2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上智大と横国大(文系)ならどっち?

1 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 18:58:20.54 ID:ROtoHb6r.net
大学観がもろに出るよな

2 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 18:59:12.27 ID:PPeOiyt5.net
俺的には上智

3 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 19:00:10.01 ID:BwhMWD8A.net
学歴的には同じ
人気なのは上智

4 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 19:02:52.47 ID:3KJMXW3Y.net
俺なら上智

5 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 19:16:10.81 ID:BwhMWD8A.net
魅力
四ツ谷駅前徒歩1分
女子率55%のハーレム大学
早慶上智ブランド
ミッション系のオサレな大学

欠点
学食が不味い
校舎がボロい
男はパリピが多い( http://photozou.jp/photo/slide/539264/53682981?w=375&h=559 )
推薦率45%

6 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 19:32:02.73 ID:Rkptsg1g.net
神戸=上智≧横国かな

7 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 19:33:43.68 ID:CiJs7VKV.net
都会的な雰囲気と綺麗な女子が好きなら上智

8 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 19:36:53.52 ID:3KJMXW3Y.net
>>6
急にこんなこと語りだすとスクリプトかと思ってしまう

9 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 19:39:44.64 ID:oKM20F87.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

10 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 19:43:14.46 ID:Ftox6mYv.net
>>7
残念
男はパリピが多い( http://photozou.jp/photo/slide/539264/53682981?w=375&h=559 )

11 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 19:43:54.01 ID:XouS0VT9.net
国立贔屓の受サロで横国0かよ

12 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 19:50:26.65 ID:CiJs7VKV.net
>>10
どこの大学にもいるし東大にもね

13 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 19:59:48.54 ID:UJ6HxeVq.net
>>6
名古屋の人神戸に叩かれすぎて精神異常来してるwww

14 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:03:48.07 ID:simQdqqw.net
>>13
全てにおいて負けてる神戸が名古屋をどう叩くんだよ

15 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:04:08.15 ID:tN4lylQa.net
>>11
だから私文多いて言うてるだろ
私文が知りもしない国立理系に口出しするから荒れるんだよ

16 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:05:26.69 ID:XbXC14mY.net
流石に横国やろ。上智程度でどうやって上位駅弁に勝つんだよ

17 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:08:33.37 ID:5lBGaYOQ.net
駅弁でどうやって上智に勝つんだ

18 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:11:16.53 ID:5UpviunD.net
関東内の価値観(文系)ではこの2校はほぼ互角。
文系は。

19 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:12:57.79 ID:CiJs7VKV.net
ここまで横国を選ぶ人ゼロやで

20 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:15:15.28 ID:a2Pe3SEn.net
神奈川県民なら横国それ以外なら上智でいいだろ

21 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:17:23.59 ID:MjecH3mV.net
普通に横国

22 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:25:01.27 ID:Eie3MP2h.net
普通に上智

23 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:34:45.97 ID:daLxTvs/.net
>>14
()

24 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:41:05.60 ID:ISwM+V5z.net
普通に横国でしょ
早慶なら迷うけど

25 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:41:39.08 ID:I66tgNNF.net
自宅から四谷まで40分以内
横国最寄りのなんとかという駅まで1時間半

徒歩時間考えると…絶対上智

26 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:45:45.63 ID:fxdYCmoY.net
まじでどっちでもいいな
難易度的には横国だろうけど
上智の方が名前的に若干強そう

27 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 20:50:53.46 ID:TBCBut9Y.net
同じくらいやな

28 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:04:09.52 ID:b6UGIxiD.net
これは上智
浴衣デー行きたかった

29 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:06:25.08 ID:Ig2qHoif.net
早慶>>横国>上智

よって横国
早慶上智とかいって早慶にくっつくのまじ意味不

30 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:13:24.63 ID:uhTBz8No.net
上智なら間違いなく誰からも良い反応がある
横国は名前は知ってても位置づけが良く分からない層が多い
これがつまりブランド力

31 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:13:51.73 ID:jw2hB6mN.net
横国と上智のW合格はほぼ存在しないので私大派は上智国立派は横国でよし

32 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:15:46.40 ID:7AYs7lXS.net
文系 こんな感じかな?

上智=横国>明治=千葉

33 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:17:56.57 ID:mk2vyW1G.net
地域によるなあ、ほんと

34 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:28:40.80 ID:RwgKuTvx.net
>>28
受験生?

