2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MARCH文系が質問に答えるよ

1 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 16:59:05.73 ID:hvfahws4.net
あんま頭よくないけど、答えられることならなんでも答えてくよ〜大学ってどんなとこ?みたいな質問でも答えてくよ

2 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:00:03.18 ID:hvfahws4.net
誰もいないんか…

3 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:00:21.53 ID:YblZqC34.net
いません

4 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:00:55.34 ID:4BH2zMRQ.net
>>2
単語帳何使いましたか?どうやって覚えましたか?

5 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:01:20.08 ID:FYDbbGNV.net
学部は?
戦績は?

6 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:03:25.29 ID:hvfahws4.net
>>4
速単使ってたよ、学校ではターゲット配られたけどじぶんにあってなかったみたい。俺は英語嫌いで読むのも苦手だったから速単の簡単な英文で英語嫌を克服してったよ

7 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:03:51.83 ID:dFKbXr+t.net
早慶について

8 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:04:50.96 ID:rg2FmQ3B.net
いません

9 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:05:02.03 ID:hvfahws4.net
>>5
日大商学部と今行ってるとこの経済学部は受かったよ。経営学部は落ちちゃったけどねwあんまりたくさん大学受けてないんだ、親に負担させるの申し訳なかったからね

10 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:05:45.56 ID:FYDbbGNV.net
>>6
単語王使わなかったの?

11 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:06:04.71 ID:hvfahws4.net
>>7
雲の上の存在。羨ましいけど遠く感じるかなぁ〜二浪すればワンチャン入れるかなって感じw

12 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:07:09.64 ID:hvfahws4.net
>>10
うーん、単語王って宮廷用じゃないかな?私立文系にはコスパ悪いかなって思って見向きもしなかったよ

13 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:07:36.32 ID:fbLNshFk.net
英語の偏差値40前半なんだけどどうしたらいいですか。
英語だけ以上に出来なさ過ぎて死にたい。

14 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:08:49.68 ID:8XPue7bK.net
上智icuについて

15 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:10:24.77 ID:4BH2zMRQ.net
速単を文章で読むよね?
文脈、文章全体で記憶してる状態からどうやって単語を文章から切り離して「一つ一つ」の意味をテストしてた?

16 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:10:55.24 ID:FYDbbGNV.net
>>9
法政多摩かな?

17 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:13:36.92 ID:ZgUBmRZJ.net
Toeic何点?

18 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:14:22.61 ID:0ZD0zMwh.net
溢れ出る法政経済感

19 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:16:44.43 ID:4BH2zMRQ.net
March文系(明治、立教、青学以外)

20 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:17:05.14 ID:UwH2Rr+F.net
高2の夏休みは何してましたか

21 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:17:59.80 ID:hkyr8Y5T.net
ターゲットもこなせない、法政か

22 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:19:04.10 ID:4BH2zMRQ.net
>>20
彼女のビラビラを舐めてました

23 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:19:22.58 ID:hvfahws4.net
>>13
個人的にはmarch狙いなら文法捨てて長文やりまくったほうがいい。長文慣れするためにも速単おすすめする。あれ読みやすくて続けられるからね。

24 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:20:10.08 ID:hvfahws4.net
>>14
英語が強すぎる。でもコスパ悪いイメージ。あとかこ様かな

25 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:21:14.00 ID:Tau8iD6k.net
まーちんko

26 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:21:30.09 ID:hvfahws4.net
>>15
速単は普通に単語だけのもあるから、それを見ながら読んでいけばだんだんとそれぞれの意味がわかってきたかなぁ

27 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:22:13.19 ID:hvfahws4.net
>>16
法政中央青学のなかのどれかだよw

28 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:22:52.05 ID:hvfahws4.net
>>17
受けてないからわからないや、いつか受けるから勉強しなきゃだね

29 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:23:59.22 ID:hvfahws4.net
>>20
部活部活部活だね。でも塾には通ってたからその宿題はやってたよ。ほかはしてない、勉強始めたの高3の6月からだからね

30 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:25:00.10 ID:hvfahws4.net
>>21
ターゲットは速単こなしたあとに補強としてやったよ。俺が言いたいのはとっかかりがあんか詰め込むだけの単語帳はおすすめしないってこと

31 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:40:51.32 ID:hvfahws4.net
暇だ…質問ないの??

