2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学も理科も基本暗記科目だろ?

1 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:22:45.95 ID:VSs4hS4j.net
それなのになぜ理系は文系科目を見下すのか

2 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:24:48.11 ID:KM7nCny4.net
文系はその程度の暗記すら出来ないから

3 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:26:09.83 ID:VSs4hS4j.net
文系はそれ以上に暗記量の多い社会をやってるんだよなー

4 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:27:35.40 ID:n8K3TxkX.net
一科目だけじゃねえか 文系は地歴二科目必修にすべきだ

5 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:35:22.42 ID:8y36vdlB.net
サッカーもバスケも暗記だよ
ルールとフォームを脳と身体に暗記させるだけ
誰でもできるだろう

だけど、実際はボールを持たせるとすぐに要領よくこなして走り回ってゴールを決める子供と
いつまでたってもとろいヘタクソな子供に分かれる

暗記なのになんでだろうね

6 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:35:43.96 ID:VSs4hS4j.net
それは詩文でしょ
というか社会1科目でも理系科目以上の暗記量だけどね

7 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:38:00.46 ID:VSs4hS4j.net
>>5はどんな顔して書き込んだのかが気になるね
出来るやつではなさそうというのはなんとなく伝わってくるけど

8 :数学ガイジ ◆1pRX.l/eTM :2016/07/18(月) 01:39:13.48 ID:F7fXIl/P.net
化学は暗記半分演習半分だけど
物理は2:8くらいな気はする

9 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:41:05.30 ID:lhLaBWe0.net
暗記なのになんでこうなるのw
http://i.imgur.com/laf6QtO.jpg

10 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:44:51.87 ID:n8K3TxkX.net
でも文系が頭悪いって事実は変わらない 国立で二次地歴使うとこは少ないし、センターレベルなら理系の俺でも出来るからな

11 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:47:20.45 ID:VSs4hS4j.net
>>9
理系も文系科目が苦手、嫌いなやつがたくさんいる
現におれの知ってるやつにもセンター国語だけ点とれないやつとかたくさんいる
でもそれをこの質問の答とはしないでいるからじゃないかな

12 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:47:43.97 ID:jWSmZlHO.net
李信恵@rinda0818 5時間前

数年前にチャンネル桜に出た時に「外国人はゲスト」って云われたことがある。
日本はゲストとして認めた外国人、例えば観光客であったり短期の滞在者の
外国人には「おもてなし」をするけど、定住を選ぶ外国人には冷淡だと思う時が多い。

https://twitter.com/rinda0818/status/754494073256370176

お客様扱いされないと気が済まないのか
ずっと住んでる奴をいちいち特別扱いしてたらおかしいだろ

13 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:50:34.28 ID:X2d+9XbI.net
理科2科目>地歴1科目>>>>理科1科目
くらいの負担

14 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:51:16.08 ID:VSs4hS4j.net
>>10
二次で地歴使わないところのは代わりに数学があるからね
英数理でうける理系さんよりもバランスとれてていいんじゃない?

15 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:53:39.89 ID:n8K3TxkX.net
理科二科目>地歴二科目くらいかな

16 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:53:49.13 ID:ANkvL2Fu.net
>>13
何言ってんだこいつ?

17 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 01:55:02.77 ID:n8K3TxkX.net
>>14 バランス(笑) すっげえ頭悪そう

18 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 02:02:54.24 ID:VSs4hS4j.net
>>17
地歴使わない→でも代わりに数学あるよね、って話の流れだったのになんで煽りだしたの?
言うこと無いなら無理にレスつけなくていいよ

19 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 02:05:41.29 ID:NNTSjcph.net
まーた文カスが喚いてるのか

20 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 02:09:40.84 ID:8SZyUDcN.net
基本スレタイみたいなのは、「言葉によるごまかし」とか「文学表現」というもので文系の頭の悪いやつがよくやる手法

昔西田幾多郎っていう哲学者が人がモノを見るということは主体と客体が合一になることだ!と言い出して
匂いがするということは匂いの主体と客体が合一になることだ
話を聞くということは話し手と聞き手が合一になることだ
みたいになんでもかんでもただ合一って言葉を当てはめて問題解決したと偉そうにしてた

これ系

21 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 02:23:48.44 ID:8SZyUDcN.net
他にも、統計をとって数理解析した理系の研究成果を、所詮「アンケート」の分析()と言い換えてイメージ落としをしたり
人間も犬も猫もみんな所詮動物と言い出したり
理系なんて自然界の決まりをただ「式に表しているだけ」「なぞっているだけ」と言い換えて喜んだり

都合がいい言葉を選んで括って当てはめて的を射たことを言った気になる
その上、ただ定義さえされてない曖昧なワードでまとめただけで何の新しい知見も発展性もない

こんいう系の宗教チックで宙に浮いた概念をこねくり回しているだけの無能が
文系の学者とかポエム系の学生やプロ市民とかに多い
理系の学者が経済学などにいって活躍できても
文系のやつが理系の学問界でまったく話にならず通用しないのは
理系と文系それぞれの学問に携わる人間にとてつもないレベルと次元の差があるせい

22 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 02:27:12.52 ID:pj3nKoAx.net
え、つまり物化と世界史で受ける俺が最強ってことか?
文学的教養もあり国語の読解力は十分で数学が得意科目な俺が最強なんか?

