2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター数学2016の「追試」を解いてみようぜww

1 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 00:09:54.37 ID:cCc3GG6Y.net
数学1A:
http://www.geocities.jp/ikemath/_userdata/ho_pdf/center/558hozyu.pdf

数学2B:
http://www.geocities.jp/ikemath/_userdata/ho_pdf/center/559hozyu.pdf


数学2Bが見るからに難しそうな件。数列で格子点が出たのってセンター史上初じゃね!?

2 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 00:14:37.42 ID:WyXw+EPT.net
センターさんはネタ切れなので、2020年で辞めます。

3 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 00:16:18.26 ID:hRLcg9p2.net
comutative algebraでもやっとけ

4 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 01:46:07.65 ID:sl8Ouu7M.net
これMARCHレベルの難易度だろ

5 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 02:20:34.22 ID:cCc3GG6Y.net
数学2Bは、過去最大難易度の可能性もあるな
少なくとも2015年の平均点39.31点(笑)のセットよりはだいぶ難しいと感じた

6 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 06:29:59.28 ID:pinXZT/R.net
ムズくてわろ

7 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 18:56:24.47 ID:l+1LLnmC.net
むずくてわろた

8 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 20:34:02.18 ID:9xHs7Now.net
いつものセンターは微積は超簡単な問題しか出ないのに、
この追試の問題は幾何的な要素がかなり混じっていて、なかなか手強いと思う

9 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 20:36:29.90 ID:9xHs7Now.net
解答
数学1A:http://www.geocities.jp/ikemath/_userdata/ho_pdf/center/558_ans.pdf

数学2B:http://www.geocities.jp/ikemath/_userdata/ho_pdf/center/559_ans.pdf

10 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 11:49:40.53 ID:ZBRThVhV.net
本当にもはや悪問だろ。格子点とか例題載ってない教科書おおいだろ。国は何やってんの

11 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 12:21:05.35 ID:/X4fnZlz.net
だからネタ切れなので2020年に辞めますってセンター側も言ってるじゃん?

12 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 13:03:39.92 ID:fs6gOj64.net
>>10
文部科学省「格子点の問題も、教科書に載ってる公式だけで解けるので出題範囲内です」

13 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:22:21.37 ID:WZIKNP3O.net
明らかにマーチ理系の数学入試問題よりも難しい

14 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:27:30.48 ID:ZBRThVhV.net
>>12
ふぁーーww
努力しても見たことなさすぎる問題だと解けないってあると思うわ。大学受験は貧乏人でも行けるように、努力実る試験じゃなきゃだめだよな。教育格差広がるわ。ゴミ日本

15 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:29:22.06 ID:fs6gOj64.net
これはセンター数学追試史上最難の問題とみなしておk?

16 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:32:55.17 ID:ZBRThVhV.net
>>15
おk。追試だから多少難しいのは当然だが、これは傾向が違いすぎ

17 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:47:06.39 ID:Eo75GB40.net
追試国語の難しさは異常

18 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:19:18.34 ID:/rZYsf2f.net
いや割と誘導丁寧なほうだろこれ
初っ端から積むこと少ないし安定して50くらいはとれるんじゃないかみんな

19 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:30:59.70 ID:lkuj5Wem.net
50って安定じゃなくて爆死だろ

20 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:41:37.87 ID:D0N6kz+T.net
>>1
2015年の本試みたいな見かけ倒しだけど盲点となる事項が序盤に集中していたセットとは、180°違うタイプだな

21 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 03:22:39.51 ID:pj3nKoAx.net
84点取れたわ
一時間半かかってな

総レス数 21
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200