2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名工大 vs 早稲田

1 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:02:15.80 ID:V2MaZOX3.net
とある現場で名工大の人がドヤ顔で早稲田の人に熱く語ってたけど、名古屋工業大学ってそんなに凄いのか?

2 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:02:57.43 ID:DyfkvZq+.net
とある現場って?
なにについて熱く話してたの?

3 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:03:35.22 ID:z9OQCZum.net
気持ちいいオナホールの素材と形状について

4 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:11:34.08 ID:V2MaZOX3.net
名工大の人が大学の中でやってる研究と教授陣のレベルの高さを早稲田の人に終始語っていたな、早稲田の人は聞き流してる感じだったけど・・

5 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:15:06.56 ID:Zz9edD08.net
この>>1は何が目的なのかわからんな
ただの対立煽りにしかみえん

6 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:17:51.56 ID:5lPRzEib.net
【名工大】名古屋工業大学part41【国立単科大】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1457265338/
高●ブーは早稲田理工蹴り東大理一w

7 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:26:10.79 ID:V2MaZOX3.net
対立煽りではないけど・・
そのやり取りを聞いて始めて名工大という大学を知ったよ
いくらなんでも人生で一回も聞いたことがない名工大よりも早稲田の方が明らかに凄いとは自分は思ってる

8 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:29:25.26 ID:DyfkvZq+.net
ならそれでええやん
日記に書いておわりやな

9 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:35:02.15 ID:5esrF2ms.net
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all


偏差値操作と学生数確保とステマに必死の早稲田


早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。


偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

10 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:41:28.39 ID:hatVEMnx.net
名工大とかいいとこマーチとか理科大理工だろ

11 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:47:30.39 ID:V2MaZOX3.net
名工大ってMARCHレベルなのか、ありがとう、本当に知らない大学だから凄いのかと思ってた

12 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:50:54.16 ID:KnEyaLMv.net
名工大は関東でいえば農工大とほぼ同レベル

13 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:51:14.85 ID:KnEyaLMv.net
上智理工レベルかな

14 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:57:55.47 ID:kvVIE5jC.net
名工大vs早稲田文系だと大差ないくらいなきがする

15 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:58:34.12 ID:aXL7EqzU.net
ていうか名工大って聞いたことないんだけど私立?

16 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:59:22.09 ID:kvVIE5jC.net
名工大とか普通に名門だよ

17 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:01:03.11 ID:pdhDA595.net
>>14
名工大と名大文系も大差なし

18 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:01:39.33 ID:R7mg69dz.net
知らないなら自分でググればええやん
偏差値でもなんでもすぐ出るやろ
2chなんかよりよっぽどええで

19 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:13:16.68 ID:8H8hNG6S.net
>>11
マーチと同等なわけがない。理科大工と同じくらいか少し上。

20 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:14:54.59 ID:wj1B0egZ.net
対立煽りのアフィ死ね

21 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:26:24.28 ID:bW201gRd.net
こんなスレタイでスレ立てる意味がわからない。
俺名工やけど、流石に学力で比較するなら早稲田には叶わないと思ってるよ。
ただ自分も含めてMARCHとか関関同立あたりを蹴って名工入ってきた人が周りに多くいるから、比較するならその辺りとやるべきじゃないかな。
というか以外にもちゃんと名工評価してくれてる人が何人かいて嬉しいな、地元でも知らない人には工業という名前のせいかFラン私立扱いされるから..

22 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:34:41.87 ID:XGePlfaS.net
名工大なんて地域貢献型の職業訓練校じゃん
ソースは国

23 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:35:05.23 ID:L2J6/l7E.net
低偏差値の慶応が立ててそう

24 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:37:27.73 ID:nNBlonCV.net
研究も就職も
名工大の圧勝だろ

25 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:38:37.12 ID:aXL7EqzU.net
強い(名古屋では)

26 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:48:08.77 ID:fggmKMC6.net
愛知の人間だが名工大は中部地区で名古屋大学に次ぐレベル
名門校として知られているが、さすがに早稲田には及ばない
名工大の併願校はよくて理科、明治、同志社かな

27 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:48:14.60 ID:nfZsizVB.net
名古屋で通じれば何の問題も無い事実

28 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:48:36.07 ID:nfZsizVB.net
就職の話な

29 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:50:29.36 ID:yhDUgru3.net
ん?
夜間学校がなんだって?

