2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8月の模試で偏差40台でMARCH受かったけど質問ある?

1 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 08:48:59.96 ID:Zl2JUu6T.net
もちろんそこから偏差値爆上げしたわけだが

2 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 09:12:45.93 ID:sqdYyXak.net
なんでこういうスレ建てる人って最初から学生証とか模試の結果を貼らないんだろうね

3 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 09:38:07.24 ID:X2d+9XbI.net
俺は10月の模試で偏差値40台だったから俺の方が上やな

4 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 09:39:41.28 ID:eeFuvbXD.net
学生証や模試の推移が欲しいです

5 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 09:59:38.41 ID:Zl2JUu6T.net
学生証は準備するから待っててね

6 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:01:20.17 ID:Zl2JUu6T.net
>>3
それはすごいわ笑
部活かなにかやってたのかな
ちなどこ大?

7 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:03:46.81 ID:xnjMzCFf.net
全教科偏差値40だったの?(´・ω・`)

8 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:08:31.46 ID:eMWfVWta.net
センターリサーチで43だったから俺が上だな

9 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:10:28.59 ID:Zl2JUu6T.net
>>7
マークで英語46国語48日本史50で3科目47だったよ

10 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:12:34.41 ID:Zl2JUu6T.net
はいできた!
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00170413-1468803994.jpeg

11 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:14:36.78 ID:Zl2JUu6T.net
>>8
さすがにその時期でそれだと、その模試だけ大失敗したか入試本番で運が良かったとしか言いようがない(´・ω・`)

12 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:14:48.08 ID:wtK1exdE.net
やっぱり文法問題ばっかじゃなくて長文ばっか読んだ?

13 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:21:16.11 ID:2mVJ2qAY.net
俺この時期偏差値40だったけどそのまま志望校に合格したよ!すごいでしょ?

14 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:22:14.86 ID:Zl2JUu6T.net
>>12
文法問題ばっかりやるのは良くないと思う問題の70%は長文でできてるからね
ただやった方が長文力に磨きがかかるからこの夏にやったらいいと思う!
自分は夏まで文法6:長文4
秋以降は文法3:長文7でやってたよ

15 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:24:31.27 ID:xnjMzCFf.net
>>9
すげぇな
俺は進研で英語44国語53日本史58だけど産近甲龍がんばるわ(`・ω・´)

16 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:31:17.74 ID:Zl2JUu6T.net
>>15
たぶん全統基準にしたら同じくらいかな
やり方間違えずにしっかりやれば達成できる目標だと思うから頑張って

17 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:32:33.86 ID:TUS+az66.net
>>1
それ進研模試の偏差値?

18 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:33:41.48 ID:BNhq/nNA.net
>>1
どことどこ受けてどこに受かってどこに落ちた?

19 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:35:53.25 ID:xnjMzCFf.net
>>16
英語が絶望的だけど、やるだけやってみるわ
イッチは独学?

20 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:37:06.84 ID:eeFuvbXD.net
>>10
わざわざありがとう!
早慶は受けなかったの?

21 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:38:41.33 ID:t8peSCDb.net
>>10
学歴コンプ発狂

22 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:40:11.45 ID:t8peSCDb.net
使った参考書
勉強法

を頼む

23 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:40:16.55 ID:Zl2JUu6T.net
>>17
河合全統マークだよ

24 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:43:54.59 ID:Zl2JUu6T.net
>>
受かったのは、明治・法政・学習院・國學院・日大・東洋

落ちたのは、立教

25 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:45:13.44 ID:eeFuvbXD.net
現役?

26 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:46:07.14 ID:lmxsVrla.net
1日の勉強時間はどれくらいだった?

27 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:46:52.12 ID:Zl2JUu6T.net
>>19
夏まで東進で基礎的な所を教えてもらって、秋以降は授業はとらないでアドバイザーに質問するだけで自習室に篭って独学してた

28 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:49:07.15 ID:BNhq/nNA.net
>>24
ありがとう

29 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:49:19.62 ID:Zl2JUu6T.net
>>20
早稲田上智は結構勧められたんだけど、春からずっと明治志望だっから変えようと思わなかったんだ
早慶とMARCHじゃ壁が厚すぎるってのもあるけどね笑

30 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:50:35.78 ID:Zl2JUu6T.net
>>21
明治志望だったからそんなのないんだなぁ笑
素直に国立早慶の人達はすごいと思ってるし妬むことは無いな

31 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:51:09.28 ID:Zl2JUu6T.net
>>22
全教科?

