2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学って運要素強くないか?

1 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 05:49:50.83 ID:iaVnYWDE.net
どう思う?

2 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 05:55:28.35 ID:mJM2/DBS.net
どういうこと?
地歴公民と違って何が出るか分からないし計算ミスの可能性もあるからハイリスクハイリターン科目ってことか?

3 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 06:51:12.57 ID:6hsFRbTo.net
どの問題が出るかって運なら分かるけど解いてる時に運がいるってのはイマイチ分からん

4 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 06:58:26.06 ID:ihlZeAYT.net
大学受験の問題は学習する定石で99.999999%解けるから運はない。勉強時間に反映される

5 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 07:05:18.73 ID:iaVnYWDE.net
そんなもんかねえ
定石を一切覚えてないから運ゲーなのかねえ

どうも解けるかが運ゲーなんだよなあ

6 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 07:16:55.29 ID:icPszVHt.net
勉強量増やして問題回収していけば解ける確率は上がるぞ

7 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 07:19:14.60 ID:jIb1I92w.net
ある程度実力がつくまでは運ゲーかもね
自分は最後まで運ゲーだったけど

8 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 07:36:24.29 ID:3nXbIQ1P.net
どの科目も運ゲーじゃね?
分かる問題出りゃ解けるし分からない問題出たら解けない
それだけ

9 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 07:56:16.93 ID:mJM2/DBS.net
>>5
まずは青チャートの例題完璧にしてこい
話はそれからだ

10 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 09:07:27.19 ID:iaVnYWDE.net
チャートに出てる定理だけ使って解くってなると問題手が出なくなるんだよ
解き方が解答と少しずつ違っててそれを示せるかが運にかかってるんだ

11 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 10:31:16.01 ID:KiUxFkRk.net
>>4みたいに運ゲーじゃないって言ってる奴は完全にエアプだよ
ただ東大模試とかの数学は数強ならみんな確実に満点取ってたな パターンとかあるんだと思う

12 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 10:35:48.07 ID:sxI5TC/0.net
多分だけど優秀な数学者に受験問題やらせたらほとんど満点とるんじゃないか?

13 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 10:44:34.36 ID:qkRACQas.net
阪大の挑戦枠とか横市とかみたら分かるけどどんな受験数学の問題も解けるようにするなら結局大学内容に手を出さないといけなくなるんだよな

14 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 11:27:03.97 ID:fekFUzXt.net
東大入試の数学は、
最近は文理ともに運要素に左右されないような問題を多めに出題するようになった気がする

15 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 11:44:34.81 ID:xd5wjB3n.net
入試で運ゲーになるのってマークシート適当に塗った時と面接の時くらい
数学なんて運要素ゼロの代表みたいな科目だろ
運って概念の捉え方からしてズレてない?

16 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:05:04.70 ID:b37RFszC.net
>>15
分かる

17 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:06:03.30 ID:b37RFszC.net
定石覚えてないから運ゲーになんのかなって当たり前だろ

18 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:09:29.67 ID:mJM2/DBS.net
>>10
どんなレベルの問題言ってるの??
青チャートの例題を見た瞬間プロセス浮かんで速攻で記述できるレベルまで持って行けたか?

19 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:12:55.20 ID:Xf0pbTzv.net
>>12
数学者崩れの友人は
京大なら6完安定、東大なら時間切れで6完逃すこともあると言ってた
東大でも時間150分*25で25年分150問ならたぶん150完いける

20 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:49:50.00 ID:b37RFszC.net
>>19
そこまではまた話変わるけど
それでも定石揃えてしっかり演習しておけばかなり安定はする

21 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 12:55:10.68 ID:OOhB0rOI.net
お前の勉強不足なだけなのに数学が運ゲーとか草

22 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:00:10.07 ID:rBLodiYY.net
運ゲーかどうかはともかく、ちゃんと勉強してたらどんな問題も解けるみたいなこと言うアホはどういう思考回路してんだ

23 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:01:13.61 ID:sxI5TC/0.net
>>19
崩れでもそれかすごいな

数学は問題数が4〜6問ぐらいしかないので
出来る問題が出るかどうかでブレが大きいという意味だと思う

24 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:05:16.85 ID:u5Jfsxt+.net
つまりは
青、赤チャート
一対一
プラチカ
やれば文理○?