30 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:54:25.41 ID:lbEBtlpD.net
名大ですら早稲田に勝ててないのに何言ってんだ

31 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:55:33.30 ID:7lES3dXr.net
名古屋人のキモさ全開だなw

自意識過剰

32 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:17:03.46 ID:5lPRzEib.net
>>24
名工大・院の就職力は実は電通大・院と変わらないか少し下かも
名工大の研究力は・・・

33 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:40:04.06 ID:G680Lw1Q.net
早稲田先進理工 電気情報工学科の就職先↓
http://www.eb.waseda.ac.jp/top/course/index.html
正直ちょっと微妙な感じ

34 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:43:49.73 ID:G680Lw1Q.net
早稲田基幹理工 機械科学航空学科の主要就職先↓
http://www.amech.waseda.ac.jp/career/index01.html
主要先かつ10年の合計なので判断が難しい

35 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:46:04.25 ID:5Ne+IEC4.net
>>19
そういうのは地元でやってよ

36 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:47:03.36 ID:MNI5ZIs/.net
>>26
農工大後期ですら理科大工七割落ちるぞ
せいぜい法政だろ

37 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:51:03.39 ID:0yVdoyOP.net
>>30
おぼちゃん輩出
研究ゴミの早稲田が何だって?w

38 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:51:50.04 ID:0JMxjt8p.net
>>33-34
名工大の完勝だね

39 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 21:05:30.94 ID:G680Lw1Q.net
早稲田全学部の2名以上就職先(卒業者数1681名)↓
http://www.waseda.jp/career/event/2015/2014careerdata.pdf
色々なところに散らばっているね

40 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 21:09:20.23 ID:DyfkvZq+.net
ほら始まった対立
1も喜んでるな

41 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 21:12:24.12 ID:G680Lw1Q.net
名工大の全就職先(合計833名)↓
http://www.nitech.ac.jp/campus/employment/files/h27_course01.pdf
卒業生が早大理工の半分程度であることを考えれば
就職力は名工大に軍配が上がるような気がするのだが

42 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 21:14:12.91 ID:G680Lw1Q.net
いずれにしてもマーチ理科大には圧勝だろう
そもそも学校推薦での就職がほとんど望めないわけだからね

43 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 21:14:15.62 ID:C5Q85ddu.net
早慶上理あたりになると格下駅弁適当に煽ればスレが伸びるからな
アフィの思う壺だろ

44 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 21:20:12.55 ID:lbEBtlpD.net
>>37
ほんとすぐ噛み付いてくるな
かわいそうに

45 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 21:22:11.56 ID:G680Lw1Q.net
早稲田に関しては学校推薦も結構取れるみたい↓
(電気情報生命専攻HPより引用)
「日本の経済をリードする企業からの求人にすべてお応えできなくて、恐縮しています。
当学科が推薦すればほぼ確実に就職できる<推薦依頼企業>の数は、2015年度実績では 260社にのぼります。
本学キャリアセンターへの求人は、10000社を超えています。
2016年度は 3月9日現在ですでに 235社を超える企業から、推薦依頼を頂いています」
http://www.eb.waseda.ac.jp/top/course/index.html

135人前後の希望者に対して毎年300社位から推薦依頼が来ているようなので
就職は安泰だということだろう

46 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 21:37:52.19 ID:FmvYrYap.net
名古屋ローカル人生とか終わってるw

47 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 21:45:15.63 ID:G680Lw1Q.net
>>46
いずれにせよ大手に入れば国内外転勤ありだろ

48 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 21:59:14.58 ID:xgvH2pDY.net
1だけど、こんな会話だったな
その人ドヤ顔でめいこうだいって言ってて、最初どこの大学なのか分からなかった

名工大「めいこうだいの場合は、××研究が難しいから大変なんだよね〜、」30分ぐらい名工大の話が続く
早稲田「お、おう」
自分(底辺私立)「???」

49 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:04:51.22 ID:FmvYrYap.net
名古屋の部品屋なんて
絶対むりw

50 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:28:12.58 ID:Q1ENtqwQ.net
名古屋アレルギー毎回湧くよなw
同一人物なんじゃねw

51 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:28:41.08 ID:G680Lw1Q.net
>>49
デンソーとかアイシンが嫌だというのなら
いくらでも行先はある
何と言っても求人6000社だからさ
でも大手に入ったらどこに飛ばされるかわからないぞ

52 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:43:57.74 ID:MVydqqP9.net
下から数えた方が早そう

論文数に対する被引用数上位10%に入った物の割合(2009-2013)
早稲田 化学10.8% 材料化学16.7% 物理学23.5% 計算機・数学9.0% 工学9.1% 環境地球- 臨床医学- 基礎生命7.4%
総合13.2%
名古屋工業 化学7.4% 材料化学3.7% 物理学3.4% 計算機・数学-% 工学-% 環境地球- 臨床医学- 基礎生命-%
総合5.3% 
-は論分数が規定に満たないか3%未満
http://www.nistep.go.jp/wp/wp-content/uploads/NISTEP-RM243-MaterialJ02.pdf

