2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学がなかなか伸びない

1 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 00:19:54.21 ID:o8HgiN3w.net
予備校の授業と並行してチョイスやってるけどセンター過去問で55パーくらい
アドバイスください

2 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 00:36:58.49 ID:mIXklJxD.net
とりあえず自力で解いて
答え合わせしてもう一度何も見ずに解いて
次の日起きたらもっぺん解け
以降は毎日解答を軽く眺めて忘れないようにしろ
ある程度できるようになればこの一連の作業も不要になる

3 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 00:46:30.18 ID:lS08QvWB.net
>>1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1247394618/

4 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 01:09:09.66 ID:lvQgd6j1.net
高3始まる前のの春休みで偏差値58→70まで伸ばした俺の意見は、
数学漬けになれば良いんじゃね?
俺は数学しかできなかったから、参考にならんかもだけど…

5 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 01:15:34.68 ID:lvQgd6j1.net
反省も踏まえた意見としては1日中数学を勉強するんだけど、
数学は1問1問がちょっと時間かかるから、
休憩の合間合間に簡単な英語の問題集解いたり、トイレに古文とかの暗記事項を貼っておけば良かったなー

6 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 01:16:45.17 ID:LmenZpQG.net
白チャートみたいなもので公式や定理などの基礎的概念をじっくり理解する
それが遠回りのようで早道だと思う

次に教科書の章末問題程度の簡単な問題を確実にできるようにする
そしたらあとの伸びは比較的早い

記述式では取れるのにセンター形式だと取れないというなら
センター数学の対策が足りてないだけ

7 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 06:56:26.40 ID:rdhov/z/.net
センター5割なら計算はいいから解放だけ覚えていきな。

二次関数の最小値最大値は頂点。範囲指定されてるなら軸通るか通らないかで判断

みたいに。計算とか問題解くのはそのあとだよ

8 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 09:01:07.96 ID:kPiSAuzo.net
マスターオブ整数と微積分、基礎の極意はやれば楽勝や

9 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 09:11:59.87 ID:YzSjQx7f.net
>>7
確かに
計算問題がズラッとある問題集よりFocusGoldとかを解法暗記するつもりで反復する
同じ解き方で数字だけ違うのが(1)(2)(3)....と続く問題集は無駄に時間がかかる

まぁ計算ミスで45%落として55%なら話は違うが

10 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 09:17:32.57 ID:r5zUbHrD.net
私は理学博士です

11 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 09:30:07.26 ID:gSFnvAwX.net
同じ問題集3周するより同レベルの問題集3冊を一周した方がいいと思う
もちろん2冊目以降は1冊目の問題集を脇に置いて

12 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 10:25:52.07 ID:C1h6XUTy.net
>>11
アホ

13 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 10:49:38.73 ID:3WPw9yUY.net
>>12
お前よりは勉強できると思うけど

14 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 11:23:14.46 ID:8ecsSJ5S.net
>>13
アホ

15 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 11:29:00.21 ID:TPDuvbta.net
煽りにいちいち反応するなよ
俺も同じ本を繰り返すよりは別の本に移ることを推奨する
説明の仕方や解答の書き方にはいろいろあるので複数を比較参照したほうがいい

16 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:29:15.86 ID:JjBjp4KN.net
異口同音に同じ参考書を何周もしろと言う東大生医学生
1度やったら他の参考書やれと言う受サロ民
どちらを信じるかは貴方次第

17 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:35:59.68 ID:Mr0DQVaE.net
ひとそれぞれ

18 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 13:51:47.27 ID:iQh0+Yek.net
チャート式は持ち重くて持ち運ぶのが面倒だからって、問題をノートに書き写して持ち運ぼうとかは考えるなよ(白目)

19 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 14:12:39.10 ID:X/N6afZO.net
>>16
なに東大生医学生代表みたいな顔してんだ
一度解いた問題は解き方わかっちゃうから新しいのやらないと勘が鈍る
もちろん基本的な計算問題とかは繰り返しても意味あるがな
ちなワイ医学科

20 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 15:24:06.18 ID:JeLMOf9U.net
ごめんぼくE判受験生

21 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 15:25:52.73 ID:EmvptYnL.net
>>15
これ
一冊に絞るのは効率いいけど危険

22 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:39:42.80 ID:92G0LkTj.net
>>19
学生証

23 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 08:47:28.32 ID:wRz9hhZW.net
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ売るンゴよオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自己満足をお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!

赤チャート!青チャート!黄チャート!白チャート!新課程!海図!レイアウト!C.O.D.!コンパス!フィードバック・フォワード!3つのステップ!エクササイズ!完成ノート!解法暗記!和田秀樹!チャート研究所!星野泰也!数研出版!
ワイ、理系の聖書!ああああああああアアアアアアアアアアアア!!!!!

基本事項ドオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!!

問題数ズドオオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!!

なに?解けない!?見て覚えろ覚えろ覚えろ覚えろ覚えろ覚えろオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!

ドヤ、ワイの解き方すごいやろ?ワイの解き方が一番やろ!!

無心になってワイの解き方をまねろまねろまねろまねろまねろまねろオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!

なに?別解がない!?知らんわ!!

ワイの解き方を崇めろ崇め崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!

なに?数学が解けるようにならんやと!?

真面目に学校の授業聞いとったんかいワレ!チャート式やるんは一万年早いわい!こちとら天下の数研出版様やぞオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!
オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!

甘えずにチャート式を何周もして覚えろ!覚えろ!覚えろ!覚えろ!覚えろ!覚えろ!覚えるンゴオオオオ!!!!!!

チャート式以外をやってる奴は情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱ンゴオオオオオオオオ!!!!!!

チャート式を買え!買え!買え!買え!買え!買え!ついでに完成ノートも買え!買え!買え!買え!買え!買え!

アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ売るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!

24 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 18:11:10.19 ID:3cmJyGTO.net
>>22
どんなに多いところでも医医は1学年140人しかいないのに貼れんわ
ネタ認定するなら勝手にしろ

25 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:58:20.32 ID:nyxeaHrk.net
ニートw

26 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 23:28:22.09 ID:0gaiCJAu.net
1やけどフォーカスゴールドって問題の解法がズラッと書いてある感じの参考書なん?
それなら買おうと思うんだが

27 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 00:05:57.18 ID:3ZD7PpAV.net
>>26
基本的にはチャートと大差ない
コラムとかは読むとためになるかもしれんけど

28 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 01:02:53.20 ID:CDWVKdx4.net
数学の全単元は学習し終えたの?

教科書レベルの問題は一通り解けるのですか?

そもそも、文系or理系?

29 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 01:04:10.27 ID:jkHqBaHK.net
チャートの上位版やと思えばよろし
どうせ分厚いの買うならチャートじゃなくてFG
参考書として使うならパターン問題もその先も網羅されてていいと思う
まあ東大とかじゃないならチャレンジ問題要らんし

30 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 01:52:50.97 ID:3ZD7PpAV.net
数VFGは微妙に抜けがある
チャートの上位互換とは言い難い

総レス数 30
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200