチにはワイの二の舞ならんように、勉強やりつつ青春楽しんでほしい

5 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 18:58:10.30 ID:IoCe7saO.net
>>4ありがとうな
でも実際1年の時不登校になってしまったんや
今もその日暮らしなのは変わってないけどなんとなく学校に行ってお利口さんしとるやで

6 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 19:51:49.11 ID:IoCe7saO.net
いまから学びたい分野を探すのは不安で仕方がないンゴねぇ

7 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 20:05:36.67 ID:rgCQHHiY.net
>>3
ギリギリで卒業して慶應目指して3浪目だよ
不登校と言うほどではなかったが結構サボりまくってたな

8 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 20:20:20.14 ID:RtAYYd6o.net
高2の冬まで勉強全くせずに放課後ゲーセンで音ゲーするのが楽しみだった、バイトもやってたよ
センター同日でヤバさに気づいてそっから多分一般的な受験生並には勉強してる
とりあえず早めに行きたい学部学科見つけながら英単語覚えつつ趣味でもなんでもするといいと思うよ、俺も単語だけは2年の夏休み明けぐらいから始めた

9 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 20:23:47.33 ID:RtAYYd6o.net
学部とかは俺は適当に一年生から決めてた
文系学部つまらなそう→理系でも面白そうなの工学部しかねえ→機械か情報だなって感じで
今思えば医学部も興味あったけど無意識に無理と判断されて候補に上がらなかったな

10 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 20:31:18.21 ID:IoCe7saO.net
>>8
英単語だけはっていうのはかなりいわれてる気がする
>>9
割とぼんやりしてるのはまんま俺やんけ!受験戦争に飛び込む前に明確な目標を見つけたい

11 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 20:51:41.96 ID:RtAYYd6o.net
英単語は俺の周りで今まで何もやってこなかったやつがセンター模試で60点ぐらいしかとれなかったりして笑える
俺もぼんやりしてるのはそうかもしれんが機械関連好きだけど就職先は市役所とかがいいって考えてるから大学は好きなこと学ぶだけって気持ちだな

12 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 21:02:44.08 ID:DpdoGfpV.net
勉強するから、何をしたいか分かる。 勉強しないから、何をしたいか分からない。by北野武

ほんとこの言葉好き
やりたいことをを見つけるために勉強するというよりは、勉強してれば自然とやりたいことが見つかってくるって感じやな。

13 :名無しなのに合格:2016/07/11(月) 23:11:31.15 ID:IoCe7saO.net
>>11
公務員はクソ安定なのに競争率がそこまでなのはなんでなんやろうなぁ
>>12
その言葉の勉強っていうのはきっと経験を積むことっていう意味やったんやなぁ
でもビートたけしは好きじゃないで

総レス数 13
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200