2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公立中学を経験した方がいいとか言われてるけど何で?

1 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 14:11:22.38 ID:CLUgGCNk.net
頭悪いやつらと関わるから視野が広がるとかいうけどこの先こういうのと関わる必要ないし、それこそ中高一貫にいるような多様性のある面白い人種と関わって行く方がよほどためになるのでは?

2 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 14:12:57.91 ID:lNpBn4MI.net
いや、人種としての多様性なら公立高校の方が幅広いと思うけど
底辺ニートから東大離散までおるかもしれんしな

3 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 14:15:19.03 ID:K5fANDDI.net
お前みたいな自分は特別だって考えを取り払うためだろ
やばいくらい視野狭まってるのに気づけ

4 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 14:15:29.28 ID:CLUgGCNk.net
>>2
中高一貫は勉強だけでなくスポーツ、芸術、音楽とかいろんな才能を持った人と交流できるじゃん
あと公立中から離散って今はもうほぼ皆無と言っていいほどいないらしいよ

5 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 14:19:24.14 ID:CLUgGCNk.net
>>3
自分が特別だなんて思うわけないじゃん
中高一貫で自分より優れた人を沢山みてるわけだから
お前の理論でいったらできないやつの群れの中で自分1人できるっていう環境に、必然的になってしまう公立の方がそういう考えが生まれるだろ

6 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 14:24:48.57 ID:65wCFXam.net
公立中の動物園ぶりを体験するなら別に公立中に進学する必要はないぞ。
補習塾や個別指導塾でバイトすればいやでも分かる。

7 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 14:28:11.40 ID:3or4p8sb.net
中高一貫って高校受験ないから堕落するんじゃないの

8 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 14:38:52.20 ID:B4OsyTxr.net
公立小学校を経験しろというのは聞いたことあるけど
>>7
堕落するがそれ以上に公立の奴が馬鹿すぎて中学受験組のが有利

9 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 14:42:00.00 ID:p/LqBpc7.net
社会の縮図だよなあ・・・公立中学校…

10 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 14:45:18.06 ID:CLUgGCNk.net
>>7
俺も友達も堕落を極めたがなんだかんだ復活してきた
高校受験組は中学で勉強してきたヤツ多いのに何してるんだ

11 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 14:56:12.22 ID:tL2RPU6w.net
俺も麻布行きたかったわ

12 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 15:01:22.96 ID:Fs4FTjEd.net
ひろゆきは社会に出てからキチガイに対応する場合に備えて底辺を知るってのは重要って言ってたな

13 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 15:02:09.12 ID:RyqV7QVa.net
公立中学校だと何もしなくてもお山の大将になれて勘違いしてしまい勉強をする習慣がなくなるからおすすめしない。大学受験とか全く意識しないし知る由もない。高校に入ってから高校の勉強も別に難しくないということを知ってもっと早くからやっておけばよかったと思うし

14 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 15:04:00.42 ID:tL2RPU6w.net
中学ってお前らの意思で決められるもんでもなくね?
親次第だわ

15 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 15:33:28.48 ID:CLUgGCNk.net
>>12
底辺と触れあう機会なんてあるのか

16 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 15:36:00.14 ID:p5UiFHx4.net
>>15
コンビニとか行ったことない?

17 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 15:41:31.84 ID:Vl5t3AuO.net
>>15
世の中には大学も出てないで大金持ちになってる社長もたくさんおるんやで

18 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 15:51:00.08 ID:OKWQL1En.net
筑波大学附属駒場高校

19 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 15:57:13.91 ID:WeYP4M89.net
中学じゃいうほど変わらんだろ

20 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 16:28:12.64 ID:sAbsRcmr.net
公立中はどんな下手くそでも部活なんでも入れるのがデカいよ
私立だったら部活によっては特待生がいて、名の通った経験者じゃなかったら
その部活入れなかったりするから、野球とかサッカーとか

21 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 16:29:42.78 ID:roa6KPk2.net
初めて聞いたわ
どうせなら上質な人間が多い中高一貫のがいいと思うけど

22 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 16:34:09.27 ID:fWQzqpAC.net
公立中学という周りが全然勉強してない環境の中でしっかり勉強し、偏差値の高い高校→大学と上がってくる人材は優秀だと思われてるから
なお、いじめられる模様 ソースはワイ

23 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 16:36:51.55 ID:Acn57WVm.net
中学なんざどこでもいいわ
人生勝負は18歳超えてからだぞ

24 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 16:38:07.83 ID:7A9lDgDK.net
普通の公立中学→偏差値60くらいの公立高校→ニッコマ辺りに進学が一番幸せな人生だよ。

25 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 16:40:46.70 ID:byvtN8+V.net
何が幸せなんだ ただのサラリーマン

26 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 16:47:39.94 ID:7A9lDgDK.net
大学生の幸せ指数、社会人の幸せ指数はマーチニッコマ辺りが最高だよ。

桜蔭→東大女とか豊田真由子先生みたいなのばっかりで不幸オーラ出まくりだよ。

27 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 17:05:31.96 ID:tKQSqxtw.net
一貫校でようが公立でようがそれはそれで経験
どちらかが一方的に良いというのはただの偏見

