2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fランでも機電なら就職余裕とか言ってる奴wwwwww

1 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:03:56.54 ID:5EXD97S9.net
旧帝機電は一体どうなるんですかね....?

2 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:05:20.62 ID:v9X2tnW2.net
ほとんど大手

3 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:07:07.61 ID:BSRX709I.net
大手が余るレベルかな

4 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:09:52.73 ID:2Rm7OW0P.net
>>1
実質的に就活しなくても学校推薦で大手に決まる
旧帝でなくても国立工学部機電系はそういうところが多い

5 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:15:33.93 ID:0aXV0pDC.net
こういうのは修士卒が前提なのですか?

6 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:20:05.95 ID:2Rm7OW0P.net
>>5
企業の推薦依頼は「できれば修士が望ましい」という形でくることが多い

7 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:24:34.01 ID:C1h6XUTy.net
現実に気付くのは入ってから

8 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:28:24.82 ID:b/l0+nD4.net
fランでも就活余裕→大学入ってから周りに流されるず陰キャラとして死ぬ気で勉強した一部のみ



9 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:32:29.24 ID:C1h6XUTy.net
>>8
陰キャラ高校生「陰キャラ?いけるやん!」→陰キャラなのに成績ヤンキー並で死亡

10 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:42:14.46 ID:BhA0XzCi.net
大学からは実力勝負と研究内容と教授のコネ次第だから

11 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:42:25.49 ID:b/l0+nD4.net
>>9
勉強しない陰キャラは人生捨ててるようなもんだから何しようが無理

12 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:42:52.15 ID:0Wq0WIp9.net
余裕とまではいかんが絶対どこかには就けるだろ

13 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 12:48:30.89 ID:QGZRx2kv.net
■世界最大のネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r822900036/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、武蔵工大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大

14 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 13:11:08.64 ID:VA1mdJMh.net
日大でもトヨタいけちゃうんだもんな

15 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 13:39:37.05 ID:dL83wonF.net
ブラック企業はいつでも人手不足

16 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 13:41:14.66 ID:EhyaQRDM.net
駅弁機電だど県庁とか国家一般の機械電気職が以外におすすめ。
教養試験(歴史社会科学)は5教科やってるんで私大より対応できるだろうし
専門簡単だから。

官僚とかを除く公務員試験でも倍率が上がっている状況

行政(地方上級や国家一般)
→早計や旧帝レベルが大量に受ける倍率高。1年間予備校通って
 ダブルスクールしても落ちる、そして面接という不確定要素

技術(化学除く)
→下位駅弁で成績下のほうの奴が1ケ月ゲームしながら過去問して合格
 低倍率で面接もザル。国家一般ならよほどのことがない限り採用される

17 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 13:52:53.66 ID:qD267kwl.net
電電は選択肢が多いから

18 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 14:54:36.77 ID:2jkyBKvN.net
そこいらの機電はみんな院に進学するからね

19 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 16:21:31.73 ID:2Rm7OW0P.net
>>16
工学部機電で公務員志望って駅弁レベルでも少数派
地方上級なら地元に留まりたいというニーズがあるのでたまにいるが
国家一般って中途半端に転勤あるしそんなに給料良いわけじゃないし
推薦で給与水準のいい会社にどんどん決まっていくわけだから
わざわざ試験受けて公務員になろうとは考えないよな

20 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 17:18:16.40 ID:J8oHx8Pz.net
化学系はどのレベルから就職安泰?
駅弁上位の修士なら大丈夫?

21 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 17:51:47.14 ID:nFFVFEUb.net
(職を選ばなければ)就職余裕ってことな

22 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 17:52:56.45 ID:mivGZfmQ.net
>>21
トイレの照明掃除

23 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 17:58:06.39 ID:a6KhuHMJ.net
旧帝の電電だけど大手の推薦めっちゃ余ってるよ
ホンダや日産がめっちゃ余っててワロタ

24 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 17:59:03.24 ID:mivGZfmQ.net
すげえ

25 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 17:59:23.54 ID:mivGZfmQ.net
パナソニックは?

26 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 18:01:31.62 ID:a6KhuHMJ.net
>>25
パナも余ってたと思う
ただ企業によって推薦の扱いが違うから必ず入れるとは限らないけどね

27 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 18:23:58.98 ID:h8bw/TCO.net
宮廷機械だけど、大手からの推薦余りまくりで、希望者は100%推薦で第三希望までで就職できるよ

28 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 18:53:33.61 ID:EhyaQRDM.net
>>20
化学は研究室による有機合成とかならとりあえず路頭に迷うことは
ないだろうけど、数百人規模の中堅化学メーカーの研究職でも
東大がデフォという学歴版の住人も真っ青の世界なのでなんとも。

公務員化学職は競争率が高く行政並みでお勧めできない。
化学は工学部理学部農学部薬学部や生命とかから流入して競争率が
高い、旧帝院卒とかでも国家一般受けてくるので行政と変わらない。

29 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 18:57:33.61 ID:KKjQWEwZ.net
今年は就職良かったからな
大企業推薦かなり余とったわ

30 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 18:59:11.09 ID:EhyaQRDM.net
純粋な化学業界でなくても化学を使う業界はたくさんあるので
視野を広げるべきだと思います。

31 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:00:25.89 ID:0Wq0WIp9.net
理系で機電化学系は圧倒的に需要>供給だからな

32 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:09:37.80 ID:2Rm7OW0P.net
>>31
化学はそうでもない

