2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済学部志望だが、二次で数学を使う学校がそこそこ多いことを知って欲しい。

1 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 16:04:53.18 ID:5Bx0N1F0.net
文系は数学ができない猿って言うけど国公立大だと数学いるとこ多い。どうかバカにしないでくれ。

2 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 16:06:18.29 ID:cOKYzFRf.net
なお簡単な模様
消えろ雑魚

3 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 16:10:27.04 ID:FCUEX4Ij.net
駅弁大学だと二次で数三解けなくても受かるよな?二次割合低いしゆーて1A2Bが難しいわけじゃないし、なんで文系はバカにされるんや?

4 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 16:21:57.56 ID:3s0KXimg.net
>>2
一橋舐めてんのか

5 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 16:33:53.89 ID:kYtnYbf7.net
>>3
世間から過小評価されるから
(例)偏差値60の私文は偏差値55の国理より評価される

6 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 16:37:12.32 ID:ILlOzA3t.net
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??


センター数学ゼロ点!二次作文!!
私立洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。

センター数学ゼロ点東大後期足切り軽量法落ちアラフォー池沼早稲法bakaはこいつらよりアホ★
http://mimizun.com/log/2ch/jinsei/1331762568/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278132580/
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957

7 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 16:40:55.11 ID:6ScjnjBm.net
>なんで文系はバカにされるんや?

理系は数学出来ることだけが知性だと思っているから

8 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 16:41:59.74 ID:5Teu6O6q.net
なぜ二次で数学があったら数学が出来るという意味になるのか
そもそもどこでもあるだろ

9 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 17:21:44.97 ID:uoCTZhYh.net
俺も文系だけど国公立ならほぼどこでも数学あるでしょ
で、数学の偏差値いくつよ
文系なのに数学できるんだって思われるぐらいのレベルなんだろうな?

10 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 17:28:28.92 ID:PBp+oi+W.net
いつも不思議に思うんだけどいくら国公立大とはいえ経済以外の文系学部で数学を課す必要性そんなにあるんか?

11 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 17:36:59.74 ID:if1S6Kb3.net
ないよ。
法律学も政治学も社会学も歴史学も四則計算だけできればこと足りる。

12 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 17:39:07.39 ID:Nn36Feyg.net
>>10
入試科目に数学入れなかったらぶっ壊れるところ出てきそう
今年の慶商Bみたいに

13 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 17:41:47.13 ID:swBoJDDb.net
数学の有無で騒いでるバカなんかここにしかいないから安心しろ

14 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 17:42:49.75 ID:if1S6Kb3.net
経済学部も大抵の大学は数学があんまりできなくても卒業まではこぎつけられるところがほとんど。
数学苦手用の科目があったり、その他救済措置が結構あるから。

15 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 17:44:17.89 ID:pDU2N3BW.net
>>11
そうなんだよな
もう文系はなるべく私立に行ってくれとでも言わんばかりの仕打ちだ

16 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 18:51:07.78 ID:NRAMBraM.net
金融の最先端は、理系出身(特に数学科)がエースだよ

17 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 18:54:22.03 ID:z2NoBrKo.net
俺は文系だけどその辺におる理系より数学できる自信あるよ
数学できないと思われがちな文系でひとまとめにされたくないという1の気持ちもわかる
新系統に文理系を作るのなら我々はここに所属すべき

18 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 18:58:13.50 ID:eiYwl2WF.net
>>17
で、偏差値は?

19 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 18:58:51.62 ID:tSsPoFoB.net
世界史こそやるべき

20 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 18:59:30.52 ID:QZV03FpJ.net
数3やってない文系に言われてもなぁ
理系って発想とか知識だけじゃなくて煩雑な計算に耐えうるタフな集中力と計算力も必要になる

21 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 19:25:43.99 ID:XZix+IFL.net
>>17
ワイもおなじや。特に詩文でくくられると腹立つ
大学でも自ら数学の講義とってるわ
大学数学は心を癒してくれる

22 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 19:38:54.59 ID:rIDIRzW9.net
自分でそんな簡単に数学得意とか言っちゃう時点でお察し
どっからそんな自信が湧いてくるんだ

23 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 21:23:23.00 ID:OmzD/8qb.net
経済は入試に数学必修にしろ

24 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 21:30:15.83 ID:kYtnYbf7.net
うちの学校には文理系が設置されてるぞもしかして>>17の学校にもあるのかな?