32 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:51:44.66 ID:Zl2JUu6T.net
>>25
現役ですよー

33 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:53:50.99 ID:Zl2JUu6T.net
>>26
8月は10時間やってた
あと学校ある日は帰ってから5時間くらい

34 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:56:23.46 ID:fYzl4rVs.net
模試の推移とかは貼れない感じ?

35 :福島の底辺:2016/07/18(月) 10:57:01.44 ID:3WQNFPNr.net
内職してた?

36 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 10:58:19.84 ID:pwAFdXSw.net
参考書全教科頼む('A`)

37 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:15:19.54 ID:jnHYmYVu.net
東進何の講座とってた?

38 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:24:55.21 ID:Zl2JUu6T.net
>>34
秋以降の上がった模試しか残してないんだ…それでよければ貼るよ

39 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:26:48.20 ID:Zl2JUu6T.net
>>35

理科基礎科目だけは堂々と内職してたけどそれ以外はびびってできなかった笑

40 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:28:06.26 ID:Zl2JUu6T.net
>>37
安河内の文法2文法4総合3

41 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:33:07.49 ID:eMWfVWta.net
>>11
喧嘩売ってんのかゴミ

42 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:34:18.18 ID:Zl2JUu6T.net
>>41
どこ大?

43 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:34:42.67 ID:fYzl4rVs.net
>>38
頼む

44 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:37:07.10 ID:eeFuvbXD.net
>>29
そうなんだ
早慶でどれくらい手応えあるのか知りたかった
他の人も聞いてるけど俺からも使った教材と時期知りたい
____英 国 社
7月 ○ ○ ○
8月 × × ×
9月 ☆ ☆ ☆
10月

みたいな感じで

45 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:40:39.49 ID:Zl2JUu6T.net
>>43
河合10月記述
http://iup.2ch-library.com/i/i1678398-1468809523.jpeg

46 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:42:49.52 ID:If1udCil.net
3強化ンゴwwwwww

47 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:45:05.32 ID:Zl2JUu6T.net
>>43
高2の2月記述ならあったけどひどい
http://iup.2ch-library.com/i/i1678400-1468809867.jpeg

48 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:46:29.21 ID:Zl2JUu6T.net
>>46
国立受験者は尊敬する

49 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:49:30.31 ID:jnHYmYVu.net
高速マスターとかやってた?
あと、東進でこれはやっとけってことと
これはやめとけってことおすえて

50 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:52:13.70 ID:Zl2JUu6T.net
>>44
早慶は全統で65あっても普通に落ちるからね俺じゃ社学でも受かったら奇跡だと思う

51 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:53:31.44 ID:Zl2JUu6T.net
教材と時期はあとでまとめてからやります、遅くなっちゃうけど質問してくれた人ごめんね…

52 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:54:44.89 ID:f3aPjAfQ.net
社学でもって、社学は早稲田の中でも
難しい部類に入る学部なんだが

53 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:55:36.84 ID:Zl2JUu6T.net
>>49
やってないよ
上に書いた安河内文法で基礎ついたからこれから先は独学で行けるなって思って東進講座は切った
出来るだけ親の金銭負担も減らしたかったし

54 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:57:15.58 ID:fYzl4rVs.net
>>45
MARCHの入試ってほとんどマークだけど記述でも指標になるの?

55 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:59:19.32 ID:s1XbVHh5.net
俺高2一月〜高3五月で偏差値15上がったし
別に普通じゃね?
ましてや3科目

56 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:59:29.54 ID:Zl2JUu6T.net
>>52
ごめん、誤解だ
社学はマークが多いから自分にとって可能性が高いって思っただけです

57 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:03:07.06 ID:Zl2JUu6T.net
>>54
普通に指標になるよ、俺はマークも偏差値60まで上がってたし

58 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:05:05.41 ID:Vm4WQ0C7.net
10月模試で
化学偏差値44→東北大二次5.5割
物理偏差値52→東北大二次7.5割
の俺も褒めて

59 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:05:17.87 ID:Zl2JUu6T.net
>>55
俺すげーって事を言いたいんじゃなくて、この時期からでも正しいやり方でしっかりやれば受かるって事を教えるためのスレなんやで

60 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:06:00.00 ID:Vm4WQ0C7.net
基礎固めきちんとすればどうとでもなるよな

61 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:07:15.19 ID:Zl2JUu6T.net
>>58
東北理系なんて俺にとっては神みたいなもんです笑

62 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:11:15.81 ID:cF4TxwI7.net
夏休みと学校ある日はそれぞれどのくらい勉強してた??

