2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶文系が仮に日本から消滅しても何の差し障りも無い件

1 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 06:08:02.42 ID:kyCMtKMR.net
英単語や歴史の用語の暗記だけが得意の早慶文系が日本から仮に
消えても何の差し障りもない。
寧ろ却って国益にすらなるかもしれない。

東大京都大一橋、
地帝神戸、あるいは筑波横国文系あたりが消えたら
オールラウンドに科目がこなせて、数学も出来る貴重な
国立文系を失うことになるから相当の国益が損なわれてしまうが、
総計文系なんていうのはそれを考えると全くあっても無くても
どっちでもいい、さしつかえが無い存在だ。

2 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 06:12:22.25 ID:kgKSt+G7.net
早慶の歴史の問題って考えさせる論述問題が殆どないよな。重箱の隅をつつくようなくだらないクイズばっかり。
少しは東大日本史を見習ったらどうだとは思う

3 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 06:38:05.19 ID:HfoFOp6q.net
>>2
あんなのただ文章まとめるだけじゃないっすか

4 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 06:47:28.47 ID:kgKSt+G7.net
>>3
それで合格点取るのは無理

5 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 08:03:44.63 ID:KTGxJVWl.net
死文の問題点は推薦・AOだと何度言ったら

6 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 08:21:12.61 ID:UTZ0W0IP.net
大企業の役員根こそぎ消えるがな

7 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 08:56:16.94 ID:kyCMtKMR.net
国立大文系に代替すればいいだけ。そいつらの方がよっぽど優秀だからかえって業績良くなるだろう。

8 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 09:01:31.70 ID:V09Kps2n.net
くっさいアフィカスだなあ

9 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 09:04:58.36 ID:JMwZrra5.net
ここまでくるとただのガイジ

10 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 09:33:45.07 ID:HjVxOqlo.net
カスゴミは早慶が占領してるイメージあるわ

11 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 09:50:41.74 ID:zfIRQoIU.net
数学受験の慶應経済・商、早稲田政経・商「せやろか?」

12 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 10:42:59.44 ID:bxAqtLbC.net
そもそも数学できれば優秀ってなんかデータでもあるの?

13 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 10:53:43.97 ID:lxXfCJaK.net
就活や公務員面接で「僕は数学ができまぁす!」なんて言ってもなんにもならんぞ
SPIや数的処理レベルのちょっと高度な算数解ければそれでいい

14 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 11:05:48.20 ID:e60sa9DJ.net
>>12これ

15 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 11:11:42.33 ID:uMo4Rac2.net
>>7
優秀だったら元からそうなってる。

16 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 11:54:22.61 ID:/9dvJvxH.net
>>2
これはマジでわかる、私文の歴史はどうだ?これは知らんだろ?っていう教授のオナニー。一方東大京大は単答式では答え自体は難しくもないのに意外なとこから聞いてくるから難しい。論述も因果関係をきちんと知らないと答えられないし時にはそれを推測しなければならない

17 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 11:56:01.87 ID:kyCMtKMR.net
>>11
その数学受験の割合は少ないだろう。

>>12
数学ができるからと言って優秀とは限らないが
数学が出来ないやつらは間違いなく優秀ではないわなw

18 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 12:48:51.12 ID:T2Fpawv0.net
また、駅弁狂にFラン高卒ルサンチマンが…

19 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 13:08:36.09 ID:kyCMtKMR.net
総計文系は数学受験を必須にしなければ所詮私立大学として一生馬鹿にされる。
まあ数学必須にしたら受験者が減って経営が成り立たなくなるから
出来ないんだろうが、そういうところが所詮私立大、営利企業なんだよな。
よって本当に無くなってもなんら問題ないだろう。誰も困らない。
算数無しで入りたい詩文専願連中は非常に困るだろうが、そういうやつらは
もとより専門学校でも行っておいたらいい。

慶応の医学部だけは残しても構わない。それ以外は要らないし
国立大で全て代替可能ってか、国立大のほうがはなから優秀。
学費も国立大のほうが安いし、国の公認の学力や品質保証もあるしね。
卒業もアホ私立大のように楽じゃないぞ。税金掛かってるからしっかり教育されて
おいそれと卒業するのも難しい。だから信用がある。

20 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 14:04:16.12 ID:RmCXJ2wl.net
>>19
それほど優秀なら既に社会を担ってるだろ。別に私立があってもなくても同じこと。
学費に関しては文科省が将来93万円と試算してる。