25 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 21:32:13.45 ID:Fc722TcX.net
経済学部の入試科目は
数学
政治経済
英語
(国語)
でいいと思うの

26 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 21:32:37.16 ID:Fc722TcX.net
数学は数3まで

27 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 21:37:32.33 ID:fazdq84n.net
経済学自体が微分・偏微分、行列、ベクトル、数列など数学や数理モデルを多用するからな。

高等な経済学だと確率微分方程式とか使うからな。

微分がわからないアホにはきついだろうな。

28 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 21:58:50.61 ID:z2NoBrKo.net
>>18
全統で66、少なくとも文系の中では秀でてるはず

29 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:02:01.63 ID:z2NoBrKo.net
>>19
人類の最大の課題が歴史を学ぶことらしいから世界史は大事だろうな

30 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:03:18.84 ID:eiYwl2WF.net
>>28
え、そんな点数で誇ってたの?
俺より低いやん

31 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:03:21.17 ID:z2NoBrKo.net
>>24
去年から設置された模様

32 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:06:12.91 ID:z2NoBrKo.net
>>30
君には勝てないが、俺以下の理系たくさんおるやろ?

33 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:08:40.21 ID:18VpjpVi.net
>>32
じゃあなんで文系に進んだの?
結局文系のほうが入試難易度低いからじゃん
所詮理系から逃げた雑魚

34 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:09:54.46 ID:eiYwl2WF.net
>>32
たくさんはいないでしょ
文系内でも2000位ぐらいじゃないの?
少なくとも誇れるほどじゃない

35 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:10:10.85 ID:Fc722TcX.net
その辺の理系よりはできるが、
同じ大学の理系よりはできないって感じやろか

36 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:10:44.06 ID:Fc722TcX.net
>>33
これは完全に知的障害者

37 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:11:49.08 ID:18VpjpVi.net
>>36
で、学歴は?

38 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:12:45.89 ID:fazdq84n.net
日本人でノーベル経済学賞に近いと言われた宇沢弘文も数学科卒。


経済学部でも数学ができない奴はマルクス経済学に進んだようだね。昔は。


もちろん入試では1次試験・2次試験で数学課されてる奴でね。

39 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:13:42.66 ID:eiYwl2WF.net
>>37
お前もお前だろ
理系から逃げたってそんな高尚なもんじゃないでしょ
中途半端なやつしかそういうこと言わんからな
みっともないからやめとけ

40 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:15:12.39 ID:VqBZE4mj.net
>>37
学びたいことが文系にあることの何が悪い
ほんとガイジだな

41 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:15:13.85 ID:18VpjpVi.net
>>39
受験生か?

42 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:15:41.80 ID:18VpjpVi.net
>>40
そんなのごく少数なんだよなあ

43 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:16:36.13 ID:fazdq84n.net
入試の時点でも文科T類から教養学部科学哲学科に進んだり
理学部に進んだりする奴がいるからね。

理Vを除けば文Tは受験学力なら文系最高峰。少なくとも上位層はな。

44 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:17:12.88 ID:VqBZE4mj.net
>>42
それお前の妄想?
ソースあるの?
理系だからって無条件に数学ができると思い込んでるところがバカの極み

45 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:17:24.90 ID:z2NoBrKo.net
>>33
法学志望で数V、理科を習う必要がなかったからだよ

46 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:19:17.28 ID:18VpjpVi.net
>>44

http://i.imgur.com/MFk0fsz.jpg

47 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:19:39.10 ID:eiYwl2WF.net
>>41
受験生だよ

48 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:20:25.43 ID:Fc722TcX.net
ワロタ
むしろ逆側のソースやん
マジで知的障害者だったのか

49 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:20:45.33 ID:18VpjpVi.net
>>45
なんで経済志望にかえたん

50 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:21:19.17 ID:z2NoBrKo.net
>>34まぁそうかなー

51 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:21:52.15 ID:18VpjpVi.net
>>48
で、学歴は?
>>47
なら受かってからそういうこと言おうな

52 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:21:58.70 ID:VqBZE4mj.net
>>46
少数(48%)
文系叩きってほんと誇張好きだよな

53 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:22:32.93 ID:18VpjpVi.net
>>52
で、学歴は?

54 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:23:27.58 ID:6ScjnjBm.net
ID:18VpjpVi
で大学はどこなの?