25 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:06:32.30 ID:SwSbqAg9.net
国語ほどではない

26 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:08:08.39 ID:2iM3hGx6.net
すごい曖昧だけど殆どの問題って「あっなんかこの問題あれに似てるな!」って気づけるレベルなら実力ゲー

受験数学の解法をほぼマスターしてること前提で「なんだこれ?!今まで解いた問題に全く心当たりも無いしどう解くかも全くわからない…」くらいの一部の運ゲー(頭の柔らかさゲー)も存在すると思う
π>3.1とかが好例かな?

27 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:08:45.63 ID:Xf0pbTzv.net
個人的にはセンターは安定するけど二次は安定せんな
センターは穴の形が「お前間違ったやろwww」って教えてくれる

28 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:11:26.72 ID:rBLodiYY.net
π>3.1はそうでもないよ
不等式の評価で図形を用いる自然な発想をするだけだから
普通に加法定理の証明の方が運に左右されたと思う
当時に受験してた人間じゃないからどれくらい証明とかが重視されてたのか分からないけど

29 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:13:06.59 ID:b37RFszC.net
>>23
完答できるかはともかくとして大問ひとつ丸々ぶれるようなら穴を作ったのが悪いってことになると思うけど
受けた大学に見あった学力があるなら難しいやつは全員が解けないってことになるからブレにはならない

30 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:14:05.73 ID:b37RFszC.net
>>28
教科書の小さなコラムとかに載るような話だと思うけど

31 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:20:33.79 ID:sxI5TC/0.net
>>29
もちろん穴があるからだろうね
穴があってもたまたまデキる問題が多くでれば高得点
地歴みたいに問題数が多ければ平準化されて穴の割合がよりよく反映される

32 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:23:32.73 ID:b37RFszC.net
>>31
まあ穴があるやつは運が絡むってのはどの科目もそうだからな
でも数学の大問一つ分の穴って頻出分野をおろそかにしたケースがほとんどだと思うわ
マイナーが出るなら受験生全員が解けない訳で

33 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:26:23.20 ID:Xf0pbTzv.net
計算ミス
思い違い
多少閃きがいる問題

現実的には穴がなくても不確定要素はそこそこある

34 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:28:57.32 ID:mJM2/DBS.net
運要素強いおかげで文系理系問わず差がつくんだからいいじゃん

35 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:52:55.12 ID:b37RFszC.net
>>33
計算ミスと思い違いは実力だろ

36 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:53:51.34 ID:Xf0pbTzv.net
>>35
そんなこたーない(頂点は除く)

37 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:55:33.96 ID:b37RFszC.net
>>36
いやいや特に計算ミスは下位でも減らす努力をしてなんぼでしょ

38 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:56:47.90 ID:Xf0pbTzv.net
偏差値75以下には安定して計算ミス防ぐ能力などない

39 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 13:59:11.50 ID:b37RFszC.net
だから計算ミスは運だってのは違う気がするけども

40 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:03:18.87 ID:ZwcIs8SO.net
計算力が勝負って問題さえあるんだし、経験を積んだ奴ほど計算量の少ないルートを選べることが多いし運ではないよ
思い違いもね
計算ミスが運なら運次第で数強でもセンター数学で満点がとれないことになってしまう

41 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:04:05.50 ID:Xf0pbTzv.net
実力があればあるほど計算ミスが減るのは、そうなんだけどね

42 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:09:01.78 ID:b37RFszC.net
まあ運と思うならそう思えばいいんじゃないって気がするけど
普通に考えると計算ミスを運とか言い出すといろいろなものが運になるし
計算が合えば合格だったわとかあの分野が出なければ合格だったわとかを不運といってたら常人は甘えと思うだろうね

43 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:11:11.36 ID:Xf0pbTzv.net
センターで高得点とる奴がいつも高得点なのは
穴の形のおかげ(頂点は除く)

44 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:15:42.35 ID:b37RFszC.net
>>43
どこから高得点?

45 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:16:27.99 ID:b37RFszC.net
ほぼ一発で合わないと間に合わないのが普通だけど

46 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:16:43.71 ID:jIb1I92w.net
実力がないうちは数学は運ゲーって話かと思ってた

47 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:19:20.95 ID:Xf0pbTzv.net
>>44
厳密にどうってのはないテキトーな話だけど、
とりあえず最悪で190以上ってことで

48 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:21:19.09 ID:VqxwozCM.net
>>47
190以上は穴の形のお陰では取れなくねえか
そして190以上は頂点ではないのか?