35 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:41:12.11 ID:7AYs7lXS.net
首都圏文系
東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉首都明治 このくらいでしょう。
横国と上智だと好みの問題

36 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:43:18.12 ID:simQdqqw.net
>>23
ぷっ(笑)

37 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:46:29.73 ID:wtKKt9oL.net
>>30
実際同じ場面みたけど、
上智より横浜国立の方が反応よかったぞ

上智・・「そうなんだ」
横浜国立・・「すげえええ」

38 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:48:41.30 ID:jw2hB6mN.net
横国が上なのって
学費
国立

ってことだけだよね
これを評価する人もいるししない人もいるから意見が分かれる

39 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:50:07.86 ID:e9wXfJ2q.net
滋賀大経済 センターボーダー76%(3科目)
東北大経済 センターボーダー75%


この通り、科目を絞れば間違いなく偏差値は上がります。
センターの7科目と3科目、たった4科目の差で5Sが旧帝大に追いつくほど補正が入るのなら、センター試験が丸々無い私立大学と国公立大ではどれだけ補正が生じるのか。

40 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:51:16.54 ID:e9wXfJ2q.net
中央大法 3科目偏差値62.5
中央大法センター試験併用 センター4科目77%+2次英語1科目 偏差値60←

科目数考慮するとセンター7割で2次偏差値7.5下がる仮説
仮説に基づいた、有名私立のおおよそ国立換算
早慶 センター7科目74% 2次3科目偏差値60
上智 センター7科目72% 2次3科目偏差値57.5
MARCH同 センター7科目69% 2次3科目偏差値50~52.5
立関関 センター7科目67% 2次2科目偏差値50~52.5

仮説に沿うと≪地方国立大≫がマーチに勝っているというのはありえない
むしろほとんどの国公立はマーチに負けている
5S(静岡大、埼玉大、滋賀大etc)からようやく互角
上智は駅弁上位クラス、早慶は宮廷下位〜中位あたりと同レベル

41 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 21:55:42.32 ID:uhTBz8No.net
日経PBコンサルティングによる大学ブランド力調査(首都圏編)
https://consult.nikkeibp.co.jp/news/2015/1127ubj_2/

1.東京大学
2.慶応義塾大学
3.早稲田大学
4.上智大学
5.東京工業大学
6.一橋大学

(中略)

14.中央大学
15.横浜国立大学

42 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:01:20.81 ID:uhTBz8No.net
有力400社就職率ランキング
http://ranking100.web.fc2.com/shuushoku/400sha.html

7大阪大学
8上智大学
9名古屋工業大学
10京都大学
11早稲田大

(中略)

41横浜国立大学

43 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:16:23.17 ID:GC7t/RO9.net
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです

44 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:18:33.56 ID:tWH3UX4R.net
上智は女子ローカル
横国は神奈川方面ローカル
ローカルどうしで比べられないんだよ

45 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:18:39.54 ID:rCF7XJj1.net
こういうスレでいつも思うんだけどなんで私立と悩むくらいの国立受けるんだ?

私立で上智確保できるならもっと上の国立受ければいいのに

46 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:20:41.62 ID:vNHqLgGY.net
上智経済って国数英必須だけど、一体どの層が受けるんだろう?
一橋の併願?横国の併願?
地底の併願はあまり無さそう

47 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:23:19.49 ID:DIaQR0cY.net
>>45
横国より上って一橋になって一気に科目増えるからな

48 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:23:24.85 ID:TyE40CdA.net
地方では上智本当に無名

49 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:24:46.68 ID:b6UGIxiD.net
>>45
だから単なるお遊びってことでしょ
それか対立煽りか

50 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:25:24.80 ID:1jZnwma8.net
自分だったら横浜国立だなあ
女子多いの苦手だし、広いキャンパスに行きたい

51 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:39:02.52 ID:v6ta0RX/.net
横国は文系っていっても経済系メインだから女子少な目だね
でも理工の建築環境系は他大学の理工と比べると女子は多いらしい
学生数は宮廷の半分くらいだけど広さは宮廷並み、横浜駅から1.8キロ

52 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:42:21.75 ID:vNHqLgGY.net
横国の近くにJR新駅ができるよ
そうすれば新宿から一本でこれる
北大や東北大を完全に超えるかも

53 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:46:05.11 ID:Sgc047Yn.net
筑波大はつくばエクスプレス開通後も志願者数や難度に変化なし
千葉大は交通事情になんら変化がなかったがここ数年で難度急上昇

54 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:50:35.80 ID:vNHqLgGY.net
>>53
つくばエクスプレスは高いし、つくばエクスプレスを使っても都内からドアtoドアで2時間近くかかるので通学は厳しい

