2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高二7月進研模試難しすぎワロタwwwwww

1 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:30:02.31 ID:YVAQR0Op.net
国語と数学は8割ぐらいいったけど英語55点ぐらいだわ
前回英語くっそ簡単だったのに急に難化しすぎだろ

2 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:35:18.36 ID:YVAQR0Op.net
去年の過去問解いたけど
国語→並か少し易化
数学→少し難化
英語→難化

英語は鍵は出来たけど6難しいわ
去年の簡単なディベートみたいなのどこいったの

3 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:42:19.06 ID:pavQwENt.net
数学が一番難しかったわ
国英は簡単だった

4 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:44:56.82 ID:kndax+ed.net
全部7割でトータル同じくらいだわ
偏差値78くらいかな

5 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:49:45.29 ID:zoQ6XCdF.net
何で忙しいのに笑ってんの?

6 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:58:22.36 ID:DxtmYXns.net
6割〜6割5分やったら偏差値どんぐらいかな?

7 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 18:58:52.56 ID:YVAQR0Op.net
数学は小問のデータの分析で嫌な予感したわ
蓋開けてみれば(2)までは余裕だし(3)も導入部分多いし簡単で難問落としてもそこまでのダメージにならなかったから良かった

8 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 19:00:00.96 ID:YVAQR0Op.net
>>4
バランス良くていいなぁ
英語が1月と同じくらいとれてればかなり良かったんだけど

9 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 19:02:41.50 ID:YVAQR0Op.net
>>6
去年の模試が平均84らしいから、難化した今年は平均78ぐらいと予想して190点程度なら75ぐらいじゃない?

10 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 19:03:48.75 ID:R8RkM5mP.net
大体国語と英語7割弱数学8割だったわ
数学と国語は去年の過去問より易しかったが英語の特に長文の難易度上がりすぎ

11 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 19:08:37.57 ID:YVAQR0Op.net
>>10
すげぇな偏差値85くらい?
リスニングも難しかったわ
唯一簡単なの文法くらいだった

12 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 19:43:06.52 ID:c1YgT/E+.net
ワイ偏差値63自称進学校、3科合計で100点に届かず

13 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 19:53:15.84 ID:y37x34Uj.net
合計160にまで下がった
部活を言い訳にし過ぎた……

14 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 20:12:35.89 ID:9xYdjnxx.net
じ、自己採点厳しめにつけたからきっと170後半いくはず…

15 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 20:21:18.53 ID:wjTuQYh/.net
3教科で150くらいだわ
とりあえず数学でカードを戻せばよかった

てか、河合のほうがとれるんだけど

16 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 20:28:28.43 ID:YVAQR0Op.net
今回と河合だったら河合の方が全然いけるわ
むしろ英語とか駿台より解きづらかった

17 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 20:35:28.67 ID:IcgkZiyo.net
合計180くらいだったわ

18 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 21:05:52.99 ID:NwMzAqQr.net
数学が一番簡単だったな
英語はまじくそうんちっち

19 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 22:22:55.83 ID:BZRLTwsi.net
>>9
去年の模試って2015年高2 7月?
ネットで見つけた結果では総合平均111文系101なんだが…
84は文系平均だろうけど2年前のじゃないかな。
何にせよ総合平均が95くらいだと嬉しい。
結果は英60 数70 国70とか。

20 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 22:30:42.77 ID:otIwg1Ie.net
英語と国語は簡単だったが...
数学さんやめてくれよ...

150ぐらいかな

21 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 23:19:49.39 ID:q0R0T2Mr.net
進研模試の過去問解くとかワロタ

22 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 00:01:30.47 ID:OhViI7Ps.net
三教科で250点だが質問ある?

23 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 01:00:33.06 ID:m8kWoyWH.net
高2、阪大文系志望だと何割くらい必要?
190点だと諦めた方がいいか?
英語 8割弱
数学 7割弱
国語 5割

24 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 14:12:31.10 ID:0YOmyDYm.net
ここ最近英語が無駄に難しいからなぁ

25 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 18:57:25.27 ID:k2KSVQ9m.net
>>19
ああ手持ちにあるの二年前のだったわ

二年前と今年比較してもやっぱり今年の方が難しいと思う

26 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 19:03:35.08 ID:gGpblWYK.net
去年の数学とか簡単すぎて93点くらいだったのに蓋開けてみれば50点くらい
確実に難化してる

27 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 19:24:00.00 ID:m8kWoyWH.net
3科目で合計どれくらいですか?
190〜200点では偏差値70もいかないくらいかな?

