2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医学部医学科限定の大学ランキングができたぞ!!!!!!!!!!!!!!!

1 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 12:34:14.94 ID:RLIOzv0p.net
主に入試難易度で評価した。
意見があったらよろしく。

【SS】もはや神
東京大学(理科3類)

【S】東大(理1・理2)より難しい
京都大学、大阪大学

【A】東大(理1・理2)と同レベル
東北大学、東京医科歯科大学、千葉大学、名古屋大学、京都府立医科大学、神戸大学、九州大学
慶応義塾大学

【B】
北海道大学、筑波大学、横浜市立大学、新潟大学、名古屋市立大学、金沢大学、奈良県立医科大学、大阪市立大学、岡山大学、広島大学、長崎大学、熊本大学
自治医科大学、防衛医科大学校

【C】
札幌医科大学、弘前大学、山形大学、群馬大学、信州大学、山梨大学、岐阜大学、三重大学、滋賀医科大学、和歌山県立医科大学、山口大学、徳島大学、鹿児島大学

【D】国公立医学科の下限。早慶理工よりは難しい。
旭川医科大学、秋田大学、福島県立医科大学、浜松医科大学、富山大学、福井大学、鳥取大学、島根大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、佐賀大学、大分大学、宮崎大学、琉球大学
東京慈恵会医科大学、順天堂大学、日本医科大学、大阪医科大学、産業医科大学

【E】早慶理工と同レベル
岩手医科大学、東北医科薬科大学、独協医科大学、東京医科大学、昭和大学、日本大学、東邦大学、東京女子医科大学、杏林大学、北里大学、関西医科大学、近畿大学、福岡大学

【F】早慶理工より易しいが、上智理工・理科大よりは難しい。
埼玉医科大学、東海大学、帝京大学、聖マリアンナ医科大学、愛知医科大学、藤田保健衛生大学、金沢医科大学、兵庫医科大学、久留米大学

【G】ほとんどが附属高校からの内部進学であり、実態は上智理工・理科大と同レベルかそれ以下。
川崎医科大学

http://i.imgur.com/3o0W0ck.jpg

2 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 12:36:58.26 ID:cydNt4y3.net
だいたいいいんじゃね
慶医、医科歯科はSでいいと思うけど

3 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 12:50:35.86 ID:8oI0Rf7u.net
私立ワンランク下げろって書きにきたら適正だった

4 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 13:03:48.14 ID:1XbThVb8.net
ちなみに投稿と一橋(約2割の理系でいいよ)はどこに入る?

5 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 13:03:55.88 ID:Id9QA6H8.net
>>1
医大生でもないのに適当な格付けすんなカス
お前のようなゴミランキングなんていらん
河合塾と駿台足して2で割ればそれで十分

6 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 13:05:01.54 ID:Id9QA6H8.net
どうせ低学歴宇都宮だろ

7 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 13:06:06.88 ID:ztMtICu8.net
むしろ私立はあげるべきなのでは
それより関西医科大昭和大と福岡獨協岩手が並んでるのおかしいしやっぱガバガバですな

8 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 13:09:02.44 ID:Id9QA6H8.net
>>7
糞低学歴の宇都宮からとかいうゴミが医学部をランク付けするなんてちゃんちゃらおかしいんだよな
神聖なものに触れるなゴミ

9 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 13:14:38.39 ID:LVkZu46/.net
理1理2を一段か二段下げだな
私立医学部はどうでもいいわ

10 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 13:30:56.09 ID:Id9QA6H8.net
なんJでもいつもスレ立ててる糞ウサギ
自分の低学歴を恥じろよ

11 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 13:44:39.44 ID:/8dGaLyn.net
理一はもっと低い
東大過大評価しすぎ

12 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 14:16:24.02 ID:Id9QA6H8.net
糞ウサギのスレに構うなよ

13 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 14:30:41.25 ID:ey04n1Sr.net
慈恵や大医がDで自治医がBてなんやねん どっちもBやろ
Cの医学部通っとるが慈恵どころか関医も昭和も落ちたわ

こういうランク付けしてるやからってなんも分かってないねんな

14 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 14:43:36.77 ID:vcRHied9.net
>>4
東工大と一橋はDくらい
ちなみに京大の農学部もそのくらい

京大の理学部・工学部・薬学部はC

15 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 14:43:41.54 ID:lQqH1FH3.net
■国立大学■
【旧帝】北海道/東北/東京/名古屋/京都/大阪/九州
【旧六】千葉/新潟/金沢/岡山/長崎/熊本
【新八】弘前/群馬/東京医科歯科/信州/鳥取/広島/徳島/鹿児島
【旧設】岐阜/三重/神戸/山口
【新設】旭川医科/秋田/山形/筑波/富山/福井/山梨/浜松医科/滋賀医科/島根/香川/愛媛/高知/佐賀/大分/宮崎/琉球

16 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 14:52:02.20 ID:ey04n1Sr.net
実際医学部受験したからわかるけど 周りの合否見ても医学部の偏差値は国立も私立も駿台全国模試がかなり正確やと思う
東大理1は旧6 京大農は新設医程度かそれ以下くらい

