2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古文始めたんだが

1 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 17:28:29.02 ID:vRXNvy6v.net
単語覚える時ってこの単語は上一段活用で〜みたいに一個一個ガチで覚えていかなきゃいけないのか?
あと活用覚えるのってカ変ならこきくくるくれこって言えればそこでおk?連用って言われたらすぐきって即答できるくらいにしなきゃだめなの?

2 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 17:33:01.19 ID:LThjVMog.net
そうだよ

3 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 18:12:51.35 ID:4Eu1Kxwh.net
例えば即座に「き」と答えるの
「こきくくるくれこよ」と考えるのとではどれだけの時間的な差異があると思う?
殆どねえよ

総レス数 3
1 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200