21 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 14:21:04.82 ID:AhuWa8Lt.net
駅弁が仮にこの世から消滅しても何も差し障りのない件
中途半端な学力しか持たない駅弁が消滅しても、差し障りは全くない
駅弁が担うような仕事は高専卒業などで補える

22 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:04:32.31 ID:RciCvZlg.net
>>16
東大の世界史第三問にある一問一答はひねりがきいていると思うけど、京大世界史の一問一答は一部を除いていたってシンプルでしょ
それに早慶の歴史でカルトクイズ出すところはもはや少数派だよ。親の時代は知らないけど
慶應経済の世界史の論述は悪くないと思うけど

>>17
数学受験の割合については早稲田は知らないけど、慶應の一般入試では
経済学部で2/3、商学部で4/5だよ

23 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:18:42.54 ID:kyCMtKMR.net
いや、一般だけじゃなくて水仙AOが沢山いるじゃない

24 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:39:38.68 ID:RciCvZlg.net
指定校の連中は音楽とか体育も含めて(もちろん数学や理科も含めて)ほとんどの科目をちゃんとやってるし、
内部生は関東なら麻布や栄光、関西なら東大寺や星光に匹敵する難関を中学受験とか高校受験で突破してきてるんだからまぁええやろ
AOは知り合いにいないのでなんとも言えん

25 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:54:34.68 ID:0xH9SH75.net
慶應・早稲田の文系がなくなったら国立大学文系の入試難易度が恐ろしく高くなり
地底文系レベルの学力の奴は中下位駅弁に行かなきゃならなくなるぞw

26 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 15:57:21.85 ID:nJAXWjZk.net
こういう論を突き詰めると「ギリシア哲学や古生物学は世の中の役に立ってないから潰せ(あるいは東大だけでやれ、あとは潰せ」というところまで一直線やで

27 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 16:02:33.15 ID:IhRsvyFo.net
推薦ダメと2chで言われるが、早慶の指定校で評点4.2以上とか半端じゃない。
中高受験者は文字通りトップクラス(特に慶応)、別に早慶じゃないけど非難されすぎと感じる。

28 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 16:06:42.35 ID:kyCMtKMR.net
定期テストなんて範囲決まってるし、教師も出るところ教えてくれるんだから
頭の良さなんて入試ほど必要とされないだろ
入試という試練を経ていない総計の推薦なんて学力レベルでは
マーチ一般に劣るだろ。マーチ一般ですら何が出るか予想のつかない
入試という試練を経ているんだから。

29 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 16:08:51.05 ID:0xH9SH75.net
>>27
旧帝上位国立大学レベルの人は早慶を非難しないからね

30 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 16:09:08.98 ID:kyCMtKMR.net
>>25
それでいいじゃん。その効果で地方の金沢大とか岐阜大とか
琉球大学とか富山大学あたりの文系が横国文系レベルまで上がったら地方活性化、
地方再生にもつながるし、国力が底上げされるでしょ。

31 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 16:13:23.29 ID:d415/sHI.net
一万円札の顔は福沢諭吉ちゃんに慣れてるから、しばらく混乱しそうだけどな

32 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 16:16:21.48 ID:+6kcWnVV.net
>>27
過大評価しすぎ。早稲田の指定校きてたけど俺でも基準クリアしてたわ
要するに大体のやつは簡単にクリアできる

33 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 16:28:18.50 ID:xTCWUd0T.net
>>32
何も要してねえ
全員が全員取れるわけじゃねえだろ

34 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 16:30:32.46 ID:nJAXWjZk.net
たしかにw

35 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 16:30:55.26 ID:ehjXS/95.net
文系クラスで中の下の小保方とすら早稲田理工行けるからねー
AOは楽勝

36 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 16:31:18.43 ID:ehjXS/95.net
>>35
しかも専大松戸(笑)

37 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 16:34:49.68 ID:1LjWsYGW.net
>>32
評点4以上をどうやって簡単にクリアすんの?
文科省基準に沿ってないの?

38 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 16:42:38.57 ID:0xH9SH75.net
>>36
東邦大学付属東邦高校出身だよw

39 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 16:48:47.13 ID:nJAXWjZk.net
オボちゃんは東邦大東邦だぞ
今だと千葉県内では渋幕・県千葉より下だが県船橋東葛飾より上の、そう悪くない進学校だ

40 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 17:21:20.67 ID:Gi7b+Zi5.net
ガイジかな?