私立医が猛烈にむずなってる

17 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 15:23:41.77 ID:Id9QA6H8.net
糞ウサギは低学歴だから医学部のことなんて何もわからんから仕方ない

18 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 15:29:26.67 ID:CMBaJrNl.net
謎の自治医あげにワロタ

19 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 15:29:57.52 ID:gzUrojy9.net
理一舐めすぎだろ医学部浪人くん

20 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:03:58.68 ID:m80CIsLN.net
>>18
自治医は受験者の出身都道府県ごとに定員を振り分けてる。青森や鳥取みたいな田舎県なら>>1の表でいうDくらいの難易度だけど、東京みたいに有名進学校がある都道府県だと東大理三に匹敵するほどの超難関になる。
ちなみに栃木は地元という事で地域枠で若干定員が多くなっている。

21 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:05:22.49 ID:m80CIsLN.net
>>13
大学ごとに出題傾向が異なるからね

東大理3受かる人でも20%は慶医に落ちてるし

22 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:08:05.90 ID:1s4lR1xr.net
↑↑↑↑↑   ここまで、東大・京大生の書きこみ無し   ↑↑↑↑↑
















↓↓↓↓↓   ここからも無し   ↓↓↓↓↓

23 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:08:34.55 ID:Gd8ytEbq.net
自治医は鳥取枠とか青森枠なら偏差値62.5、東京枠なら72.5だっけ
県の代表の意識があるから偏差値関係なく真面目と聞いたが

24 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:09:29.05 ID:t/hc25Hh.net
医学科で難易度格付して何か意味あるの? 結局皆同じ医者になるんだから
理一や理二とも分野が違うんだし一括には比べられないでしょ

25 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:12:30.08 ID:m80CIsLN.net
>>23
自治医は卒業後に僻地で9年間医師として仕事するという条件付きで6年間の学費を貸してもらう。条件を満たせば返還しなくて済む(実質学費タダ)。
ただし条件を満たせなければ全部返還する義務がある(とはいえ、学費はだいたい慶応や順天堂くらいであり、私立医の中では安いほう)。

26 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:14:04.64 ID:m80CIsLN.net
>>23>>25
本気で僻地医療に興味がある人じゃない限り、自治医大には行かないと思う(ただし、栃木県および埼玉県のJR宇都宮線沿線の学生を除く)。だから学生はみんな真面目だよ。

27 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:22:07.40 ID:O7FymbVm.net
>>9
東大コンプ炸裂でワロタ

28 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:23:06.17 ID:O7FymbVm.net
http://i.imgur.com/6vwNtkM.jpg

29 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:51:01.33 ID:Gd8ytEbq.net
>>25-26
地元の国立が難しい京都千葉とか、そもそも国立がない岩手とかは分かるが
そうでもないなら地元の国立でよくねってのは野暮なのか
島根秋田とか地元に残る学生多い方が大学も喜ぶと思うけど

30 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:54:16.10 ID:m80CIsLN.net
>>29
自治医大卒業者は原則、自分の出身都道府県内の過疎地で医療活動をするんだぞ。
例えば東京の場合は奥多摩とか伊豆諸島とか。下手すりゃ小笠原諸島もあり得る。

岩手や宮城なら三陸の津波被災地とか

31 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 20:23:27.26 ID:sOWf5EZt.net
>>26
そういう意味も含めて、かつてもっとも優秀なのは東大ではなくて自治医大とも言われた

32 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 21:17:09.49 ID:wza2VDRm.net
A帯が理1、理2と同等はないな
東大とは倍率が比べ物にならん

33 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 21:34:19.25 ID:J//zKuWV.net
>>32
同志社と東大では倍率が大きく違うけど、難易度は…

駿台の判定が一番正しい。数年分の生徒の偏差値と合否をもとに出してるからね

34 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 22:07:37.38 ID:mHLybg4W.net
防衛医なめすぎやろ
理三合格者でも落ちたりするぞ

35 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 22:35:53.21 ID:Xqb1yX95.net
>>34
地方医でも合格者ゴロゴロいるで
防医なんてみんな模試感覚で受けてるからさほど難易度高くないで

36 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 22:48:07.90 ID:m80CIsLN.net
>>34
東大理3に受かる人でも、防医の対策を全くしなければ防医に受からないのは当然。
大学ごとに出題傾向が異なるのは当たり前。

東大合格者でも4人に1人は早慶落ちるし

37 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 00:15:01.31 ID:/LcO/PnS.net
医学部って医師免許とるための
教習所だよ
大学ってより専門学校だよ

38 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 11:32:06.70 ID:TgZmNJ6s.net
>>36
理系の東大合格者は併願で9割以上慶応受かってなかった?

39 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 11:46:32.38 ID:Z4wKLfwA.net
予備校生の評価をまとめてみた。 (志望校の合格率)

参考書+赤本>>>駿台河合(解答なし)サプリ>トライ>東進>四谷武田城南、添削、明光

総レス数 39
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200