2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

死、意識について真剣に研究したくなったから偏差値55だけど京都大学医学部を目指す

1 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:21:18.67 ID:fQyvyy9B.net
本気で目指す

2 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:21:50.55 ID:fQyvyy9B.net
科目は理科は当然生物と化学で行く

3 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:23:02.10 ID:rsrLLNdx.net
まーた低偏差値から医学部めざすやつか

4 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:23:39.19 ID:fQyvyy9B.net
>>3
そうだよ 俺は本気

5 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:24:48.38 ID:rsrLLNdx.net
>>4
本気ならこんなとこで宣言してないでさっさと計画立てるなり勉強するなりしろ。
頑張ってますアピールでもしたいのか?

6 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:26:59.83 ID:fQyvyy9B.net
>>5
深い意味はないが勉強記録をつける
ついたレスにも対応するし、アドバイスを聞き入れたりするのに使う
計画はもう立てているし勉強もやっている

7 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:27:49.07 ID:rsrLLNdx.net
>>6
はいはいwww
頑張ってね

8 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:32:19.39 ID:fQyvyy9B.net
>>7
応援ありがとう 頑張る

9 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:34:09.21 ID:r9o6IHI/.net
立花隆かな?

10 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:36:24.84 ID:fQyvyy9B.net
>>9
どうしてそう思った?

11 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:37:09.08 ID:yLwc5gCQ.net
生物まだ深く勉強してないの?

12 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:37:29.10 ID:0h8VDYXa.net
そのテーマって総合人間学部じゃないのか?

13 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:39:19.62 ID:egCVZu8s.net
今何年よ

14 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:40:52.14 ID:fQyvyy9B.net
>>11
これからだな 今は序の口程度 一からやってる
好きな分野に関してはわからないなりに読んだりしている

15 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:41:38.69 ID:fQyvyy9B.net
>>12
俺は医学だと思ってる 医学知識を使ってそこを紐解くことこそが最大の近道だと信じてる

16 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:41:56.30 ID:fQyvyy9B.net
>>13
19歳

17 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:43:38.26 ID:1AQolXfE.net
受サロでは今年は医学部受験が熱いらしいな

18 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:43:54.60 ID:ax/4WQ7F.net
恒例のいつまで持つかダービーレースやろうぜ
俺は1週間で

19 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:44:34.29 ID:fQyvyy9B.net
>>17
そうなのか?

20 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:45:32.51 ID:fQyvyy9B.net
>>18
受かるまでやる スレが続くかどうかは重要じゃない
休養日の水曜以外はレスするかどうかもわからない

21 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:46:34.84 ID:3YXATY6B.net
>>20
休養日?

22 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:47:43.33 ID:B00wYFUM.net
医師になることを心に決めた22歳だけど [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1468538486/

姉妹スレ
てか今まで何やってたんだよ

23 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:49:03.10 ID:fQyvyy9B.net
>>21
今は週6日でやってる 一日休憩するとすっきりする
このペースを2週間前くらいからやっててちょうどいい感じだ

24 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:49:54.15 ID:N4nqdPy2.net
文学部哲学科じゃいかんのか?

25 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:50:59.03 ID:fQyvyy9B.net
>>22
高校中退してからアルバイトしながら点々とな
やりたいことをやって友達と遊んでた
友達も大学に慣れてきて自分も人生のこれからについて考えてく過程で夢が見つかった

26 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:51:41.98 ID:fQyvyy9B.net
>>24
とてもいい学部だと思うけど俺が求めているものとは全然違うから すまんな

27 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:53:09.11 ID:y6hoFgJ/.net
中島義道・永井均じゃないのかw

28 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:56:40.12 ID:fQyvyy9B.net
>>27
違うよ

29 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 11:58:21.64 ID:+4iLtuNc.net
何年計画?
私立医なら今年中でも間に合うぞ

30 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:00:47.35 ID:fQyvyy9B.net
>>29
一年半

