2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脳内中堅国立「センター科目多い俺たちは上位私立より偉い」

1 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 22:46:27.93 ID:YblZqC34.net
センター6割みたいな捨て科目作ってる中途半端さなら最初からやる意味ないよな

2 :名無しなのに合格:2016/07/16(土) 23:19:49.43 ID:2fZwukHk.net
そら早慶・上理さんには敵いませんよ

3 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 00:03:36.81 ID:CHIH/+z1.net
上理やけど国立さんに勝てると思ってないよ

4 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 00:07:11.21 ID:BMkM8JC4.net
マーチ未満だよ国立なんて

5 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 00:13:56.53 ID:hF9joa0g.net
>>4 ただし文系に限る

6 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 02:49:46.01 ID:G2eKNjOD.net
地元の底辺国立はいったけど別に学歴コンプとかないわ

7 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 02:52:27.60 ID:EmvptYnL.net
>>6
えらい

8 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 06:49:27.81 ID:WuKkh36R.net
センターなめてるの多いけど数学と国語は二次とはもはや別科目だからな
負担は重いぞ

9 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 13:55:26.29 ID:Ty1GJDcf.net
>>1
そのセンターすら放棄してる極中途半端が私立大なんだが

10 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 15:48:13.16 ID:V2xrfYbj.net
>>5
逆だと思うな。逆というか文系も理系も。
ようは苦手科目から逃げたんだけどなんとか体裁保ちたくて知名度のあるとこに行きたいからマーチに行ったってのがもっともな理由だろ?私立は。

11 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:08:08.01 ID:XKL5KZSb.net
なんで逃げたとかになるんだよ。ニッコマ以上の私立だったら普通に第一志望に上がるだろ。

12 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 00:10:08.07 ID:0QBvWhni.net
>>11
ならない。
東大や一橋、医科歯科、果ては横国、千葉、筑波、学芸大といくらでもあるのになぜ金のかかる私立大をこの御時世わざわざ第一志望にするんだ。
苦手科目を克服できないと諦めたからチンケなプライド保てる知名度のある私立大を選んだに過ぎない。

13 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 00:26:10.61 ID:yC/IXcIp.net
社会的により良いポジにつくための大学進学
高校学力()で偉い偉くないとかいうのはせいぜい大学1年の4月で終わり
同じ労力でより高いポジが見込める方を選択するのは合理的だ

マーチがやっとな能力のやつが5科目やったら埼玉ぐらいしか入れないが
就職は埼玉の方がずっと悪い
経済的事情などで私立が不可能な場合を除いて、マーチを志望するのは当然

14 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 00:32:25.74 ID:ybbJSNci.net
>>13
結局能力ないの認めてんじゃんw
頭いいなら東大目指せばいいしそれが無理なら一橋、東工大に行けばいい。医療系なら医科歯科大がある。学校の先生なら学芸大に行けばいい。
そこも違う、って言うなら横国、千葉、筑波にもいくらでも学部は用意されている。特に千葉と筑波なんて総合大だ。
でもそこ行けないのは苦手科目が克服できないからだろ?克服できる能力ある奴は国立行くっつーの

15 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 00:38:01.00 ID:yC/IXcIp.net
うん、学校のお勉強、特に数学理科の能力と社会で活躍する能力は比例しないからね文系では
別にお勉強で負けてもいいんだよ
就職後に下請けの会社の埼玉卒を顎で使うとかできればそれでいい

そういう実態があるからこそ、国立、特にマーチと競合するような駅弁は入試難易度にこだわるんだろ
俺よりバカなくせにってw

まあ、負け犬の遠吠えだよね

16 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 00:58:02.11 ID:0QBvWhni.net
埼玉を引き合いに出してるがほぼ無理だと思うぞ、マーチレベルでは。
茨城、宇都宮、群馬あたりでも怪しい。文系だと本当に数学ができない、分からないって奴ばっかりだからな。センター数学でも100点も越えないだろう。

17 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:00:07.39 ID:Smk3DrYw.net
なんだ
脳内じゃなくても実際思ってるじゃないか

18 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:05:39.07 ID:pdvKtMpH.net
どうでもいいことに貴重な時間を使って何かを成すことができるのか?

19 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 02:45:50.67 ID:YFuovUS1.net
就職なんて大学名じゃなくて所詮個人の実績と能力の問題だからな。聞いたことのない大学なんて論外だが聞けば大概の人が知っている大学であれば大学名ではなく人物でとってるんだよ。
どうでもいいことに時間を費やするってどうでもいいこともできない奴が何かをなすことができるのか?