63 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:00:14.78 ID:xmOVBMaA.net
>>62
夏は10時間
学校ある日は帰ってから5時間くらい

64 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:00:45.87 ID:xmOVBMaA.net
外出したからID変わったけど1です

65 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:07:07.27 ID:DrcCy7wF.net
おれ模試でずーっとE判定でマーチ受かった


おまいもE判特攻合格組だよな!

66 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:15:57.63 ID:Atn8J1p4.net
ゴキブリ在日【韓国人】の手先  
http://goo.gl/QfHjM7

67 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:16:41.58 ID:bQFNG0EU.net
この時期に1度過去問解いた方がいいと思いますか?

68 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:20:03.73 ID:xmOVBMaA.net
まずは英語から答えてきます

4〜8月:東進文法&vintage・やておき300
9〜10月:英熟語FORMULA・vintage・やておき500
11月:FORMULA・vintage・基礎英文解釈技術100・過去問(私大センター)
12〜2月:FORMULA・基礎解釈100・過去問

かじっただけとかやったけど効果が感じられなかった参考書は省きました
書いてないけどターゲット1900は4月から毎日やってます
やておき500の後に基礎英文解釈技術100をやった理由ですが、やておきのデキが思ったより悪く補強が必要だと思ったからです

69 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:22:11.51 ID:xmOVBMaA.net
>>65
秋からB・C以外だしてないよ笑

70 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:23:20.02 ID:1XkjL3/0.net
夏から君に逆転されてマーチ全落ちした俺がいますよー

71 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:27:18.61 ID:JONsGGeB.net
>>20
俺もマーチは4カ月でD→Aに上がったけど早稲田は最後までDだったからそんな簡単に受からんぞ

72 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:28:52.70 ID:/NQeX2QF.net
俺の場合は8月に赤本の前書きみたいな所と設問を見て傾向を掴むってのはやった
傾向を掴むのは勉強計画を立てるのに重要だからね
模試判定でDEなら解いても歯が立たないと思うからC以上でてるのなら解いてみればいいんじゃないかな

73 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:30:23.50 ID:/NQeX2QF.net
>>72
これ1ね
ID変わりまくるから家帰るまでやめます

74 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 16:15:58.42 ID:wUXzYYfX.net
明治青山辺り目指してます。 明治の傾向ってどんな感じです? あと全統だと英語52国語63数学54でかなり英語ピンチなんですがアドバイスとか貰えますか

75 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 16:24:50.68 ID:2Mht8GO4.net
ワイ、常識人。奨学金借りてる奴らに過去問は回さない。 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1468826576/

76 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 17:39:40.14 ID:Zl2JUu6T.net
>>71
本当にこれです
早慶とMARCHには超えられない壁がある

77 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 17:42:16.74 ID:ICZv/oSW.net
各教科の勉強時間の比率おなしゃす
国語の勉強方法・使用参考書なども聞きたいです

78 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 17:48:36.89 ID:05nRwHIz.net
>>71
模試の判定の仕組み上そんなことは起き得ない
明治Aのとき早稲田がDなら明治Dなら早稲田はEになるはず

79 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 17:50:21.23 ID:Zl2JUu6T.net
>>74
正確には明治の法学部なんだがそれでもいいのなら
明治法の英語はとにかく長文、90分で1000語ちょいの文2つと段落整序の大問処理しなきゃいけない。来年から60分になるらしいから少し問題も変わるかも
日本史はマークと筆記が半々だから用語を書けるようにしておくこと
国語は擬古文でかなり堅い文章だけど問題が楽だから事前に擬古文に慣れておけばいけるって感じかな

80 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 17:59:09.85 ID:Zl2JUu6T.net
>>74
MARCHの英語は
2000語弱の単語張
1000語ほどの熟語帳
vintage・nexteくらいの文法書
英文解釈本(おすすめは基礎英文解釈の技術100)
これらをとにかくやって長文演習してれば確実に勉強量は足りる
出来ない教科は色々な本に手を出しちゃいたくなるけど、とにかくこれだって決めた本を完璧にした方がいいよ
秋以降は過去問でとにかく長文演習だから、夏の今の内に文法はやった方がいいね
俺はMARCH英語で8割超え始めたのは1月後半とかからだから諦めずに頑張って

