2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京大の英文和訳

1 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 09:32:55.90 ID:N6gLJGUZ.net
全然難しく感じないんだが、これって誇って良いことなのか?それともある程度やれば誰でもそうやって感じること?

2 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 09:38:21.36 ID:R0J2QmYx.net
誇りに思っていいですがおごってはいけません
このまま努力を続ければさらなるたかみに行けます

3 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 09:42:34.49 ID:F7f7jiFN.net
90年代前半の過去問やってみそ

4 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 09:52:39.31 ID:N6gLJGUZ.net
>>3
最近のより難易度高い?

5 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:17:26.31 ID:F7f7jiFN.net
>>4
最近がめちゃくちゃ簡単になってる

6 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:20:17.45 ID:dS3HNfou.net
自分が簡単に思うということは
ライバルたちもそう感じていると肝に銘じよ

7 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:26:34.17 ID:qHWDHZVo.net
取れる奴は本番でも7割取れるからな。

基礎学力しっかりしてるってことよ。その調子で頑張りなさい。

なお2015年度のやつなら特別優しいぞ。

8 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:31:13.17 ID:T6mSGSjj.net
和文英訳どう?

9 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:50:53.15 ID:1fOjwqNK.net
>>5
易化傾向にあるのかぁ

10 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:51:50.26 ID:1fOjwqNK.net
>>7
7割は医学部の人たちとか?

11 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:52:43.26 ID:1fOjwqNK.net
>>8
そっちはボロボロ
どうやったらできるようになるのあれ

12 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 11:55:02.22 ID:dHc3Bsoj.net
>>11
和文英訳できなきゃきついぞ
和訳で差がつきにくい分あっちで差が付くしな。

13 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:22:32.84 ID:1fOjwqNK.net
>>12
学部の科目別平均点とかってどっかに載ってる??

14 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:34:56.34 ID:7RBx7oHh.net
>>12
逆やで

15 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:39:38.88 ID:1fOjwqNK.net
>>14
英作は難しくてある程度しかみんな解けないから、和訳でいかに落とさないかってことかな

16 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:42:35.33 ID:7RBx7oHh.net
>>15
和訳は意外に採点ポイントが細かいし、他の大学と基準がちょっと違うから文法的にはセーフでも日本語としてちょっとでもおかしかったらガンガンはねられる、それに気づいてるか否かでかなり変わる。

17 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:45:05.77 ID:aguHJlJq.net
どっちも京大志望っぽいからアドバイスしとくけど赤本の和文英訳の解答は参考にするなよ
あんなの受験生レベルで書けない

18 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:48:09.27 ID:7RBx7oHh.net
>>17
一応京大生だよ。だが俺の言うとこをあてにしてはいけない、受かった年の英語60点無かったし

19 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:52:42.45 ID:aguHJlJq.net
>>18
すまん、あんたじゃなくてここの>>1と英作で差がつくって発言した人に向けて言ったつもりだった

20 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:54:29.60 ID:7RBx7oHh.net
>>19
和文英訳って書いてあるね。すまんこ

21 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 12:59:23.72 ID:myC5dwvX.net
ちょっと聞かせて欲しい。
最近辞書とか一切引かずに京都の英作文やってる。
で、それを学校の先生に添削してもらって、出来が毎回8-8.5割くらいって言われてるんだけどこれはいい感じって捉えていいの?
本番だと満点取れないように採点するみたいだしこの評価ってあてにならないよね?

22 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:09:17.36 ID:1fOjwqNK.net
>>16
つまり解答上に
・文法的に正しく解釈してる事
・単語の訳を正しく選んでる事
を示した上で
・日本語として成立してる文
を書けばいいってこと?

23 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:12:37.47 ID:1fOjwqNK.net
>>17
じゃあ何を参考にすればいいんだ…

24 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 13:49:15.45 ID:aue7Btql.net
>>21
図書館で医学科生が話してたけど八割は滅多にいないらしいぞ

25 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 14:25:16.70 ID:1fOjwqNK.net
私の京大合格作戦
とかいう本売ってるけど読んだほうがいいかな

26 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 15:17:23.63 ID:aU6OEuot.net
>>17
和文英訳に関しては今年出た小倉の京大和文英訳を参考にして書いてるんだが、あのレベルの構文盛り込むのはキツいと感じてるわ
青本の回答よりは現実的回答なんだが、俺のレベルが足りてないだけなんかな?

誰か見た事ある人居たら意見聞かせて欲しい

27 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 15:37:17.50 ID:L8dhUC0l.net
91入学のおっさんだが、あの年は簡単だと感じた

28 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 15:49:30.24 ID:0KqaRZSc.net
めちゃくちゃむずい!無理!
じゃなくてなるべく部分点狙いで粘れ

29 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:39:41.05 ID:lH0kOTeo.net
◯河合塾入試難易予想ランキング表◯ 2017年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年6月27日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

センター得点率 大学名(学部・学科、二次偏差値)
90★京都(総合人間・文系 67.5)
89
88●東京(文科T類 70.0)、●東京(文科U類 67.5)、●東京(文科V類 67.5)
87○一橋(社会 67.5)
86★京都(経済・一般 67.5)
85★京都(法 65.0)、★京都(文 67.5)、★京都(教育・文系 65.0)
84○一橋(法 67.5)
83○一橋(商 67.5)
82○一橋(経済 65.0)、◆大阪(人間科学 65.0)
81◆大阪(法・国際公共政策 62.5)、◆大阪(文 65.0)、☆神戸(国際人間科学・グローバル 62.5)
80◆大阪(法・法 62.5)、◆大阪(経済 62.5)、☆神戸(法 62.5)
79■名古屋(法 60.0)、■名古屋(経済 62.5)、■名古屋(文 60.0)、■名古屋(教育 62.5)、☆神戸(経営 60.0)、☆神戸(文 60.0)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育 65.0)
78▲北海道(総合入試・文系 62.5)、☆神戸(経済 60.0)、◎九州(経済・経済経営 57.5)
77◎九州(法 60.0)、◎九州(教育 60.0)
76▲北海道(法 57.5)、▲北海道(経済 57.5)、▲北海道(文 60.0)、▼東北(法 60.0)、▼東北(経済 60.0)、▼東北(文 57.5)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生 60.0)、◎九州(文 57.5)
75▲北海道(教育 60.0)、▼東北(教育 60.0)

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200