自分の不足を認めず自己正当化することだけには長けてるんだな。

20 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 02:51:44.26 ID:MSj+vqkc.net
私立でもMARCHなら琉球くらいは難しいと思う

21 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 03:01:35.79 ID:yC/IXcIp.net
>>19
>就職なんて大学名じゃなくて所詮個人の実績と能力の問題だからな

だったら猶更コスパの悪い国立を目指す理由がないよな
数学理科をやることになんの意味があるの?
まあ、目先の学費が惜しいとかその程度しかないよね
サラリーマンの生涯年収2億とか言われてる規模からすると
ちょっとマシなとこへ就職できればすぐペイできる程度の差しかないのに
そんことののために、より就職実績の悪い国立を目指すのはバカげてるだろ

それ以外に国立を目指すべき理由ってなんかあるの?

22 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 03:17:20.74 ID:wFPb1StO.net
マジレスすると公務員試験はやっぱり国立大は強い。
マーチでも公務員試験は駅弁より合格者は多いがこれは学生数が
多いため、しかも公務員試験で合格するのはもともと国立の勉強してたけど
結果マーチになったのばかり

専願マーチは筆記試験でかなり苦労する。
だから公務員講座受けるとき私立専願かどうか聞いてる。

23 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 04:30:50.40 ID:LJnRTy3F.net
で就職でマーチにすら負けるのか駅弁は
哀れだな

24 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 04:44:09.22 ID:BLB+RsZC.net
そして一科目の司法試験では私立に完敗するのであった

25 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 04:55:54.76 ID:0QBvWhni.net
>>21

>数学理科をやることになんの意味があるの?

君は中学生レベルの頭か?
いかにも頭の悪い私立文系が書く文章だな。数学と理科に意味がないとか。
「微分積分とか使わなくても生きて行けるじゃーん!」
「化学や物理わからなくても困らないじゃーん!」
てか?
その程度の仕事にしかつけない、任されない、と言う現実が見えないんだね。
その程度の仕事しかできない社会人になるんだろうね。
ま、そういっても気づかないでまた自己正当化するんだろうなあ。

なんの意味があるとか言って誤魔化すなよ。いかにもできるけど意味がないからやらないだけだぜー、みたいに主張したいみたいだけど結局は出来なくていくらやっても理解できなくて放棄したってのが本音だろ?
なぜ認めないかな。

26 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 05:52:08.60 ID:idwIYsfP.net
>>25
その程度の仕事にしかつけない、任されない、と言う現実が見えないんだね。
その程度の仕事しかできない社会人になるんだろうね。

→そういう人が大企業の社長、果ては日本の総理大臣やってるんですが…

27 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 08:20:38.44 ID:yC/IXcIp.net
>>25
>その程度の仕事にしかつけない、任されない、と言う現実

そんな現実はないよ、おまえの頭の中の妄想だけ
数学ができようができまいが、センター7割もあやしいようなレベルは
マーチを志望した方が得
数学に固執する必要性は全くない

自己正当化してるのはおまえの方だな
せっかく苦手なw数学や理科を苦労してやってるのになんでマーチより偉くなれないの
そんなのおかしい、絶対数学ができる分だけ偉いに決まってる
いや、そうでないとおかしい
数学は正義なんだ、数学は偉いんだ
そういう願望

現実は各大学の就職実績見ればわかるよ
埼玉も学芸もマーチと同等かそれ以下

文系で加法定理を使う仕事なんてまずないよ
まあ、せいぜい役に立たない受験数学頑張りな

28 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 08:32:58.72 ID:1bDxnwbI.net
早稲田商、数学受験だが数学は出来たら出来たで経済系きたら得するが、必須やないから文系は英語、国語を頑張れい

29 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 08:37:54.44 ID:GH+c28l/.net
法学部では東大、京大、一橋以外の国立は糞だな。
慶応、中大、早稲田に勝てないよな。
駅弁は偉そうな口ほざくな。

30 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 08:43:36.59 ID:GH+c28l/.net
それから上場企業管理職数の大学学部別ランキング
駅弁の名前どこにある?これが現実の大学出身者の勢力図だよ。
駅弁お前らどこにいる?マーチ>駅弁確定だな。

31 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 08:46:10.46 ID:3EAERZDC.net
都落ちしたくないからだろ
電車通学圏で最低ラインの国公立が埼玉か横浜市立
じゃあ私立で良いやってなる

32 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 08:49:44.79 ID:3EAERZDC.net
逆に地方は地元の人しか受けないから倍率が1倍台なんてザラ
合格実績も自称進学校からですら30〜50人出る始末

33 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 08:56:31.58 ID:3EAERZDC.net
センター数学は専用の参考書や問題集が出るほど独立してる
数学が全くできない高校でも赤点出すような例外を除けばそれなりに点が取れる
なぜそこまで神聖視するか理解できないわ

総レス数 33
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200