53 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:57:16.70 ID:G680Lw1Q.net
>>52
早大と名工大じゃ規模が違いすぎる
早稲田の在籍学生数:約52000人(学部+院)
名工大の学生数:約5500人(学部+院)
学生数で約9.5倍の開きがあるわけだから教員数も違うしな

54 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:04:14.37 ID:MVydqqP9.net
論文数が分母だから規模の違いは関係ない

55 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:06:18.66 ID:sFyp8exj.net
割合の意味知らないやつwwww
名工大ageアホすぎワロタ

56 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:10:30.45 ID:G680Lw1Q.net
>>54
教員数が少ないから論文数が少なく
結果として規定を満たしていないように見えるんだが?

57 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:11:02.25 ID:MVydqqP9.net
材料化学では名工が勝っているが前述の通り質は最低レベルである

論文数順位 
早稲田 化学16 材料化学14 物理学11 計算機・数学 7 工学 9 環境地球28 臨床医学80 基礎生命48 総合16
名工大 化学21 材料化学 9 物理学27 計算機・数学24 工学21 環境地球66 臨床医学107 基礎生命114 総合52
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu0/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2013/08/16/1334113_01.pdf

58 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:14:42.53 ID:MVydqqP9.net
-%になってても全体の数字には算入されている
工学論文数21位で数字が出てないのは率が3%未満だから
数で劣る静岡は出てるので

59 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:19:09.13 ID:G680Lw1Q.net
>>57
そもそも論文数が少ないということに根本原因があるのでは?
規模格差10倍の大学と同列では比較できないよ

60 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:23:40.53 ID:MVydqqP9.net
いや質が悪いだけ
数増やせばもっと率が下がるのは明らかだし
それに理系論文しか比べてないから10倍とか言ってるの的外れ
理系教員1.5倍くらいしか違わないでしょ

61 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:27:31.93 ID:G680Lw1Q.net
>>60
学生数2倍なのに教員数は1.5倍なの?
学生にとってはそのことの方が問題だと思うが

62 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:31:00.90 ID:MVydqqP9.net
早稲田 材料化学論文数14位(16.7%) 
名古屋工業 材料化学論文数9位(3.7%)
 
こんな質の悪い教員じゃな
実際G680Lw1Qみたいな○鹿育ってるし

63 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:32:38.37 ID:G680Lw1Q.net
>>62
学生数2倍で教員数1.5倍という事実は認めるんだな?

64 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:37:34.37 ID:MVydqqP9.net
かまわんよ
底辺レベルの研究しかしてない雑魚大というのを認めるな?
あとお前がいかに恥ずかしい言い訳をしてきたこともな

65 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:38:41.63 ID:G680Lw1Q.net
>>64
認めるか認めないかで答えてほしい

66 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:39:40.44 ID:MVydqqP9.net
それでかまわんと言っているが
お前は?

67 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:41:40.93 ID:G680Lw1Q.net
認めるのか認めないのか?

68 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:44:05.67 ID:zSkawlO3.net
研究論文の質が教員の質を表すわけじゃないと思うんだけど
>>67
これはひどい

69 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:45:55.24 ID:MVydqqP9.net
認めるも何も俺が言い出したことだが
そのつっこみが来るのは想定済み
勿論旧帝から来れば痛いが底辺レベルの研究しかしていない教員の下ではな

70 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:48:58.29 ID:7F/YG43P.net
何か赤いのしかいない
俺いつも対立煽りしてるが国立同士なら平和なのになー
民度の問題か信者の問題か

71 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:50:20.57 ID:zSkawlO3.net
>>69
途中送信?
手短にお願いします

72 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:51:18.24 ID:MVydqqP9.net
結局>>1に立ち返ればただのアホ

4 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2016/07/18(月) 18:11:34.08 ID:V2MaZOX3 [2/4]
名工大の人が大学の中でやってる研究と教授陣のレベルの高さを早稲田の人に終始語っていたな、早稲田の人は聞き流してる感じだったけど・・

73 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:51:23.84 ID:G680Lw1Q.net
認めるの?
認めないの?
答えは2つに1つ

74 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:52:39.88 ID:zSkawlO3.net
すいませーん
想定してたなら早く答えて欲しいんですけど

75 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:54:50.09 ID:MVydqqP9.net
認めるけど
じゃ今度はお前

76 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:55:58.81 ID:zSkawlO3.net
これは2人ともひどい

77 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:56:10.59 ID:QvDsnj+Z.net
これは恥ずかしい

78 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:56:39.65 ID:SK341mqc.net
マジレスすると名古屋での早慶理工の評価は岐阜、三重以下で名城と同レベルだからな

79 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:58:08.53 ID:7F/YG43P.net
>>78
流石にそれはない
岐阜三重と名工の間

80 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:58:32.17 ID:MVydqqP9.net
まぁべつにお前が認めなくてもいい

事実はこれだから
名古屋工業 化学7.4% 材料化学3.7% 物理学3.4% 計算機・数学-% 工学-% 環境地球- 臨床医学- 基礎生命-%
総合5.3% 

理科大 化学9.4% 材料化学10.9% 物理学9.8% 計算機・数学6.2% 工学5.0% 環境地球- 臨床医学- 基礎生命8.5%
総合8.5%

81 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 00:10:11.73 ID:DP2toBIi.net
>>68への回答マダー?