31 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:02:48.15 ID:+4iLtuNc.net
今年二次力だけ鍛えて慶應受けとけよ
目標あったら変わってくるぞ

32 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:04:05.54 ID:PB4iQNzW.net
医師ではなく研究者になるつもりなのか

33 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:06:46.69 ID:fQyvyy9B.net
>>31
挑戦してみる

34 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:07:56.88 ID:fQyvyy9B.net
>>32
そうだよ MD-Ph.Dコースを志望する

35 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:08:10.51 ID:gIw4m9V0.net
とりあえず偏差値55だけじゃなくて教科別の成績も載せよう

36 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:11:09.63 ID:IGB844WC.net
3年間勉強してるずんどこレベルじゃん 絶対頭いいよ

37 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:12:10.40 ID:fQyvyy9B.net
>>35
偏差値55はアバウトなもので詳しくは模試を受けないとわからない
そもそも理科は受けてない 社会で受けただけ
確かそのくらいだったと思う 間違ってもそれより上はない
英語は65くらいあった 
勉強一切してないし受けた科目も適当なのであくまで底辺だってことが分かってもらえればそれでいい

38 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:13:15.19 ID:fQyvyy9B.net
>>36
何を言ってるのかよくわからん

39 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:14:21.74 ID:IGB844WC.net
30男が医学部目指すよ Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1463905356/
この人レベルだねって
計画どんな感じなのか載せてよ

40 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:15:03.53 ID:IGB844WC.net
何の参考書を使っていくとかも

41 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:22:26.95 ID:fQyvyy9B.net
>>39
今年センター足切突破が目標(足切りがあったかどうかは分からない)
来年の京大模試でA判定が目標
来年京大を受ける(受けれたら)学部は問わない
今は数学5 英語4 理科5 でやっている これからもうちょっと増やしてもいいかもしれないと思ってる
質より量でやってる ただ続かないようなら練り直す 今は自分に合った勉強時間とスタイルを見つけていく
計画では来年の4月には全科目過去問に入ることになっている

42 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:27:41.31 ID:pnlJUir5.net
簡単に研究とか言ってんじゃねぇぞ

43 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:32:08.35 ID:fQyvyy9B.net
>>40
今英語はポレポレとターゲット1900、英熟語1000、英語レベル別問題集、やっておきたい500、英語の構文、ハイパートレーニング和文英訳
数学は基礎問題精講と教科書と受験サプリ
理科は受験サプリと高校これで分かる化学生物、書き込み式問題集化学生物
をやってる
参考書は一冊終わる毎にのちのち決めてく

ただ最終目標は、英語は最難関大への英作文と英文解釈教室 数学は新数学演習 化学は新理系化学の問題100選 生物は新考える問題集100選
これが参考書の到達目標
間は適宜そこに進めるようなものを挟んでいく

44 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:32:28.51 ID:fQyvyy9B.net
>>42
すまん

45 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:33:35.69 ID:OElmlk9U.net
その研究やってるのは人文科学部だと思うよ

46 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:36:55.36 ID:Z9xhzbYn.net
現実的な話面接ではねられる可能性大
今の京都は再受験とか多浪に厳しくなってる
現役志向ってこったな

47 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:43:53.18 ID:/OCi+d4X.net
>>46
現実的もなにも受験まで続くはずないからノープロブレム

48 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:46:54.43 ID:fQyvyy9B.net
>>45
いや医学部でこそやるべきことだと思う

49 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:47:38.73 ID:sQLam9y0.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1463007134
このスレ参考にしたら?

50 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:48:21.57 ID:fQyvyy9B.net
>>46
計画では2浪の年での合格を目指すわけだし京都大学は面接点も廃止されたのでそこはある程度は大丈夫だと思いながら頑張ってる

51 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:52:10.92 ID:dvcK5XeC.net
予備校行かんの?