28 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 19:26:51.59 ID:/p6trInq.net
俺氏 120点切り確実で泣く

29 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 20:00:34.61 ID:k2KSVQ9m.net
国語はめっちゃ簡単だったのになぁ英数なんだよこれ

良くて合計220かな
平均低いだろうし文系なら160くらいで70越すんじゃない?理系なら190くらいは必要かな
120は文60理54くらいか?

30 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 20:06:29.27 ID:s0kyyEHN.net
1年1月
国語 80
英語 65
数学 40
ぐらいの偏差値だったんだけどどうしたら…

31 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 20:55:02.43 ID:m8kWoyWH.net
だいたいの予想聞けて参考になりました。
文と理では30点程差があるんだ。
ちなみに、数学はβ受けました。

32 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:05:07.25 ID:SLnl/h8+.net
マナビジョンの結果っていつ出るの?

33 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:23:58.88 ID:k2KSVQ9m.net
>>31
平均点は大体20点ぐらい違うからねぇ
文系の俺としては嬉しいんだか嬉しくないんだかって感じだけど

>>32
8月4日だよ
今回は結構早め

34 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:26:47.72 ID:BlZlNJG7.net
自己採点したけど英語/数学/国語がだいたい94/54/40だった。

35 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:27:20.55 ID:BlZlNJG7.net
ちなみに理系、数学できないけど

36 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:28:03.19 ID:m8kWoyWH.net
文と理でそんなに違うんだ。
校内順位はどう出るんですか?
3教科総合でなく、文or理のみの順位ですか?

37 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:31:57.06 ID:m8kWoyWH.net
34さん
英語最強ですね。
全統や駿台で偏差値どれくらい?
どこ志望です?

38 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:35:10.65 ID:k2KSVQ9m.net
>>34
英語すごいな
全国100番内入るんじゃない?満点の人達もいるのかね

>>36
すまんそれは分からないわ
俺も高2になってから初めてだし

39 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:36:05.11 ID:Keey+gV5.net
>>30
今回どのくらいできた?
>>32
8月4日だぞ。

40 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:40:31.14 ID:SLnl/h8+.net
>>33 39
ありがと結構早いんやね

41 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:41:20.90 ID:Keey+gV5.net
>>36
今まで通りの国数英、国英、数英に国数英(理系or文系)、数英(理系)、国英(文系)が加わる。

42 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:43:30.88 ID:m8kWoyWH.net
色々有難う。
全統では阪大いつもC判定。
まだ諦めたくないです。
皆はどこ志望?

43 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:44:55.90 ID:gGpblWYK.net
滋賀医大

44 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:50:29.58 ID:BlZlNJG7.net
34だけど、受けたことある模試は去年の進研三回と去年の駿台全国模試一回しかないから他は分かんないけど、進研はだいたい英語全国偏差値85くらいで駿台は70ちょいだったと思う。数学はギリ50こえるくらいw
志望校は筑波の理工

45 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 21:54:37.22 ID:m8kWoyWH.net
>>34
英語さすがですね。予備校は駿台?
ちなみに、私は河合OW

>>43 医学部か。
皆さん、さすがです。

46 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 22:02:23.35 ID:BlZlNJG7.net
>>45
親に負担かけたくなくて予備校とか塾には通ってないよ。その代わり、高校入ってから受験サプリで英文法は一通り学んだ。結構癖のある先生だけど受験のためだと思ってやったら意外と英語ができるようになったから、オススメするよ、安いし

47 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 22:05:45.42 ID:Keey+gV5.net
>>42
同じく阪大。ちなみに経済学部。
俺も点同じくらいだけどCは今の時期に諦める判定じゃないと思う。
俺の今回の結果は>>19

48 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 22:32:11.65 ID:k2KSVQ9m.net
一橋法だけど全然足りぬ

近いところにあまり良い大学ないんだよなぁ横国はちょっと遠いし

49 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 22:38:24.80 ID:Keey+gV5.net
>>48
2年前平均93.5だったときの一橋法合格者平均196らしいし超えてるけど?

50 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 23:05:46.28 ID:k2KSVQ9m.net
>>49
あれ、本当だ
前までずっとぼぼDのギリCだったからまだまだ足らないのかと思ってた

51 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 00:02:18.73 ID:JrOgb69y.net
情報有難うございます。
どこ見たら、判定基準わかりますか?

