2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今一浪の年の定時制高校生なんだけど一年半で東大目指したい

1 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 10:47:36.19 ID:OcBgtXu8.net
一年半かけるから普通の人からすると二浪になる
目指す意味あるかな?
先生からは頑張れば今から早慶狙えるぞ!って言われてるけどやっぱり自分としては東大受けたい
一年半計画だとやめといた方がいい?
今から数学とか始めなきゃなんないけないし今年はもう諦めてる 今年は足切り突破が目標

2 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 10:48:19.52 ID:OcBgtXu8.net
二浪覚悟で東大目指すってそんなに悪いこと?

3 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 10:49:14.24 ID:OcBgtXu8.net
どうしても東大行きたい気持ちが強い

4 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 10:50:14.14 ID:NHqYqQQH.net
数学だけ勉強しても一年半以上かかるんじゃないの。

5 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 11:08:55.25 ID:NGvwFBVV.net
早慶もむりです
その先生に乗せられてます

6 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 11:10:12.82 ID:OcBgtXu8.net
>>4,>>5
早慶はなんとかいけそうなレベルにはあると思います

7 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 11:11:14.76 ID:OcBgtXu8.net
やっぱり二浪前提で東大受験に向けて頑張るべきかな?

8 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 11:13:35.94 ID:NHqYqQQH.net
>>6
早慶の問題解いたことあるの?
なかったら一度見てみるといいよ。
あと模試を受けて自分の実力を知るのもいいかもね。

9 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 11:15:22.43 ID:27PgKOxo.net
むしろ二浪の何が嫌なのかわからんが、東大受けたいならそれが最良の選択だと思う

本当に東大行きたいなら二浪でも全然問題ないでしょ?気にせずやればいいよ
就職はないことはないから
大学なんかも馴染めなくても卒業できるし馴染めないとは限らない
それに二浪で東大は別に周りからおかしいとは思われないからね 特別奇異の目で見られたりもない

だが決断するならもうしなきゃ 時間はすぐ消えてくよ

10 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 11:16:13.47 ID:OcBgtXu8.net
>>8
模試は受けました 早慶はまだ解いてないです

11 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 11:20:42.26 ID:guC6X9S8.net
今の偏差値は?

12 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 11:23:58.77 ID:OcBgtXu8.net
>>11
3教科65くらいです

勉強はあんまやってなかったし本格的に今日から始めたいです
今日は用事あるので6時くらいにまた来れます
いろいろ記録して行こうかと思います
悩んでるのでアドバイスとかもくれたら嬉しいです

13 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 11:43:21.28 ID:MXaiK/vZ.net
二浪は普通にいるんだよなあ>東大
俺の知り合いにも5人はいるわ

14 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 11:57:12.90 ID:1g5mWIIy.net
理系?文系?

15 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:57:11.29 ID:OcBgtXu8.net
>>13
そんなにですか?

16 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:58:07.74 ID:OcBgtXu8.net
>>14
文系だよ

17 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 19:07:54.58 ID:OcBgtXu8.net
自分としては文科二類狙ってます

18 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 19:09:07.83 ID:OcBgtXu8.net
どうせ変わった経歴なら英語は二外で受けようかなとも思ったりしてるんですが辞めた方がいい?

19 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 19:18:54.68 ID:BUXnTYUz.net
■世界最大のネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r822900036/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、武蔵工大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大

20 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 19:28:02.17 ID:OcBgtXu8.net
ちょっと変則的な生活だけど頑張ろうと思います 勉強時間は確保できます

21 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 19:50:30.67 ID:QWyYuVc4.net
>>18
「英語は二外で受けよう」の意味がわからないので、答えようがありません。
外国語を英語以外で受験しようと考えているということでしょうか。

22 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 20:02:39.80 ID:OcBgtXu8.net
>>21
英語と他の言語の差し替えです
家族に京大生がいまして勧められました
ドイツ語かフランス語がいいそうで、上手くやれば高得点に繋がるらしいです

23 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 21:04:21.09 ID:QWyYuVc4.net
>>22
独検3級でセンターの問題を解いたら140点程度でしたから、
2級の実力があればセンターではかなり高得点をとれると思います。
英語が本当に苦手なら、今からドイツ語を勉強し出すというのも一つの手です。
ただし、ドイツ語で入試を受けると、入学後はドイツ語未修クラスには入れず、
ドイツ語既習クラスに入れられるので、単位を取るのは大変になります。

24 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 22:02:27.60 ID:OcBgtXu8.net
>>23
なるほど アドバイス有難うございます

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200