2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸とかいう関西人しか知らない大学w

1 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 18:46:13.18 ID:YNNaeqzq.net
北大九大に喧嘩売るのやめなよ
みんな笑ってるよ

2 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 19:22:39.03 ID:AwkTdDmB.net
文系は旧帝中位レベルだと思うよ
少なくとも難易度に関しては

3 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 19:22:43.79 ID:lxqCRYPI.net
俺三年で神戸の農学部の経済系の学科に編入したいんだけど…

ちな今横国文系

4 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 19:38:12.76 ID:eMEScz/d.net
その理屈でいくと横国は関東人しか知らないのに北大に喧嘩売ってることになるぞ

5 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 19:40:07.56 ID:NgQvQ7sn.net
>>1
いつ北大九州に喧嘩売ったのかねえ。
なんかいろんなスレで私立()と戦ってるのは見たけ、あっ・・・(察し)

6 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 19:41:03.29 ID:5UzBHoVK.net
神戸大の編入試験を受ける東大生もいるんだね
http://www.ecc-trans.com/results/pdf/success2009.pdf

207 東京大学教養学部 → 神戸大学経済学部

7 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 19:43:05.01 ID:eqeMHD1A.net
文系は北大九大より上だぞ

8 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 19:52:38.66 ID:NgQvQ7sn.net
>>7
ほんと。理系で同じくらい。
あとただ難易度の事実を言ってるだけで、全く貶めているつもりはない。
北九普通に良い大学ですよ。

センターボーダー
理系全部込み
横国理系:77.2、神戸理系:78.9、筑波理系:77.3
九大理系:78.0、北大理系:77.0

お荷物(水産海事芸術図書)と医歯薬獣医を除外
横国理系:77.2、神戸理系:79.7、筑波理系:76.8
九大理系:76.8、北大理系:77.7

9 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 19:57:45.42 ID:Hqg1YBNR.net
東日本から見た神戸は西日本から見た横国と同じくらいかな

10 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:02:02.35 ID:QGZRx2kv.net
■世界最大のネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■。
https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r822900036/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、武蔵工大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大

11 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:04:39.52 ID:NgQvQ7sn.net
>>9
私大()が出張してきたw

12 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:12:10.44 ID:GspOsqBI.net
関西の穴場大学

13 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:24:49.67 ID:sOTRIYu0.net
<参考>
R11 学術研究懇談会
http://www.ru11.jp/
北大・東北大・東大・早稲田・慶應・京大・名大・阪大・九大・筑波大・東工大

SGU タイプA(トップ型)
http://www.jsps.go.jp/j-sgu/h26_kekka_saitaku.html
北大・東北大・筑波大・東大・東京医科歯科大・東工大・名大・京大・阪大・広島大・九大・
慶應・早稲田

総合大学なのに選ばれない神戸は二流では?

14 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:28:22.72 ID:Hqg1YBNR.net
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20160717/TmdRdlE3c24.html
神戸を外されると北大九大より上を主張してくる神戸マンw

15 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:29:52.15 ID:db27BjtZ.net
>>9
横浜チョン臭いなお前

16 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:40:10.94 ID:NgQvQ7sn.net
>>14
どーも学力で戦えない私大マンw
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20160717/SHFnMVlCTlI.html

ごめんな。客観的なソースありでw

17 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:42:31.32 ID:sOTRIYu0.net
残念ながら格は宮廷早慶>神戸なんだよな
国からの扱いが違う

18 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:53:24.10 ID:2ohzYplK.net
とりあえず置いとくね
207 : 名無しなのに合格 2016/07/01(金) 00:39:08.29 ID:/nRU4psq
下品な関西のくせに神戸というオシャレ気取った場所
旧帝じゃないくせに
国立なのに理系が弱いくせに
京大阪大に勝てないくせにエラそうに

という要素に加え

法経済系が強いという私文逆なで要素
商社、特に最近伸びが激しい伊藤忠にやたら強いという憎たらしさ
おまけに慶応経済商という関東私文の憧れを蹴り潰してくる嫌らしさ
理系が弱いくせに理系も旧帝並にムズいという認め難い感じ