49 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:25:28.45 ID:/8vALFYg.net
>>45
そもそもその普通ってなんなんた
数強が計算ミス一度もしなくて2,30分で終わるのがセンター数学
偏差値が50程度って意味で普通って使ってるならあれだが頂点でもない普通の上位層はちゃんと対策すれば時間に余裕あるぞ

50 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:26:19.76 ID:ZwcIs8SO.net
190以上が頂点はワロタ
頂点は200以外とらないよ

51 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:29:52.62 ID:VqxwozCM.net
>>49
高得点の普通で9割前後の人のつもりだった

52 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:31:32.31 ID:VqxwozCM.net
そもそもここの人たちは自分が上位層か知り合いに上位いるのか?
200以外とらない人間もノーミス2.30分もほぼいねえぞ
エアプ感がすごい

53 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:32:13.84 ID:VqxwozCM.net
俺b37RFszCね

54 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:32:16.65 ID:U5750Dzd.net
運がどうのこうのいうなら難関私大の解けるわけない悪問だろ
選択だから余計たち悪い

55 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:39:08.00 ID:/8vALFYg.net
>>52
いるけど

56 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:40:28.97 ID:VqxwozCM.net
>>55
一切いないとは言ってない
でも東大レベルでもそんな人はほぼいない

57 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:44:00.81 ID:/8vALFYg.net
>>56
確かにその2,30分で終わるって知り合いは東大物理で55とかとってるし人外だな
>>50とか頂点が200以外とらないって言ってるんだからそもそもごく一部ってニュアンスが含まれてるんだから、エアプでも何でもないよ

58 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:44:46.92 ID:VqxwozCM.net
だからそこ以外の上位も穴の形のお陰で190以上だの2.30分で終わるだのはあり得ないと思うけど

59 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:45:58.61 ID:ZwcIs8SO.net
言ってることが謎すぎるわ
おやすみ

60 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:46:47.32 ID:VqxwozCM.net
>>57
東大物理55は話に出しちゃダメだって
神だから神
センター200も神クラスだと思うよ
開成高校も一人とか二人

61 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:49:01.03 ID:Xf0pbTzv.net
>>45
ちなワイ
1A 30分+ミスったら延長
2B 40分+ミスったら延長
10回やれば5回ぐらい200取れるけど、最悪180台もあり
ワイの実力不足は全面的に認める

62 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:50:08.38 ID:VqxwozCM.net
>>59
頂点の200の人以外の上位が穴の形で190以上だのはあり得ないって反論をしてるのがそんなに謎か?

63 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:51:45.29 ID:/8vALFYg.net
>>60
お前もエアプやめてくれ
開成は知らないけど灘はセンター数学200はいくらでもいたよ
平均で9割ある

64 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:52:25.36 ID:VqxwozCM.net
60分で満点の練習した方がよくね
受験生でない?

65 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:52:50.76 ID:ZwcIs8SO.net
>>62
穴の形とか意味わからんこと言ってるのは俺じゃないから知らん すまんな
穴の形のおかげだったら二次数学全然出来なさそうwww

66 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:52:53.55 ID:Xf0pbTzv.net
>>64
どういうこと?

67 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:53:02.34 ID:VqxwozCM.net
>>63
灘は事情変わるかもね
でも回りの東大生はほとんどいないよ
理3も少なかった

68 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:53:39.38 ID:sxI5TC/0.net
本当に穴がないとは既出の数学者みたいに満点取れる状態だから
大抵みんな穴がある
数オリメダリストなんかも東大2次満点取るらしいね

69 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:54:16.96 ID:VqxwozCM.net
>>66
30分で採点せずにゆっくり慎重にやるか30分終わった時点で見直すかで時間いっぱい使って満点取りに行く方がよくないかな

70 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:55:44.96 ID:VqxwozCM.net
>>68
大学のレベルに対して穴があるかだけ考えればよくない?
そこの合格者ほぼみんなが解ける問を解けなきゃそれは穴があると

71 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:56:47.20 ID:1rzWnL7U.net
センター数学は時間さえあれば満点だろ
要は計算ミスをしないようにする等、時間に対する訓練さえすればいい

72 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:58:02.65 ID:Xf0pbTzv.net
>>65
全然できないというより、安定しない

>>69
あーそういうことね
スムースにいけば答え出すのに30分見直し30分
行かなければ例えば答え出すのに40分見直し20分
って感じなんや

73 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 14:58:06.09 ID:VqxwozCM.net
>>71
違う人もいっぱいいるんだぞ!
その時点でレベル高い
そうでない人は運が絡むケースが多い