82 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 00:16:58.10 ID:DP2toBIi.net
早稲田>京大ってマジ?
早稲田 化学10.8% 材料化学16.7% 物理学23.5% 計算機・数学9.0% 工学9.1% 環境地球- 臨床医学- 基礎生命7.4%
総合13.2%
京大 化学15.3 材料化学11.4 物理学14.2 計算機・数学 8.3 工学 8.4 環境地球7.4 臨床医学12.6 基礎生命11.3 総合12.1

83 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 00:23:31.56 ID:CySsgYGn.net
そもそも論文数が少なく質量ともに早大に見劣りすることは認めよう
ただそのような論文の成果が直接関係するのは博士課程後期以降や教員の活動の話であり
学部生や博士前期生にとっては自分の研究に没頭するあまり学生の面倒を見てくれない教員よりも
学生の指導や就職の面倒をしっかり見てくれるかどうかの方が重要だと思う
学生から見れば学生数に比して教員数が少ないということは
受けられる教育の質の低下に直接結びつく極めて重要な問題であり
論文の質などより重視すべき指標ではないかと思う

84 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 00:50:50.33 ID:IVgK9AsB.net
なんでマジでレスバトルが展開されちゃうんですかね..(困惑)

85 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 01:01:42.65 ID:v6ta0RX/.net
ソントが得意だから

86 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 01:43:43.60 ID:G9B8BULS.net
正直早稲田文系が名工大馬鹿にしてたら割と引くわ

87 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 02:25:51.71 ID:9mVwtbxc.net
国立大の教授捉まえて底辺レベルの研究とか勘違いもここまでくると哀れだな

88 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 02:44:29.92 ID:9leYPRAP.net
ただのスーパー学歴コンプ奴じゃん、その名工大の奴

89 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 03:36:16.88 ID:5lBGaYOQ.net
マジレスすると

理科大工>名工≧同志社理工

私大との比較ならこんな感じだな

90 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 03:54:37.99 ID:VrBqe7Lz.net
通りすがりだけど名工大はMARCHレベルだと思うよ

91 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 06:32:28.35 ID:itTtJime.net
>>82
質ならそうだな
論文数は5倍以上違うけどね
数が増えれば質が落ちるのは仕方ない
http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2016/esi2016/

92 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 07:47:57.95 ID:dc60ejJd.net
理系ならもちろん名工大だわ

93 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 07:51:32.76 ID:dc60ejJd.net
上の方のデータ見たら就職も研究も名工大が上でおボボ早稲田完敗じゃん

94 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 12:19:43.02 ID:15TDzB3e.net
まぁけど間違いなく女からモテるのは早稲田だよな

95 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 12:31:03.06 ID:5lBGaYOQ.net
スポ科と比較してもスポ科の方が上だろ

96 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 12:40:01.58 ID:tSc+bPXw.net
>>93
俺もそう思う

97 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 12:52:02.33 ID:Np480Cnl.net
>>1ってもしかして日本ガイシ?
俺名工大だけど、9.9割の人間は早稲田に学力で勝ってるなんて微塵も思ってないし、そもそもコンプレックスを持ってる人間もいないわ。

98 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 13:45:51.32 ID:qs0AchSv.net
>>97
立地以外すべて勝ってるのに謙虚だな

99 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 14:01:52.60 ID:/rRvyjQJ.net
早慶が相手となると蟻のようにコンプが群がって叩きだすな

100 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 15:21:30.42 ID:MNZHq8Cr.net
早稲田理工は博士審査がザル
内部上がりのバカがいるのも確か
だが出世は早稲田理工が上なんだよなー

101 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 15:27:52.71 ID:5lBGaYOQ.net
名工の機械に受かって名城理工に落ちた奴がいたぞ
早稲田理工の奴が落ちると思うか?

102 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 15:29:47.41 ID:pAD2CvCs.net
早稲田と名工大ってなんの繋がりもないしお互いにコンプなんて持ちようがないよ
強いて言うなら名大名工大は南山にコンプあるかもね可愛い女の子多いし

103 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 15:32:21.87 ID:4ilx95bM.net
早稲田文系なら名工勝てるんじゃね?