28 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 17:12:32.72 ID:8BOngYuP.net
公立中学校で病んで一回人生終わったわ

29 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 17:16:15.01 ID:mRjmDeuN.net
公立でちゃんと勉強できるならいいんだけどね、環境もさうだしモチベ的にもそうだし

30 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 17:20:04.27 ID:byvtN8+V.net
>>24
偏差値60だとニッコマや富山とかがボリューム層だからね
Fラン以下も下半分は進学

31 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 17:34:10.28 ID:ju6S8Sz9.net
親父が年収1000万あるのに公立中通ってたはwwwwww意図が謎すぎるw

32 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 17:37:19.67 ID:byvtN8+V.net
別に社長や開業医の子でもいるぞ

33 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 17:37:39.39 ID:byvtN8+V.net
官僚とかの子もいるらし

34 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 17:42:24.04 ID:byvtN8+V.net
>>31
社会の縮図を経験しとけということ

35 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 17:47:02.27 ID:fAxvv4bF.net
日比谷の東大合格者数が一桁だったときに比べたら
今はアリだと思う

36 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 17:48:26.58 ID:byvtN8+V.net
>>35
15年以上前とか

37 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 17:49:59.35 ID:cpVCsZuo.net
公立中だったけどDQNと殴りあいのケンカできたのはいい経験になったわ
中高一貫だったら退学だったろうな

38 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 17:54:16.44 ID:fAxvv4bF.net
学区制の撤廃で馬鹿と秀才が混じることがなくなり勉強が効率化した
1990年  8人
1991年  7人
1992年  8人
1993年  1人
1994年  7人 「単独選抜」導入
1995年  4人
1996年  3人
1997年  6人←「単独選抜」最初の卒業生
1998年  2人
1999年  2人
2000年  6人
2001年  3人 「自校作」入試導入
2002年  5人
2003年  5人 学区制度撤廃
2004年  3人←「自校作成問題」入試最初の卒業生
2005年  14人
2006年  12人←学区制度撤廃後最初の卒業生
2007年  28人
2008年  13人
2009年  16人
2010年  37人
2011年  29人
2012年  30人
2013年  29人
2014年  37人
2015年  37人
2016年  53人

39 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 17:54:39.64 ID:byvtN8+V.net
>>37
殴り合い・・もっと陰湿なイジメも多い

40 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 18:12:07.40 ID:2Opjg8TS.net
世の中の大半がゴミだと分かるから

41 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 18:16:05.24 ID:2Opjg8TS.net
>>23
まあな

いっかい公立中の運動部経験するといい
先輩に毎日しばかれるのを

42 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 18:17:03.19 ID:X4enynZi.net
頭悪い奴相手にしなくていい職業って例えばなんだよ
公認会計士とかか?こんなクソスレ立てるような頭じゃ無理無理

43 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 18:18:03.19 ID:ZcQSyeP7.net
>>40
そのゴミの中でも低カーストとかかわいそう

44 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 18:18:17.09 ID:2Opjg8TS.net
>>42
大学教授

45 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 18:18:27.64 ID:2Opjg8TS.net
>>43
ワロタ

ぼくさぁ、毎日朝食後にルテインとアスコルビン酸とチアミンとリボフラビン呑んでんだよ。

まあ、なんかカッコイイ事いうたけど
アスコルビン酸→ビタミンC
チアミン→ビタミンB1
リボフラビン→ビタミンB2
なわけ 笑

ま、アスコルビン酸なんか還元作用あるから飲んでる。身体は酸化されるから老化するわけで、還元作用はいい作用が多い。
ルテインやコンドロイチンなんかは目の水晶体の構成成分だしな。
勉強大変なおれの必須サプリだ。

で、大学に落し物としてぼくのサプリが掲載されてたんやけど
「薬」って書いてあってさwwwwサプリを薬wwwwwwww薬学部だぞここ…

46 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 18:34:57.06 ID:2Opjg8TS.net
中学は問題ある家庭の子が多かったな

47 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 18:35:10.70 ID:2Opjg8TS.net
面倒見てやったけど

48 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 18:43:10.68 ID:LnkpA9S0.net
8割くらいは馬鹿

49 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 18:45:11.51 ID:PCpwvj6f.net
>あと公立中から離散って今はもうほぼ皆無と言っていいほどいないらしいよ

ソースは?w

50 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 18:53:24.93 ID:isS/Phq7.net
ソースなんかなくても理三合格者の鉄緑通ってた割合さえ知ってればそんなことだいたい分かるだろ

51 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:01:52.46 ID:Wk5B2AFM.net
隣の家に詳しい年齢は知らないけど見た目的に自分と割と年が近めの子がいるけど
小学校からずっと私立みたいで10年以上隣に住んでる今でも会話を交わしたことは1度もない

52 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:03:26.58 ID:byvtN8+V.net
>>51とかいかな?俺もない

53 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:04:15.62 ID:MOCA4aUa.net
地方は公立の方が多いわな。地方度合にもよるが。東京基準の地方と田舎基準の地方は違うわけで。

