2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧帝大の定義にこだわるやつなんなの?

1 :名無しなのに合格:2017/07/03(月) 23:58:56.86 ID:6kYxpMH3.net
帝国大学なんて高等教育機関の一形態に過ぎないじゃん
なのに神格化しすぎだろ

痛いコピペ貼りまくってるし

2 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 00:02:18.66 ID:NOpriUnl.net
東北大を持ち上げたいだけなんだろ

3 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 00:11:01.27 ID:1ZWPGC+6.net
定義は歴史的にこれ以上変えようがないからただの無知

4 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 00:13:22.08 ID:Yv3dfcZt.net
叩きにきたが、確かにそうだな
いまは2017年であり古臭い枠組みを執拗に持ち出すのはあまり適当じゃない

5 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 00:16:02.67 ID:Yv3dfcZt.net
スレタイは少々誤解を呼ぶと思うよ
1の本文を読めば、よほど頭が悪くない限り1の言いたいことが分かるやろうが

6 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 00:23:36.68 ID:kHvQAtzH.net
指定国立なんて知らね
理系なら教授で選ぼう

7 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 00:29:06.98 ID:NOpriUnl.net
>>3
「4分科大学ガー」は正直しつこいしどうでもいいと思う

というかそもそも分科大学は最低でも2つあれば要件を満たす筈なんだが
(東北帝大が仙台の理科大学のみでは開学できなかった事、札幌農学校が単独では帝国大学に昇格できなかった事はこれが原因かと)

8 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 00:46:32.46 ID:n+RPxxhq.net
法科、医科、文科、理科の4分科を常例とする帝国大学の決まりに反して


(法科、医科、文科、理科)の4分科が必要な帝国大学

明治19年3月 東京帝国大学(法、医、工、文、理、農、経)
明治30年6月 京都帝国大学(法、医、工、文、理)
大正11年8月 東北帝国大学(法文、医、理)
大正13年9月 九州帝国大学(法文、医、工)


帝国大学であったのは東京帝大と京都帝大の2校のみ

法文科を法科と分科の2科目と見なすなら東北帝大
工を理とみなすなら九州帝大はぎりぎり帝国大学


大阪、名古屋、北海道は帝国大学ではなかった(名称のみで実体なし)

9 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:13:08.65 ID:1WCaVO8+.net
歴史でそうあったってだけの話にケチ付けるのって十中八九コンプ持ちだから笑えるw
そんなんで論争してるのは非宮廷のカスだけ

10 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:17:18.56 ID:wNM9jD54.net
北大(マーチ落ちばかり)「非宮廷のカス」
プッ(大爆笑)

11 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:19:16.94 ID:PyA2a+sG.net
>>10
マーチンカスwwww

12 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:22:59.74 ID:gH/TgMHj.net
学歴厨って格とか歴史とか気にしまくるガチガチの権威主義者の癖に何で選ばねーのよ?
受験終わってからガタガタ抜かしてんなよ卑怯者が

13 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:24:47.79 ID:EIgTW/SG.net
学士会員

14 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:25:27.21 ID:gH/TgMHj.net
>>10
学生証出さねーと私立の負け犬の遠吠えにしか聞こえないぞ

15 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:25:50.57 ID:EMWd7a0M.net
東大京大のみが別格じゃん今も

16 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:26:51.70 ID:1WCaVO8+.net
>>10
最低でも東京一工国医だよね?学生証は?

17 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:27:16.38 ID:NOpriUnl.net
「東北大は三番目の帝国大学だから歴史が長い」というレスが、
東工大、一橋、阪大、早慶など東北大より創立年次の古い大学関係者から総スカンを食らっているんだろ

京大と東北以外は、帝国大学へ昇格する前に直接の母体があるから、
◯番目の旧帝大であることにそこまでこだわりがない

18 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:28:59.94 ID:3AmHN/8m.net
>>10
こいつ明治とか中央あたりだろどうせ
噛み付くのはいつもこの中途半端な私立

19 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:32:53.69 ID:3AmHN/8m.net
逃げたね
ダッサw

20 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:33:52.99 ID:EMWd7a0M.net
でも北大と明治なら学力はトントンじゃん

21 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:36:15.43 ID:3AmHN/8m.net
逃げずに堂々と明治の学生証上がったら認めてやるわw

22 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:37:29.02 ID:Ws9XTQPn.net
>>20
出たな大東亜

23 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:37:53.60 ID:1WCaVO8+.net
ねえ喧嘩売っといて何処行ったん?