とにかく神戸大ってのは存在と要素の全てが見事に関東の私文を刺激するんだよね


332 : 名無しなのに合格  2016/07/02(土) 07:48:10.52 ID:pnNqtL6K
神戸は理系がー
と言われるのに理系の花形の医学部の難易度でも北大九大筑波を普通に超えちゃってるし
理工系も普通に筑波とかより難しくて地底レベル
もともと文系は旧帝の半分より普通に上になのに
理系まで認めてしまったら地帝の面目丸つぶれだからなw

こういう特長によって神戸の何から何まで気にくわないというやつが大量に生み出されるため
独特の神戸大コンプが大量生産され変わった世界観を創出している

19 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:54:23.75 ID:BMkM8JC4.net
>>18
これはキモイ

20 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 20:59:26.38 ID:CjUhtY5q.net
韓東人ってほんとコンプ凄いよな

21 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 21:00:20.52 ID:2ohzYplK.net
>>19具体的な反論ができないんやろなあ…

22 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 21:24:04.11 ID:AWs8sPyA.net
神戸マンに質問

<参考>
R11 学術研究懇談会
http://www.ru11.jp/
北大・東北大・東大・早稲田・慶應・京大・名大・阪大・九大・筑波大・東工大

SGU タイプA(トップ型)
http://www.jsps.go.jp/j-sgu/h26_kekka_saitaku.html
北大・東北大・筑波大・東大・東京医科歯科大・東工大・名大・京大・阪大・広島大・九大・
慶應・早稲田

なぜ神戸は外されているの?

23 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 21:27:05.05 ID:2ohzYplK.net
>>22一橋も外れてるし旧商大だからでは?

24 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 21:27:42.77 ID:2ohzYplK.net
それか広島>>>一橋、神戸かな?(笑)

25 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 21:29:42.73 ID:sOTRIYu0.net
>>23
神戸は医学部もある総合大でしょ?
一橋とは違うよなー

26 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 21:31:46.57 ID:sOTRIYu0.net
広島>神戸ではあるだろうね

27 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 21:39:00.78 ID:NgQvQ7sn.net
>>17
>>22
「教員」の研究の問題だろうねえ。

まずおまえらはこういう指標でゆえに○○大学は××大学より上=○○大に通ってる俺のほうが
すごいって言いたいのだろうけど、そのソースが「学生」に関係してるものでないってのはどうかなあ。
遠まわしに自己の優劣を語りたいのに自分関係ないソースだされてもねえ。

28 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 21:49:50.45 ID:2ohzYplK.net
>>25文系なら研究ができないんだね!
知らなかったなあ

29 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 21:52:18.16 ID:sOTRIYu0.net
>>28
これってどれだけ科研費を与えるかだからね
理系、特に医学部の有無は大きい
神戸は理系があるが科研費を集中させるには相応しくないと判断されたわけだ

30 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 21:54:52.88 ID:sOTRIYu0.net
国は広島>神戸と見ているということ

31 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 22:00:06.53 ID:2ohzYplK.net
2校ほど神戸より科研費少ない大学あるしそもそも文系が研究できないなんてことはないだろ

32 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 22:01:40.94 ID:NgQvQ7sn.net
>>30
>>27w

33 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 22:37:52.15 ID:AWs8sPyA.net
http://s.resemom.jp/article/2015/07/16/25824.html
難関9国立は宮廷一工
神戸は二流らしい

34 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 22:40:42.06 ID:NgQvQ7sn.net
>>33
偏差値の低い人に2流って言われちゃった・・・

35 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 22:43:31.51 ID:PGhYWuwD.net
神戸大学が簡単な大学の奴にまた絡まれてるな

36 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 22:46:11.89 ID:2ohzYplK.net
教育進学総合研究所ってなんだよwww
>>33が信じてるってことは河合や駿台よりすごいんやろなあ

37 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 22:48:37.77 ID:NgQvQ7sn.net
>>36
私立大生だからセンター受けたことない二流だからw

38 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:11:57.29 ID:pK76D/9c.net
神戸受かれば万々歳だなあ

39 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:25:55.31 ID:AWs8sPyA.net
>>36
残念ながら難関9国立となると神戸が外されるんだよ
駿台は営業だから仕方なく神戸を入れているだけ

40 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:33:29.27 ID:2ohzYplK.net
>>39???
営業って証拠あるの?
駿台が神戸はすごくないと思うならわざわざ難関10大学なんてせずに難関9大学ってすればよくない?