52 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 12:54:48.45 ID:fQyvyy9B.net
>>51
分からんな ただ来年は通うと思う 今年は独学が家庭教師かもしれない

53 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 13:01:18.49 ID:gVsq4CzC.net
ええやん^^

54 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 13:32:51.58 ID:fQyvyy9B.net
>>53
ありがとう

55 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 13:43:52.51 ID:LQFeJW/g.net
偏差値ってなんの模試?

56 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 13:44:52.73 ID:q4EugrAJ.net
今更だが、理系行ってたら俺もそういう研究してみたかったな
代わりに究明してくれるのを願って応援してるぞ

57 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 13:47:51.27 ID:3gvxWtRU.net
お?すごいな頑張るのかな→来年

どこでもいいから今年どっかしら受けとけw

58 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 13:49:25.04 ID:3gvxWtRU.net
医学の範疇いうより哲学の範疇なんじゃないかなって思った もしくは教育学の心理とか心理学
そして京大には面接あります

59 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 13:55:57.79 ID:M6e2GVDK.net
哲学科入っとけ。
医師免許取る必要ないなら医学は独学で良い。
医学部は忙しい。比べて文学部哲学科は暇。好きなことを研究したいだけなら後者のほうが良い。

60 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 13:57:46.72 ID:RMxUoKyQ.net
死とか意識とかって正直医学じゃないじゃん
哲学っしょ

61 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 14:01:32.23 ID:fQyvyy9B.net
>>55
可愛記述のゴミ模試だよ

62 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 14:01:58.86 ID:fQyvyy9B.net
>>56
ありがとう

63 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 14:02:04.75 ID:LEcVlhuM.net
>>59
俺も間違いなくこれだと思ってる
医学部って名前に憧れてる心がどこかであるだけマジで

64 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 14:02:28.31 ID:fQyvyy9B.net
>>58
知ってるよ

65 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 14:07:17.33 ID:fQyvyy9B.net
>>59,>>60
そういう意見多いな
でも俺はそんなんじゃなくてちゃんとした研究をやりたいから脳科学の分野なんだ
そういう意味では文学部の心理学科とかは近いかも
学問としては工学と、神経科学、医学を詰め合わせたような分野
理研で利根川教授がリーダーの脳科学総合研究センターでやってるような研究をベースにしたい

66 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 16:11:35.19 ID:DxajEsOG.net
今は脅威目指してやればいいと思うけど受験する年になったら現実的な選択した方がええよ

67 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 16:28:02.71 ID:dMb8kmnM.net
本当に成功するやつは口にも出さないし
先にたくさん行動してるぞ

68 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 16:34:21.67 ID:8BP80WCZ.net
別にそんな研究してるとこ京大以外でもあんでしょ
つーか死なんてあまりにもありふれた哲学のテーマだし、探せばいくらでも本や論文見つかるじゃん

69 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 16:41:59.81 ID:1V+7FEH5.net
鳥越俊太郎(76歳) 痴漢強姦疑惑
http://goo.gl/VTNQBu   

70 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 16:43:16.82 ID:X1lqrTWz.net
その内容は医学部じゃないんだよなあ

71 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 16:51:02.89 ID:MDuboMGa.net
すきなシャーペンおしえて
デルガードってどう?

72 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 16:55:55.37 ID:94WJ/vrd.net
京都って今年から飛び級やるんだったか?

73 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 17:09:23.35 ID:colf4nPW.net
先程、信頼できる筋から驚くような話を聞いた。
某知事候補が某ガン保険の会社から一回100万円の講演で計5000万円を受け取っていたという。
選挙公約で「ガン検診100%」をテレビで語ったとなれば、これはあからさまな利益供与と見られても仕方がない。

74 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 17:38:47.16 ID:y9stnNaB.net
京大である必要は何?