24 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:40:29.04 ID:+mWHnLkX.net
地底じゃ結局ドングリだから
やっぱり出る学生証は東京一工国医じゃないと話にならんな

25 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:44:53.64 ID:1WCaVO8+.net
てか何で逃げるん?
噛み付く以上それはそれは大層な学歴なんだろ?
俺に自慢してみてよそれ

26 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 01:47:12.50 ID:t9rzELqn.net
北大勢さ
相手は荒らしだぜ?
そうやって騒ぐのが嬉しくって煽ってる訳だよ

27 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 02:07:26.50 ID:GsSBC5/Q.net
北大生でチン毛生えてる人いる?

28 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 02:18:26.57 ID:oMUrg6oK.net
>>27
みんな生えてないと思う

29 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 03:41:00.08 ID:EMWd7a0M.net
地底駅弁マーチは所詮ドングリ

30 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 04:31:42.16 ID:BS69sLzr.net
北大生はやはり煽られると物凄い勢いで発狂するな

31 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 08:15:07.72 ID:UqG+ayRh.net
>>10
前々から色んな所で思ってたけど文面でプッをつかうキチガイ感たるや。

32 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 08:54:44.50 ID:PZotpTG7.net
まだ学生証上がらねーのかよ

33 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 09:02:54.44 ID:n+RPxxhq.net
法科、医科、文科、理科の4分科を常例とする帝国大学の決まりに反して


(法科、医科、文科、理科)の4分科が必要な帝国大学

明治19年3月 東京帝国大学(法、医、工、文、理、農、経)
明治30年6月 京都帝国大学(法、医、工、文、理)
大正11年8月 東北帝国大学(法文、医、理)
大正13年9月 九州帝国大学(法文、医、工)


帝国大学であったのは東京帝大と京都帝大の2校のみ

法文科を法科と分科の2科目と見なすなら東北帝大
工を理とみなすなら九州帝大はぎりぎり帝国大学


大阪、名古屋、北海道は帝国大学ではなかった(名称のみで実体なし)

34 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 10:21:42.08 ID:9APTJGnp.net
一工は非旧帝の単科なんだから

カタワw

35 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 10:26:22.61 ID:CiFYNpTC.net
東京高商 - 実業界に出んとする中学生が、蜜に集まる蜂の如く、この学校を慕い来るのは、世人の知るところで、商業学校として帝大の商科を圧伏して居る。(大学の誕生下273頁)
東京帝国大学に開設された商業学科が教授陣も貧弱で、学生がほとんどいない状態を続ける一方、大学でない東京高商の専攻部が年々50名前後の商学士を送り出しているという、
ねじれた状況を憂慮していたのであろう。(大学の誕生下80頁)

京都帝大 - 京都帝大は東京帝大の敵ではなかった。その後の京都帝大は、文科大学を中心に学問の府として、東京帝大に対抗する道を選択していくのである。(大学の誕生下53頁-帝国大学への挑戦)
というより、戦前期を通じて東京帝大とそれ以外の帝国大学の間には明確な、規模と組織編制上の序列がつけられていた。(大学の誕生下54頁-帝国大学への挑戦)

慶應義塾 - わが国の実業界に、最も多くの人材を供給したのは、本校に敵するものなく、その実業界に於ける勢力は、実に帝大(東京帝国大学)の遠く及ぶところではない。(大学の誕生下271頁)

早稲田大 - 言論界、とくに新聞(操觚界)では早稲田が大きな力を持っていた。(大学の誕生下281頁)