41 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:35:02.66 ID:AWs8sPyA.net
神戸に校舎があるからねえ

42 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:35:11.42 ID:UTIF0Un1.net
http://www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp/homepage/shinro/items/28result.pdf

首都圏での神戸の無残な評価

43 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:39:09.24 ID:NgQvQ7sn.net
>>39
>>42
ごめんな、駿台だけでなく河合も難関国立に神戸入れてるやでw
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/34683
で、きみらはどこの大学なんだい?w

44 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:40:14.48 ID:AWs8sPyA.net
>>43
難関10国立だと神戸は入っても、難関9国立だと抜けるのは神戸なんだよね
北大>神戸なわけよ

45 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:41:11.44 ID:2ohzYplK.net
>>41ごめん本当に意味わからん

>>42阪大と同じ評価ってこと?嬉しい!

46 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:43:05.55 ID:NgQvQ7sn.net
>>44
うん、で君の大学は?w

47 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:43:10.38 ID:MAPceA3F.net
神戸アンチの必死さは異常

48 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:50:06.61 ID:NgQvQ7sn.net
>>44
なんかまずいことを聞いちゃったみたいだねw
id変わったらまた他人の振りしてここで暴れるだろうからそのときに期待しようw

49 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:50:24.55 ID:KPduIvCr.net
大学通信て何年も前からなぜかこの現役進学率の記事だけ9国立なんだよね
他の国立の入試概況の記事などでは「難関10国立」の名称を使ってる

50 :名無しなのに合格:2016/07/17(日) 23:56:13.32 ID:2ohzYplK.net
>>44俺の>>40に反論してみて

51 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 00:00:40.78 ID:GALeBui2.net
>>18
これ的確すぎ

52 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 00:12:01.05 ID:Irao8Fl2.net
叩かれやすい位置の神戸で叩くからそら叩かれるわな
対立煽りで煽ってるやつが悪いのに

53 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 15:08:11.66 ID:1yJ0yEJ+.net
神戸に成りすましたアフィに人形遊びされてるイメージ

54 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:02:25.21 ID:7lES3dXr.net
>>42

九大には勝っているのか

55 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:23:52.58 ID:0KqaRZSc.net
青チャートのお墨付き
あと小樽商大

56 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:27:21.74 ID:5lPRzEib.net
文系も理系も阪大に行けば全て解決なのになあw

57 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:30:02.06 ID:qC7UR12A.net
京大がある以上神大も阪大も中途半端なんだよなあ

58 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:30:58.92 ID:KnEyaLMv.net
>>57
阪大は宮廷大
神戸は非宮廷大

59 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:32:08.62 ID:FB6qXdOw.net
京阪神・その他
だからコンプ集中砲火

60 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:40:56.45 ID:pdhDA595.net
>>59
宮廷大の京大阪大
旧商大の神戸阪市
でしょう

61 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:42:05.12 ID:fIpoEgQh.net
>>57
東大がある以上一橋も東工も中途半端だよな

62 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:40:35.44 ID:Irao8Fl2.net
>>57
阪大神大の京大コンプ多すぎ

63 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:49:47.95 ID:leSyY2GV.net
>>60
大坂市立と一緒にして何とか下げたい、私大生()

64 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 00:14:20.08 ID:oHzN7vmT.net
それ言ったら北大が強いのは道内だけだし、九大が強いのは九州だけだし

65 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 00:37:28.62 ID:noc4xyKq.net
>>63
関西において
旧帝大の京大阪大
旧商大の神戸阪市
それぞれ上と下には壁があるんだよな

66 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 01:37:38.02 ID:sEta8VxL.net
>>65
おまえは神戸大コンプのトップバッターだぞ
おめでとう

67 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 11:52:05.43 ID:FyBxfxD1.net
>>64
理系なら関係ないだろ