55 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:56:57.36 ID:TM6hqOqy.net
>>51
横国のキャンパスもいいんだけど、旧帝大と比べると見劣りするよねw
広さが同じってどこと比べてんの?
旧帝大はどこも広大かつ施設がメチャ充実してるよ

56 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 22:57:18.68 ID:YeHMLTVS.net
横国経済志望なんだが

57 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 23:11:49.64 ID:inZr5Uu0.net
筑波≧慶應≧横国≧早稲田>上智

これが今の潮流

58 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 23:16:22.01 ID:0T8T1MYY.net
上智より横浜国立の方がおしゃれなイメージ、B'z稲葉の母校

59 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 23:34:50.84 ID:v6ta0RX/.net
>>55
名大あたり
>>58
キャンパスからみなとみらい見えるらしいしな

60 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 23:49:47.25 ID:0QfYJW2v.net
文系ならば
一橋>>筑波>>早慶、横国>上智>明治
後はお好みで。

61 :名無しなのに合格:2016/07/19(火) 23:54:45.63 ID:v6ta0RX/.net
文系は横国が上のイメージあるけど教育が足引っ張ってるのか
経済62.5なのに

62 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 00:44:42.05 ID:9Yf3jFZ9.net
東京
一橋
早稲田慶応
横国筑波上智
千葉首都明治中央(法)
立教
青学
中央法政

63 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 01:40:49.76 ID:t3yRrOGd.net
まーた聞いてもいない"俺の考えたランキング"を出す奴がでてきたよ

俺は首都圏住みだし上智だな
受けがよさそう

64 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 06:02:03.91 ID:80CNFqRb.net
東京
一橋
早稲田慶応
横国筑波上智
千葉首都明治中央(法)
立教
青学
中央法政

65 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 07:21:01.90 ID:q1an3NgA.net
http://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop

66 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 07:23:43.59 ID:4W+KNcjF.net
立地だけなら横国より千葉の方がいい
横国のキャンパスの起伏の多さはありえない

67 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 07:49:52.21 ID:YNWbgASP.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

68 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 10:28:08.22 ID:8E2uv9ca.net
横浜国立かな、日本を代表するFFシリーズの産みの親、坂口博信の母校

69 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 10:42:25.88 ID:6vP1bQZI.net
地方の公立進学校の女子が選ぶのが横国
都内のミッション一貫校が選ぶのが上智
のイメージ。
でも早稲田の国教が出来て上智のウリにに
早稲田が浸蝕して来てるので上智の方が
アイデンティティクライシス状態かも。

70 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:52:45.14 ID:+TXmqf1l.net
アエラの早慶マーチ特集では親が娘を入れたい大学ランキング
では慶応、上智、早稲田の順だったよ
男だと早稲田だろうが女は上智の方がイメージ良いかも

71 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:58:51.76 ID:7BhDWWGa.net
ブランドイメージは
上智は銀座の百貨店
横国は郊外のイオンやヨーカドー

いや、企業としては後者の方が優良なぐらいなんだけど

72 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 13:01:59.98 ID:6CvHBFXG.net
学歴としては同等に違いが、上智は派手目企業、横国は地味め企業という志向はありそうだな

73 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 14:23:26.94 ID:SYDRJdtB.net
どっちでも良いがブランドは上智のがあるかなぁ

74 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 14:25:57.73 ID:R7kKeN/O.net
横国だと早慶に対しても、国立大であるということから
上だと主張することもできるが、上智だとただの私立チャンだろ。
論外。

75 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 16:46:47.98 ID:8hO2FwIX.net
確かに横国大は早慶に対抗出来るけど、上智は早慶どころかMARCHと対抗してるイメージ

76 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 17:14:56.52 ID:7BhDWWGa.net
ま〜た早慶早慶と
コンプは大変だな

77 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 17:47:12.82 ID:T/CsYypB.net
同類
糸冬了

78 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:42:43.65 ID:ayheiX6J.net
難易度も一般のイメージも就職も全て上智が上だから考えるまでもない

79 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 19:41:54.10 ID:6nifoZd5.net
2chで叩かれてるほうに行っとけば問題ない

80 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 19:47:03.96 ID:U0VLakM0.net
女(パン食)なら上智、男なら横国がいいんじゃね

81 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 21:02:24.01 ID:80CNFqRb.net
横国=上智

千葉=明治 文系だとこのくらいかな?