41 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 17:52:14.38 ID:9sIflEa9.net
すいませーん
横国は二次なくて、センターだけで受かるんですけど
しかもMarchセン利程度で受かるんですけど〜

立教経済は9教科900
横国経営は8教科800+調査書100
ボーダーはどちらも730程度
教科が少ない横国経営<立教経済なのは明らか

42 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 17:54:13.46 ID:9sIflEa9.net
旧帝>=早慶>千葉筑波>横国>=March
みたいなかんじなんですけど

43 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 17:58:02.46 ID:2X/keoFk.net
横国文系はバカだろ
理工には勝てないだろ

44 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 18:04:11.77 ID:S6S1qwxu.net
>>37
絶対評価だぞ

45 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 18:14:45.54 ID:2X/keoFk.net
文系は東大以外なくなっても代わりに他の大学がやるでしょ

46 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 19:02:25.89 ID:kWWkpJpl.net
>>44
じゃあ上位校は5ばっかりか?ほとんどの高校は3を中心にしてるだろ。
うちの教師は良い生徒を送らないと推薦枠が減らされるって言ってたけどな。

47 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 22:47:39.85 ID:4VeJzzKJ.net
集金システムの文系がいなくなると理系が困るぞ

48 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 23:03:26.75 ID:BSt7fWPH.net
>>12
データ見たことないわ
書き込みはやたら多いがw

49 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 23:05:41.39 ID:BSt7fWPH.net
これって別に駅弁工学部が消えても問題ないともいえるでしょ
高専卒で十分代替できる

50 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 23:13:56.90 ID:N/xeESrA.net
>>49
彼は詩文カスなんだ
大目に見てやってくれ

51 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 23:27:18.31 ID:BziD2ss5.net
駅弁工が消えるのは問題だろ
地方メーカーや大メーカーにも人財輩出してるし理系大卒大学院卒の仕事は高専じゃ無理
しかも理系人財は足りてない

52 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 01:29:26.40 ID:IYJSnvY1.net
流石にこのスレはワロタ

53 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 10:39:41.63 ID:ad3NxqJ9.net
有用性という話になると駅弁工は必要だが駅弁理は不要ということになるな

54 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 19:38:49.72 ID:MJqB60Fx.net
◎早慶出身者採用率が高い企業
※出典:サンデー毎日2014年8月3日号「2014有名77大学人気325社就職実績」

フジテレビジョン: 採用25名 早慶18名 早慶シェア72.0%
TBSテレビ: 採用26名 早慶15名 早慶シェア57.6%
テレビ朝日: 採用29名 早慶15名 早慶シェア51.7%
テレビ東京: 採用15名 早慶7名 早慶シェア46.6%
住友不動産: 採用14名 早慶6名 早慶シェア42.8%
三菱地所: 採用33名 早慶14名 早慶シェア42.4%
三菱商事: 採用212名 早慶88名 早慶シェア41.5%
三井不動産: 採用31名 早慶12名 早慶シェア38.7%
共同通信社: 採用29名 早慶11名 早慶シェア37.9%
丸紅: 採用169名 早慶64名 早慶シェア37.8%
博報堂: 採用122名 早慶46名 早慶シェア37.7%
日本経済新聞社: 採用53名 早慶20名 早慶シェア37.7%
三井物産: 採用155名 早慶58名 早慶シェア37.4%
住友商事: 採用148名 早慶55名 早慶シェア37.1%
伊藤忠商事: 採用135名 早慶50名 早慶シェア37.0%
電通: 採用135名 早慶50名 早慶シェア37.0%
アサツーディ・ケイ: 採用52名 早慶18名 早慶シェア34.6%
リクルートグループ: 採用343名 早慶118名 早慶シェア34.4%
日本テレビ放送網: 採用30名 早慶10名 早慶シェア33.3%
東京ガス: 採用132名 早慶43名 早慶シェア32.5%
読売新聞社: 採用61名 早慶18名 早慶シェア29.5%
ブリジストン: 採用98名 早慶28名 早慶シェア28.5%
日本郵船: 採用53名 早慶15名 早慶シェア28.3%
NHK: 採用241名 早慶68名 早慶シェア28.2%
三菱マテリアル: 採用71名 早慶20名 早慶シェア28.1%
朝日新聞社: 採用77名 早慶20名 早慶シェア25.9%
日本IBM: 採用164名 早慶41名 早慶シェア25.0%


早慶文系がなくなったらお前らテレビが見れなくなるかも知れんぞw

55 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 22:36:55.71 ID:6vP1bQZI.net
国会議員も四人に一人が早稲田か慶應

56 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 23:19:48.25 ID:/4ym9/d/.net
この国は東大・慶應・早稲田(・京大)卒が動かしているのは紛れもない事実

総レス数 56
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200