2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲しいお知らせ】いくら頑張っても世間の人はこう見てる

1 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:53:24.40 ID:WUZZZ6Tm.net
日夜ランキング遊びご苦労様です。一応世間一般人の大学イメージを示しておきますね。

(トップ2)東大、京大
(エリート)一橋大、東工大※、早稲田大、慶応大、阪大、東北大、名古屋大、九州大、北海道大、医学部
(その下)筑波大、横浜国大※、神戸大、上智大、ICU※、理科大※
(まあまあ)その他の国公立大、明治大、立教大、青学大、法政大、中央大、学習院大、関西の有名私大
(まあまあのやや下)成蹊大など
(及第点)日大など
(やや厳しい)その他

※一般的な知名度がやや低いので「多分この辺」となる

2 :どせいさん:2016/07/18(月) 18:55:53.27 ID:Zy9/X42Y.net
西日本だとこの中から成成独国あたりと横国が抜けるって見解でOk?

3 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 18:57:52.80 ID:WUZZZ6Tm.net
>>2
そうだね

4 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:00:43.93 ID:pWBrZfAo.net
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20160718/V1VaWlo2VG0.html
また私大が発狂してるのか…

5 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:02:03.68 ID:0KqaRZSc.net
受かってから言おうな定期

6 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:04:11.72 ID:WUZZZ6Tm.net
まあ国立vs私立の対決から頭を冷やすといいよ。受サロじゃなくて世間のイメージ
はこうだから。

7 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:08:40.98 ID:8H8hNG6S.net
>>6
世間のイメージじゃなくてそれお前のイメージじゃん。
本当に世間がわかるなら政治家とか教祖にでもなれば 笑

8 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:11:53.77 ID:zWrY9UMC.net
>>7
駅弁イライラやん

9 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:15:12.34 ID:WUZZZ6Tm.net
誰も大学の実力が劣るとは言ってない。あくまで世間のイメージ。
駅弁は有名私大に比べて知名度が低し難易度などわからないだろう。
でも国立だから悪くはないはず・・だから明治などと同じくらいになる。

10 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:33:54.95 ID:yVSkQsTK.net
世間のイメージは
東大
京大早慶
地元国公立大学
明治あたり

やぞ

11 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:37:05.64 ID:k4bOF9qT.net
世間(ソースなし)

12 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:48:18.99 ID:WUZZZ6Tm.net
駅弁公立十把一絡げ方式は下位大学にとってはメリットだろ。
実際、茨城大学も山梨大学も島根大学も一般人にはよくわかんないから。
大学護送船団方式と言ってもいい。

13 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:58:22.24 ID:rPRRvcLc.net
医学部志望だけどこういうの見るとカス国立医学部と東大どっち受けるか迷う

14 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:59:17.81 ID:zWrY9UMC.net
>>13
どっちも受かんねえよバーーーーーーーーーーーーーカ

15 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 19:59:46.57 ID:5lPRzEib.net
>>13
悪いこと言わないから国公医にしておけ

16 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:04:09.99 ID:yC/IXcIp.net
大学ブランド力ランキング(首都圏編)
1位東大 2位慶応 3位早稲田 4位上智 5位東工
https://consult.nikkeibp.co.jp/uploads/2015/11/1127ubj_2_hyo01.png
https://consult.nikkeibp.co.jp/news/2015/1127ubj_2/

17 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:05:48.38 ID:o0gfskD3.net
私大を教科数少ないって馬鹿にする奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
4 :名無しなのに合格[]:2016/07/18(月) 10:07:33.65 ID:WUZZZ6Tm
逆に国立大学を私立基準でランキングしたら殆どの国立は私立に敵わない。

はいはい私立信者私立信者

18 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:07:27.85 ID:KnEyaLMv.net
世間的にはこうだよね

19 ::2016/07/18(月) 20:07:54.07 ID:WUZZZ6Tm.net
あー東外大を忘れた申し訳ない。上から三番目のクラスで。

20 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:16:46.79 ID:KnEyaLMv.net
意外にも東外大は光浦のおかげで知名度ある

21 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:17:02.04 ID:0vm5Ywoc.net
東大が射程圏内なら旧六か大都市エリア狙えるからカスではないだろ

22 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:17:45.24 ID:fcM81Qvt.net
高3になって横国の存在を知ったし、旧帝大以外の国立は全部同等に見てた
最近、千葉とか横国が国立の中でも上位だと知った
多くの人がこんな感じの見方じゃない?

