2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語長文の解き方なんだけど

1 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 22:06:01.57 ID:VN5vcVRk.net
最初に問題見て内容一致問題がなかったら全部読まずに設問の前後とかしか読まないんだけど全部読んだ方がいい?
ちな現役で英語の偏差値は河合マークで64記述で61

2 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 22:11:08.03 ID:OEU5KR6B.net
俺もいろいろ試行錯誤してみたけど、結局一番よかったのは
長文を頭から読んでいって、下線とか記号とかふってある場所に来たら
該当する問題を読むという方法
俺はこれが一番効率的

3 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 22:14:37.54 ID:VN5vcVRk.net
>>2
やっぱりそれが1番無難なのかな
長文読むのが苦手で内容一致問題がかなり出来ないんだよね
国語が苦手っていうのもあるのかもだが

4 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 22:42:47.94 ID:rmjvi62L.net
内容一致がないなら読み進めて下線部ごと
あるなら先に選択肢読んだり

5 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 07:03:31.94 ID:rdhov/z/.net
パラリではないけど明らかに内容変わる行で線引いて段落分けするとなお読みやすい
1段落1問くらいあるし答えはその辺にあるし

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200