54 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:04:33.15 ID:byvtN8+V.net
別の近所のガキの三兄弟は遊んだりしてた
自営同士だからかな?隣は会社勤めの家庭 爺さんは大工とかだった

55 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:07:34.20 ID:Wk5B2AFM.net
一番かっこいい学歴は
公立中学→都道府県ナンバーワン公立→現役東大だと思う

56 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:10:13.90 ID:PCpwvj6f.net
>>50
それは100%なのか?それなら納得だ

57 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:11:08.52 ID:7uiXLia1.net
>>1
でもお前も馬鹿じゃん

58 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:16:25.91 ID:byvtN8+V.net
>>55田舎なら王道、後は地元医学部

59 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:17:13.76 ID:65wCFXam.net
地方でも駅弁大学の教育学部附属中学というエリート中学があったりする。

60 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 19:17:30.11 ID:2Opjg8TS.net
おれ1番高学歴だしな

61 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:17:41.91 ID:byvtN8+V.net
>>59大抵あるよ

62 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:22:53.08 ID:65wCFXam.net
公立中でも、茨城県つくば市の竹園東中学校のように5教科500点満点の模試の校内平均点が400点!という凄まじい高学力校もあったりする。
浦和高校に大量に進学させているさいたま市の常磐中学も、親がわざわざこの中学に入学させるために引っ越したりする。
こういうところは一般的な公立中がかかえる問題は少ない。

63 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:24:21.55 ID:byvtN8+V.net
>>62
そういうとこは公立中学の意味がない
多種多様な人に関わるのが大事だから

64 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:25:43.95 ID:Bos7YgAf.net
中卒するような奴らから天才まで色んな人と話してたおかげか話題の引き出しは多くなった

65 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:27:11.11 ID:YSimLfnl.net
公立中学なんてやめた方がいいぞ
最悪の場合授業が成り立たないレベルで荒れてるから

66 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:31:16.00 ID:sBQVQEZl.net
つっても中高一貫の私立は殴り合いの喧嘩とかしたことないんだろ?

67 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:31:37.68 ID:byvtN8+V.net
>>65
むしろ大半はそうでは? 進学校行ったらみんな真面目、品行方正ばかりで驚く

68 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:32:12.69 ID:byvtN8+V.net
リアル金八先生だよ

69 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:34:28.53 ID:ju6S8Sz9.net
>>65
名古屋みたいに教育費が安上がりでいい
>>63
確かに地元の公立中が最悪な場合何とかしてでも避ける必要はある

70 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:37:43.83 ID:byvtN8+V.net
東大レベル〜ドカタまでいる世界

71 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:39:59.75 ID:byvtN8+V.net
ぶっちゃけ高校進学以降中学の奴等とは疎遠になる

72 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:40:11.01 ID:PqMjJ02F.net
公立中はカオス
高校が人生の分かれ道
進学校に行くと真面目、品行方正
ヤンキー校に行くと、、、怖くて言えない

73 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:42:34.88 ID:byvtN8+V.net
>>72
妊娠中絶、窃盗、暴行、バイク乗り回す・・

74 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:43:42.88 ID:hi3OFwpn.net
中高一貫通ってるやつってくさそう

75 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:51:56.49 ID:byvtN8+V.net
ぶっちゃけ底辺高校はオタク無気力、ヤンキー

76 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:53:02.58 ID:PqMjJ02F.net
公立中の良い点はいろいろなヤツがいることをよくも悪くも知るってこと

77 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:58:05.00 ID:PqMjJ02F.net
社会に出るといろんなタイプの人間がいるので、公立中はその予備知識を体現できる

78 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 19:59:37.54 ID:6Sl3FjXV.net
公立中から東工大入ったけど
義務教育で特に学んだものはなかったと思うよ

79 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:01:27.23 ID:byvtN8+V.net
>>78社会勉強だろ

80 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:02:31.05 ID:6Sl3FjXV.net
>>79
あんな環境には戻りたくないと思っただけだね

81 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:03:34.24 ID:PqMjJ02F.net
高校受験に必死に取り組めるってことも付け加える

82 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:03:39.81 ID:byvtN8+V.net
>>80同じ

83 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:12:24.50 ID:byvtN8+V.net
ぶっちゃけよう! 小出恵介はめた江原ほのりみたいな女やイグザイルみたいな男もいる

84 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:13:37.99 ID:PqMjJ02F.net
>>83
同じ