23 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 03:05:12.03 ID:7F/YG43P.net
>>12
日本人と同じ扱いしてるだけだわ

24 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 03:08:14.44 ID:d1caFBuD.net
誰も論破できないのかwこのアホ理系どもが恥ずかしくないのかよ

25 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 03:16:59.92 ID:y0a+qug8.net
安倍晋三は馬鹿という書き込みの意味がわからなくて調べたんだけど、

家系がすごいのに成蹊
内部進学するも大学の授業についていけず留年して成蹊大卒。
海外の大学に語学留学するも、英語が全く出来ず単位を1つも取れず帰国。
コネで神戸製鋼に入社するも、数年足らずで辞職。
総理の座に就くも、下痢が止まらなくなり1年で放り投げる。

こんな経歴で総理大臣やるって、なんかすごいな。
どんな力が働いてるんだろう?

26 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 04:03:57.13 ID:VdagpXMG.net
んなもん選択肢があるかないかの差だろ

27 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 04:41:40.37 ID:LJnRTy3F.net
アフィリエイト

28 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 05:10:30.18 ID:wBGwSMEJ.net
そんなことより、物理も化学も参考書暗記するだけなのに

理系を自称してるのが笑える。

やってることは本を読む授業を受ける だけであり
そもそも文系も理系もない。

一番アホなのが国語がわかんないから理系を自称してるやつ。

29 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 07:24:59.60 ID:4Efo5+hC.net
文系科目は一問一答のイメージがあって暗記したものをそのまま使うだけでいいけど、理系科目は暗記しただけでは使えなくてそこから式に代入していったり暗記を発展させてくイメージがあるから見下してんじゃない?
見下すような奴の心情なんて知らないけど

30 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 07:48:18.58 ID:pXAdYnRd.net
いや、結局数学も暗記だわ
理解とか暗記なんて言葉が違うだけで同じことだろ
まあほとんどの自称理系はその暗記すらできないでいるから、そもそも数学をやらないでいる文系を見下すことで自我を保っているんだろうが

31 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 08:29:28.51 ID:4Efo5+hC.net
今の議題って「何故理系(の一部)は文系を見下すのか」だよね
なら、本質は関係なくそういう奴がどういう思考回路でそういう発言をするかを考えるべきだと思う
文系理系どっちが優れてるなんて決めようがないし

32 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 08:32:29.75 ID:yC/IXcIp.net
努力しても数学ができない人間はそれなりに居る
そういう突出したバカと比べることで自分を賢いとして自惚れてる底辺理系が多い
そうした数学音痴が馬鹿にされるのは仕方ない面もあるが
科目として地歴より数学の方が優れているとかいうことはない
一定以上数学を理解できる人間にしてみれば、数学も地歴も暗記科目であることに変わりはないから
結局は底辺がさらなる底辺を見下して悦に入ってるだけ
エタがヒニンを見下して喜んでいるようなもの

33 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:25:16.18 ID:jnHYmYVu.net
理科基礎なんか1年で終わって9割以上楽勝のクソ教科に対して理科発展はけなり難しく終わるのは早くても夏休み前
そのくせ文系と同じ土俵で何故か社会をやらされ理科を進めるために授業が削られ文系の半分の時間で社会をおわらせた上に数3が待っている
文系のやつは理系のことを全くわかってない

34 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:35:53.06 ID:KM7nCny4.net
>>33
しかも文系と同じく古文漢文までやるしな
センター数学はVまで必修にしてくれ

35 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:52:20.70 ID:jnHYmYVu.net
>>34
ほんそれ
数3やってないから一年間数ニbまでの復習できるのに数学むずいとか舐めすぎ

36 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:59:35.02 ID:zuOn+dun.net
脳の覚える働きの部分をパアにした状態だと数学も物理も厳しくなるな

37 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:01:24.23 ID:bnxx7uI6.net
秋田医学部>早稲田理工>>>早稲田政経だからさ

38 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:03:51.26 ID:zuOn+dun.net
私立医学部が早慶理工と同等以下に言われてるの見るけどどうなのよ?