明治大学 - 法曹界に於ける所謂、明法学士の活動は、あるいは判検事より村長に至る迄、帝大(東京帝国大学)に対抗する程の勢力である。(大学の誕生下273頁)

東北帝大・九州帝大 - 東京帝国大学による「大学」の独占体制に対する挑戦の時代でもあった。法科、医科、文科、理科の4分科を常例とする帝国大学の決まりに反して、
明治44年、東北帝大2分科(理、医、農)九州帝大2分科(医、工)の両大学の設置に伴う「帝国大学特別会計法」の改正案が帝国議会に提出される。
その際、2分科大学でも帝国大学と認める理由がどこにあるのかを、文部大臣に問いただしたのである。
この二校の「変則的」な帝国大学の設置は、突破口を開くうえで、意図せざる大きな役割を果たしたことになる。(大学の誕生下236頁-帝国大学への挑戦)

36 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 11:19:38.77 ID:OivRPk5X.net
田舎者の低学歴たちが
「旧帝」を唱えるのは
激しく違和感がある。

東大京大と慶應上智ICU以下の
東北北海道九州名古屋を一括りにする意味が
わかんねえな。

それと神戸阪大は東大京大よりだからな。
辺境地底と一緒にするなよ。

37 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 14:06:31.58 ID:EbZoFS42.net
帝国大学が独占体制で、すごかったというのは東京帝国大学のことを指します。(おまけで京都帝大)
その東京帝国大学と実力で競い合っていたのは、東京高商(一橋)早稲田慶応明治中央の実力大学であった。
その構図は現在と全く同じです。

帝国大学(東京帝国大学)への挑戦
とありますように
京都の帝国大学も名前は帝国大学でありながら、帝国大学(東京帝国大学)への挑戦が掲げられていたのです。
しかし、総合大学にはなれましたが、東京帝大と対抗できる存在とはなれず、学問の方向に逃げていきます(言い方は悪いが現実)。
帝国大学=総合大学という原則に反して
東北帝大・九州帝大は、変則的に2分科で認められる事になり、
その後の大学令で、私立や官立の大学が大学として認められるきっかけになっていきます。
東北帝大・九州帝大が帝国大学の世界に風穴を通したと言ってもいいでしょう。

38 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 14:37:29.37 ID:PNzLEl7+.net
こんなゴチャゴチャした駄文載せる暇あったら早く学生証貼れやカス

39 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 14:38:42.03 ID:T0772OV1.net
>>36
こ、神戸…ww

40 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 14:46:06.31 ID:2wdMBloR.net
>>38

なんちゃって池底大ですかwww

41 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 14:52:55.31 ID:tVpmJxvj.net
96 名前:がん患者さん :2016/09/01(木)
匿名掲示板では、
「自分と比べてAが低いからAを叩く」ではなく
「別例のBと比べてAが低いからAを叩く」っていう形式だから
自然と高学歴とかその他諸々のハードルが常識よりも異常に上がっていくわけ
それに加えて、実際に高学歴の奴がふらっとやってきて自慢すると→それに対抗するようにとりあえず書き込む、みたいな構図も匿名掲示板だとできるから、さらにラインが上がるわけや
(この見栄の張り合いと、前述の「BよりAが〜」の方式を切り詰めていくと、
最終的には自分にとっての最上位しか認めなくなるから、
「白人のイケメン以外ゴミ」「巨人以外は引き立て役」「東大理系以外ゴミ」「金メダル以外は無価値」
みたいなどっかで見たことあるガイジが誕生するんやな)

だから(煽り目的で書いてるだろうから言っても無駄だと思うけど)学歴等のリアルスペックの評価が聞きたかったら匿名掲示板で訪ねるのはオススメしないで
自分が書いてるところにこんな言い方したくないけど、匿名掲示板、特に攻撃性や匿名性が強い場所は
世間から隔絶された、歪んだ人間が幅をきかせる正真正銘の魔窟だから