23 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:30:04.72 ID:vyjKpgHx.net
東大京大
地元旧帝、早慶
テレビのインテリ有名大
その他
こんなもんだろ

24 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 20:43:35.19 ID:5Ne+IEC4.net
>>21
無理無理
http://i.imgur.com/ouLvzit.jpg

25 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 21:17:36.59 ID:JehiZprx.net
世間ねぇ(笑)
世間なんかより企業の評価が大事なんだよ

26 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:09:05.21 ID:WUZZZ6Tm.net
>>25
大学の名前で他より優遇されるのはどこだと思ってる?

27 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:10:05.77 ID:KnEyaLMv.net
世間の評価は重要
恋愛や結婚にも響く

28 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:14:01.40 ID:nlzkRFlT.net
>>24 東大って意外と簡単だもんな

29 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:16:40.32 ID:nlzkRFlT.net
>>13 国立大をカスと呼ぶのは止めた方がいいよ

30 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:17:37.98 ID:cB1vMBIH.net
>>1 んでお前が何者で何を言いたいわけ?

31 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:18:03.76 ID:Smk3DrYw.net
割とあってるけど学習院も実は影薄い

32 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:20:01.18 ID:WUZZZ6Tm.net
>>30
先ずは読解力をつけなさい

33 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:25:09.14 ID:cB1vMBIH.net
どうせ32が1なんだろうがまずは最低限の伝達力を身に付けろや。

34 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 22:30:29.81 ID:WUZZZ6Tm.net
>>33
みんな意味がわかってて書き込んでるけど本当にわかんないのか??

35 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:02:40.26 ID:8+hh+Mpg.net
世間を高く評価しすぎ
東大、京大、早稲田、慶應しか知らねえよブタは
あと駅伝の駒澤とか 金持ちの青学 明治とかだけだよ

36 :名無しなのに合格:2016/07/18(月) 23:30:27.71 ID:YNp79FPn.net
>>35 これ

37 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 09:03:53.79 ID:F5NFB1A1.net
中学の時

東大、慶應、明治、地元の国立しか知らんかったわ。

38 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 10:09:46.38 ID:XN987LTz.net
おっさんから見ると日大は大東亜レベルだぞ

39 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 10:14:46.01 ID:9ZwalSxS.net
まあ一般人で大卒ならこんなもんだな
高卒だと知ってる大学は限られる

40 :筑波信者:2016/07/19(火) 10:24:37.78 ID:VgiUsXmy.net
>>35駒澤なんかわからないよ世間でわ

41 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 10:45:43.13 ID:5JU94xAs.net
東大京大、地元の国立、駅伝でてる大学しか知らなかったなー中学の頃は

42 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 10:53:49.64 ID:nTSIoT2N.net
>>37 俺まあまあ田舎だけど中学時は東大京大早慶明治地元しかしらなかった。

43 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 13:56:45.99 ID:5UpviunD.net
埼玉の旧学区一番手校だったけど、一橋東工大がすごい学校だというのは高校入学してすぐ知った。
それまでは東大、京大、早稲田、慶應、明治、法政、日大、埼玉大等くらいしか認知してない状態だった。

44 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 14:17:50.64 ID:nliShd8L.net
お前ら賢いからランク付けるけど大衆のブタはこんなもんなんだよ
高橋www

6分から
https://www.youtube.com/watch?v=0Y0l1NDjSok

45 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 17:29:30.95 ID:wLK7njJT.net
>>43
立教や中央は?

46 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 17:57:22.60 ID:5UpviunD.net
立教は県内に附属があるので名前だけは知ってた状態
中央もそんなもんで、具体的なイメージはなかった
合格難度も知らなかった

47 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 03:47:05.81 ID:ni40FIGN.net
やはりスポーツ・有名人がいると強い

山梨学院→正月に走ってる
駒沢→正月に走ってる
明治→なべやかん(オッサンしか知らないか)
帝京→とんねるず

48 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 21:51:51.12 ID:/4ym9/d/.net
>>47
とんねるずの2人は大学に進んでいないから「帝京」は高校

49 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 16:12:04.37 ID:LMl5KLPY.net
任天堂も東大・京都を多く採用したからポケモンGOが大ヒットだね!

50 :名無しなのに合格:2016/07/23(土) 10:35:18.36 ID:NWxDtISP.net
>>1
東工大は十二分に知名度がある。オマイが知らないだけ。

ひと昔前は世の中に大卒者は少なかった。
ほとんどの人は高卒で社会に出た。
近年は大卒が当たり前。
大学受験を経験した人に聞いたら
オマイのイメージとは違うことになるだろ。

>>25
だね。

51 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 07:12:54.68 ID:tvngbaEO.net
世の半分以上は大学受験なんかしないから、東大、京大、早稲田、慶応が世界で有名なんだろうと本当に思ってるよ。
テレビに出す高学歴有名人は意図的に早稲田、慶応を出すんだから。
ノーベル賞出した名大ですら名古屋にある大学なんでしょ?って印象。
難易度だの旧帝だの、そんなの学歴厨だけが知ってて一般の人は気にして生活してないよ。