75 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 17:40:57.93 ID:S06sSfLb.net
なんか応援したくなっちゃうなぁ

ガンバレー

76 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 17:41:48.47 ID:ZWWlTPEo.net
東医京医阪医は目指していくとこじゃない

77 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 17:49:54.55 ID:bXt1KrZK.net
>>65
融合的な分野を扱いたいなら医学部以外がいい。
医学部入ったら本当に医学ぐらいしか学べない。

78 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 17:52:12.06 ID:aimGi8K6.net
いくら自由な京都とはいえ医と法はマジで忙しいから自分で研究とかしたいならやめといたほうがいい

79 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:23:50.73 ID:fQyvyy9B.net
>>66
今は京医一本狙い

80 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:24:13.17 ID:fQyvyy9B.net
>>67
すまんな

81 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:25:34.59 ID:fQyvyy9B.net
>>68
そういうありふれた分野ではなくて神経科学として意識を研究したい
その先に死後の意識の研究や夢、睡眠時の意識の研究などがあると思う

82 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:26:21.97 ID:fQyvyy9B.net
>>70
いろいろ探してみるけど俺は医学部で十分可能だと思ってるけど

83 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:26:53.31 ID:fQyvyy9B.net
>>71
クルトガ世代

84 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:28:32.76 ID:fQyvyy9B.net
>>72
去年からやってなかったっけ?

85 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:33:35.05 ID:fQyvyy9B.net
>>74
研究者養成として実績ある大学だし、京大は東大より近いから
それに脳科学の意識の分野を真剣に突き止めていくには確実に京大医学部に受かるくらいの学力と根気が必要だと思った
俺の中で第一関門だと思ってる

86 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:33:59.17 ID:JST+pX4c.net
ボクは幽体離脱!!!

87 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:34:06.11 ID:fQyvyy9B.net
>>75
ありがとう

88 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:35:35.11 ID:fQyvyy9B.net
>>76
そうかな

89 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:37:19.89 ID:fQyvyy9B.net
>>78
拘束されて基礎知識をガチガチに学んでからの方が研究者として大成すると信じてる
院からは自由に研究できると思う
別にテーマに縛られたくないってだけで時間拘束はどんなにされても構わない

90 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:39:39.05 ID:bXt1KrZK.net
>>89
院に行くつもりなのか。
医学部は6年制だけど大丈夫なん?

91 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 18:50:27.83 ID:wllb1W92.net
日本で研究できなかったら、海外に行けばいいんやで
まずは医学科で人体の仕組みを知ることは大切や
工学と医学生理学の融合はこれから発展する分野や

92 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 19:03:34.50 ID:I/N7JFzC.net
臨床やりたいなら別だけど、単純に神経学やりたいなら医学部に入る必要ないで
むしろ神経学の研究やりたくて医学部入ったとしても6年間の大半は君の興味のあること以外の勉強だらけよ
生理学、解剖学とかは大事だけど、そんなん1,2年のうちでさっと済ませて後はずーっと臨床の勉強だよ

93 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 19:57:27.71 ID:fQyvyy9B.net
>>90
md phdコースに入れればいいなと思ってる

94 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 19:58:56.51 ID:fQyvyy9B.net
>>91
そう思う ニューラルネットワークはとても革新的だと思う

95 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 19:59:51.07 ID:fQyvyy9B.net
>>92
あるなら仕方ないね 何かに役立つかもしれないからさ
ただmdphdコースに入れば早くから研究できるかもしれないと思ってる

96 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 20:13:37.93 ID:PAnLoZvG.net
木村敏

97 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 20:15:17.23 ID:I/N7JFzC.net
>>95
研究したことが臨床で役に立つのと君が臨床をすることは全く違う
医学部を目指すことがステータスになるとかそんな風に思ってるならもっと現実的な道を考えたほうがいい

神経科学を学びたいから医学部と言うけど、具体的に何を研究したい?
多分君が研究したいものは医学の領域ではないよ
君が思っている死や意識は、医学では定義の問題でしかないからだ
それこそ哲学科にでも行ったほうがいい
別に哲学科を馬鹿にしてるとかそんなわけではないし、哲学的な研究こそ今の世の中に必要だと思うよ

98 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 20:31:35.67 ID:wllb1W92.net
医学科に進ませたくない君多すぎやwww
人生好きなようにやればええねん
医学科に行って研究したいっていう命題に対しての建設的な意見は2chじゃ得られないだろうな〜

99 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 20:38:43.76 ID:qelVLy/3.net
実際こういう河合や進研で偏差値50台の人が東大、京大に受かってみせたスレってあるの?