55 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:23:32.55 ID:VqBZE4mj.net
>>53
反論できねーのか雑魚wwwwwwww

56 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:24:00.00 ID:hh3gtmT2.net
一橋経済に入って中高の数学の免許取って卒業するか、
慶應経済にA方式で入って4年で卒業すれば誰も数学苦手だとは思わんだろw

57 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:25:33.66 ID:eiYwl2WF.net
>>51
?なんで?
明らかに面倒くさいから話終わらそうとしちゃってるじゃん

58 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:25:39.55 ID:nrQXVAjy.net
国公立と私立の文系一括りにして叩いてる奴はアホだと思うが三科目私文は早慶でもここじゃ馬鹿にされてもしゃーない

59 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:27:33.21 ID:18VpjpVi.net
ほい
なぜ俺が文系叩きをしているかと言うと、大学で文理融合講義があって、その時の文系の人たちのプレゼンのクオリティの低さに絶望したから
こんなやつが同じ大学なんて許せないと思った
http://i.imgur.com/mp3vmFE.jpg

60 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:28:17.35 ID:18VpjpVi.net
ちな機航な

61 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:28:46.52 ID:18VpjpVi.net
>>57
黙らせるには学歴カードバトルで勝てばいいからね

62 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:29:18.79 ID:6ScjnjBm.net
名古屋でもこれか
やっぱ理系はうんこだなあ・・・

63 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:29:30.39 ID:18VpjpVi.net
>>62
で、学歴は?

64 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:29:46.31 ID:6ScjnjBm.net
慶應だよ

65 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:30:11.24 ID:Fc722TcX.net
>>62
それはそれで
ID:18VpjpViはうんこだが

66 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:30:17.97 ID:eiYwl2WF.net
>>61
名古屋A判だし順当に行けば勝てそうやわ
たかが模試だけど

67 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:30:18.51 ID:18VpjpVi.net
あっ...(察し)

68 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:30:47.52 ID:18VpjpVi.net
>>66
まぁ受かってからだ
がんば

69 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:30:57.14 ID:9p3Dthu4.net
>>59
名古屋大学じゃあ仕方ない
文系がどうのこうのじゃなくて理系が優秀すぎるだけ
だから文系がバカばっかりに見えて仕方ないんだろ

70 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:31:46.81 ID:VqBZE4mj.net
名大の一部の文系がダメだからって文系全体がダメだと思うのは明らかにおかしいんだよなぁ

71 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:33:02.09 ID:Fc722TcX.net
名大機航でカードバトル仕掛ける勇気は認める

72 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:33:40.96 ID:18VpjpVi.net
>>70
面白いプレゼンする人もいたよ
全体が駄目だとは思わんが、明らかに文系の方が馬鹿が多いとは思う
すくなくとも名大ではな

73 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:34:03.42 ID:z2NoBrKo.net
>>66
さすが全統66をアホにするだけのことはあるんだな

74 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:35:05.98 ID:18VpjpVi.net
>>71
じゅさろなんてマーカンばっかやろ
お前はどうなん

75 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:35:55.07 ID:fazdq84n.net
文系でも東大法卒の官僚ならアホな理系よりよっぽど数学ができるぞ。
経済企画庁とかなら数理経済学の学者よりも頭いいのがいっぱいいる。

文系・理系で一概にいうのではなく個人個人を見なければ優秀かどうか結論が出ない。
たまたま見たサンプルがどうだったかは、全体の事象の中でどれだけの確率かを意味しない。
ノーベル賞なり、結果を出せないゴミみたいな研究者いっぱいいるからな。

203高地で死骸の山築いたどっかの軍人と一緒だぞ、そういうゴミは。

76 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:38:05.18 ID:eiYwl2WF.net
>>68
急に優しくするなや
まあ頑張るわ、ありがとう


>>73
馬鹿にはしてないけどね

77 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:38:23.57 ID:Fc722TcX.net
まあID:18VpjpViはクズだが、
それで名大機航まるごとクズってことにはならんしな

78 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:39:34.46 ID:18VpjpVi.net
>>77
とりあえず学歴言えよ
まさか受験生じゃあるまいし

79 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:40:49.18 ID:Fc722TcX.net
おまえよりははるかに上の理系とだけ

80 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:42:04.33 ID:6ScjnjBm.net
>>65
まあ確かに1人の事例で理系全体を語るのは言葉足らずだったが

そもそも、自分は文系の中では数学が出来る方で自分より数学が出来ない理系はいくらでもいる
という主張
それに対して、文系は数理科目ができずに逃げたのだから理系に劣るという
文理全体の傾向性質でこれに反論している。

誰が見ても論点が違っていて反論になっていない。

81 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:42:05.79 ID:18VpjpVi.net
学生証なしでそれは実質受験生だと言ってるのと同じだぞ