42 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 14:53:47.96 ID:m2fsLOYn.net
<エリート大学・学部> 【全国版】

文系・・・東大・京大・一橋大・慶應・早稲田・阪大

理系・・・東大・京大・国公医・東工大・慶應・早稲田・私立医・阪大・名大・
     東北大・九大・北大・阪府大(工)・国公獣医・国公薬・国公歯

43 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 15:11:20.08 ID:848vtkWr.net
名大は帝国大学発足時は医学部のみの単科大学。
その後、帝国大学時代に理工学部はできたが、
文系学部については名古屋帝国大学に存在したことは一度も無い。

44 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 15:13:51.21 ID:wb1XUzZy.net
なんちゃって池底の名古屋大学

45 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 15:15:39.54 ID:wb1XUzZy.net
東京大学 京都大学 東北大学
以外の池底は
実際に帝国大学の機能はたしてなかったからなー

大阪医科大学は医科大学として評価する

46 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 15:21:13.04 ID:ON6MRjnM.net
マーチも併願出来ないような奴がゴロゴロ入学出来る自称宮廷の北大生達は上智がくぐれる学歴フィルターで既にシャットアウトされてしまうのであった(大爆笑)

47 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 15:33:59.32 ID:zOYO7wTn.net
北大くらいならマーチはセン利でとれるだろ

48 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 16:57:30.86 ID:EMWd7a0M.net
真の帝王は東大・京大のみ
嘘つき地底

49 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 17:00:31.29 ID:LAdaJ/WC.net
国立大学は、学部増や定員管理について国から厳しく監督されていたため、そう勝手に学生数を増やしたりできない。
逆に言えば、多数の学生定員を認められる総合大学は、国からの扱いが高い大学となる。
旧帝大は、どこも多数の学生受け入れを認められた大規模総合国立大学であるから、当然優遇された大学とみなせる。
そういう高い扱いだからこそ、学生の目指すべき大学ともなっている。

【国立大学の総学生数(大学院生数+学部学生数)順位】
( )内は総学生数(単位:人)、順位は全大学中の順位
★:旧帝大、◆:旧官立大

12位:●東京大学(27,377)★
16位:●大阪大学(23,421)★
17位:●京都大学(22,471)★
24位:●九州大学(18,747)★
26位:●北海道大学(17,868)★
27位:●東北大学(17,831)★
28位:●筑波大学(16,454)◆
29位:●神戸大学(16,421)◆
30位:●名古屋大学(15,972)★
33位:●広島大学(15,294)◆
34位:●千葉大学(14,258)◆
37位:●岡山大学(13,221)◆
40位:●新潟大学(12,478)◆
48位:●信州大学(10,970)
51位:●鹿児島大学(10,577)
55位:●山口大学(10,314)
56位:●金沢大学(10,301)◆
58位:●静岡大学(10,208)
59位:●熊本大学(10,173)◆
62位:●横浜国立大学(9,914)
63位:●東京工業大学(9,813)◆
67位:●愛媛大学(9,526)
70位:●富山大学(9,200)
71位:●長崎大学(9,088)◆
73位:●山形大学(8,895)
88位:●琉球大学(8,260)
89位:●茨城大学(8,217)
90位:●埼玉大学(8,193)
98位:●徳島大学(7,595)
101位:●三重大学(7,297)
102位:●岐阜大学(7,283)
105位:●佐賀大学(6,980)
106位:●弘前大学(6,967)
120位:●群馬大学(6,475)
121位:●香川大学(6,461)
124位:●鳥取大学(6,285)
125位:●一橋大学(6,263)◆

総学生数6,000人以上(2015年5月現在)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201512/article_1.html

50 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 20:57:33.61 ID:BFXfLr8Y.net
センター利用でマーチ抑えちゃってスマンな〜

51 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 10:42:53.90 ID:NV9Uq4Fp.net
北大生だがマーチのセン利は落ちた
さすがに一般では確保したけど

総レス数 51
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200