100 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 20:40:58.71 ID:ms8tFD1O.net
理三や京医や阪医を志望すると、多浪スパイラルに陥って人生狂う可能性もあるからな

101 :どせいさん:2016/07/20(水) 20:50:53.36 ID:xba4OX3s.net
医学部は研究するところじゃない
工学部経済学部を超える就職訓練校

102 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 21:07:52.96 ID:JST+pX4c.net
みんなで幽体離脱の研究しようぜ!!!

103 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 21:38:31.33 ID:/HRtBctl.net
これネタなん?

104 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 22:48:01.95 ID:DxajEsOG.net
京医レベルになるとセンターや二次試験の相性、試験日の調子も付きまとってくるからどれだけ模試でいい判定もらってても受かるかわからない次元なんだな
まして偏差値50台ではスタート地点にすら遠く及ばない

105 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 23:07:51.11 ID:ms8tFD1O.net
10浪しても受からないかも

106 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 23:09:03.76 ID:86vV1xfA.net
理想と現実の乖離がひどいね
ろくに勉強したことないんだったらしょうがないか

107 :名無しなのに合格:2016/07/20(水) 23:56:26.82 ID:tKUBGRa9.net
死んだら焼却されて、CO2と水になるだけ。

108 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 09:18:53.15 ID:+8lNSI/P.net
医学部って研究するようなところじゃないぞ

109 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 10:10:07.37 ID:IyS+9niO.net
医学部に憧れる気持ちを研究したいという交渉な欲求で上塗りしてるだけでは。

110 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 10:11:39.26 ID:IyS+9niO.net
高尚や

111 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 10:49:07.32 ID:jVFdc55N.net
これ京都でやる必要あるの?
京大医学部って響きはめちゃくちゃかっこいいけど京医はめちゃくちゃむずいよ

112 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 11:06:25.67 ID:vxHaposn.net
>>104
50台もアバウトな値らしいよ
文系から理転したっぽいしどうなることか

113 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 11:11:28.36 ID:pEkITdEG.net
まあ数日間勉強すれば現実知るだろ
勉強に真剣に取り組んだことないやつほど夢見がち

114 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 11:14:01.38 ID:u/1DP1OR.net
京都の生物って死ぬほど難しい上に点数取りにくいっていうの知らないのかなこの>>1
まだ物理やってたほうがマシ

115 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 12:43:16.40 ID:8/OLwst6.net
>>103
ネタだろ

116 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 13:45:40.68 ID:GgGm4xld.net
地方の医学部行って院で京大はだめなの?

117 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 13:47:00.11 ID:jsu2P0ed.net
これって総人とか文学部哲学科の範疇だと思うんだが

118 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 14:06:20.68 ID:KVUA9E9K.net
>>117
おそらく総人理系がベストだろうね。
でも、そんなコトも分からないくらいアタマが悪いから偏差値55なんだよ。

119 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 16:10:16.38 ID:Vel2PFwK.net
医学科を目指す意味がわからん

120 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 16:30:46.82 ID:NeoiYhrp.net
数学やりたいのにスポ科行くくらい見当違いだぞ。がんばれ

121 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 18:21:20.34 ID:o2Hdt8tc.net
京医行きたいってのが一番で
理由は後付けだろうなってイメージしかない

122 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 21:09:14.49 ID:DfLT037P.net
幽体離脱の研究したい人は何処に行けばいいですかね?

123 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 21:19:04.17 ID:KVUA9E9K.net
>>122
こころの未来研究センターがそんな訳のわからん分野を専門に扱っているけど、総人にもそんなコトに関心のある助教やD生がいるんで、やっぱり総人だろうね。

124 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 21:55:23.50 ID:v/RX3Y0b.net
この手のスレってすぐ伸びるのと伸びないのに分かれるのなんでなの?