85 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:16:20.21 ID:TpCdQqyF.net
東京と言うか都市部の話だろうけれど、輪切り教育の環境なんだよ
偉そうに、それにグチグチと書き込んじゃうけれど
同じ偏差値帯で地方なら2〜3くらいの高校があるところに、東京だと20以上もある
もちろん中学から持ち上がりの高校も含め
女子に至っては、女子校で高校受験をしているところが限りなく少ないから、優秀層が高校受験できるところなんかほとんどないというか
その前にみんな中学受験で抜けている
女子で東大や国立医学部なんか、私立が圧倒的でしょ、母数考えて割合で見たら公立はあまりにも無残
で、そうなると思春期の時代に、その輪切り教育の環境の、つまり分断社会の中で子供が育つわけよ
コミュニケーションギャップどころか、狭い範囲の自分のいる社会以外の子供なんか知らなくなるわけ
話題の豊田議員じゃないけれど、世の中色々な人がいるとか、こんなアホがいるのかも知らない
だから100人以上も首切っていて、でも自分は正しいと思っていた
大人になって初めて外国人と会うようなものじゃないかな
これからの格差社会はこの輪切り教育の環境も思いっきり関係するでしょ
話し合いなんかは共通する根底があるからできるわけだけれど、そんな根底がなければずっと平行線のまま対立で、
最近の、安倍帰れに対する、あんな人、となり
最終的には数の力以外何もなくなり、議会が機能せずに、メディアも批判ばかりと言うのは現状の通り
ただでさえ子供らが輪切り教育で育てられた上に、これから拡大する新自由主義
格差社会と言うより超分断社会だね
それにそんな輪切り教育以外にもエセ個人主義が跋扈しているから、争いも多くなるでしょ、で、その争いを防ぐ法律も多くなる
人権大好きのがっかり左翼はそんな社会を望んでいるみたいだが、醜いことに最末端の弱者だけ必要以上に保護とかね
因みに、公立と言えども東京の都立も学区制をなくして都一区にしたくらいだし
今の地方はよう知らんが、東京など都市部では、進学の自由選択の幅が広い分、社会的な弊害要素もあると思うよ
私立公立どうのこうのより、子供は有能で喧嘩が強く、つまり優勢主義的に育てた方がいいね
敢えて言えば、スポーツ関係くらいかな、中学で公立でいいのって言ったら

86 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:18:34.62 ID:byvtN8+V.net
>>85長い

87 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:21:34.54 ID:pGwVxKll.net
公立中っていい人もいると思うけど怖い人やクズも多そう

88 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:23:29.53 ID:5turXZOc.net
公立中でも悪い中学は、万引き、カンニングさせろ、警察のお世話になるヤツもいる
それで、ヤンキー高校に行くともう巣窟

89 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:24:42.93 ID:PCpwvj6f.net
育ちの悪い奴の方が気が合うこともあるだろう
どちらと付き合いたいかを見極めるには公立小中学校はいいと思う

90 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:26:47.83 ID:aerD58dT.net
度胸はつくかもしれない

91 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:29:26.32 ID:nvnfY9CH.net
合わない人は無理しなくてもいい

92 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:32:04.00 ID:nvnfY9CH.net
良い公立中は伸び伸びしてる
ケンカもあるけど

93 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:44:34.47 ID:K0vFWQjG.net
>浦和高校に大量に進学させているさいたま市の常磐中学も、親がわざわざこの中学に入学させるために引っ越したりする。

10人台で大量進学?
わざわざ引っ越しなどするわけない(笑)

94 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:47:15.20 ID:nvnfY9CH.net
悪い公立中は虐めもすさまじいから
その辺りは地域によって違うので
よく、やんちゃしてましたとか聞くけど笑えない
良い公立中は行けばいいと思う

95 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:49:03.44 ID:PCpwvj6f.net
自分の学区の公立中のリサーチは必須だな
荒れ具合や進学実績に問題があれば私立受験を考えるべき

96 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:08:27.73 ID:ju6S8Sz9.net
>>78
もしかしてリーマン板で公立中のスレ立てた人?

97 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:09:54.90 ID:GXTlXywg.net
近所の同学力の子たちの動向を探れば、
最適解が見えてくる

98 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:12:37.14 ID:CLUgGCNk.net
>>16
まあ優秀な人はどっちでも優秀だろうけど

99 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:13:05.06 ID:CLUgGCNk.net
>>16
すまん、アンカミス

100 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:18:34.69 ID:byvtN8+V.net
公立中学はガラ悪いもんだと思う

101 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:31:30.35 ID:GXTlXywg.net
私立の陰湿なイジメvs公立の真っ直ぐなイジメ
どっちの方が避けやすいかは、その人の資質次第

102 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:34:54.63 ID:Pz/LtINo.net
文教地区にある公立中学校ならまだマシなんじゃないかな

103 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:40:46.16 ID:byvtN8+V.net
>>102陰湿
ガラ悪い地域は殴り合いとか

104 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:43:01.66 ID:PqMjJ02F.net
イジメに陰湿も真っ直ぐもない
ノーサンキュー

105 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:44:07.49 ID:GXTlXywg.net
陽キャなら公立の方が安全な気はする

106 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:45:52.07 ID:byvtN8+V.net
まあ、真っ直ぐに育つな 私立みたいな雰囲気はいやらしい、陰湿

107 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:48:26.16 ID:YoaktU8b.net
公立中だと自分で勉強をする力がつくところがいいぞ。

108 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:49:05.19 ID:6Sl3FjXV.net
>>96
なにそれ
まだ学士過程だし

109 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 21:51:20.08 ID:2Opjg8TS.net
しかし私立やいい中学の子達を見るけど
話してる内容がすごいわw