104 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:16:57.10 ID:20h7THhT.net
あのさあ..
流石に名城が名工にかなうわけないだろ...
問題センターレベルじゃねえか、左手で受けても受かるわあんなん

105 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:54:08.13 ID:ClDUmvpu.net
早稲田の私文三科目のやつなら普通に名工落ちそう

106 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:03:22.96 ID:5lBGaYOQ.net
>>105
逆だと100%落ちるけどな

107 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:06:33.88 ID:ibxWkob9.net
志文が名工に受かるわけないじゃん

108 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:08:17.72 ID:VmHWjhy2.net
正直早稲田文系ごときが名工大馬鹿にしてたらかなり引くわ

109 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:14:14.32 ID:5lBGaYOQ.net
九工大が早稲田に絡んでたら失笑もんだろ
同じような事をしてんだぞ、お前らは

110 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:17:12.50 ID:WFHFiN0y.net
>>109
なにと戦ってんの?

111 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:32:27.25 ID:5lBGaYOQ.net
>>110
ネットで良くある煽り方してかわいいね
でも、少しだけ自分の頭も使ってみようか

112 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:39:48.50 ID:4LxYkyVD.net
九工大だと笑い者かもしれないが九工大じゃないからな

113 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 23:22:03.87 ID:1xbKAeHT.net
いや〜きっついな名古屋人の自意識過剰はw

114 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 01:34:08.27 ID:dyTOEYL4.net
・大学院進学率:早稲田理工>>>>名古屋工業

・一流企業就職率:早稲田理工>>>名古屋工業

・世界学術ランキング:早稲田理工>>>|∞|>>>名古屋工業

115 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 02:14:44.82 ID:44LqtHZJ.net
小保方早稲田必死w

116 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:12:50.30 ID:npR75t6h.net
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。

117 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:04:51.15 ID:ZJEnJMxn.net
ここが地元とは違うのまだわかんないのかな
味噌食べ過ぎると頭悪くなったりするの?

118 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:06:04.35 ID:3lYmEOub.net
おぼちゃんの後輩おこ

119 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:16:16.52 ID:CM4QFyVF.net
名古屋人だけと名工大の奴マジでキッツいし痛いからやめたほうがいい
自意識過剰すぎる
世間で名工大の名を見かけない理由を考えてみたほうがいい

120 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:21:49.22 ID:l0KVCOAN.net
名工大圧勝だね
http://www.nitech.ac.jp
http://www.waseda.jp/top/

121 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 00:51:35.62 ID:hMfnA7RJ.net
名工って京工繊以下なのに馬鹿なのか?

122 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 04:09:27.37 ID:1uwCFMvO.net
関西で言えば大阪工業大学みたいなところ。
皆さんのご想像通りの大学。云わばFラン。
世界学術ランキングだと国内順位で85位
くらいだから産近甲龍よりチョイ下かな?

123 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 00:02:17.85 ID:+aIuqJu6.net
あまり言いたくないけどマーチ中位レベルの奴でも名工ぐらい目指してれば受かるんだが
行けなかったのと行かなかったのは違うということ気付こうよ
成功を望むものの眼中に名工がないだけで…

124 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 00:04:30.20 ID:pZTm5ruI.net
どうでもいいわ、どっちが上とか。
自分自身が勝ち組大企業に受かれば。

125 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 01:53:33.87 ID:8AkG6v+u.net
>>123
マーチは自意識過剰だな
名工大は早稲田より下だとは思うけどマーチ中位ごときでは受からないよ

126 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 02:06:31.22 ID:+aIuqJu6.net
>>125
難易度は変わらんだろ
科目数や偏差値参照にしても
決定的になのは入試問題
名工大はなまじ後期組が名大オチで強い分、マーチより優位に立ってると思ってる奴が多いが前期だったらマーチ理系に比べてもどうってことない
そもそも科研費からして人数で割ってもマーチと比べても大差ないし
同レベと言わざるを得ない

127 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 02:15:30.21 ID:XTOl9fma.net
名工とマーチじゃ比べるのも失礼
名工大の方が全てにおいて上です

128 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 02:19:27.16 ID:XTOl9fma.net
余裕でセンター利用で受かるだろうね

129 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 03:19:39.42 ID:ZYy1+B1g.net
>>123
理系でマーカン目指した時点で成功はない

130 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 03:40:41.00 ID:t5WAstqU.net
夜間がある時点で名工なんてマーチより劣るんだよなぁ
偏差値のみならず

131 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 03:47:00.25 ID:JZoNg4xs.net
理系の中で名工しか入れない奴が文系入ったら早稲田入れるとか妄想もいいとこ
スポ科ならなんとかという程度だと思うね
根拠は努力量