52 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 00:11:29.61 ID:JrOgb69y.net
>>46
しっかりしていて感心させられます。受験サプリですか。何も予備校が全てではないですしね。自分次第ですね。

一橋法でも196ですか。
私も諦めずに阪大目指します。

53 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 01:10:59.56 ID:lv3qpXEq.net
>>51
合格ライン2016の資料。
ないならマナビジョンで点が知りたい大学を第一志望にしてから目標点設定の画面で見れる。

54 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 07:40:29.81 ID:FKnvn0+C.net
>>45
落ち着け
自称進学校だからせいぜい底辺医学部くらいだ
1年で国語偏差値25あげたから帝京かなー

55 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 11:31:33.91 ID:IFUygY8F.net
150ちょいなんだが偏差値どれくらいいく?

56 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 13:41:44.63 ID:TQR/Uhuv.net
>>55
60前後

57 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 14:03:30.13 ID:mEvG8I10.net
>>54
1年で偏差値25up。羨ましいです。
どのように対策されましたか?
語彙力なさすぎだと自覚。
やはり致命的ですか?

58 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 14:31:33.99 ID:hYUaSdAN.net
国60数63英74合計197
数学難しい頭おかしなるで

59 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:12:09.69 ID:mEvG8I10.net
>>58
総合点は私と同じくらいです。
どこ志望ですか?

60 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 19:38:45.38 ID:FKnvn0+C.net
>>57
言い忘れた、河合模試で25上げたから
本読め
あと授業まともに受けてたらいける

61 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 20:43:19.23 ID:JrOgb69y.net
読書は苦手で、全くしないです。
授業だけでも必死に受けます。
有難う

62 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 20:57:59.18 ID:zpNzbR4O.net
>>59
東京電機大学だで

63 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 21:16:34.91 ID:6yTlSvol.net
1月のやつで200点やったら偏差値75やってんな
今回205ぐらいの理系やけどどうなるかな

64 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 21:45:57.38 ID:EKjSRNHW.net
2年前の7月の得点が国語63 数学76 英語58だったが普通に一橋法学部にいる

みんなこれから次第でなんとでもなるぞ

65 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 21:56:35.50 ID:p9D8YFfO.net
>>64
ほとんど俺と同じ得点で、志望大とあなたの在校大が一致してるとは…!

英語どうやって得点伸ばしました?英熟語一切勉強してないから夏休みにある程度覚えようと思ってるんですが

66 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 22:20:36.44 ID:EKjSRNHW.net
>>65
一橋英語は長文読解とライティング力でなんとかなる。2年の夏当時は長文の読み方が身に付いてなかった(センターの5,6番で半分いかないくらい)から英文読解の透視図をやりこみ、色々な大学の過去問に触れた。ライティングは学校の教師に添削してもらいまくった。

因みに当時文系内国数英偏差値78.9だったけど、余裕のC判定(Aは90以上Bは83以上)だから判定はそこまで気にしなくてもいいはず。

67 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 22:21:33.09 ID:EKjSRNHW.net
>>66
あくまでも法学部だから微妙に参考にならないかも。

68 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 22:40:39.77 ID:p9D8YFfO.net
>>66
英文読解の透視図ってかなり難しいやつらしいけど大丈夫だろうか

基礎精講からつなげていくか、いきなり始めても大丈夫なものなのか、今度実物見てみます

69 :どせいさん:2016/07/16(土) 23:11:04.63 ID:6OnwtLRW.net
高2でも勉強して楽々東大京大行こうぜwwwX Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1463060533/

70 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 00:12:52.79 ID:txLya4h9.net
進研模試の数学は平均35点になるように作られてるらしい

71 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 00:17:32.66 ID:Hn0A/lqv.net
今回の数学は平均35いかないだろうな

そう願っておるよ

72 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 11:53:41.20 ID:w1nEdxgt.net
>>71
下手すると30割りそうな気がする

73 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:15:48.60 ID:RabHk7Lb.net
過去に30切ったことありました?

74 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 14:32:46.81 ID:hL6LwR/x.net
>>73
2年前のやつが25.9

75 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 00:48:41.50 ID:GD135OGy.net
>>33
マナビジョンの結果の返却の日ってどうやって知れるの?