ほんとにそうだったら頭上がらんが

82 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:46:14.82 ID:Fc722TcX.net
>>80
2行目以降はそのとおりなんだが、
1行目がなあww
ドンマイ

83 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:46:54.47 ID:fazdq84n.net
この前、NHK見たら福岡伸一とかいう生物学者が音楽家の坂本龍一にこってり絞られてて
懲らしめられてたな(笑)
学歴は京大卒で私立青山大学教授とかいう半端な経歴だが(笑)

まあ、流石に大人の世界では福岡伸一みたいにほぼ無業績の人間が一廉の人物として
扱われることはないんだよな。
まあ、テレビで見せしめにされるかどうかは別にして(笑)

坂本龍一に懲らしめられてる時に福岡伸一は昔アメリカの大学で教授にこってり絞られた時の事
思い出したようだが(笑)
業績ないのに胸を張っていられるのも一つの才能かな(笑)

84 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:49:31.54 ID:18VpjpVi.net
誰も学生証上げないならこのカードバトルもまた俺の勝ちだな

85 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 22:55:21.73 ID:6ScjnjBm.net
理系は思考や発想が一面的
あくまで全体の傾向としてな
このケースに関して言えば>>7

86 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 23:03:33.00 ID:M47irEME.net
文系で数学を自慢したいならせめてアクチュアリーぐらいは取れや
それくらいやらんと理系に馬鹿にされるのか落ち
でなければ語学とか法律や会計など文系の分野を磨いた方がいい

87 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 23:09:42.80 ID:VqBZE4mj.net
こいつ反論できないから勝手にカードバトルにして勝利宣言したぞ

88 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 23:13:48.89 ID:6ScjnjBm.net
>>86
誰も自慢してないんだけどね・・・
理系さんの読解力

89 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 23:41:15.51 ID:M1uZbKEQ.net
>>11
政治学と社会学は割と使う場面あるんだよなぁ
使わないでも済むことは済むがね
法律学や歴史学はほんと〜に使わない

90 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 00:09:36.27 ID:1NrrNjj9.net
伸びてると思ったら全員俺より偏差値が低いアホが騒いでるだけか
レベルの低い争いして楽しいのか?

91 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 00:49:42.95 ID:Ka6znNwb.net
>>1がちゃんと学生証貼ってるのに他のやつが頑なに貼らないの面白い

92 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 00:54:22.98 ID:t9rzELqn.net
>>90>>91
で学歴は?学生証

きいてほしそうだったので

93 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 00:54:58.11 ID:JMHlhlbR.net
文系だけど数学より社会が苦手すぎていわゆる最難関大学を回避せざるを得なかった

94 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 00:56:48.79 ID:5eMacjtB.net
>>93
もう間に合わないか?
頑張ってほしい

95 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:00:06.52 ID:Pp4o4sua.net
そういえば東大文系や一橋って2次試験は社会必須なんだよな

96 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:02:32.33 ID:t9rzELqn.net
俺理系なら国立医学部以外いく価値ないと考えてた

97 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:06:07.19 ID:Ka6znNwb.net
社会が苦手ってただ勉強してないだけでは

98 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:14:41.42 ID:LwCJA1Tk.net
あっ…機航ガイジやんけ

99 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:25:33.90 ID:oWm8vEc0.net
名大生ってレスバトルするんやな

100 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 08:22:57.64 ID:1NrrNjj9.net
>>92
貼る前に聞くけどどこなら満足だ?
医学部じゃないからゴミとか言われたら困るんだが

101 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 08:26:29.12 ID:D3rQyX/4.net
全統で偏差値66がイキってるの面白すぎるな
70超えても自慢できるもんじゃないのに

102 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 09:25:26.22 ID:Blxj9QBS.net
>>91
ほんとそれ。なぜみんな貼らないのか。

103 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 09:27:02.32 ID:QnMWBJxK.net
ガイジホイホイ

104 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 10:15:38.59 ID:gj4EO40R.net
名古屋に限らないけど、航空工の人は同大学内ではエリート意識を持ちがち。
日大ですらそうだ。

105 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 14:01:39.72 ID:u10FlUa6.net
>>59
名古屋大学は推薦率かなり高いからな
私立並みでしょ

106 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 23:45:51.70 ID:BGTl8sNq.net
>>56の通り、一橋経済や慶應経済は入ってからもかなりガチで数学を勉強するようだが、
誰もがそうそう一橋や慶應に入れる訳ではないという問題がある。
一橋や慶應なんて到底無理という人は数学検定1級合格を目指してみるのもいいと思う。

総レス数 106
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200