68 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 12:09:27.94 ID:MYLIs7vS.net
>>65
仮に神戸=市立大としたら、神戸>早慶だから市立大>早慶なるけどそれでいいのか?
以外と謙虚なところあるじゃんw

69 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 12:29:20.29 ID:Rkptsg1g.net
>>68
じゃあ神戸=大阪市立は決定ね

70 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 12:29:53.41 ID:Rkptsg1g.net
北大九大>>>神戸=大阪市立

71 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 12:43:29.19 ID:MYLIs7vS.net
>>69
偏差値見直してきな、知的障害者。
あ、私文は数字が苦手だったかww

72 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 12:49:35.10 ID:Rkptsg1g.net
>>71
関西旧帝大の京大阪大
〜壁〜
関西旧商大の神戸阪市

この認識についてはいいよな

73 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 13:02:59.73 ID:7Hb7qAdh.net
うわあ。三科目で大学生奴が重量試験馬鹿にしてる・・・

横国経済と早慶商はどっちが上?! [無断転載禁止]&#169;2ch.net
646 :名無しなのに合格[]:2016/07/19(火) 11:23:00.68 ID:Rkptsg1g
そもそもセンターはセンター
二次は二次だろ
東工大は実質センター無くしたし、今後センター廃止で段階評価になるし
センター試験なんてその程度

74 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 13:08:30.94 ID:MYLIs7vS.net
>>72
京大>阪大>神戸>阪市
マジレスすると、一つ一つに壁があるよ。

75 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 13:10:18.60 ID:Rkptsg1g.net
>>74
それでもカテゴリ分けするとなると
京大阪大と神戸阪市になるよな

76 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 13:16:03.53 ID:MYLIs7vS.net
>>75
うん、なるよ。君の脳内ならw

77 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 13:25:28.76 ID:Rkptsg1g.net
関西において
旧帝大の京大阪大
旧商大の神戸阪市
に分けられるのは歴史的事実だけど?

78 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 13:44:43.52 ID:7Hb7qAdh.net
関西においてっていうか全国的に旧商大なんて知名度ないでしょ。
関西で著名な括りはは京阪神、関関同立。これ以外は聞かない。
旧商大(一橋神戸阪市)という枠が歴史的に存在するのは事実だが関西において分けられることはない。なぜなら皆知らないから。

79 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 13:59:34.97 ID:Rkptsg1g.net
この前は神戸は旧商大で一橋と同じって自慢していたのに…
国からは京大阪大と神戸阪市でしっかり差を付けられてるよ

80 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 14:18:24.18 ID:MjecH3mV.net
>>79ru11だのスパグロだのでは一橋も外れてるぞ

81 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 14:28:03.65 ID:Rkptsg1g.net
医学部あり、理工系ありだから神戸と一橋は違うんだよね
総合大学なのに科研費重点化されてない

82 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 15:09:20.23 ID:7Hb7qAdh.net
>>79
?

83 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 16:43:55.29 ID:uPcp6iQt.net
まあでも神戸文系って名古屋文系に負けてない難易度だし、理系も地帝下位と横並びだしで普通にいいんじゃない?

84 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 18:41:55.40 ID:MjecH3mV.net
>>81君前も暴れてなかった?
誰かに論破されてた気がする

85 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 18:52:58.17 ID:Rkptsg1g.net
論破されるわけないだろ
神戸大が旧帝大とは扱いに格差があるのは事実だからね

86 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 18:53:41.20 ID:Rkptsg1g.net
関西では神戸大は大阪市立と仲良し

87 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 19:13:32.18 ID:UJ6HxeVq.net
いつもの名古屋文系の人釣られてるじゃんw

88 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:24:57.91 ID:dOqu5SVQ.net
なるほど
確かに神戸は大学のカテゴライズとしては
阪市と括られる

カテゴライズとしては
東大京大阪大と一橋神戸阪市になる
早稲田とかは旧制五大法律学校だから早稲田法政明治中央専修と同じカテゴライズかな

89 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:28:42.48 ID:Rkptsg1g.net
早稲田は早慶カテゴライズ
これは戦前から変わらない
RU11でもスパグロでも早慶だけ特別
そもそも5大云々は国が定めたものではないしね