74 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:00:42.66 ID:VqxwozCM.net
>>72
塾講師やってるんだけどもう少し最初をゆっくり正確がいいと思う
見直しって自分の書いたやつを追いかけてやるじゃん?
元々あってる設定で進んでるものだから相当よく見ないとあってるように見えてしまう

75 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:01:20.75 ID:Xf0pbTzv.net
>見直しって自分の書いたやつを追いかけてやるじゃん?
それは全然違う

76 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:01:58.50 ID:VqxwozCM.net
>>65
なるほど
穴の形で戸か言ってるやつがエアプに見えた

77 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:02:32.55 ID:VqxwozCM.net
>>75
純粋に最初から見直すの?

78 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:03:24.33 ID:sxI5TC/0.net
なんか各自自分定義の言葉で話したり解釈したりしてて全然会話になってなくて草

79 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:03:33.24 ID:Xf0pbTzv.net
おまえら穴の形なしで高得点安定するんか?
間違ったら間違ったっておしえてくれるんやぞ?

80 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:05:31.77 ID:VqxwozCM.net
>>78
頂点とかの認識は違ってたな
俺は東大行けるレベルなら頂点のつもりだったわ

81 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:07:24.35 ID:VqxwozCM.net
>>79
穴の形で気付くケースも無くはないけど基本は一発で合わせる
そもそも穴の形にあってても誤答だってあるし
だから穴の形のお陰でミスを防げるとは思わないかなあ

82 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:08:07.26 ID:o3jXe/i0.net
>>79
穴の形のおかげで答えが早く出ることは多いけど穴にぴったり当てはまるけど計算ミスなパターンも多々ある
高得点とってる奴は穴の形と計算ミスは結びつけずに、違うやり方で計算するとか数字当てはめるとかで計算ミスの確認してるよ

83 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:08:21.16 ID:Xf0pbTzv.net
頂点の定義をしなかったワイが悪いってことでおさめてくれw

>>77
状況次第だけど、いくつか数値代入して確かめるとか、別解とか
もちろん自分の書いたやつを追いかけてやることも多々ある

84 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:12:45.40 ID:VqxwozCM.net
>>83
追いかける時はミス見つけるのしんどいよ
最初に自分の頭のなかで合理的な過程をもって進んだものだから
後は190以上安定は人外に近いと思っとく方がいい気がするけどなあ
東大生でもそんなに多くないよ
理3志望だったらごめんなさい

85 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:13:34.03 ID:VqxwozCM.net
後見直しはどうしても最初の答に寄せてしまう気がする

86 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:14:41.36 ID:VqxwozCM.net
今の時期に30分40分で全て進めるなら相当実力者だね

87 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:16:01.04 ID:sxI5TC/0.net
運が良ければみんなが解けない問題解けたりすることもあるからなー
またそれでGETできる点数が他科目に比べて大きい

88 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:17:33.57 ID:P6JAiTBn.net
>>84
いや多くなくないってw
調べて回ってこいよ

89 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:18:27.90 ID:VqxwozCM.net
>>87
まあそう言うケースもあるけども
そう言う場合ってその問い解けなくても点数足りてね?

90 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:19:09.80 ID:Qe980IrT.net
センター数学で意識してたら良いこと教えてください

91 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:19:37.42 ID:VqxwozCM.net
>>88
聞いてそうだったんだけど
多くないってのは全員って訳じゃないくらいのトーンだけど

92 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:20:26.08 ID:VqxwozCM.net
190以下も普通に珍しくないよ

93 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:21:02.48 ID:26xQVhho.net
>>90
試験場であわてないセンター数学I・A
の最初の章を立ち読みしろ(気に入ったら買え)

94 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:21:50.38 ID:sxI5TC/0.net
>>89
いや、数学の運要素の話

95 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:22:15.93 ID:P6JAiTBn.net
全員ってわけじゃないならそうやって書けよ
多くないなんて全く意味が違うじゃん

96 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:22:58.14 ID:VqxwozCM.net
>>94
運はあるけどもそれが合格に大きくは作用しなくねってつもりだった

97 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:24:19.10 ID:Xf0pbTzv.net
受験生じゃなくてごめんなさい

>>87
最近の、難しいとされてるけど個人的には簡単なラッキー問題は
2015京大理系5と2016名大理系4かなー

98 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:24:55.16 ID:VqxwozCM.net
>>97
受験生じゃなきゃどうでもいいだろう

99 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:25:35.96 ID:VqxwozCM.net
見直しの話とかも忘れてください
恥ずかしいわ

100 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:26:19.43 ID:Xf0pbTzv.net
>>98
おまい塾講師で受験生なの?