32 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:43:18.47 ID:fbLNshFk.net
>>23
今から速単に変えても大丈夫?
まあ、やる気あれば何でも続くだろうけど。
長文やりまくるのか。
やておきで大丈夫?

33 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:43:49.86 ID:ttshEnkD.net
俺も速単を長文読むのに使ってんだけど、何を意識すればいい?音読するとかか?
単語はシス単で覚えた

34 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:46:24.98 ID:hvfahws4.net
>>23
単語覚えててなおかつ英語嫌いじゃないならやっておき300と500やっとけば大丈夫、どこ狙いなの?

35 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:47:54.92 ID:hvfahws4.net
>>33
単語覚えてるならもう実際の入試問題に挑戦したほうがいい。速単は単語と長文できてコスパいいけど、そんなにレベル高くないし

36 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:50:30.89 ID:aqkJSrin.net
勉強の割合教えて欲しい

英語 6 日本史 2 国語 2

どう?

37 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 17:53:03.66 ID:CzfT9bdA.net
夏休みは国英社それぞれなにを勉強してた?(英語なら長文、国語なら基礎からなど)

38 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:03:49.64 ID:hvfahws4.net
>>36
割合ねぇ…英語は5、これは毎日やる。日本史3、これは暗記したり、問題解いたりで日によってどっちかをやってたかな、休日はどっちもやるけど。国語はほんとに古典だけやってたかな、あんま時間かけなくても英語と同じように勉強すればできるようになる

39 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:04:11.66 ID:fbLNshFk.net
>>34
単語たいして覚えてないな。
河合通ってるんだけど、夏休みの終わりまでに単語帳一周って言われてかなりゆっくり進めてる(ーー;)
好きじゃないな。
成成明学からMARCHあたり

40 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:07:02.31 ID:WZIKNP3O.net
受験科目は?

41 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:08:46.97 ID:hvfahws4.net
>>37
英語はとりあえず速単とセンター問題やってたかなぁ。時間はそんなに気にせず解いた。それなら割と簡単な英文だからね。日本史は一周軽くさらった。そのあと菅野の実況中継を江戸くらいまで読み込んでたよ。国語は古文単語とセンター問題、現代文はやってない

42 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:10:05.32 ID:hvfahws4.net
>>39
夏休みまでに単語一周っていうのは、完全に覚えることを言ってるんだよね?そうじゃなきゃニッコマにも落ちると思う。

43 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:10:30.36 ID:hvfahws4.net
>>40
国語、英語、日本史だよ

44 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:12:33.40 ID:hvfahws4.net
すごくどうでもいいけど、高2の1月ごろなんとなく立ち寄ったまとめスレに乗ってたローゼンメイデンの勉強のSS見て勉強始めようと思ったんだよね…懐かしい

45 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:32:43.65 ID:fbLNshFk.net
>>42いや、普通の一周って言われた。
夏以降、覚えてないの覚えて行こうみたいなこと言われた。
やっぱりマズイよね。
とりあえず速単とやておき300か500やればいいかな。

46 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 18:44:39.48 ID:1nk7p60m.net
>>41
センター演習でも力つくんだね、ありがとう
あとは受験科目以外の教科は捨ててたかどうか、いつ捨てたか聞きたいな
捨てるとかいう概念がなかったらスルーでお願いします

47 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 19:37:27.23 ID:AH7p1J9+.net
早慶は受けなかったん?

48 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 23:08:41.31 ID:64Alekd2.net
大学生、夏休みの予定あげてけ [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1468677250/

49 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 23:15:23.26 ID:8M9Pjf+Z.net
結局楽しいの?