82 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 23:32:23.67 ID:VEKIBZQZ.net
外国語・外国文学を学びたければ上智、教育系をやりたいのなら横国

83 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 23:34:23.81 ID:+R+tT9AH.net
>>82
横国は経済じゃね?

84 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 00:36:57.55 ID:MWzhOv8D.net
>>83
経済なら横国だな
法学なら素直に上智にしとくべき
横国経済の法はやはり中途半端感が否めない

85 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 01:12:23.08 ID:58WbZdSQ.net
>>36
結構安物の餌でも釣れるのな

86 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 05:29:18.27 ID:vNAFVwqa.net
上智の理工もそこまで横国劣ってるわけでもない

87 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 06:33:50.29 ID:qrUNUu44.net
横国経済は上智経済よりいいの?人気大手就職率は上智が30%以上
で大阪大、京都大、早稲田大と同じくらいなのに横国は18%と低いけど。

http://ranking100.web.fc2.com/shuushoku/400sha.html

88 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 15:27:09.54 ID:lbXZDqQR.net
横国と比べられるほど低いのか上智って

国立で横国なんか眼中になかった人がたくさん上智にはいるけどな
なんか私立って上から下までいるから比べるの難しいよな

89 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 15:36:22.84 ID:WV194Co9.net
横国って宮廷の次ぐらいでしょ
十分凄いと思うんだけど
横国>上智じゃないの

90 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 15:43:34.10 ID:hMfnA7RJ.net
>>89
旧帝の次は神戸や筑波
そこはただの駅弁

91 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 15:49:26.91 ID:gCbUMdHS.net
千葉=明治って
明治過大評価しすぎでは?

92 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 16:16:59.71 ID:4XieEVwG.net
お客様の中で横国落ち上智の方はいらっしゃいますか〜

93 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 16:20:12.65 ID:WV194Co9.net
>>90
国公立の序列がよく分からん
神戸>筑波>横国ってことか?

94 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 17:20:48.69 ID:wpcxQQr0.net
神戸>>筑波≧横国

95 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 18:12:51.50 ID:IfzL0ekL.net
あんま変わらん

平成27年度司法試験合格率 (合格者/受験者)

一橋55.63 京都53.3 東京48.85 
神戸48.32 慶應45.53 愛知36.36 
中央35.79 早稲30.79 大阪29.09 
北大28.57 九州26.14 東北25.74 
名古25.00
━━━━━━━━━全体23.08━━━━━━
首都23.01 神奈22.86  阪市18.64 岡山18.46 
熊本18.42 創価17.95 同志17.46 琉球17.14 
広島17.05 千葉16.87 法政16.76 甲南16.67 
修道16.33 信州15.56 上智15.10 明治14.60
福岡14.58 白鴎14.29 横国14.00 関西13.84 
島根13.04 筑波12.50  中京12.00 学習11.71 
金沢11.11 専修11.11  立教10.74 関学10.67 
立命10.47 西南10.42  新潟10.20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
龍谷08.89 桐蔭08.70 名城08.57 駒澤08.00 
東洋07.55 近畿07.50 青山07.32 鹿児07.14 

96 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 18:13:12.53 ID:gcH98WxX.net
>>90
神戸筑波クラスだと一部地帝と難易度被ってるけどね。

97 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 18:33:31.47 ID:dd38oxjk.net
横浜住みだけど問答無用で上智
ツーランク違う感じ

98 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 18:56:36.10 ID:U94o6Uqf.net
文理総合なら千葉>明治だが、文系なら難易度就職資格含めると千葉=明治ですね。

文系だと 東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉明治>首都立教でいいと思います。

99 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 19:25:53.62 ID:dw4hUxX3.net
文系なら上智で良いんじゃ無いの

100 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 19:45:16.70 ID:U94o6Uqf.net
文系

上智>横国=明治もありかな?
経済系統は横国>上智だけれど、法文も含めるとそうなるかもしれない。

101 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 20:58:38.32 ID:IfzL0ekL.net
千葉はそんな悪くない

※累積合格率は、各法科大学院の全修了者の受験者実数に対する司法試験の合格者数の割合※
 つまり、第1期生から第9期生までの、全ての法科大学院修了者の司法試験合格率

第1位:一橋大学…80.1%(第1ランク【90%】)  過去9年間の累積合格率8割以上

第2位:東京大学…76.9%(第1ランク【90%】)
第3位:慶應義塾…76.3%(第1ランク【90%】)
第4位:京都大学…76.3%(第1ランク【90%】)
第5位:神戸大学…70.1%(第2Aランク【80%】) 過去9年間の累積合格率7割以上

