2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全統模試帰ってきた

1 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 17:26:34.02 ID:uUl7k5uR.net
横浜国立大学志望高2理系
数学@aは黄チャート周回してて
英語はターゲットとフォレストネクステをやってるんですけど
間に合いますか?
http://i.imgur.com/BtoEsRI.jpg

2 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 17:30:12.36 ID:6LInzSFG.net
TA周しててこれだとUBキツイゾ

3 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 17:30:35.96 ID:OvNmh+7/.net
いける
ゲームとかネットは封印しとけ
途中で余裕こいて泣くはめにならないようにな

4 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 17:38:16.00 ID:uUl7k5uR.net
>>2
やっぱり厳しいですか……

5 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 17:38:39.00 ID:uUl7k5uR.net
>>3
ありがとうございます!
頑張ります

6 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 17:42:07.67 ID:6LInzSFG.net
>>4
確か八月の模試からはUBだよな?7月中にはどうにかして、TAでセンター8割取れるくらいの完成度目指してけ

7 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 17:42:38.08 ID:6LInzSFG.net
英熟語も忘れずに

8 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 17:44:13.92 ID:uUl7k5uR.net
>>7
熟語はネクステのイディオムでたりますか?

9 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 17:44:52.03 ID:uUl7k5uR.net
>>6
はい!
黄チャートの例題だけで大丈夫でしょうか?

10 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 17:57:55.19 ID:6LInzSFG.net
>>8
あれはインプット用じゃなくてアウトプット用。ターゲットなりalwaysなりで覚えた後に確認として使うといいよ

11 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 17:58:29.08 ID:6LInzSFG.net
>>9
基本は大丈夫。理解がイマイチなところは練習?exercise?も解いてみよう

12 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:03:49.31 ID:uUl7k5uR.net
>>11
分かりました
ありがとうございます!

13 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:04:03.95 ID:uUl7k5uR.net
>>10
ターゲットやってみようと思います

14 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:04:31.96 ID:c275d1rj.net
文法はそこそこにして、解釈→長文の流れに持ってくべきやな

15 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:06:12.80 ID:c275d1rj.net
まあぶっちゃけ、余裕。勉強さぼってたようには見えんしな

16 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:11:46.18 ID:uUl7k5uR.net
>>15
結構やって自信もあったのに成績が悪くて正直焦ってます

17 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:12:05.38 ID:uUl7k5uR.net
>>14
解釈の参考書は何がおすすめですか?

18 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:17:13.23 ID:Bho/dGF1.net
普通の公立?

19 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:17:31.04 ID:hGIJdwAl.net
この時期にこんだけ取れてれば問題ない
俺は余裕でこれ以下だったけど横国理系受かったぞ

20 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:18:01.76 ID:Bho/dGF1.net
高校

21 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:22:12.02 ID:uUl7k5uR.net
>>18
地方の偏差値57の自称進学校です

22 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:23:43.78 ID:uUl7k5uR.net
>>19
地頭いいんですね!
センター対策と過去問はいつぐらいからやりましたか?

23 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:26:54.55 ID:pKMKna3h.net
今のうちからやってればいけるんちゃう?
高2のこの時期これ以下だったけど成績伸びたし
なお浪人したもよう

24 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:27:48.54 ID:uUl7k5uR.net
>>23
伸びることを信じて頑張っていきます

25 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:31:10.80 ID:iAa9fIZP.net
高2理系京大志望僕、高みの見物

26 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:31:28.76 ID:FfsbYdXC.net
東大寺学園

27 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:32:05.37 ID:hGIJdwAl.net
>>22
センター対策は11月くらいからぼちぼち始めて、12月になったら2次の勉強を一旦やめてガッツリ勉強し始めたって感じ
過去問はセンター開けからやり始めたかな

28 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:32:46.16 ID:uUl7k5uR.net
>>26
違います

29 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:32:49.30 ID:pKMKna3h.net
>>24
これ以下でも地底目指せるまで成績伸びたよ
浪人してもまだ伸びて京大まで這い上った

30 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:33:43.78 ID:Bho/dGF1.net
>>21
理系は学校の授業で数3まで終わらないケースが多いから自習で早めに進める方がいいよ
現時点の偏差がでない理由のひとつには今模試を受けている人は普通の高校生よりレベルが高いことがある
あんまりレベル高くない人は高3から慌てて受けるからね
高3になると少し下位層が増えて偏差も上がるはず
ちなみに偏差値50後半の高校だと国立は結構上位にいたい感じになる

31 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:34:20.42 ID:uUl7k5uR.net
>>27
ありがとうございます
参考にします

32 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:34:43.29 ID:Bho/dGF1.net
>>26
東大寺学園は上位の方だろ

33 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:35:19.06 ID:uUl7k5uR.net
>>29
すごいですね!尊敬します

34 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:36:08.06 ID:uUl7k5uR.net
>>30
数3は難しいとよく聞くので独学できる自身がないです……

35 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:42:28.74 ID:Bho/dGF1.net
>>34
今は初心者用の分かりやすいテキストもある
後は塾に頼る
数2B まで早くやってそのあと3
どこの塾もカリキュラムがそうなってるからそれに合わせるのが無難

36 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:44:31.03 ID:uUl7k5uR.net
>>35
分かりました
ありがとうございます!