50 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 23:20:20.72 ID:hdTpSI5z.net
反日売国マスコミが 狂ったように応援する
  鳥越ボケ老人 糞尿タレ流し http://goo.gl/KjNpKs

51 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 23:23:05.53 ID:GI95cuw8.net
キャンパスライフは充実していますか?

52 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 00:43:05.42 ID:1g73lqQI.net
わっせだーわっせだーわっせだーわっせだーわっせだーわっせだーわっせだー♪

53 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 11:55:31.16 ID:XMbg+r7j.net
>>1
ほんとに疑問なんだけど、なんで自分の学歴をマーチって言ってはぐらかすの?
なんかその時点で学歴どうこうより自信が持てないんだなぁ、、って思ってしまう
同志社明治なら普通に言うでしょ?

54 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:02:34.17 ID:0NyzCwkh.net
>>53
自称MARCHだからじゃないの
だから学生証も上げられない

55 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:03:26.62 ID:BSRX709I.net
明治はマーチだぞ?…

56 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:10:35.07 ID:CHIH/+z1.net
まあでもMARCHって便利な言葉だよなあ
どこの大学かでピンポイント爆撃される必要ないし親近感湧くし
学習院、上智、理科大、icuあたりだったらこうはいかない

57 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 14:00:52.44 ID:XMbg+r7j.net
>>55
いや、明治の人は自分のことマーチって言わないでしょ
逆に中央法制は絶対学歴はマーチって言い張る

58 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 14:14:54.60 ID:EhyaQRDM.net
>>57
中央法「中央大学の法です。」

59 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 14:15:34.05 ID:BMkM8JC4.net
>>57
何を根拠に?

60 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 14:17:00.72 ID:+2mj2f06.net
地方国立です都会の華やかなキャンパス
に憧れます。

61 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 14:53:47.01 ID:XMbg+r7j.net
>>59
明治立教同志社が自分のことマーチ関関同立っていう利点ないだろ

62 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 19:21:47.76 ID:X0jl3ST9.net
>>47
さすがに受かりそうになかったし、お金もったいなかったから受けなかった
>>49
普通に楽しいよ!大学入ればそこそこ遊べる!!

63 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 19:23:32.71 ID:X0jl3ST9.net
>>51
まあまあしてるかなぁ〜
>>53
いや、普通に特定こわいからかな〜

64 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 19:31:08.67 ID:OhH9Lgt+.net
日本史なにした?

65 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 19:54:39.21 ID:DtqvyYiI.net
童貞?彼女いる?

66 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 22:13:40.77 ID:wPvRdS6Q.net
>>61
大差ねーよ自惚れんな

67 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 22:18:31.02 ID:XMbg+r7j.net
>>63
一つの大学に万超えるのに特定とか糞ワロタ
中央法制死ねよ

68 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 22:20:23.85 ID:XMbg+r7j.net
法制ってマーチの最底辺だから軽蔑してしまうわ
理由つけて認めねーし
仮にお前が早稲田だったら特定がどうこう以前に堂々と言ってただろww

69 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:36:17.68 ID:QQ7kc/xm.net
立教文系志望なんだが
受サロだと叩かれる
なぜ?

70 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 00:19:16.69 ID:jJKc9wrz.net
>>66
法制君可哀想

71 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 00:34:42.42 ID:wlaevqHA.net
>>69
受サロで叩かれない大学なんてほぼないと思った方がいいよ

その中でも立教叩きは少ないと思うが……

72 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 00:56:30.20 ID:lbEBtlpD.net
>>70
早稲田だが

73 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:08:14.69 ID:L25sgfB2.net
受験科目 国語、日本史、英語
夏休みまでにやっといたほうがいいことって何?

74 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:11:46.17 ID:L25sgfB2.net
受験科目 国語、日本史、英語
夏休みまでにやっといたほうがいいことある?

75 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:59:27.72 ID:1NWrg5S2.net
世界史の勉強でナビゲーター使ってるんだけど良いかな?

76 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 23:00:57.29 ID:JatQHDoS.net
世界史から政経に変えたけど、3カ月で8割超えた

総レス数 76
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200