2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中央の法律と明治の政治ってどっちが難しい?

1 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 17:05:16.70 ID:wTBdRyzY.net
第一志望は中央法で滑り止めに明治法設定してたんだけど先生に政経の方がいいって言われて調べたんだがどっちが難易度高いかイマイチよくわからん

2 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 17:28:29.56 ID:Xfvfe64L.net
難易度的には中央法が上だろ

3 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 17:41:46.95 ID:GtkwKiPA.net
明治

4 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 17:51:08.90 ID:Ty1GJDcf.net
何を目指すかで選べばいい。正直知名度とかブランドとか難易度とかそんなもん明治と中央レベルでは世間ではどっちでも変わらん。マジで変わらん。

5 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 21:04:04.91 ID:t31WIYRX.net
世間的に言えばマーチトップは中法
勢いとか加味すると明治政経、青学国際政経、立教異文化と経営あたりが追いつきつつある
受験者層的には明治政経のがレベル高いみたいなこと言われてたりするけど、さほどの差はないよ

6 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:51:03.32 ID:fggmKMC6.net
最近 中央法といっても法と政治結構差があるからなー

7 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:55:48.22 ID:WUZZZ6Tm.net
ガチ司法試験狙いでもなきゃ好き好んであんな山ん中行くかって

8 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:02:14.23 ID:G9Wr7/79.net
センター利用なら中央の方が楽に受かるイメージ

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200