2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高1だけど 「図形と証明 と「図形と計量って飛ばしていいの?

1 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 19:40:35.90 ID:U3XK/6bN.net
これって重要なの?

2 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 19:46:37.50 ID:UPMAcLGJ.net
その2つってたしかセンター必答でしょ?
「図形の性質」は選択だった気がする

3 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 21:00:41.72 ID:x73yf/5w.net
>>1
数学Aの図形と証明
→苦手なら、公式を当てはめる問題だけ解ければいい。どうせこの分野の証明問題はほとんど入試で出ないし。みんなの失点源。

数学1の図形と計量
→この分野で習ったことは、数学2で「三角関数」とかいう分野で大事になるので、絶対に捨ててはいけない。みんなの得点源。

4 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 21:07:40.62 ID:FidXHZ8j.net
まぁオススメはしないけど切羽詰まったらみんなが苦手なとこは捨てていくのもテクニックかな?

5 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 21:08:41.17 ID:vT0K82Om.net
高1なら切羽詰まりようがないしちゃんとやれ

6 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 21:10:04.69 ID:0LlLUtBI.net
おおとまは女子の乗り物

7 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 21:30:45.72 ID:xk+c9nRf.net
でも二次では頻出じゃないんでしょ?
一対一とかまではやらずに青チャだけってのはだめかな?

8 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 21:31:53.57 ID:x73yf/5w.net
>>7
どのレスに対するレス?

9 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 21:43:54.19 ID:FidXHZ8j.net
証明系は読んで大雑把な指針だけ覚えて終わりだった

10 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 21:46:07.41 ID:+n3IE74u.net
チェバメネは大事

11 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 21:48:53.45 ID:0LlLUtBI.net
めねらうすは私の心の母

12 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 22:12:18.90 ID:FidXHZ8j.net
AB上にあるのはーで習った
メネラウスもこれで使える
sssp://o.8ch.net/ea76.png

13 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 22:13:09.27 ID:0LlLUtBI.net
きゅうてんえん

14 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 22:19:25.27 ID:xk+c9nRf.net
>>8
>>3です

15 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 22:27:53.64 ID:p276+IQw.net
チェバメネラウスについては
ttp://map.300000.net/math/2006t_web.pdf
ここなんかが詳しい
もっと多くのことを知りたければ射影幾何について適当な本を読むといい

16 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 22:29:16.28 ID:joqsHP/I.net
>>14
どっちの分野も、1対1の出来が大してよくないからチャート式だけで充分

17 :名無しなのに合格:2016/07/14(木) 23:03:50.07 ID:nZtHzPdg.net
数学で捨てていい所は基本的にないよ
文系でなければ

18 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 02:04:48.24 ID:K9dk6TIB.net
今って高校入試で図形の証明ってやらんのな

19 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 02:15:24.89 ID:RzIJxwzy.net
どこの県の話だよ

20 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 12:02:10.15 ID:SCauUTqE.net
五心チェバメネラウスは必ず理解
あとは公式や性質覚えとけば十分

総レス数 20
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200