125 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 21:58:23.54 ID:lX7u8lhb.net
>>124
スレ主の回答速度

126 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 22:00:14.62 ID:bX/ynSBZ.net
>>124
簡単だろうが
成績、年齢みたいな叩く材料が多ければ多いほど伸びるんだよ

127 :名無しなのに合格:2016/07/21(木) 23:51:59.93 ID:3OaZx6qc.net
わい、医学部医学科
高みの見物ww
さっき69して 精子をちゅーちゅー大学の看護師さんに吸ってもらったww
さてまたわいの優秀な精子飲んでもらうか。

128 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 00:43:06.26 ID:f00AsFbv.net
>>127 キモいっすね

129 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 00:51:33.25 ID:mmPCBrpO.net
偏差値55、どこの模試かと思ったらわ多分これぐらいというわけのわからない指標で駿台で77の京医を目指すという驚異のスレ
まぁ叩く材料しかないわな

130 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 01:01:58.62 ID:k47HKy2m.net
成績も動機も不明瞭な人間が日本トップ2の医学科目指すって言っても誰も相手にせんだろう
あと生物選択は最悪の選択ってのも知らないみたいだし情報収集力もないんだろう
なんにせよ受験そのものに疎いんだなと悟った

131 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 01:04:46.72 ID:uWkLSei9.net
絶許狙いのスレなんだろう
ネタスレにマジレスすんなよお前ら

132 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 02:11:04.53 ID:vxtT0uoM.net
◆河合塾入試難易予想ランキング表◆ 2017年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年6月27日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

センター得点率 大学名(学部・学科、二次偏差値)
90★京都(総合人間・文系 67.5)
89
88●東京(文科T類 70.0)、●東京(文科U類 67.5)、●東京(文科V類 67.5)
87○一橋(社会 67.5)
86★京都(経済・一般 67.5)
85★京都(法 65.0)、★京都(文 67.5)、★京都(教育・文系 65.0)
84○一橋(法 67.5)
83○一橋(商 67.5)
82○一橋(経済 65.0)、◆大阪(人間科学 65.0)
81◆大阪(法・国際公共政策 62.5)、◆大阪(文 65.0)、☆神戸(国際人間科学・グローバル 62.5)
80◆大阪(法・法 62.5)、◆大阪(経済 62.5)、☆神戸(法 62.5)
79■名古屋(法 60.0)、■名古屋(経済 62.5)、■名古屋(文 60.0)、■名古屋(教育 62.5)、☆神戸(経営 60.0)、☆神戸(文 60.0)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育 65.0)
78▲北海道(総合入試・文系 62.5)、☆神戸(経済 60.0)、◎九州(経済・経済経営 57.5)
77◎九州(法 60.0)、◎九州(教育 60.0)
76▲北海道(法 57.5)、▲北海道(経済 57.5)、▲北海道(文 60.0)、▼東北(法 60.0)、▼東北(経済 60.0)、▼東北(文 57.5)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生 60.0)、◎九州(文 57.5)
75▲北海道(教育 60.0)、▼東北(教育 60.0)

133 :名無しなのに合格:2016/07/22(金) 03:25:09.45 ID:gp28Eec4.net
>>1
さっさと死ねゴミ
死んで死を研究しとけチンカス^^;

134 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 10:11:01.92 ID:uZdgym/G.net
消えたの?

135 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 15:59:45.28 ID:2aGE87oa.net
消えてて草

136 :名無しなのに合格:2016/07/24(日) 16:07:45.31 ID:JnH0pYwd.net
お決まりのパターン
しかし京医ってこんな奴ほんと多いな

137 :名無しなのに合格:2016/07/26(火) 16:47:46.31 ID:SfA/eYNd.net
>>1
そういう研究なら哲学や宗教学の方が良いよ

総レス数 137
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200