2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センターで生物基礎いるんだけど、なにすればいいの?

1 :名無しなのに合格:2016/07/13(水) 23:31:39.50 ID:S20w32My.net
9割は取りたいお

2 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 17:26:47.48 ID:uBb0Lfnj.net
教科書

3 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 17:47:17.40 ID:S3mW3Idf.net
地雷
基本的に9割は取れないと思っていい

4 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 18:54:17.96 ID:Y6npj/Ka.net
生物基礎はとっつきやすい分センターの問題かなり難しいから基本9割はほぼ無理

5 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 18:55:49.85 ID:TN3RLt47.net
地学基礎物理基礎が最強だ
選択かえな

6 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:39:42.59 ID:+7RAK1FU.net
この質問するなら、現在の偏差値とセンター過去問の得点率も示してください。

そして、学習範囲をどれくらい終えたのかも書いてください。

7 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:50:16.48 ID:Ws1fy0bv.net
生物基礎本番で満点だったんだけど、参考書一冊決めてそれをやりこんで、問題演習を、過去問studyってやつでやって、直前に駿台か河合の予想問題やれば間違いなく9割はいく
ただし、答え合わせの時にしっかり何故その答えなのかを確認して、2回目以降は瞬殺できるようにすること

8 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 22:00:50.77 ID:+7RAK1FU.net
リードlightノートと生物入門問題精講は絶対に必要な書。
生物受験者にとってこの2冊はAHB48でいうさっしーとまゆゆ!
最初のメイン教材という意味!

9 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 22:02:12.10 ID:LJ/mA6fd.net
きめる!センター生物基礎じゃダメ?

10 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 00:02:20.58 ID:7Pfz/ESQ.net
>>5
今年どっちか軟化すると予想

総レス数 10
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200