2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二浪早稲田のうんこだけどお前らの話聞くぜ

1 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:48:10.23 ID:NWkac+7n.net
どんとこい

2 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:51:01.85 ID:K+9+BPns.net
私文だけど勉強がくそつまらない
文系科目しかやらないから飽きる
こんな経験あった?

3 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:53:03.65 ID:UO4lxaA2.net
戦績教えてね にねんぜんぶ

4 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:54:05.17 ID:oTGITbzZ.net
>>2
うーん、俺国立落ちだから分かんねえや
単語のインプットとアウトプットを繰り返すだけ
だと飽きるとだけ言っとく

5 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:55:29.26 ID:oTGITbzZ.net
>>3
一年目
北大早稲田教育落ち
中央法合格
二年目
東大早稲田慶応落ち
中央法合格
三年目
東大慶応落ち
早稲田政経合格
そのた滑り止め合格

6 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 20:59:18.70 ID:RzAbOVOQ.net
早稲田って二浪どのくらいいるん?
今年受かったら二浪で入学なんだが浮かないか心配

7 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:00:16.19 ID:MbUwBFdA.net
河合模試で偏差値50ちょっとだけど今からでも間に合う?

8 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:04:06.08 ID:oTGITbzZ.net
>>6
二浪三浪は俺以外にも数人見たことある
マジのコミュ障の俺でも友達出来たから気にするな

9 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:05:06.10 ID:oTGITbzZ.net
>>7
時間かけて正しい方法で勉強すれば大丈夫

10 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:05:46.71 ID:Ca4/P3zT.net
24歳で中央法科大学院を修了できたはずなのに
同じ年齢で2浪早稲田学部卒なのかよ・・・・

11 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:07:32.96 ID:NWkac+7n.net
>>10
法学にそんなに興味無かったからなあ
真面目な同期は俺が学部卒業する頃には中央卒弁護士やってそうだ

12 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:11:38.68 ID:TEFOxUaL.net
>>8
なるほどさんくす
それと政経と商学部その他中下位学部だと生徒の意識とか違ったりするの?

13 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:16:48.58 ID:oTGITbzZ.net
>>12
下位学部は遊んでる人多いって聞いてる
どの学部にも真面目な人はいるけどね

14 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:22:07.33 ID:RaQXnH/P.net
>>8
どこでどうやって友達できたの?
早稲田とかコミュ力お化けばっかだりだと思ったけど案外そうじゃないのね

15 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:23:24.12 ID:sX8Ed3+u.net
今の2浪はちょっとあれだな。

16 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:30:12.62 ID:DdSOg/sj.net
>>13正直まだ東大に未練あったりする??

17 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:32:08.28 ID:oTGITbzZ.net
>>14
入学式と新歓でヘラヘラしながら話しかけた

18 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:32:41.09 ID:oTGITbzZ.net
>>15
否定できないね、こればかりは
就活が一番不安

19 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:33:13.89 ID:oTGITbzZ.net
>>16
無いとは言えない
が、再受験とか学歴ロンダは考えてない

20 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:36:46.13 ID:DdSOg/sj.net
>>19
なるほどね。でも二郎でも早稲田政経なら充分すごいやろ。

21 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:38:28.88 ID:oTGITbzZ.net
>>20
早稲田までなら正しい努力をすれば誰でも受かる
俺みたいに余計な時間をかければ尚更ね

22 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:39:49.82 ID:DdSOg/sj.net
>>21
そうなのか。でもやっぱり政経は別格な感じする。

23 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:43:23.46 ID:oTGITbzZ.net
>>22
そう思ってくれてるならありがたいことだな

24 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:48:43.96 ID:vM+4FFmm.net
出身は偏差値60台半ばの自称進てとこかな
なら這い上がった感あって逆にいいかも
御三家でこれじゃサボりまくったとしか思えないが

25 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:50:24.97 ID:vM+4FFmm.net
嫌味な言い方になったけど、頑張ったんだなと思うよマジに

26 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 21:53:56.85 ID:oTGITbzZ.net
>>25
俺の出身校は伏せさせてもらう、すまんね
結局費やした時間は人並み以上だと思うわ

27 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 22:05:16.56 ID:vM+4FFmm.net
諦めずに努力できうる粘り強さも持ち味長所だかんね
それにオッサンになってもじいちゃんになっても早稲田政経卒は変わらない

28 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 23:01:02.50 ID:roa6KPk2.net
この経歴だと学歴コンプレックスにならないの?

29 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 23:10:48.86 ID:Ca4/P3zT.net
これだけやりきったら今更コンプは無いだろ。
むしろ現役東大×(手応え的にギリギリ不合格)早慶進学(手応え的に余裕合格)で、
自分より成績悪かった奴が、現役早慶×、浪人東大○とかになったほうがなるかも。

30 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 23:18:33.87 ID:V72/GxQo.net
英語は偏差値70
世界史も70あるけど
国語が50くらいしかない
真面目になにやればいいか教えて
現代文とか無理ンゴ

31 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 23:51:13.59 ID:G2tqyXU0.net
>>30
おまえ慶応にした方いいだろw

32 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 23:55:39.52 ID:a52nO1qX.net
嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り

33 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 23:56:02.64 ID:DdSOg/sj.net
>>27
あんたいいこと言うな。でもほんとその通りだと思う。

34 :名無しなのに合格:2017/07/05(水) 23:59:52.44 ID:TvzOGdNb.net
偏差値
英語37
国語59
日本史65

早稲田いける?

35 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 07:12:22.32 ID:uEeqS0tm.net
>>34
毎日英単語を暗記して、長文も読み込め
英語は慣れが一番大事だから
他のも継続的に一歩一歩進めればまだ間に合います

36 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 07:14:05.75 ID:uEeqS0tm.net
>>31
俺も早稲田より慶応に向いていると思う
俺は早稲田の国語真面目にやってないから分からないけど
国語も回数こなして間違いが間違いである理由を掴めれば
伸びると思うよ

37 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 08:00:11.57 ID:pJVWhlg+.net
>>35
単語と熟語はいけるんだけどね
長文がダメだね

38 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 08:21:01.98 ID:uEeqS0tm.net
>>37
長文も回数こなせ
出来ないところ引っかかるところを洗っていかないとダメ

39 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:07:37.75 ID:EtW+2GEu.net
3浪とかいる?

40 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:38:24.08 ID:1+BvGwmQ.net
>>38
参考書おしえて

41 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:47:55.04 ID:uEeqS0tm.net
>>39
いるね
一人しか知らんけど

42 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:16:32.96 ID:GXBCUhiZ.net
慶應は2浪以上受かりにくいって噂あるけどどう思う?

43 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:55:57.38 ID:S67Pe3kl.net
>>42
それが彼らの方針なんだろうな

44 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 16:07:16.91 ID:qNWOwzdX.net
>>13
教育やけど別に遊べるわけではないで

45 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 17:13:51.61 ID:S67Pe3kl.net
>>44
確かに生涯教育の奴の時間割やばかったわ
ぶんこーと比べるとね

総レス数 45
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200