33 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:45:40.06 ID:EhyaQRDM.net
>>31
化学でいいのは化学工学だけかな

34 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 21:24:52.09 ID:2Rm7OW0P.net
>>30
機電系の企業から化学系への求人はあまりないが
科学系の企業から機電系への求人は山ほどある
これが現実

35 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 14:05:31.91 ID:G680Lw1Q.net
国立理系の就職の良さは
慶応理工といえども敵わないのが現実

ちなみに慶応理工の就職はこんな感じ(HPより引用)

「毎年、約1,500社の企業から求人が寄せられ、
就職者の約25%が学校推薦の制度を利用して就職しています。
就職率は毎年100%近くに達し、メーカーなどの技術職ばかりでなく、
IT企業、商社、金融など就職先はさまざまです」

↑の話によれば慶応理工には1500社前後から求人があるそうだが
慶応理工の1学年在籍者は約1000名
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000013ajr-att/baiqui000000etbj.pdf

つまり学生数の1.5倍前後の求人があるということだが
複数名採用があるにしてもこれは少し物足りない数字だ
国立工学部であれば10倍とかあるのが普通

学校推薦による就職が25%にとどまっているというのもそれが理由だろう

ちなみに国立の状況の一例は以下の通り
(名工大の例)

「2015年4月就職実績:大学院(博士前期課程)修了者のうち就職希望者588名に対し、
求人は6000件以上。求人倍率10倍以上」
http://www.nitech.ac.jp/edu/new/souzou/index.html
まあ6000社となれば中には地場中小もあるだろうけど
上場クラスの大手からはまんべんなく求人があるってことだろ
このような状況は名工大に限ったことではなく国立工学部なら当然の状況だ

慶応理工にしてこの程度だからマーチ理科大など推して知るべし

36 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 15:02:49.33 ID:gt4PGrjZ.net
東大「一応、東大です」
京大「京大です」

名大「旧帝です」
九大「〃」
大阪「〃」
北大「〃」
東北「〃」

37 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 16:16:11.69 ID:wFPb1StO.net
慶応とかは技術者とかより人脈を生かした営業職を希望されるから
企業としては推薦よりも自由応募で来て欲しい感じだろう。

大体研究職に旧帝大
技術職、生産技術、地方の研究所工場に地方駅弁大とかでは?

マーチ理系は推薦より自由応募するやつ多いし、
大手企業でも地方への転勤を嫌がる奴多いから。

38 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 17:23:49.70 ID:BxlvDcym.net
>>36
名古屋九州はろーかるだいがくだからそう言わない

39 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 19:17:29.85 ID:ENa+ZELA.net
■五谷学院CM「なんで私が、S価校に!?」篇■

子供のころから鼓笛隊に入っていました
両親が役職を持っていたので、下駄を履かしてもらい中学から学園生です
家は座談会の会場です
マイ性狂は10部取ってます  コーメー新聞も3部取ってます
ニンゲンカクメーも5巡しました
財務は毎年3ケタ ボーナスの時期に重なります
親はFを年齢の倍コンスタントにとってます Zも回してもらいました

五谷学院の374,919段階個別指導は、私の信心の弱点を克服させてくれました

 +         ____    +
     +   / S価校\ +←仏罰&S価刺青
  祝━━━//・\ ./・\\━━━入学   功徳ニダ!御仏智ニダ!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |      トェェェイ     | 
    +  \     `ー"´     /    +
          元法華講

【入学後、暫らくして・・・・】

★五谷学院CM「なんで私が、S価校中退に!?」篇★

こんなに後々偏見で苦労するとは思わなかった
信心してなくても、非活になってもソッカー扱いの仏罰状態
履歴書に「S価」って書きたくない

ネットの諸天善神は、私の進路の間違いを教えてくれました・・

      ____   結局、キンマンコにも、さとみにも会えなかった・・安保も可決した・・カルト扱い・・履歴書書きたくないニダ
    /__S価校\  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「青年教学1級」って資格欄に書けないニダ・・グオォォォ、詰んだぁぁぁぁぁぁぁ!
   /   u \,三._ノ\
 / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\  ←仏罰&S価刺青
 |    ⌒ ⌒(__人__)⌒ |
  \     u  |++++|  /        ___
  ノ       ⌒⌒  \     /_ノ   ヽ_\ オイ、なんか変なのがいるぞ
 /_元法華講_/ ̄ ̄\   /( ●) ( ●)\ 何だコイツ?
||\         /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      |
||  \\     |     (__人__)     `ー'     /  ___
||   \\   |     ` ⌒´ノ  一般私学    <  /ヽ   ヽ、
||     \\  |         } 目を合わせる  , (● )     ヽ、 うわー、こっち見てるよ
||      \ヽ |国立学校  }  なって     (__ノ         ヽ きめぇ・・・
         ヽヽ、    __ノ            )ノ 公立学校    i
           /   く           .   \         /
           |     \              \/    ヽ. \

「信心」ではどうにもならない後悔と現実があった・・・

学校選びは慎重にしましょう!    マハーロ、バカヤロー、キンマンコ! ありがとう、センテンススプリング!

40 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 19:32:26.81 ID:zErMD1xU.net
>>16
お前コッパンの機電職を受け入れる官庁知ってて言ってんの?
警察とか運輸とかクソブラックだらけだぞ
機電で公務員になりたいなら
都道府県庁特別区政令市あたりの地方公務員に限るわ
インフラ施設管理や積算設計の楽勝業務だからな

総レス数 40
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200