132 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 03:52:26.02 ID:t5WAstqU.net
>>108
早稲田文系>>>>超えられない壁>>>>>名工だが
もし名工のが上と思ってるなら面白すぎる
自信があるならぜひ市中で名工のほうが上と主張して回ってほしいね
何なら範囲は鶴舞千早吹上のラインだけでもいいぞ
ネッ卜の一スレでしか主張できないところからも名工のエテ公はコンプ満々でネットでしか騒げない負け組とわかるなwwwwwwwwww
おとなしく無機質なキャンパスかお隣の古墳に埋まっとけ

133 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 04:45:44.62 ID:oORiC28Q.net
>>122

85位ではなくて84位。
日本の国立大学法人の中では最下位クラスだよ。
勿論、早慶マーチ等の有力私大と比較するなんてナンセンス。
日大や近大にさえ瞬殺されるレベル。

134 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 07:33:06.56 ID:oZh228sp.net
2ch脳もここまでくると病気だな

135 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 09:25:42.99 ID:ZYy1+B1g.net
>>130
理科大にもあるぞ

136 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 13:02:51.64 ID:d86GMJrN.net
>>126
名工大のホームページに出てる地域ごとの合格者見たことある?
愛知県の受験者がほとんど合格かっぱらって関東の受験者なんて合格率1割未満だよマーチ中位なんて押し出されてまける

137 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 13:09:36.05 ID:+aIuqJu6.net
>>136
え?そんなローカルの糞大なの?
どうりで三流なわけだ
全国から集まるマーチとは大違いだな、カッペの集まり

138 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 13:17:42.63 ID:d86GMJrN.net
>>137
うん、合格者見る限りローカル大だよ
遠くからくるならまず名大狙うだろうしね

139 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 14:45:04.74 ID:Qg0bhRYj.net
あんまり比較対象にならん大学だな

140 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 14:52:27.40 ID:+Wb0p4kg.net
やっぱ◯◯vs◯◯ってのびるアフィね
僕もこんど使お

141 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 15:26:23.77 ID:k5BkeUuB.net
早稲田は入学者のレベルはそんなに高くないからね
名工大といい勝負かも

142 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 15:34:33.69 ID:B90hqSGZ.net
■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r822900036/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、武蔵工大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大

143 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 16:02:21.32 ID:Oj4wFnXn.net
>>128
私立大学センター利用入試 ボーダーライン予想(左・駿台 右・河合塾)

東京理科 工<A方式> 機械工86% 84%  電気工83% 81%  情報工84% 82%  工業化学82% 80%  ・・・

明治 理工<前期4教科> 機械工85% 83%  電気電子工82% 81%  生命理工87% 83%  応用化学84% 82%  ・・・

青山学院 理工 機械創造工83% 81%  電気電子工80% 81%  化学・生命科学83% 86%  情報テク82% 81%  ・・・


名古屋工業大学 センター試験 ボーダーライン予想(左・駿台 右・河合塾)

工一部<前期> 電気・機械工76% 75%  物理工74% 73%  情報工76% 72%  生命・応用化学74% 72%  ・・・

工一部<後期> 電気・機械工80% 80%  物理工78% 79%  情報工78% 78%  生命・応用化学78% 78%  ・・・

144 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 16:51:24.66 ID:XTOl9fma.net
>>143
青学のセン利とか英数理科1科目だろwwwww
5教科7科目75%二次57.5の名工大のほうが遥かに難しいわwww

145 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 16:57:18.06 ID:TY0sYupW.net
>>143
センター5教科7科目75%って
全統偏差値で言えば60以上に相当する学力じゃないか

146 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 17:13:45.87 ID:Oj4wFnXn.net
まあセンター80%超えてたら前期は地底や神戸大・筑波大・横浜国大・千葉大を受けるわな

147 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 17:46:53.59 ID:nVcOnlbB.net
名古屋人の必死さw

148 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 20:54:29.01 ID:FOyMweP2.net
>>141
名工大生「早稲田とは良い勝負かも」

字面に起こすと面白すぎるわ

149 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 21:39:30.89 ID:pfGn0on6.net
>>148
きみネットですぐ騙されやすそう

150 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 22:03:42.00 ID:Oj4wFnXn.net
>>148
これを名工大受験生は自室の壁に貼っておけば勉強のモチベーション上がりそうw

151 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 23:10:27.78 ID:JpdZ5iCT.net
>>148
受サロのテンプレで笑う

152 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 23:11:26.79 ID:sorjUGSE.net
今の時期の名工大志望生が名工大行くことはまずないんだけどね。
今の時点で名大を諦められる成績だと名工大は無理。
河合塾だと名大コースの平均が名城大、名工大コースの平均が中部大。

