2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本史以外偏差値50台前半のおれが北大に受かる確率

1 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 09:48:49.32 ID:+BBZtDwt.net
どんくらいなん?
日本史は6月?の記述で70超えてた

2 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 09:51:06.84 ID:PHhFiYMl.net
模試の判定通りでしょ

3 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 09:51:11.37 ID:+BBZtDwt.net
夏は毎日15時間 内2日は友人と息抜きに遊ぶつもり
どうしても北大行きたいからアドバイスくれお前ら
もちろん受けるのは総合文系
数学は苦手ってわけでもないけど北大の数学みたら青ざめた

4 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 09:52:33.06 ID:+BBZtDwt.net
>>2
あれって現時点での受かる確率でしょ?

5 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 09:59:53.61 ID:qqvAOLXl.net
文章読む力はありそうだから見込みはある

6 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 10:23:23.32 ID:JWqid/Ri.net
>>3
そんだけ勉強すれば受かる

7 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 10:27:19.90 ID:MkwHLLPc.net
>>1
英語次第。
北大の英語は慣れればそこまで難しくない。みんな7割以上取ってくる。
とにかく英語を。

8 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 11:42:47.47 ID:VSSBZxaR.net
英語はやっておきたい500音読しまくればセンター180二次100はとれる

9 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 11:44:33.84 ID:VSSBZxaR.net
歴史は教科書の文章丸暗記、国語は対策してもあまり意味ない

10 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 11:53:49.83 ID:pERO1EFT.net
>>7
時間制限の割には問題量おおいよな
確かに難しくはないけど

11 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 14:03:53.00 ID:+BBZtDwt.net
>>8
これマジ?

12 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 14:07:09.91 ID:tj02L6sQ.net
北大数学クソ簡単じゃん

13 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 14:49:34.05 ID:+BBZtDwt.net
>>12
むずいわ
取れる問題と取れない問題が分かれてて取れるのは得意分野なら完答できると思う
受験サプリで2次関数の問題やったらできた
調子に乗って他の問題に取り組もうとして爆死したが

14 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 16:52:54.01 ID:Gka9Uwjh.net
北大文系数学かなりむずいよね
理系数学は簡単なのに

15 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 17:24:37.90 ID:+BBZtDwt.net
あーめちゃくちゃ北大行きたいいいい
これは偏見だがおっとり系の女の子多そうだし、クロスバイクでキャンパスの中走り回りたいいいいい

16 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 17:34:27.38 ID:+ZrVRUcZ.net
現代文くそむずだがら古典安定させた方がええで、英語はわりと何とかなるで

17 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 18:21:43.59 ID:qQisCqHN.net
>>16
古典は死ぬほど得意だよ
評論文は題材による、興味のない話だと半分以上間違える、和歌の評論とか特に無理

18 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 18:22:44.94 ID:qQisCqHN.net
なんか知らんけど死ぬほどって打ってた
正確には一応得意になった、かな?次の模試が一番楽しみな科目

19 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 18:23:34.78 ID:VSSBZxaR.net
国語は本当に差がつかない

20 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 18:26:37.71 ID:jNqMRjuy.net
>>16
嘘つけ!北大の古文は現代文以上に無理ゲーだぞ
英語と地歴が簡単なのは同意

>>13-14
北大文系数学は、微積分は黄チャートレベルの問題しか出てこないから、
まずは微積分で稼ぐのがいいかと。
数列も割と典型問題が多い

>>15
北海道の女の子は色白で可愛い娘が多いよ

21 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 18:38:44.93 ID:qQisCqHN.net
>>20
ヤベェ…絶対行くわ…
とりあえず夏の間に英語をセンター8割まで上げる!
総合文系の人いる?入学した後どのくらい勉強大変なのかな?そこ知りたい

22 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 18:40:27.60 ID:VSSBZxaR.net
俺総合文系だったよ、法学部以外は成績悪くてもどこでもいける

23 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 19:00:11.35 ID:lXX4iD85.net
英語はわりと簡単だからみんな6〜7割程度以上取ってくる。実は差が付かない
国語も同様。みんな5、6割程度が多い
だから国英で落とさず平均点くらいに食いついて、得意の日本史できちんと取れば行けると思う。

24 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 19:20:10.74 ID:qQisCqHN.net
>>23
英語はハチの話試しに解いてみたけどセンターレベルかと思うぐらい簡単だった、量がヤバいらしいね、それに英作文対策まだやってないから夏休み後半から始めるつもり

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200