2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地底理系だけどなんかある?

1 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:00:52.30 ID:OSNNx+Fp.net
スレ立てたくなっちゃった

2 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:01:37.19 ID:MNcFOcdA.net
特にない

3 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:02:15.11 ID:KNbpj4sK.net
特にない

4 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:06:14.24 ID:OSNNx+Fp.net
>>2>>3
そんな悲しいこと言わないで

5 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:06:16.76 ID:s6mPKMhj.net
まあ無いかな

6 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:08:28.68 ID:QvMGfFj3.net
北大

7 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:10:34.67 ID:OSNNx+Fp.net
>>5
こうゆうスレって需要ないの?

8 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:10:52.01 ID:OSNNx+Fp.net
>>6
違うなあ

9 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:13:25.08 ID:MNcFOcdA.net
大学名言ったら何か質問できるんだけどな

10 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:17:06.47 ID:OSNNx+Fp.net
東北大だよ

11 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:17:11.20 ID:uxcERyRg.net
地底の理系叩けないからな
これが理科大とか横国とか上智だと伸びそうだけど

12 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:17:50.50 ID:a5u+oLAB.net
まあとりあえず東北大ご自慢のドデカちんこ見せて

13 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:18:32.75 ID:MNcFOcdA.net
東北工が強いのって材料だっけ?

14 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:20:00.15 ID:OSNNx+Fp.net
>>12
矮小だからやめとく

15 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:24:39.37 ID:33HXfGhK.net
数学系とその他理系は区別してほしい

16 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:25:13.82 ID:SMFdOqo4.net
何学部?サークル楽しい?何入った?

17 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:26:26.48 ID:OSNNx+Fp.net
>>13
多分そうだった気がする
工学部は東北大の看板学部だからね

18 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:28:02.42 ID:OSNNx+Fp.net
>>15
やること全然違うもんね

19 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:28:54.56 ID:OSNNx+Fp.net
>>16
医学部だよ
サークルは充実してて楽しいよ

20 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:29:41.59 ID:OSNNx+Fp.net
>>16
医学部だよ
サークルは充実してて楽しいよ

21 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:30:47.04 ID:oApgoCWm.net
医学科?ちやほやされてるでしょ

22 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:31:25.71 ID:MNcFOcdA.net
スレタイ東北医学部にすればもっと伸びただろうに

23 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:32:33.86 ID:SMFdOqo4.net
>>19
なんか、男子は医学部だけ、女子は誰でも来ていいっていうダンスパーティあったよね。行った?

24 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:32:48.18 ID:OSNNx+Fp.net
>>21
まわりも同じ学部学科だから全然そんなことないよ

25 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:34:04.21 ID:OSNNx+Fp.net
>>22
ただ話がしたかっただけだから

26 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:34:37.43 ID:OSNNx+Fp.net
>>23
そんなのあったの?
全然知らなかった

27 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:34:59.11 ID:eHwz2DU5.net
旧帝理系とだけかくと北大の水産とか看護とかと思うわ
東大が旧帝と言わないのと同様に医学部も理系とは言わない。

28 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:36:05.95 ID:OSNNx+Fp.net
>>27
すいません
次から気をつけます

29 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:41:40.06 ID:oApgoCWm.net
>>24
サークル医学科しかおらんの?

30 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 00:47:07.65 ID:OSNNx+Fp.net
>>29
医学部内のサークルに入るから保健学科もいるよ

31 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 01:13:36.97 ID:sxTHIz7X.net
>>26
学部ラインで宣伝されてた

医学部だったら大学の授業簡単?化学Aとかムズイんだけど

32 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 01:17:47.65 ID:OSNNx+Fp.net
>>31
マジですか
てか東北大生?
化学Aは取ってないんだ
大学の授業を簡単だと思う医学部生は少ないと思うよ

33 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 01:24:00.88 ID:sxTHIz7X.net
>>32
東北大生だよ。理系一年。
そもそも医学部って川内いるの?検査の放射線とかしか会わないんだけど。やっぱ別枠扱いなのかな、般教でも。

34 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 01:25:51.57 ID:9uzU4hrf.net
どこ出身?高校は?

35 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 01:28:06.35 ID:cksIuUcc.net
マンコみせて

36 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 02:16:04.00 ID:OSNNx+Fp.net
>>33
火〜金まで普通に川内で授業受けてるよ
ただ医学部だけの授業は多いかな
基幹科目とかは他学部と一緒なのもあるかも

37 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 02:16:52.00 ID:OSNNx+Fp.net
>>34
ちょっと勘弁

38 :きぃうだいせい ◆9WWAtIF1ss :2016/07/13(水) 02:32:35.92 ID:D8Rn624P.net
この時期の模試の判定は?
どれくらい勉強しました?

39 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 07:12:43.23 ID:H67p/Ec2.net
流れの科学とってる?

40 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 07:17:21.12 ID:vHyulE7y.net
高一の時何してた?