81 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:12:37.19 ID:Zl2JUu6T.net
>>77
秋まで英語5:国語3:日本史2
秋以降は英語5:国語1:日本史4

現文は学校の先生がめちゃくちゃ良かったからその人が授業でやってくれる問題演習で足りてた。あとは私大とセンター過去問を定期的にやるくらい
古文は予備校で文法ならったあとに河合塾マーク式基礎問題演習→センター過去問→私大過去問って流れでやった
ごめんこれ書いたけど参考にならなそうだな^_^;

82 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:39:29.87 ID:JONsGGeB.net
>>78
別に早稲田が最初Dだったとは言ってないだろ
E→Dだ

83 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:47:20.86 ID:05nRwHIz.net
>>82
事実はそうだろうけど「最後まで」Dっていうのは何かしらの始点があるっていう含みを持っていると思う

84 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:52:32.81 ID:Zl2JUu6T.net
>>83
表現は確かに間違ってるけど普通に考えたらE→Dって事だってわかるでしょ
いちいちつっかかるのはやめた方がいい

85 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:03:47.09 ID:05nRwHIz.net
>>84
もちろん分かった上で言ってるが言葉っていうのはちゃんと使わんと認識にズレができる可能性があるからな
やめたほうがいいとも限らない

あと、さらに言えば早稲田のどの学科か言ってないから正しい表現だったとしても参考にしづらい

86 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:11:34.80 ID:Zl2JUu6T.net
>>85
間違った表現を訂正するあなたの考えはわかりますが指摘の仕方が攻撃的なんですよ
足りない部分があればあなたが質問をして補充すれば良かったのでは?

87 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:15:02.45 ID:Uw3dXGF8.net
こいつと同じじゃん
http://m.imgur.com/bH73Ule.jpg

88 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:16:18.08 ID:05nRwHIz.net
>>86
面倒を避けるためにはそうするのがベターだろうね
ただ、正味俺はこの板に日常生活ではしようとしないような他人との衝突をするために来てるって節もあるから君の言うところのすべき行動を取るかどうかは気分と相手次第かな
スレ汚して悪いな

89 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:17:01.71 ID:hoMgrtnP.net
お前何組?

90 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:23:51.16 ID:Zl2JUu6T.net
>>88
そもそもの目的がそれなら仕方ないですね、突っかかってしまってすみません

91 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:24:12.75 ID:Zl2JUu6T.net
>>89
お?

92 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:18:01.63 ID:L5br+Ap3.net
私大は模試の判定より過去問がどれだけとれるかだけどMARCHなら多少は当てになる
早慶上智は問題に個性があって偏差値や判定は当てにならんというか参考程度にって感じ

93 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 04:51:20.48 ID:iH2UU3IA.net
低偏差値っていっても進学校か底辺校かで雲泥の差があるやろ
進学校の場合は低偏差値でも基礎がついてるから短期間での爆上げは可能

94 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 05:17:16.64 ID:qvIuAtS4.net
ど田舎の底辺進学校で高3の5月8月の代ゼミ英数国偏差値30台で9月後半から
ぼちぼち勉強を始めて、現役でとりあえず早法・中法に受かったぞ(早政経
落ち)。まあ、大昔の話だけど。
ちなみにその頃の私大法は、早>中>上>立>慶>青、だったが。

95 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 06:40:41.83 ID:EIYjxgQW.net
>>94
ニートのおっさんが受サロでドヤ顔で嘘吐いて何が楽しいんですかねぇwwwwww

96 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 03:26:34.66 ID:AoNK3GqB.net
>>95
「ニートのおっさん」は当たらずとも遠からずだが、
「ドヤ顔で嘘吐いて・・・」はどの部分のこと?
嘘つき呼ばわりは何を根拠に?

さすがに当時の模試の成績表なんて保存してないので偏差値30台だったのは
証明できないが、早稲田法だったのは証明出来るよ。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org352917.jpg.html


それから当時の偏差値はこちら。

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

97 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 04:42:17.21 ID:XA6tR4II.net
おっさんなんで受サロ見てるの
ここ受験生の板だよ
それはともかく勉強法教えてくれ

98 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 08:50:51.74 ID:+bauOG/7.net
【悲報】40年前

99 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 09:00:16.77 ID:0h8VDYXa.net
>>96
資料として興味深い

100 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 09:06:40.36 ID:D5r7EICB.net
受サロからおっさん除いたら、書き込みが半減するというのが定説だろ

総レス数 100
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200