110 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 21:51:55.32 ID:2Opjg8TS.net
いや、違う
あれは小学生やw

大学の話してたわ
あとなんか行動が大人びてるんだよな

111 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:53:19.02 ID:GXTlXywg.net
薬ガイジみたいなのは私立の方がええと思う
公立はこういう奴を見逃さない

112 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 21:53:50.07 ID:2Opjg8TS.net
>>111
先輩によう〆られたな

113 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:54:06.85 ID:byvtN8+V.net
>>112わかるわ

114 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 21:54:45.98 ID:2Opjg8TS.net
最近先輩集団にあったけど
なんかおれにビビってたわ
何もしてないのに

ヤンチャしといて勉強はガチるから県1の高校行くやついるからな

115 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:55:14.88 ID:byvtN8+V.net
ぶっちゃけ私立中学とかの奴は舐めた奴が多い
国立大附属中学は調子に乗ってる わかる?

116 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 21:56:00.03 ID:2Opjg8TS.net
>>113
でさ、成人式行くとそういう同級生もみんなアレなんよ
真面目ぶってるというか
好き勝手やっといてな

ヤンチャしてた連中も中堅国立は行ったみたいだが

117 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 21:59:19.71 ID:2Opjg8TS.net
おとなし〜なっといてたわw

張り合いもない
先輩にしろ同級生にしろ
まあ旧帝大いった奴とはまだ遊んでたが

118 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:59:54.38 ID:byvtN8+V.net
ヤンチャして県立一位の高校から大阪市立とかかな

119 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:00:42.58 ID:2Opjg8TS.net
>>118
ワイの事〆てた先輩が北大獣医行ったんだがw

120 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:01:19.16 ID:2Opjg8TS.net
あの野郎今から慰謝料請求して獣医師免剥奪するぞ

121 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:03:13.80 ID:2Opjg8TS.net
お坊っちゃん私立から県1の高校行った受サロ民に警告

県1でもバケの辛被ってるやついるから信用するなよ

122 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:08:13.86 ID:2Opjg8TS.net
つかお前らまだ高校生か
とりあえずいい大学行けばいい

これだけで人生勝ち組になるよw

123 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:10:54.30 ID:2Opjg8TS.net
大学はやりたい放題やれるからな

こいつヤンチャしてたやろなみたいなやつも大学にはいるが
基本的には大人しいw
つか、赤の他人やしw


公立中学は過酷やったが
今となってはいいもんや
大学に入るとみんなバラバラな人生やからな

124 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 22:12:13.15 ID:byvtN8+V.net
薬学部は医学部歯学部みたいにクラス制で狭い世界じゃないんか

125 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 22:13:12.63 ID:byvtN8+V.net
>>122kwsk

126 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:16:22.83 ID:2Opjg8TS.net
高校生の頃はなぁ、正直楽しいから勉強あんまする気ならんかったわ
やがな、2浪くらいはしていいからいい大学入った方がいい
後の人生考えるなら現役マーチより2浪医歯薬や
大学入ってしまえば進級するだけや

まあ10代後半とか1番楽しいのに勉強なんかしてられんよな


>>124
一応なw
やけど、自分次第や

>>125
やっぱな、世の中学歴社会なんだよ
年数を重ねると学歴があるやつとか心に余裕があるやつと底辺みたいなやつは見た目でわかるようになってくるw
それが何十年も続くんや
人はその制服通りの人間になる

高卒のやつに成人式で言われたんだが
この単純労働を死ぬまで続けるなら大学行けばよかった、ってw

127 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 22:17:11.65 ID:byvtN8+V.net
>>119世の中そんなもんらしいな
千葉大医学部や日本医大の奴等がレイプやら暴行するんだし

128 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 22:25:15.23 ID:rpWfnEbG.net
>>126
大学の勉強以外で本って読んだりする?
小説とか哲学書とか

129 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 22:28:04.14 ID:byvtN8+V.net
神戸薬科ならわかるが二浪神戸学院薬は・・

130 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:31:08.33 ID:2Opjg8TS.net
>>129
ゴミお前は?

131 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:31:18.29 ID:2Opjg8TS.net
医学部かな?

132 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:31:28.09 ID:2Opjg8TS.net
殺しに行こうか

133 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:33:16.63 ID:2Opjg8TS.net
>>128
薬学部は忙しすぎて教科書全部読む暇すらないからないよ

134 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:33:39.62 ID:2Opjg8TS.net
神戸薬科ならわかるが二浪神戸学院薬は・・

お前は医学部かな?