第6位:中央大学…68.4%(第1ランク【90%】)
第7位:千葉大学…67.2%(第2Aランク【80%】)
第8位:首都東京…62.5%(公立大学なのでランク外)
第9位:北海道大…61.7%(第1ランク【90%】)
第10位:愛知大学…61.2%(第2Aランク【80%】)
第11位:大阪大学…61.1%(第1ランク【90%】)  過去9年間の累積合格率6割以上


第12位:名古屋大…58.3%(第1ランク【90%】)
第13位:早稲田大…57.4%(第1ランク【90%】)
第14位:東北大学…53.8%(第1ランク【90%】)
第15位:大阪市立…51.4%(公立大学なのでランク外) 過去9年間の累積合格率5割以上

第16位:九州大学…48.1%(第2Aランク【80%】)

102 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 20:59:59.61 ID:IfzL0ekL.net
数考えれば横国?

平成27年度
国家公務員総合職試験 合格者数内訳
1東大  459名
2京大  151
3早稲田148
4慶應   91
5東北   66
6阪大   63
7中央   58
8北大   54  一橋  54
10東工  53
11九大  49
12東理科45
13神戸  37
14名古屋27
15農工大25
16明治  22  筑波 22
18立命  21
19千葉  17
20横国  14
21首都  12  上智 12  大市大12  岡山 12
25同志社11

103 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 21:12:20.41 ID:Mu25kDy2.net
国立重視の受サロですら上智推しが優勢ということは..

104 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 21:14:18.83 ID:U94o6Uqf.net
上智>横国=明治かな?難易度就職資格込みで

105 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 21:15:19.12 ID:BGYRSEuN.net
受サロが国立重視なら横国はとっくに早稲田政経抜いてるよw

106 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 03:14:45.69 ID:hdr5/LpZ.net
横国前期(経済学部)60〜62.5
横国後期(経済学部)67.5
横国後期(経営学部)60〜65.0
横国は二次で河合偏差値出てない学部は省略

上智一般(文学部)57.5〜65.0
上智一般(総合人間)55〜65.0
上智一般(法学部)62.5〜65.0
上智一般(経済学部)60〜65.0
上智一般(外国語)60.0〜67.5
上智一般(グローバル)60.0〜65.0

横国の後期を考えないのは不公平
だが、横国はしょうりゃくした学部があるのでほぼ引き分けだろう

107 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 03:59:49.36 ID:ROJqMqew.net
どんなに英語ができても数学できないやつは、上智は受かっても横国は受からないだろうし
英語がカスでも他の科目がそこそこできれば、上智は受からなくても横国は受かるだろう
比較してもしょうがない

108 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 04:22:37.89 ID:b0fDpIUl.net
横国理工も研究大学じゃないから
学費が払えるなら理工でも全然いい

109 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 04:30:29.63 ID:ROJqMqew.net
理系なら上智はあり得んわ
研究者にならないのなら上智でもいいが

110 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 06:18:59.51 ID:q/Q0THzO.net
しかし研究者になるならどちらの大学院も向かないだろうし、そもそも
そいいう志向なら最初から宮廷いくだろう

111 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 06:24:24.85 ID:q/Q0THzO.net
東京なら上智の名前はとても見栄えがよい。就職はもちろんプライベートでも。

112 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 08:59:32.06 ID:/AlJf/wR.net
何で文系だと学費無視するの?
上智と横国の学費さも年50万ぐらいあるんだが

113 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 09:02:37.50 ID:P+7Zn3Ky.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

114 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 09:19:08.42 ID:TJflW43L.net
費用をデメリットと感じる層は上智には行かないと思う
留学費用も入れると理系以上だから

115 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 09:24:00.38 ID:hdr5/LpZ.net
今の時代横国でも留学するだろ

116 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 09:30:32.11 ID:6ajvbBEa.net
横国経済が読書くんで横国経営が福田萌

117 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 12:34:34.26 ID:l7MUFt4k.net
首都圏って国立大学だから凄いみたいな
風潮ないもんな。東大一橋東工大は別格だが。
上智にしろ横国にしろ社会科学系なら
「なんで早慶にしなかったん?」と思われる
位置。マイナー路線。とは言え学部によっては「俺は敢えて早慶じゃなくてこっちにした」と言われても
まあぎりぎり納得出来るレベルでもある。

118 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 13:02:16.60 ID:TJflW43L.net
早慶の人気学部は偏差値が上がり過ぎで洗顔で受かる人は
少ない模様。しかし上智ならそこまで激ムズではなく、
しかし第一志望者が多めでレベルも十分満足できる位置にある。
外国語、国際関係では誰もが認める実力があり大学自体
のイメージは非常に良い。

119 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 13:13:04.07 ID:Z4ZoVE3N.net
>>117
なんで早慶にしなかったん?
落ちたんだよ!

