2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すまん大学生とか受験経験者に聞きたいんだが

1 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 10:52:57.31 ID:Au7fEET6.net
今の時点で駅弁国立(信州とか)の合格者平均以上は取れてるんだが
ここから地底まで持ってくのってやっぱり厳しいよな?

諦めつもりはないけどちゃんと現状を確認しておこうと思って

2 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 10:55:15.08 ID:0iA6TXli.net
地頭にもよる
どんくらい勉強して今の状態にもってった?

3 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 10:58:18.69 ID:Au7fEET6.net
>>2
4月から勉強初めて
軒並み偏差値45とかだったのがここまで(偏差値55とか)伸びたかんじ
今は受験勉強の壁の高さを感じているところ

4 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 10:58:56.07 ID:Au7fEET6.net
どんくらいという話は
毎日10時間とかやってだね

5 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 11:02:54.84 ID:0iA6TXli.net
すごく難しいと思うぞ
ちなみにがんばるにしてみちゃんと睡眠とれよ

6 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 11:06:43.61 ID:Au7fEET6.net
>>5
そっかそうだよなw
でも4月の時点じゃ誰に聞いても無理としか言われてなかったからな

7 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 11:10:30.65 ID:0iA6TXli.net
>>6 無理ではない
そのまま同じ勉強法でやったら非現実的ではあるけどね
諦めたくないなら勉強法見直した方がいいぞ

8 :>>1:2016/07/14(木) 11:14:50.39 ID:RBAQD57S.net
>>7
だよな
俺も最近思ってたんだよ
復習してる時間が少ねえなとか
暗記に使う時間がすくねぇとか

ちょっと計画立て直してみる

9 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 11:23:56.12 ID:0iA6TXli.net
>>8 時間の振り分けも大事だけど他の要素も見直した方がいいぞ
例えば教材が本当に自分にあってるか
勉強してる場所を変えた方がいいか
英単語を単語帳で見るだけじゃなくて音読したらより覚えられるかなど
文章でどう使われるか考えて暗記した方が覚えやすい人もいるし
人それぞれあう勉強法は違うから色々試すべき

10 :>>1:2016/07/14(木) 11:39:20.15 ID:RBAQD57S.net
>>9
わかりました
アドバイスありがとう

11 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 11:51:15.88 ID:+58js5Rp.net
情報量が少なすぎる
何の模試の偏差値なのか
教科別偏差値とか書けよ

12 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 14:39:39.72 ID:ey04n1Sr.net
死ぬほど勉強しなくても河合70以上駿台65程度で駅弁医受かったからわかんない
東大以外の宮廷非医なら目つぶっても受かるやろ

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200