135 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 22:33:45.97 ID:crCNmt6k.net
薬ガイジとポノトスの共演はすさまじいな
ゴミとゴミの破壊力( ˘ω˘ )

136 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 22:38:34.08 ID:byvtN8+V.net
公立中学ってカオスやな

137 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:40:49.86 ID:2Opjg8TS.net
いいか

おれは

天下の

医歯薬だ

138 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 22:41:41.67 ID:Ca4/P3zT.net
俺も天下の医歯薬工だ

139 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:42:01.13 ID:2Opjg8TS.net
>>136
薬学部薬学科

年間学費200万

生活費込みで

6年で2000万だな
留年したら更に


おれが行ってる大学の価値は東大京大に匹敵する

140 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 22:43:30.37 ID:rpWfnEbG.net
>>133
大変そうだね
でも、教科書以外の本を読むこともオススメするよ
もっと人間性が豊かになると思う

141 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 22:45:32.30 ID:byvtN8+V.net
>>138私立の薬学部だろ

142 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 22:45:52.85 ID:byvtN8+V.net
>>137にむけて

143 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:48:18.30 ID:2Opjg8TS.net
【私立理系の何が悪いの?】

あー俺と全く同じ状況だわー
この前それ2chで聞いたら

理系は国立だろ←いやだからなんでだよ

学費が全然違うぞ←それは家庭によっては別に気にしない程度だろ。俺の親はどーでもいいって言ってるし。

私立がいいんなら私立でいいんじゃない←私立がいいんじゃなくて、別に私立がダメな理由がない限り3科目に絞って勉強してなるべくいい大学行きたいんだよ。

私立は院進学率〇〇%だぞ。学部卒で文系就職したいの?なら私立でいいんじゃね?←んじゃその〇〇%に入ればいいんじゃね?つか本当に学部卒は理系就職できないの?

教授あたりの生徒数が〜設備が〜 ←ほえ〜なるほどね〜

研究者になりたいなら国公立。てか研究者にならないのになんで理系来るの?←極論バカ

私立は生徒数が多いから推薦が使えなかったりする←なるほどね!

俺理系だけど、国語や社会ってやってみると意外と面白いよ!←いや知らねえよ…

私文だから分からないけど…理系は国公立ってイメージだわ←黙ってろや

理系なのにw私立w ←くたばれ

親に高い学費出してもらって情けないと思わないの?俺は家計のこと考えて国立行ったんだが?←情けないのは子供の学費も出せないお前の親だろ

こんな感じで要領を得なかったわ。
でも一応今は国公立向けの勉強しとる(どのみち英数物は使うからそれ中心に)
夏前に科目絞るか再検討する予定。

144 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 22:48:33.42 ID:2Opjg8TS.net
>>140
誰に口生きてる?

145 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 22:59:36.08 ID:fjul5tti.net
>6年で2000万だな ←わかる

>おれが行ってる大学の価値は東大京大に匹敵する ←!!??!??www??!?w!?w!!w??

146 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 23:00:22.76 ID:2Opjg8TS.net
本なんかよんだって何にもならんのだよ底辺君
本で得た知識なんか誰も聞かない
おれみたいに肩書きのある人間の話なら全て意味を持つ

147 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 23:02:58.19 ID:2Opjg8TS.net
本を読むやつは本しか読めない
おれ違う
あえて読まない

哲学や自己啓発なんか何の役に立つ?
本を何冊読んでも忘れたら意味がない

148 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 23:05:50.40 ID:3whAzNdm.net
公立中学から高校受験で東大入る奴が地頭いいからだろ?


開成とか中高一貫から東大は、アホがいっぱいいる。
理由は、中学2年までに中学の範囲終えて、中3から高2で高校の範囲終えて、
高3で受験対策まるまるできるから。

結果、開成とかの中高一貫出身者はカスばかりという結果になる。

一種の経験論で導かれた結論。

149 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/05(水) 23:08:26.08 ID:2Opjg8TS.net
また、そうなんだが

おれは本に書いてある事以上のことが分かるw


本なんか読む必要がない

150 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 23:09:22.39 ID:GXTlXywg.net
公立中学から高校受験で東大入るやつも、
自分で前倒しして進めてる奴多いような

151 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 23:10:49.00 ID:byvtN8+V.net
大抵中学で英検準二級とか取るよ

152 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 23:12:21.65 ID:byvtN8+V.net
普通は進学校いくようなやつでも三級 三級取れない奴も珍しくない

153 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 23:59:38.95 ID:Wp27XY9R.net
>>146
肩書きかあ
全人類の1%未満しか存在しない無自覚のガイジ

確かに立派な肩書き

154 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 01:56:20.23 ID:FzdmQRlX.net
公立中学とかもう魔境だわ。みんな内申のために学校来てるし……まぁ俺もそうだったんだけどねw

155 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 02:59:35.10 ID:WEtYHFxF.net
てか本当の底辺って通信制高校とか自立支援施設みたいな場所だと思うんだけど
あとオラオラはいないけど根暗クズばかりだったのは院内学校だな
マジで子供の頃から看護師さんとか親につきっきりで見てもらったやつしかいないから、早寝早起きだし16歳で余裕で童貞処女ばっかだった

156 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 07:03:18.98 ID:hNp2vMZO.net
告 白 し た 数 告 白 さ れ た 数 交 際 人 数 経 験 人 数 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499291006/

157 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 11:22:41.86 ID:6AciGogz.net
>>155
それ関係ないだろう

158 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 11:39:53.24 ID:EtW+2GEu.net
>>157
でも公立中学が魔境とか思ってるやつは世界狭すぎだろって思う
あと自立支援施設とか院内学校も一応学校だし関係なくはないだろ