76 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:07:54.93 ID:y6rAY2YZ.net
>>75
学校で学校コードと自分のID聞いてオンラインで登録

77 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:37:59.74 ID:RvJzQr6i.net
>>75
>>76
Twitterでもマナビジョンのアカウントが呟いてたぞ。

78 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:59:42.19 ID:GD135OGy.net
>>76
登録はしてあるんだけどどこにも日にちが書いてない

79 :どせいさん:2016/07/18(月) 21:57:39.38 ID:Zy9/X42Y.net
英語の小説あれどういうオチだったんだ…

80 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:11:04.36 ID:RvJzQr6i.net
>>78
自己採点したら出てくる

81 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:24:06.35 ID:GD135OGy.net
>>80
自己採点もないんだが

82 :どせいさん:2016/07/18(月) 22:50:39.21 ID:Zy9/X42Y.net
>>81
学校側が操作するまで出ない

83 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:39:39.33 ID:LELcTQ8H.net
>>82
そうだったんだありがと

84 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:45:09.78 ID:Zr0NvPc1.net
>>79
読んだことあるけど、あれはタイムトラベルSFだったかな
かなり有名な児童向けの小説だから解きながらも「こんな有名所から問題出すのかぁ」って思ってた

主人公が小6ってこともあって、子供の頃のあるあるが散りばめられていて読んでいてノスタルジックな気持ちになるし心温まる話だよ

85 :どせいさん:2016/07/19(火) 00:11:29.67 ID:I6/aujm2.net
>>84
え…あれ心温まるの…?
読んでて怖くなったんだけど

86 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 00:19:18.06 ID:JSWnj6D/.net
>>84
めっちゃ早口で言ってそう

87 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 13:51:18.56 ID:FjGlUy7x.net
結局、鍵のやつ解けなかった
誰か三行で内容教えてくれ

88 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 14:18:01.51 ID:U2Z++tFI.net
>>87
家帰ったらなんか家の鍵開いてた
お母さんが忘れたのかと思ったけどそんなことなかった
なんか変な手紙来ててやだなぁ怖いなぁ

89 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 15:10:31.08 ID:FjGlUy7x.net
>>88
あの手紙は誰からやったんや?

90 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 16:39:28.66 ID:U2Z++tFI.net
>>89
模試の文のあとにヤベェおっさんが出てくるんだけど、そいつがタイムトラベルしてるって感じだったような、そもそも正体はハッキリしないオチだったような
昔のことだからあんまり覚えてねぇわ
気になるなら読んでみれば?「When you reach me」翻訳は「きみに出会うとき」

91 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 16:45:04.49 ID:FjGlUy7x.net
さんくす
夏休みだし読んでみるわ

92 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 16:48:10.65 ID:K9Fj+IBO.net
大会でまだ模試受けてないからかなり不安

93 :どせいさん:2016/07/19(火) 17:12:47.37 ID:I6/aujm2.net
>>92
とりあえず覚悟しとけ

94 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:55:19.61 ID:ObnZI923.net
>>92
数学以外簡単だ

95 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 23:08:19.12 ID:oLc0IPpa.net
>>94
数学より英語だろ

96 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 00:00:27.42 ID:nvffo4Hx.net
暇だからセンター2016英語の長文解いたけど確実に2年の7月進研の方が難しい

なに1年以上先取りしてもっと難しいの出してんだよベネッセ

97 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 10:03:11.40 ID:YZSBkhRR.net
そらセンター英語は簡単だが物量戦だからだろ
中堅以上国立の二次英語と比較する方がまだ健全

98 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 17:08:30.84 ID:EH01Y0s1.net
でも時期にもよると思うが俺が解いた法政の長文より難しかった

99 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 19:03:26.75 ID:KUnlay4n.net
数学のB問題の図形と計量(数学I)で半角の公式(数学II)使ってしまったんだが
やっぱ減点されんのかな?

100 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 20:01:57.20 ID:FiQlZJYh.net
三次方程式の解と係数の関係は大丈夫だよな

101 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 00:00:19.00 ID:GV2nKLxw.net
>>99
>>100
そんなんで減点されたら抗議するわ。
教科書にもあるし気にしすぎ。

102 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 19:45:54.00 ID:A+4wqpMx.net
数学54で泣いた

103 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 19:51:44.55 ID:EtRSP3O8.net
文系で3教科155だったんだけど大体どこらへんの大学がボーダーに乗ってくるかな?
志望校は神戸とか横国とかそこら辺なんだけど焦りがやばい...

104 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 20:19:32.52 ID:A+4wqpMx.net
数学54/国語65/英語50前後
行く大学あるかな………
判定怖スギィ…

105 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 20:53:33.53 ID:Ag+n3on4.net
今回はできなくても大丈夫やろ

106 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 21:52:51.31 ID:5W0BIebe.net
どうせ平均低いから160点ぐらいでも偏差値65は超えるって励まそうとしたけどホモかよ死ねガイジ
巣でやれよ沸いてくんな

107 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 00:50:24.80 ID:P12v3R1X.net
2年前の見たら三教科で120点やったわ
英語35点ww
で今どこ行ってるかというと神戸落ちて同志社
同じぐらいの点で阪大行った奴おるで

総レス数 107
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200