37 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:45:29.90 ID:Bho/dGF1.net
>>36
塾は早い方がいいよ
講師のバイトしてる感じ

38 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:49:20.47 ID:uUl7k5uR.net
>>37
近くに明光とか個人経営の塾しかないのですけどそういった塾でも大丈夫ですか?

39 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 18:53:18.56 ID:Bho/dGF1.net
>>38
講師の質による
ちなみに個別だと敬語を使える大学生は誰でも採用みたいなケースもあります
講師の学歴で決めればいいと思うよ
まあでも集団のちゃんとした人の方がいいかなあ
講師は生徒の大学は楽々受かるべきだと思うし、横国楽々な人は少ない

40 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 19:22:31.83 ID:UH7L2ltn.net
高校2年ならまだ🙆じゃない?

41 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 21:37:31.22 ID:SAAGOQ8P.net
>>17
肘井学の英文読解のための英文法→世界一わかりやすい英文読解
これオススメよ

42 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 21:40:22.37 ID:SAAGOQ8P.net
>>34
数3は微積は坂田アキラの数学本使えば大丈夫、理転してそれ使って全統記述の数3分野完答できた

43 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 22:35:41.24 ID:pQLb1+bj.net
>>1
安定感あるね

44 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 22:52:54.65 ID:uUl7k5uR.net
>>43
ありがとうございます

45 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 22:53:51.47 ID:uUl7k5uR.net
>>42
それをやって青チャートとかの問題を回すというプランでいいですかね?

46 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 22:54:52.09 ID:uUl7k5uR.net
>>41
わかりました夏休みやってみます
ちなみに長文のおすすめなどもありますか?

47 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 23:15:16.66 ID:RPQgasg0.net
テキストは好き嫌いあるぞ
レベルにあったやつを本屋で適当に探す方がいい

48 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 23:20:03.00 ID:SAAGOQ8P.net
>>45
自分は坂田アキラの数3本を5周くらいしたらそのまま広島神戸九州北海道の過去問に入る予定
時間があるならチャートしてもいいと思うけど個人的にはチャート苦手だから一対一とかやるかな

49 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 23:21:40.34 ID:xSAO+ALQ.net
>>17
古いが伊藤和夫の英文解釈教室の基礎編は良いゾ

50 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 23:24:05.78 ID:SAAGOQ8P.net
>>46
ごめん、長文は予備校でやってるから詳しくはわからないけど、本屋で見た限りディスコースマーカー英文読解とかパラグラフリーディングのストラテジーとかが良さげだったよ

51 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 23:38:41.57 ID:uUl7k5uR.net
>>47
やっぱり自分にあったのがですかね……

52 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 23:39:33.66 ID:uUl7k5uR.net
>>49
参考にします

53 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 23:40:48.04 ID:uUl7k5uR.net
>>48
一対一はよく聞く参考書ですけどチャートと何が違くてどんないいところがあるんですか?

54 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 23:41:53.82 ID:uUl7k5uR.net
>>50
本屋で見て良さげだったら買います

55 :名無しなのに合格:2017/07/04(火) 23:47:24.33 ID:SAAGOQ8P.net
>>53
チャートは問題量が多すぎるし坂田アキラと被ってるのも多いから個人的にはやる気起きない、一対一は坂田アキラよりちょっと難しくてレベル的にはあんまり被ってないし薄いからやる気出る

56 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 00:19:23.37 ID:2ZUMU4XS.net
>>51
明確にそうです
合格者のテキストも千差万別

57 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 00:21:58.40 ID:2ZUMU4XS.net
難しく考えずに見にくくないやつで有名なので大丈夫じゃね
そんな変わらん

58 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 12:54:01.38 ID:qBCUO+qG.net
まあでも結局自分で決めると
そもそもここの人がどのくらい宛になるか分かんないよ
横国レベルに到達する人なんか一握りしかいないんだから

59 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 13:28:21.46 ID:zP4zyyIk.net
>>57
>>58
おすすめしてもらった参考書を吟味して自分にあっていそうだったら買っていきたいです

60 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 13:29:56.00 ID:qBCUO+qG.net
それがいいね
後塾は通った方がいいよ
独学は無理

総レス数 60
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200