159 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 11:50:59.60 ID:7paXj4Xh.net
>>157
慶応とか成城とかの温室育ちで、歪んだエリート意識が増幅すると人生失敗するからだろ?
自爆ならしも組織を破壊すると他人の家族も迷惑すrから

160 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:03:29.07 ID:Ohc4AUnr.net
国立医学部だけど同級生にこういう話振ってみると皆自分と同じようにさせると言うな
それで成功してるわけだし当然といえば当然か

161 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:03:41.30 ID:TTXCIDDc.net
底辺の話じゃなくて、公立中のスレじゃないかと

162 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:08:23.13 ID:TTXCIDDc.net
自立支援とか院内学級、フリースクールを引き合いに出すのはどうかと思う
公立中で暴れるのはこういう思想の人が多い

163 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:11:27.02 ID:EtW+2GEu.net
公立中は正直言うと地域差激しいからなんとも言えない
都会の公立中はむしろいじめとか少ないし平和
ど田舎の公立中は中学受験が一般的じゃないから坩堝だけどそこまでじゃない
一番やばいのは地方都市の公立
やばい事件が起こるのも中途半端な地方都市の中学が多い
佐世保とか神戸とか

164 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:13:05.47 ID:TTXCIDDc.net
公立中は下調べ必要かと思っている
あと合わないと思ったら私立中に入った方がいい場合もある
公立中でもいい学校はたくさんあるから

165 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:23:09.72 ID:9UhqBfdG.net
雑魚相手にしてなんか得られるか?
出来る限り偏差値高いところに行ったほうがいいに決まってる
家から近い偏差値落とした学校選んだけど意識低い奴ばっかで毎日クソつまらん

166 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:27:16.45 ID:Ohc4AUnr.net
>>165
高校に勉強だけしに行ってるならそれで正しそう
もったいないと思うけどなあ

167 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/06(木) 12:28:58.35 ID:8KqQL9/4.net
薬学部は意識高すぎてやばい

168 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:33:33.91 ID:sxI5TC/0.net
中高一貫の方がいいに決まってる
経験やら視野やら言ったところで学歴以上のものではない

169 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:09:38.11 ID:Cpc9uNeE.net
周りみんな自分とおんなじ学力で中くらいにいるより頭いい人も悪い人もいる中でトップ層にいる方が勉強捗るタイプなんで公立でいいわ

170 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 17:39:26.98 ID:gaEXmbkw.net
公立中学校から偏差値65の私立の中高一貫に進学したけど中高一貫の方が動物園状態だわ。
中学時代授業中の私語なんてほとんど無くて話すために手紙回してたくらいなのに、中高一貫は堂々と教室の対角線でも話す。

171 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 18:02:59.70 ID:eOqXvHdR.net
中学はガイジみたいなやつばっかだった

172 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 18:03:13.23 ID:mE1EHx8W.net
公立中→県立高偏差値65→浪人してて国立大の予定 親の年収とかには全く問題ないけども

高校入って思ったけど中卒で就職する友人もいりゃ開成高→東大の友人もいて色んな生き方あっておもしろいなぁとは思う

173 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 18:05:01.65 ID:eOqXvHdR.net
ヤンキーでゴロツキ、キャバ嬢するような女もいたりな

174 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 18:38:44.28 ID:tHboKAoJ.net
家に金がないんで公立行ったけど、治安悪すぎて勉強どころか自分の身を守ることに奔走することになるから私立行くほうがいいよ
関西の田舎でこれだから、都会の公立とか上位層抜けてもっと酷いことになってるやろ多分

175 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 18:49:44.64 ID:91WdtYPR.net
どんなエリートコースになったとしてもDQNと無関係に生活するのはほぼ不可能
医者、弁護士なんて特にそう
早いうちにDQNを間近に観察して免疫をつけておいた方が良い

176 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 18:50:53.06 ID:eOqXvHdR.net
>>175その通り 高校以降は二度と関わらない

177 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 19:00:13.95 ID:EtW+2GEu.net
俺の経験だけど、超都心部の公立中学は偏差値的には劣るが荒れてるかというとそうでもない
東京23区・神奈川・名古屋あたりのことの話だけど
例えば東京なら江戸川荒川あたりの公立中学は校内暴力とか中学生の軽犯罪が目立つ傾向はある
たぶんその辺りの中流・富裕層は私立に行くか、ないし港区とかの名門公立一貫校にいく
逆に港・千代田区や名古屋の公立中学は平和だよ。理由は推測だけど受験に落ち組が多かったり、そもそも住んでるところから富裕層なのに、私立に行かせないってことはそれなりの思想があって行かせてないってことだと思う

地方に関しては地方都市は一番危ない
俺が見た中でやばかったのは甲府・名古屋以外の愛知・佐世保・川崎・岡山あたり
川崎とか都会じゃんて意見もあるが、ここの富裕層は東京か横浜に飛ぶので、川崎自体が都会でも相対的にベッドタウンであるのが問題