120 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 13:16:26.70 ID:TJflW43L.net
早慶落ち上智はまだ傷が浅い。
それより下だとキツイかも知れない。

121 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 13:30:44.30 ID:Z4ZoVE3N.net
>>120
そう思ってウキウキでここ見たら全方位から叩かれて傷は深いんだが?

122 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 13:50:16.61 ID:TJflW43L.net
人気があるから逆に叩かれもする
人気がない存在感のないところは話題にもならない

123 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 16:36:41.21 ID:Q0b39LDo.net
>>106
横国前・後期と上智一般の科目数を調べてみましょう

124 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 16:37:07.15 ID:JijtpwMo.net
叩かれる理由はこれに尽きる
0003 名無しなのに合格 2016/07/17 20:12:11
マーチのほうが実績あるから
平成27年度司法試験合格率 (合格者/受験者)
一橋55.63 京都53.3 東京48.85 
神戸48.32 慶應45.53 愛知36.36 
中央35.79 早稲30.79 大阪29.09 
北大28.57 九州26.14 東北25.74 
名古25.00
━━━━━━━━━全体23.08━━━━━━
首都23.01 神奈22.86  阪市18.64 岡山18.46 
熊本18.42 創価17.95 同志17.46 琉球17.14 
広島17.05 千葉16.87 法政16.76 甲南16.67 
修道16.33 信州15.56 上智15.10 明治14.60
福岡14.58 白鴎14.29 横国14.00 関西13.84 
島根13.04 筑波12.50  中京12.00 学習11.71 
金沢11.11 専修11.11  立教10.74 関学10.67 
立命10.47 西南10.42  新潟10.20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
龍谷08.89 桐蔭08.70 名城08.57 駒澤08.00 
東洋07.55 近畿07.50 青山07.32 鹿児07.14 

公認会計士試験の合格者2014データ(公認会計士三田会)
?慶應 120
?早稲田 94
?中央  87
?明治  69
?同志社 43
?立命  29
?関大  29
?関学  28
?法政  27
?神戸  27

役員の出身大学ランキング(2016年版役員四季報)
1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230 (上智は22位:201名)
返信 1 ID:Vhg52X/o

125 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 17:50:59.97 ID:Y4p25hqU.net
>>123
センターあるからどっこいどっこい

126 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 22:52:13.23 ID:B2ngXdPX.net
上の層は圧倒的に上智の方が上
比べるのもおこがましい

下の層は横国の方が上

って感じだよ

127 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 00:38:10.83 ID:DWYGRJg0.net
一橋、東工、横国、千葉
どこも地味すぎるよね
華がないってか4年間つまらなそう
一橋、東工受けるくらいなら一か八かで東大京大受けたらいいと思う

128 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 00:53:53.99 ID:kGUVpBjj.net
>>127
そうか?一橋いうほど地味じゃないと思うが

129 :受験聖者:2016/07/24(日) 07:53:43.04 ID:QiGpNuZz.net
>>1
貴君に確実に言えることは、
やりたいことをやれるところ or やりたいことができるようになるところ
を選ぶべきですよ。

130 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 09:29:02.90 ID:hoNW7hFf.net
ドラマのガリレオのロケ地が一橋大だったね
コンパクトで重々しい感じのキャンパス
商学部が看板学部だけど、商学というよりもっとアカデミックな感じだね
そういえば、東工大と統合するって話もあったな

131 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 18:58:28.68 ID:5Q7T9Mc5.net
文系だと 東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉明治

132 :名無しなのに合格:2016/07/25(月) 22:28:56.05 ID:thpcMU+v.net
文系だと 東大>一橋>早慶>上智>筑波>横国>明治>千葉

133 :名無しなのに合格:2016/07/26(火) 06:17:29.01 ID:YxxZR9an.net
>132 ほぼそのくらい

134 :名無しなのに合格:2016/07/26(火) 07:43:56.77 ID:0iXLrhRb.net
神奈川県での評価。
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

135 :名無しなのに合格:2016/07/26(火) 19:37:32.90 ID:YxxZR9an.net
文系だと 東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉明治

総レス数 135
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200