2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記述模試で点が取れない受験生

1 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 21:40:55.66 ID:N2FMZIxw.net
マークでしか点取れねえ…
悲しくなる

2 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 21:45:35.22 ID:VBe8eqI/.net
わかる

3 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 21:45:43.43 ID:ypatbDkO.net
完全に逆だわ
マークが全然とれんわ...

4 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 21:46:42.04 ID:VBe8eqI/.net
記述とマークで偏差値が10くらいちがう

5 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 21:46:56.37 ID:Y/gHcYL1.net
>>3
わかる

6 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 21:47:10.27 ID:V25Vbi7A.net
記述国語はマジでやばい
評論はまだできるけど小説は1文字も埋まらない

7 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 22:07:45.57 ID:WQzDi0PD.net
>>3
ナカーマ

8 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 22:09:40.35 ID:WQzDi0PD.net
>>4
記述は偏差値高くてやったーでオッケーだけどマークは偏差値じゃなくて得点率見た方がよくないか?
仮に英語で200点取って偏差値が50後半ぐらいでも満点という事実に変わりはないから試合に負けて勝負に勝ってるようなもんだろ

9 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 22:12:14.75 ID:bTBvjxXl.net
私立志望ならわかる。国立志望なら^^

10 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 22:16:36.09 ID:PZjrer/e.net
現代文苦手な高3だけど(マーク5~7割で安定しない)
現代文への入試アクセス基礎編からやるべき?

11 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 22:25:56.20 ID:rWCcxlfo.net
わかる
数学とか記述だとなぜか途中式ミスだけじゃなく計算ミスも多くなる

12 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 22:27:12.58 ID:VBe8eqI/.net
>>8
マーク得点率は91〜93あたりをウロウロや
記述は全統レベルでも下手すりゃ5割くらいな教科もある

13 :名無しなのに合格:2016/07/12(火) 23:50:00.60 ID:Uoqpu6co.net
俺は逆でセンター数学とかがほんとひどい
コツくれ

14 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 11:22:27.51 ID:a8fZabsv.net
文系数学でマークと記述の偏差値が違うのはうなずけるな
マークだと理系もいるし

15 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 12:33:09.03 ID:H0kqR7H0.net
英語は英作文得意だから記述のほうが点とれるわ

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200