39 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:06:37.29 ID:+qshB+ar.net
>>7が嫉妬してて草

40 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:16:25.48 ID:7rMPysLz.net
>>33
それだけやらなきゃいけない偏差値帯なら、文系でもあんまり変わらん。社会2科目(現代社会不可)やらなきゃいけない苦労をわかってない。
もちろん数3があるのはきついが、国語やらなんやらが入ってくる理系トップの受験科目と、文系底辺のイメージとを比べるのはいかんでしょ。理系も文系知らなすぎ。そんなに甘くない

41 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:18:05.64 ID:7rMPysLz.net
もちろん、理系は凄いと思うよ。
でも、自分達で選んだ道をしんどいしんどいって言って下を見下すのは下らない人間のすること

42 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:25:15.47 ID:pMG2+L7z.net
頭悪いから数学も理科もパターン丸暗記だわ
見たことないような問題とか初見で解けない

43 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:25:34.39 ID:yC/IXcIp.net
別に理系は文系と競うわけじゃないから関係ないだろ
負担が重いもの同士の勝負だから相対的に低レベルの争いになるだけ
競争ということを全然わかってない

44 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:30:33.78 ID:idwIYsfP.net
>>33
うちの学校理科基礎1年半かかったんだが

45 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:10:30.94 ID:KM7nCny4.net
>>40
数学V+理科二科目>社会二科目

46 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:25:28.79 ID:+6w95FvR.net
>>35
だからラクだと言いたい訳じゃないが、数3で難しいのは複素数平面だけだが。

47 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:30:59.13 ID:KM7nCny4.net
>>46
複素数平面だけが難しいとか言っちゃう時点でしっかり勉強してないんだな

48 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:46:20.75 ID:+6w95FvR.net
>>47
まあしっかりってのがどの程度か分からないけど、どのレベルであろうと数学で最難の単元は複素数平面・確率・整数である。
数学は低学年でやる単元も気を抜けないという特徴がある。

49 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:47:52.12 ID:PANgo03X.net
論理的思考が出来てればただ暗記になるわな

50 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:55:49.54 ID:drEnQ9KU.net
文系を見下す理系はゴミだけど楽そうだからという理由で文系選ぶやつもゴミだよ
つーか文系サゲ風潮はこういう楽観的思考のやつが多いからっしょ?もちろんそうじゃないやつもたくさんいるが

51 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 16:12:49.86 ID:T3HcErEU.net
>>38 どんな底辺私医でも早慶理工よりは難しいぞ そんなの言ってるのは一部の馬鹿だけ

52 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 16:18:10.48 ID:T3HcErEU.net
>>37 お前神戸薬科大の奴か? 国医と比べたら早慶理工とかゴミに等しい難易度

53 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 16:50:10.53 ID:tPWbsYwQ.net
文系も社会2科目論述あるし数三ない分合格最低点高いだろwアホか

54 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 16:55:52.92 ID:bnxx7uI6.net
山形大医学部>早稲田理工>>>早稲田政経だからさ

55 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 17:05:00.57 ID:T3HcErEU.net
>>54 薬大生きっしょw

56 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 02:50:26.25 ID:+l8/ztnr.net
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ売るンゴよオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自己満足をお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!

赤チャート!青チャート!黄チャート!白チャート!新課程!海図!レイアウト!C.O.D.!コンパス!フィードバック・フォワード!3つのステップ!エクササイズ!完成ノート!解法暗記!和田秀樹!チャート研究所!星野泰也!数研出版!
ワイ、理系の聖書!ああああああああアアアアアアアアアアアア!!!!!

基本事項ドオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!!

問題数ズドオオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!!

なに?解けない!?見て覚えろ覚えろ覚えろ覚えろ覚えろ覚えろオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!

ドヤ、ワイの解き方すごいやろ?ワイの解き方が一番やろ!!

無心になってワイの解き方をまねろまねろまねろまねろまねろまねろオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!

なに?別解がない!?知らんわい!!

ワイの解き方を崇めろ崇め崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!

なに?数学が解けるようにならんやと!?

真面目に学校の授業聞いとったんかいワレ!チャート式やるんは一万年早いわい!こちとら天下の数研出版様やぞオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!
オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!

甘えずにチャート式を何周もして覚えろ!覚えろ!覚えろ!覚えろ!覚えろ!覚えろ!覚えるンゴオオオオ!!!!!!
チャート式以外をやってる奴は情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱ンゴオオオオオオオオ!!!!!

チャート式を買え!買え!買え!買え!買え!買え!ついでに完成ノートも買え!買え!買え!買え!買え!買え!

アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ売るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!

57 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 01:07:47.02 ID:BgVcxD3f.net
文系科目は10導くのに10暗記する必要がある
理系科目は10導くのに2,3暗記すればいい
ってイメージ

暗記が必要って点ではどっちも暗記科目だな

総レス数 57
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200