52 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 07:51:02.56 ID:uroR+/cb.net
まったくその通り
上京したかったら、早慶行けばよくて、ガリ勉オタクは東大京大で研究してればいい
ただそれだけの事をバカだから偏差値がどうだの延々やってる
しかもその大半がマーチ以下という…

53 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 08:23:57.60 ID:eZhH87e5.net
>>50
東工大が知名度ないから例のコピペが面白いんだろ

54 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 08:44:54.81 ID:7JjM1iBz.net
>>51
悲しいかな
現実はその通りですわ

55 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 08:47:55.59 ID:zIlO5l02.net
東工大を知らないやつは総じて低学歴なの面白い

56 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 12:48:27.82 ID:B2GPRVbN.net
>>53
一流企業の採用担当は東工大を知っている。
世間がどうのこうのはどうでもいいこと。

57 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 13:33:04.30 ID:GB9Sopn2.net
採用担当者は「この大学から○人取れ」「こいつは取引先の息子だから取れ」
これを毎年やってるだけ
いくら高学歴でもコネと運には勝てないから。
それがわかんないから学歴厨はバカが多いんだよ
会社に入ればみんな奴隷なんだからw

58 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 13:37:39.60 ID:ZENzeR8y.net
一般人は慶応、早稲田、東大くらいしか知らないと思うゾ

59 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 14:43:27.78 ID:EXVmN/hp.net
>>43
親父からきいたはなし

その昔、桑田が巨人に入った頃、彼と甲子園で対決した所沢商から一橋に入った奴がいた。埼玉じゃ新聞にも載ったからそこそこ有名な花
当時の親父の彼女が所沢商だったのでそいつのこときいたら、超有名人だったけどそんな特別頭いいわけでもないと思うと言われたらしい

そんなのもあってか、そこら辺の学校では一橋って早稲田慶応はもちろん、埼玉や日大よりも簡単に入れるもんだとみんな思ってた

数年後、所沢緑ヶ丘とかっていう、なくなっちゃった偏差値40未満のところからも一橋合格者がでた
周囲はほらやっぱりな、となり底辺校の最優秀層が一橋をめざすのが流行ったらしい
一方、所沢とかの自称進学校では一橋を見下す傾向となって、それから20年埼玉西部地区からの合格者がほとんどいなくなった


人の噂とか評価っていうのは、そんなもん

60 :名無しなのに合格:2016/07/28(木) 16:56:41.86 ID:xTUEEnFU.net
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
九州大学  30.42%   906  2,978  258
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137

慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
南山大学  20.94%   409  1,953  102

61 :名無しなのに合格:2016/07/28(木) 19:01:33.15 ID:+PTKPKwL.net
プレジデント(2010.10.18)をもとに作成

定員(1980年)
東大文?(630人)、東大文?(370人)、京大法(330人)、京大経済(200人)、一橋経済(250人)、一橋商(250人)、一橋法(200人)、
慶應経済(1200人)、慶應法(1200人)、 慶應商(1000人)、早稲田政経(1200人)、早稲田法(1200人)、早稲田商(1200人)

上記は、理系学部や女性の多い文学部、教育学部等を排除した、文系就職御用達学部の実力を見るものです
?<上場企業における社長・役員数と輩出率>
※社長・役員輩出率は現在の社長・役員数を30年前(現在の社長・役員世代が学生の頃)の学部定員数で割った数値である
http://vitalgate.biz...akubatu/zyouzyou.htm
?<主要企業における役員数と輩出率>
※主要企業とは2011年の株式時価総額上位50社の内、役員を公表している35社
http://vitalgate.biz...batu/tyouitiryuu.htm

■?から出た結論
(上場企業における社長輩出率)
東大経済>京大経済>東大法=慶應経済>一橋商>慶應法=慶應商>一橋経済>京大法>早稲田政経>早稲田商>早稲田法>一橋法
(上場企業における役員輩出率)
東大法>京大経済>京大法>東大経済>一橋商>一橋経済>慶應経済>一橋法>慶應法>慶應商>早稲田法>早稲田政経=早稲田商
■?から出た結論
(主要企業における役員輩出率)
東大法>東大経済>京大法>京大経済>一橋経済>一橋商>慶應経済>一橋法>慶應法=早稲田政経>慶應商>早稲田法>早稲田商

62 :名無しなのに合格:2016/07/28(木) 19:43:29.71 ID:FlJ/vkxe.net
東大
京大
東工大一橋
大阪慶應
東北名古屋九州早稲田
北大神戸
筑波東外横国お茶上智ICU
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科

総レス数 62
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200