41 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 07:52:17.88 ID:uWkN/1tC.net
俺の友達東北医落ちて浪人してる

42 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 08:10:01.87 ID:7PZvrRBb.net
東医体で会ったらよろ

43 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 08:11:43.49 ID:OSNNx+Fp.net
>>38
この時期の模試はA判定だったよ
平均して平日は5.5時間、休日は10時間くらいかな

44 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 08:15:09.67 ID:2C5FR2T+.net
>>17
看板学部って理学部なんじゃないのか?
東北大学最初の学部って理学部だよな。

45 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 08:20:42.99 ID:OSNNx+Fp.net
取ってるよ
今日授業あるやつだよね

46 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 08:22:31.01 ID:OSNNx+Fp.net
>>40
授業の予習と復習くらいしかしてなかったかな

47 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 08:26:10.29 ID:OSNNx+Fp.net
>>41
来年もぜひ受けて来て欲しいね

48 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 08:28:03.76 ID:OSNNx+Fp.net
>>42
医学部?
もしかしたら会うかもしれないね

49 :きぃうだいせい ◆9WWAtIF1ss :2016/07/13(水) 08:28:34.61 ID:yokqXOvL.net
>>43
すごすぎワロッタ

50 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 08:40:16.77 ID:eCJJk9v2.net
この時期A判でそのまま東北?
どんな風に成績変化してた?
あと併願合否おしえてください

51 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 15:14:12.18 ID:OSNNx+Fp.net
>>50
全統記述はずっとA判定で
全統マークはA→B→A→Bだったよ
私大は受けてないよ

52 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 15:15:01.26 ID:OSNNx+Fp.net
>>44
そうなの?
ごめん
そこんとこあんまりよくわかんない

53 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 20:05:23.26 ID:SAtFYPNQ.net
あさ

54 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 23:02:01.75 ID:bN4q3zT7.net
なんで東北にしたの?

55 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 23:13:04.96 ID:yshQXRSk.net
>>52
マジかよ…
東北大の源流みたいなもんだぞ。
理学部って北大農学部や中大法学部みたいなブランド力ないのか?

56 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 13:45:38.76 ID:sbye23yt.net
>>51
地元国立信仰でひたすら東北目指して育ってきたってやつかあ

57 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 15:39:15.73 ID:eQ326R1Q.net
化学の質問していい?

58 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 15:50:29.91 ID:OnZO8pgl.net
>>55
ないよ

59 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 16:55:40.03 ID:eKa7sJ8l.net
>>54
センターで失敗したから

60 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 16:56:38.49 ID:eKa7sJ8l.net
>>56
もともとは違うところ目指してた

61 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 16:57:19.03 ID:eKa7sJ8l.net
>>57
んあ?
今はもうできないかもしれないよ

62 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 16:58:58.21 ID:ompxR4As.net
>>61
とりあえず見るだけでもお願いしますm(_ _)m
http://i.imgur.com/KHXjmoo.jpg
http://i.imgur.com/dkhHV50.jpg
なぜ炭素一つあたり二つのC-C結合を持つことになるのか教えてください

63 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 17:13:12.32 ID:eKa7sJ8l.net
>>62
ダイヤモンドの単位格子を見ればわかる
ダイヤモンドの単位格子内には
C原子8個
C-C結合16個
ある
よってC原子1個あたりC-C結合は
16÷8=2(個)

64 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 17:15:56.83 ID:f9jnWGwo.net
>>63
ありがとう!
この時期の化学の進度はどんなもんだった?
一応重問全範囲終わったんだけど別の問題集買うか迷ってる。
>>1は新演習とか標準問題精講とかやってた?

65 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 17:25:26.46 ID:OnZO8pgl.net
医学生ってやっぱみんな柏木に住んでいるの?

66 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 18:28:09.77 ID:eKa7sJ8l.net
>>64
この時期はひたすら演習だったかな
予備校行ってたから予備校のテキストを5周くらい回してた
どんな問題集でも完璧になるまで何周も回した方が自信もつくし実力もつきやすいと思うよ
問題集は塾のテキストと重問しかやってないよ
でも新演習はチラッと見たけど深く掘り下げてくれてる参考書だったから化学が得意ならやってもいいかも

67 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 18:29:36.65 ID:eKa7sJ8l.net
>>65
だいたいは星陵近辺だけど川内付近の人もたまにいるよ

68 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 19:03:38.23 ID:os4cXgkO.net
併願は?

69 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 01:29:48.25 ID:W8dOkO0W.net
>>68
私立はどこも受けてないよ

70 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 02:40:21.30 ID:V0WjvxC/.net
農学部についてどういうイメージ?

71 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 10:46:40.60 ID:RtavmI0G.net
東大理一との難易度比較

72 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 11:02:30.50 ID:2/7R67pM.net
温度高くなると発熱反応が早くなって吸熱反応が遅くなるのなんで? それぞれ打ち消す方向に働くんじゃないの?

73 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 21:01:18.67 ID:W8dOkO0W.net
>>70
バイオテクノロジーってイメージ
ごめん自分でも何言ってるのかわかんない

74 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 21:04:08.96 ID:W8dOkO0W.net
>>71
基本的に東大と医学部は比べるのがナンセンスだと思ってる
でも強いて言えば同等のレベルだと自分は思ってるよ

75 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 21:06:01.46 ID:W8dOkO0W.net
>>72
それで合ってるんじゃないの?
どうゆう問題か見ないとわからないかも

総レス数 75
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200