2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二次方程式の共通解の問題についてなんだけど

1 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 11:55:27.21 ID:yqZEAT3e.net
文字が含まれてる(kとする)二つの二次方程式(@A)がでてきて共通解をもつようにkを定める有名な問題

共通解をαとおいて二つの二次方程式に代入してどうにかしてkとαがでてくる(もしくはαが2個)

この場合kの時は@とAに代入して確かめるのはいいんだけどαがでてきたとき、二次方程式のxにαを代入したやつ(BとC)のどっちかにそのでてきたαをいれてkを出すよね

市販のいろんな問題集(チャートとか重問とか精講とか)ではこのときαってBとCどっちかにしかいれてないんだ

計算してみるとどっちにいれてもkは同じになるんだけど、これってどの問題にも言えるの?(同じαをいれてkがBとCで違くなるってことがあるか)

証明できたら教えて

読みづらくてすまん

42 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 08:21:02.45 ID:HvWX4dvs.net
これなんていう参考書?

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200