153 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 23:15:01.55 ID:B90hqSGZ.net
社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2015.1.29
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p150107.pdf
01位 日大 11位 青学 21位 東大 
02位 慶大 12位 立教 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 海外 24位 東理 
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 大工
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 東農 
10位 関西 20位 甲南 30位 芝工

154 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 23:15:41.56 ID:B90hqSGZ.net
上場企業役員の出身大学 上位50校
※東洋経済新報社発行「役員四季報」(2016年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 大工
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理  35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工  46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学

155 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 23:28:47.42 ID:WvfEq2f6.net
幾ら偏差値がマーチより高くても世界ランキングの国内順位が84位の駅弁なんかに行く気になるか?

コスパ悪杉だろ。

因みに名古屋でワンランク上の名古屋大学の世界ランキングの国内順位は3〜6位。

156 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 00:02:18.55 ID:uL7V7QFn.net
国立理系から研究を取ったら何も残らないからなぁ
就職自慢しか出来無いということは世界ランク上位の早慶とは同じ土俵で勝負すら出来無いということさ

157 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 00:02:57.61 ID:yMjMDnPa.net
首都圏で言ったら電通大レベルなのに早稲田よりも上とか馬鹿も休み休み言え

158 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 02:16:30.31 ID:bUidGmak.net
早稲田?所詮私大でしょ

159 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 02:35:58.52 ID:f8nph11M.net
別スレで六年以上も名大工学部をdisってる基地外名工大工作員によると

名工大の後期は東大・京大・東工大・阪大・国立医学部ギリ落ちと大坂府立大蹴りしか受からない超難関大学で

早稲田や名大なんてお呼びじゃないそうですw

160 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 03:00:30.13 ID:1pu9WTfU.net
あほくさ。
どっちが上とかくだらない。

161 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 03:33:13.52 ID:RExDTV1O.net
>>159
その基地外工作員の現実社会での身分が半端なくやばいらしいとかw

162 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 10:06:50.94 ID:sNYNJdh/.net
キチガイの住みかになってんな

163 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 13:50:20.16 ID:lEy/EzON.net
あることがきっかけで名工大てか工業大学のイメージがかなり悪くなった。
早稲田や名古屋の方が総合大でバランスがいいと思う。

164 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 14:13:09.04 ID:I6MYTtzH.net
9割以上が中京出身のローカル大学なんて吐きそう

首都圏から年に4〜5人ぐらいしか受けないんじゃね?

165 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 15:28:36.51 ID:lpjZGpH0.net
>>161
そいつは高●ブーって呼ばれてるネット中毒で
最近は煽りのターゲットを名大から早稲田と理科大にシフトし始めたらしい。

166 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 16:25:47.34 ID:RExDTV1O.net
>>165
シゲルちゃんwwwww

167 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 17:07:47.13 ID:5ZxuHTRd.net
シゲルちゃんってピーク時には60回/日くらい書き込んでたよね。
早稲田さんも可哀想だよな。こんな駅弁に粘着されて。

168 :163:2016/07/24(日) 17:21:27.39 ID:RomakRIa.net
名工大って変な奴が多いよね。

169 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 13:46:21.80 ID:0gi+Yq6w.net
名工大も天下の名大と比べれば大したことないけど
早稲田よりは上だろうね

170 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 23:44:55.74 ID:m+yxuClV.net
>>155

世界ランキングの国内順位が84位wwwwwwww
流石!大阪工業大学のライバルだけの実績はあるなw

171 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 23:47:50.43 ID:m+yxuClV.net
早稲田さんも可哀想だよな。こんな早慶旧帝コンプに粘着されて。

172 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 23:52:43.16 ID:s5aFQT0E.net
小保方の母校と比べるなんて
名工大に失礼だよ

173 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 23:53:55.11 ID:OqHJ96JF.net
>>171別板を見れば分かるけど、シゲルは強烈に神大工学部と府大工学部を意識してるよ。

174 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 23:57:44.04 ID:OqHJ96JF.net
シゲルじいさんも早稲田の事になるとオボコの件しか言及しないよね?
研究業績を比較すると名工大は早稲田にフルボッコにされてるからね。

175 :名無しなのに合格:2016/07/26(火) 00:43:24.03 ID:otbfm25f.net
まだやってんのかよ
どっちもしょうもねえ

176 :名無しなのに合格:2016/07/26(火) 00:53:09.02 ID:tr87rL1u.net
キチガイおじさんが住み着くからね

177 :名無しなのに合格:2016/07/26(火) 02:15:51.56 ID:WgbHhJZz.net
最近、名工とか九工とか電通とか、超マイナーな雑魚がうざい。

178 :名無しなのに合格:2016/07/26(火) 02:42:17.98 ID:PNnhOdKd.net
電通≧名工>九工

179 :名無しなのに合格:2016/07/26(火) 10:51:04.51 ID:HmmbgAIa.net
関東からの受験者3桁、合格者1桁と言う現実が
関東での評価と実際の違いを表している。
その関東からの3桁の受験者は楽勝で受かると思って来たんだろうけど。

180 :名無しなのに合格:2016/07/26(火) 14:17:49.51 ID:EUf7rjE2.net
鶴舞公園のある名工の勝ち!単位もポケモンもみんながんばってとろうや!

