2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実家から通えるなら理科大目指すのが一番よい

1 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 23:56:03.59 ID:+/vwkDaS.net
実家から通えるなら一人暮らしの国立と同じくらいか安いくらい。
留年率も今は低い。
推薦率も国立並み。

東京付近で大学生活すると学ぶことも多い。

理科大なら英数理1でよく、
だめでもマーチ理工や芝浦工業もある。

機電なら学部卒でも就職よい。

2 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 23:57:11.27 ID:E3pv/JzL.net
>だめでもマーチ理工や芝浦工業もある。



3 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 23:57:14.80 ID:EuHGwRC+.net
マーチ理工や芝浦になったときが辛すぎ

4 :名無しなのに合格:2016/07/15(金) 23:59:46.56 ID:bTclg0rh.net
中央理工ならいいかもね

5 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 00:02:20.20 ID:AThFSX0h.net
明治理工や中央理工はなんだかんだ機電なら大手行けるよ。

実家から通えるならお得

6 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 00:03:05.84 ID:AThFSX0h.net
なお、デメリットは理科大が難しいこと。

これにつきる

7 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 00:05:21.59 ID:AThFSX0h.net
ちょうど夏休みに入るし、東工大地帝あたり狙うひとは夏休みに理科大の問題解くと難しさにびっくりするかちょうどいいくらい。

ちょうどいいくらいのひとは地帝合格する

8 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 00:06:34.37 ID:AThFSX0h.net
今や理科大の就職は九州大学あたりと同じくらい

9 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 00:09:52.53 ID:AThFSX0h.net
なお、文系は早慶に合格できればよいがかなり難しい。

10 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 00:12:57.57 ID:38qEfp+B.net
理科大蹴り同志社俺ニヤニヤ

11 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 00:30:49.23 ID:g3GMtVOQ.net
データ王(大草原不可避 )は証拠ないなら帰れ

12 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 00:50:27.62 ID:BUXnTYUz.net
■世界最大のネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校、
https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r822900036/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、武蔵工大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大

13 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 00:59:46.83 ID:BI3tjvvs.net
東大池

14 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 01:04:04.85 ID:+AlS5ML1.net
IDみるといろいろ察するよね

15 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 02:36:09.26 ID:9NJEkOtZ.net
文理問わずひそかに「ビジネスエコノミクス学科」も期待している
数年後に卒業生が出て評判になる前に挑戦して入学しておけ

16 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 03:11:59.36 ID:6OESCYcQ.net
☆東北(一般率80.7%、490人)


東京理科(一般率82.3%、726人)

私大以下の水準の模様ww

17 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 03:17:45.40 ID:my0kDCTI.net
>今や理科大の就職は九州大学あたりと同じくらい

九大は、東京理科大の足元にも及ばない
阪大、名大でやっと同等です。

18 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 06:15:29.64 ID:vNWPa+Fb.net
自宅から理科大のコスパは

自宅から国立
下宿して国立

の次じゃないかなぁ
理科一科目は楽だが、難易度はそれなりにあるし
理系は院に行ってなんぼの世界だし

都内でどうして私立いかなくちゃならないのなら
理科大一択だけどね

19 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 12:03:17.68 ID:y/AcAd38.net
理科大の就職が良いと言うのは本当だろうか?
全就職先が公開されてるわけでもないし
上位50社とかだと芝工あたりに比べて明らかに優位と言う感じでもない
そもそも芝工でも就職は十分良いと言うことなのか?
理科大主要就職先↓
http://www.tus.ac.jp/career/shuyou.html
芝工大主要就職先↓
http://www.shibaura-it.ac.jp/career_support/data/2015/ranking.html

20 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 13:21:42.05 ID:R7wDLUM7.net
>>19
芝浦工業はいいところ

21 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 13:27:41.26 ID:zL+yiRMD.net
>>1
キモい

22 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 13:31:21.14 ID:3yvxYt70.net
理科大とか第一志望落ちた出来損ないの吹き溜まりだろ
絶対行きたくねー

23 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 14:20:26.81 ID:3gUL475u.net
>>18 理科大自宅通学エリアだと
東工筑波千葉で理系全分野をカバーできてるから下宿国立という発想はないよ

あるとすれば東工と筑波の難易度が離れすぎてる間を埋める進振りなしの
東北と後期北大
志望専攻が絶対コレと決まってて東工届かず下宿してでもやりたいことがあれば東北選ぶのがたまにいる

国立併願受験パターンは

理科大逝ってよしなら
東工挑戦>落ちて早慶か理科大工学部か理学部
筑千挑戦>落ちて理科大理工か基礎工

理科大行きは避けたいなら
東工あきらめ>横国首都農工電通
筑千あきらめ>んなもんしらん

理科大の陰唇率は二部や経営系や教員除く主要学科で内部5割外へ2割で実質7割くらいで多い学科では8割超え
早慶横国千葉首都農工と同じくらいの陰唇率だから地方国立選ぶやつはいない

旧帝以外の国立に下宿しようなんて本人も親も教師も思いつかないというのが首都圏の受験事情

>>1 理科大第一死亡三科目尻洗は大量にいる
しかし国立落ちに蹴散らされてほぼ全滅して四工大へ
例外は国立併願が少ない尻洗のオアシス生物一科目受験の生物系学科

マーチ理系進学は指定校推薦しか見ないな

以上アフィスレにマジレスしてみるテストでした

24 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 14:43:56.03 ID:y/AcAd38.net
理科大を狙っている層は
1.自宅外通学は避けたい
2.国語や社会に弱点がありセンター75%程度は堅いと言えるだけの学力水準には達していない
3.失敗すると後がないセンターに注力するよりは3教科に注力して受験機会の多い私立受験に重点を置きたい

国立落ちが多いのは事実だけど落ちて実際に理科大に進学するのは
旧帝や東工大を記念受験レベルで「受けてみた」層が大半
本当に東工大ギリで落ちるような層は早慶に通ることが多いし
理科大工まで滑り落ちるとなると落差が大きすぎて納得できないだろうから
国立後期を狙うと思う

25 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 14:47:36.47 ID:3Cpb5tak.net
理科大を狙ってる層なんてないだろ
滑りにする層はいるが

26 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 14:48:16.92 ID:3Cpb5tak.net
合格辞退率高過ぎ

27 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 15:01:25.05 ID:y/AcAd38.net
>>25
いないことはないよ

理科大工学部が第一志望だったけど落ちて理工↓
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=6815

一流大学に行くと周囲に宣言して理科大工学部合格↓
http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=6761

28 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 15:03:24.69 ID:ORltuVcD.net
かわいそう

29 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 00:51:37.22 ID:nYut4oSu.net
理科大工学部電気工学科出身校ランキング
http://www.ee.kagu.tus.ac.jp/special/index.html

意外と地方出身が多い

また理科大工、理工は首都圏でも千葉よりなので
上智みたいに全方位から通えるとこじゃないんだよな

30 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 04:00:13.38 ID:p1U3d+dh.net
>>29
> また理科大工、理工は首都圏でも千葉よりなので

意味がわからんな。
千葉は首都圏なわけだが。

31 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 12:43:19.67 ID:h29rf4+d.net
>>30
おまえ頭固すぎるんじゃないか、充分わかるだろ

首都圏でも千葉のほうに偏ってるという意味だろ。おや!?とおもっても
その後上智が例示されてるだけで気付けよ。

32 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 01:41:52.55 ID:ZbNQ4zLL.net
>>31
顔真っ赤にして俺様ルールを押し付けるなよ

総レス数 32
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200