関西のことはよくわからないけど、大阪とかは貧富の差が激しいとか、未だに同和問題があるとか、そもそも関西人が人間になり損ねた類人猿しかいないとかあって公立私立関係なく荒れてるイメージ

178 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 19:02:43.70 ID:JEQF9Eea.net
公立中という言葉で一括りにされるけど実際は学校によってタイプが違う

179 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 19:11:59.21 ID:EtW+2GEu.net
ちなみに動物園かどうかのひとつの基準として性体験率があると思うけど、正直中学レベルだと何処も率は変わらないと思う
ただ、高校になると体験者が集まる高校はある
それは生徒が性体験を通して、性体験以外のことも学ぶからだろう(つまり何かしらドキュンとの関わりを持ったり)
そうして中学卒業時には偏差値が下がってるので偏差値の低い高校には体験者が集まる
てか中学で、一度ヤッタらよほど真面目でない限り「なんか勉強しなくても人生どうにかなる気がする」とか思っちゃう場合が多いし、円光体験者なら金が簡単に稼げるようになるんだからそりゃ勉強しなくなる
これは不思議なことに親の年収とか公立私立とか関係ないんだよな

でもはっきり言って大学受験なんて高校でガチれば偏差値30からでも成り上がれるし、むしろ中学卒業までに大切になるのは社会的に当たり前のことをちゃんと経験しておくことだと思う
そういう意味でフリースクールとか院内学校にはクズ(人生経験少ない奴)が多いって言ってる

180 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 19:20:37.80 ID:RI0wVP29.net
>>173
JCかJKのキャバ嬢がいるのか!?どこに行けば会える!?

181 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 19:41:16.50 ID:P0q+ZJW+.net
公立中から県トップ行けたけど勉強に関しては塾頼みだったわ
動物園を見れるのはメリットだけど勉強はなにか手段がないと授業には期待できないぞ

182 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 19:43:03.67 ID:eOqXvHdR.net
>>179どうにかなるのは私文

183 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 20:05:35.95 ID:eOqXvHdR.net
早慶とかでも普通の高校とかたまにいる

184 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 20:23:45.20 ID:JEQF9Eea.net
>>180
爆サイというものがあるだろう?
>>182
公立高校はトップクラスでも浦和みたいに浪人しまくるからな

185 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 20:28:18.75 ID:eOqXvHdR.net
>>180後のキャバ嬢 大阪や東京、札幌あたりはとしごまかしたり、風俗嬢やホストもいる
>>184
公立高校から難関大は浪人当たり前 中には現役もいる

186 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 21:00:41.22 ID:r46XH5Wf.net
>>182
詩文がどうにかなって悪いのか?
偏差値的40の高校から早稲田政経と浦和高校から早稲田政経とどっちもの差同じならどうにかなった方が人生楽しいだろ

187 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 21:07:28.32 ID:eOqXvHdR.net
>>186
そんな極端な例話してないし早稲田政経なんか聞かないな
偏差値50ぐらいの高校から慶應とかはきく

188 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 22:27:54.69 ID:HgURJkjP.net
>>164
公立中でいい学校は少ないよ

189 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 01:04:03.45 ID:EFc4y0dM.net
>>187
偏差値30が1年で早稲田って意外とある話だぞ
慶應はなぜか聞かないな、まあ俺が慶應に疎いだけかもしれないが

190 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 07:14:57.78 ID:JHfY7E0a.net
>>188
荒れてるのが公立中学では?
>>189
底辺高校や普通高校からもいる 所詮私文

191 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 07:39:07.82 ID:8n6O6I3J.net
公立中学だけど全く荒れてなかった
ガムのゴミ落ちてただけで学年集会だったり、一番やばいやつでシャツの第2ボタン開けてるだけだったり今思うと笑えるw

192 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 09:25:20.10 ID:VHYdJEGr.net
私立のなんちゃって進学校気取りの中学は早朝テストなるものをやるらしいな
そんなのやらない灘とか東大寺と進学実績は雲泥の差なのに

193 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 17:06:31.90 ID:2aVLUtjP.net
>>192
東大数十人受かるガチ進でも早朝テストはある学校もあるから決めつけはよくない
あるとしても自分のところは中学とか低学年の頃主体だったが

194 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 20:36:19.21 ID:cFOC8Fwp.net
>>34
たしかに金がないから高卒は甘えはウソだということがわかったり
受サロでも一般人はこうだ!と自信をもって言える

195 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 22:17:07.58 ID:8YoiFVF3.net
公立でも山形東とかは1日八時間授業で早朝テストやるよ。
その辺のお受験少年院よりハードや。

196 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 22:19:49.03 ID:JHfY7E0a.net
>>195自称みたいだな

197 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 22:23:07.27 ID:18LChmNr.net
公立中でも地方で田舎で一学年3〜4クラスくらいの所は比較的マシ
危ないのは田舎でも都市でもマンモス校
先生の目が行き届き難い

198 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 22:27:37.72 ID:18LChmNr.net
一学年10クラスとか下手したらヤバイ
悪い奴の居る確率も増えるから

199 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 22:41:12.32 ID:z8ue0RRs.net
底辺の集まり

総レス数 199
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200