90 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:29:36.42 ID:Rkptsg1g.net
やはり京大阪大と神戸阪市のような国のお墨付きがないとね

91 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:34:25.14 ID:dOqu5SVQ.net
一橋神戸阪市も国からのお墨付きだよw

92 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:42:00.12 ID:9v2gc7M1.net
阪市とかいう田舎のローカル大学

93 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:42:14.03 ID:Rkptsg1g.net
>>91
七帝大戦、旧三商大戦、早慶戦
今でも交流があるように確かにこれらの結び付きは強い
ただ首都東京にある東大が抜けているように、一橋も旧商大の中で抜けている
そして残りの2番目と3番目を並べると京大阪大、神戸阪市となるわけ

94 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:46:04.53 ID:Ip38C5oS.net
早稲田は落ち目、いつまでも昔話にひたってると明治に追い抜かれる
私大の NO.1は慶応が確定、早慶というカテゴリーも古い

95 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:49:27.78 ID:Rkptsg1g.net
>>94
最新のデータによると慶應商67-33早稲田商100-0上智経済だ
まあ明治は話に出しても仕方ないかな
まずは立教に勝たねば

96 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:00:39.38 ID:vNHqLgGY.net
2000年
慶應商80-20早稲田商
慶應経済67-33早稲田政経

2014年
慶應商67-33早稲田商
慶應経済56-44早稲田政経

むしろ縮まってね?
不祥事があってもブランド力があるから人気が下がらないのは東大と同じか

97 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:06:40.24 ID:ret1s0a2.net
早稲田上位中位は滑り止めを他学部にする人が多くて
滑り止めを慶應にする人が少ないんだから慶應蹴り
つまり滑り止めの慶應にも受かったという人が増えなくて
当たり前なの 何度言ったらわかるんだ

98 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:13:22.57 ID:pw06djpo.net
早慶が湧くw

99 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:14:06.34 ID:inZr5Uu0.net
まあリアルに言うと京大と阪大の差が一橋と神戸の差

京大阪大をくっつけると一橋神戸もくっつくし離すなら両方離れるというオチ

100 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:15:29.47 ID:vNHqLgGY.net
大阪市立が大阪府立大と合併して、中期メインにすれば神戸抜くかも
工学部は府立大のほうが上らしいし

101 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:16:25.26 ID:vNHqLgGY.net
大阪都立大学とか神戸抜きそうだ

102 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:22:32.24 ID:u1LZ7NAu.net
>>101
横国も横浜市立大と合併して医学部と国際なんちゃら系のチャラい学部作れば
いい感じになるんじゃない

103 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 23:16:38.54 ID:1xbKAeHT.net
>>100

科研費ほとんどもらえない府立が市立とくっついたところでw

104 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 23:44:27.95 ID:JQUfMpGR.net
>>103
科研費って別に大学が口を開けて待ってれば国が勝手に序列をつけて配ってくれるものじゃなくて
研究者がプロジェクト等を発足して応募してそれが見込みがあるものだと認められ採択されればもらえるもんだからな
仕組み上は国立だろうが私立だろうが公立だろうが平等で国立優遇とかはない

仮に市大府大が合併して大学の魅力がもし増してやる気を持った優秀な研究者が集まるようになれば科研費もぶんどってこれるよ

105 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 00:47:12.52 ID:Gtmfomz4.net
*関西圏【DODA 2015最新あなたの出身大学は何位? 大学別平均年収ランキングTOP100】 。
(□国公立 ■私立大)

全国順位 大学 平均年収
□08 京都大学 634 万円 ■66 大阪工大 470 万円
□20 大阪大学 545 万円 □72 兵庫県立 464 万円
□25 神戸大学 530 万円 ■86 関西大学 453 万円
□29 大阪府立 522 万円 □88 和歌山大 452 万円
□32 京都工繊 511 万円 ■90 関西学院 450 万円
□36 大阪市立 502 万円 ■99 立命館大 445 万円
■48 同志社大 491 万円
※産近甲龍は100位圏外★

http://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html

106 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:23:19.46 ID:pnlJUir5.net
神戸が1番盛り上がるな

総レス数 106
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200