181 :名無しなのに合格:2016/07/28(木) 21:57:49.33 ID:ULSn7HeE.net
東京工業大学>名古屋大学>名古屋工業大学>慶応大学>早稲田大学>東京理科大学

182 :名無しなのに合格:2016/07/28(木) 22:10:15.48 ID:xTUEEnFU.net
>>181
理工系の難易度は

東工大≒慶應≧早稲田>阪大≒名大>東京理科>名工大

183 :名無しなのに合格:2016/07/28(木) 22:22:05.08 ID:hAc949lW.net
名古屋工業大学は世界ランクの順位が国立大学法人の中では最下位クラス。

先ずは島根大学水準に追い着く事だ。

早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学、東京工業大学、名古屋大学、大阪大学等を比較対象にする事自体がナンセンス。

184 :名無しなのに合格:2016/07/28(木) 23:21:05.41 ID:ehoK38Hk.net
プライドだけは旧帝工早慶理以上だからなwww
農繊名電の中でブッチギリのケツのくせにwww

185 :名無しなのに合格:2016/07/29(金) 01:13:48.87 ID:R7zbIcX2.net
>>180
鶴舞公園なら名大医学部だよ

186 :名無しなのに合格:2016/07/29(金) 01:51:01.30 ID:pzsdwBq0.net
理科大(理・工)>名工>理科大理工

187 :名無しなのに合格:2016/07/29(金) 02:36:54.49 ID:fFUL9Nwk.net
>>186
機電系の場合
センター5教科75%≒偏差値60
加えて2次3教科57.5だから
理科大工より難易度は明らかに高い

188 :名無しなのに合格:2016/07/31(日) 21:13:36.17 ID:Uavx7bmT.net
>>187
機電とか糞簡単だろwwwwwwwwwwww
医学部の偏差値は90だぞwwwwwwwwwwwwwww

189 :名無しなのに合格:2016/07/31(日) 21:32:00.85 ID:r55S9tzV.net
>>184
入試難易度で言えば電繊よりは明らかに上だな

190 :名無しなのに合格:2016/07/31(日) 22:02:44.10 ID:AjqtH7Xm.net
名工って名城理工滑り止めに出来る?
中京あたりじゃないと厳しいよね?

191 :名無しなのに合格:2016/07/31(日) 22:21:15.02 ID:aQ216Nr3.net
別板で暴れてるシゲルがキモすぎる。
理科大を始めとする私大を叩く為に
散々誹謗中傷していた名大を仲間に
入れようと必死だよ。

192 :名無しなのに合格:2016/08/01(月) 08:29:58.27 ID:63YZV5cY.net
>>190
名城理系なんて岐阜大、三重大からも滑り止め扱いされてるじゃん

193 :名無しなのに合格:2016/08/01(月) 10:06:33.06 ID:slmNlREx.net
野球かな?って思ってしまった

194 :名無しなのに合格:2016/08/01(月) 10:12:04.52 ID:Ia1dTjgE.net
誰から見ても早稲田>めいこうなのになぜか盛り上がっている

195 :名無しなのに合格:2016/08/01(月) 20:33:03.94 ID:AwJjyT8f.net
>>194
ローカル大がメジャー大とまがりなりにも夢の対決・・
そりゃ 盛り上がるわな

196 :名無しなのに合格:2016/08/01(月) 22:17:13.23 ID:wtZV/+l6.net
ポケモンGOの聖地が近くてイオンが近いこと以外に勝ってるところ皆無

197 :名無しなのに合格:2016/08/01(月) 22:54:16.96 ID:N/HWn+SD.net
岐阜三重工学部に十分な期待を持って願書を出せるレベルなら立命一般で止まるので名城理工は不要。
その岐阜三重は国立工学部なら地元最低レベルだが、全国的には中堅国立。
岐阜三重工学部が無理でも、田舎を探せば行ける国公立はいくらでもある。
愛知県から田舎国公立合格が多いのは岐阜三重工学部が不可能なのに名城理工では不満というレベルが田舎国公立を狙うからというのもある。

総レス数 197
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200