101 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:26:21.02 ID:VqxwozCM.net
>>95
トーンはミスった
でも多分だけどあなたほどたくさんいるとは思ってないよ

102 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:27:09.83 ID:VqxwozCM.net
>>100
97が受験生じゃないっていってたから、アドバイスは忘れてって言った

103 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:28:01.12 ID:Xf0pbTzv.net
>>102
承った

104 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:28:35.65 ID:VqxwozCM.net
>>103
むしろ何で今解いてんの

105 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:28:47.89 ID:sxI5TC/0.net
ちょっと総合的に実力不足で無理っぽいけど、数学がハマって合格したとか
逆に合格濃厚といわれてたのに数学ミスって大失点して落ちたとか
聞く話
ミスは運ではないけど、なんというか数学はやはりブレが大きいと思う

106 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:29:50.35 ID:VqxwozCM.net
>>105
ミスで大問無くなるケースはあるよね

107 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:30:35.85 ID:VqxwozCM.net
いつか2B で郡数列出たときとか死人がたくさん出たろうね

108 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:35:52.96 ID:Xf0pbTzv.net
運の定義がアレなだけで、
内容は全面的ID:sxI5TC/0さんに同意

>>104
おまいと似たようなもの

109 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 15:38:51.12 ID:VqxwozCM.net
なるほど 
今はでも解いてないなあ
バイトで縁はあるけど

110 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 16:41:41.25 ID:JEQF9Eea.net
>>107
実際出まくったらしい
ソースは俺が持っているセンター数学の参考書

111 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 18:07:10.86 ID:7CQ5qslw.net
>>110
何年もずっと同じ形式だったからムリもないよね

112 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 18:08:06.36 ID:7CQ5qslw.net
帰納法も出たよね

113 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 19:54:55.53 ID:iaVnYWDE.net
単純に練習不足かもなあ
京都の過去問の整数は完全に運だし
図形もどうも直感で解こうとすると運になる

あと、大学受験の数学って数学者なら自明の事実聞いてるようなもんだし、数学者だったら余裕でないかね

114 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 23:23:46.67 ID:4nExJ3+I.net
東京一工早慶クラスの最難関大学レベルだと理系より文系の方が圧倒的に難しい
まず求められていることの質が違う
数学理科なんて東大クラスでも暗記で十分だから理系は暗記バカしかいない
一方、上位大学の現代文や英語は地頭がかなり良くなければ手も足も出ない

115 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 23:24:48.94 ID:4nExJ3+I.net
理カスは本当頭悪いなぁ

116 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 23:39:13.33 ID:iaVnYWDE.net
>>114
数学理科で暗記メインでやってるやつはもともと大学に行くべき人種じゃないかと
現代文と英語も暗記でなんとか乗り越えられるし、理系文系での差異はないと思うけどね
頭の悪さをどこを基準にするかにもよるけど、暗記バカの割合は体感だと文系の方が多いイメージ
まずもって、文系理系の明確な分別基準がない限りそういう議論はできないと思うんだけどね

117 :名無しなのに合格:2017/07/06(木) 23:50:10.58 ID:xFhlX59k.net
>>97
2016名大理系4を時間以内に論証漏れなしに解けたのなら君はもう天才どころじゃないよ
てかだいたいあれ解答用紙に書ききれないだろ

118 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 06:34:37.30 ID:ia410RF5.net
慶應経済は数学のマーク部分の3問のうち一つでもできなきゃ足切りで終わりだからな
一昨年のデータ分析が思いっきり出題されたのは私立専願でデータ分析ほとんどやってない人からすると運が悪いとしか

119 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 10:54:58.18 ID:/1LQxu8k.net
>>118
それは勉強不足と呼ばないの?

120 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 11:05:34.71 ID:LWZ09xQ5.net
>>21
実際数学が運とか言ってる馬鹿はこれなんだよなぁ、、

121 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 11:07:15.70 ID:oVKujh6K.net
自分の勉強不足が原因なのに数学は運とか草生えるわ

122 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 11:08:53.95 ID:/1LQxu8k.net
>>121
やってない分野が出るとか勉強不足だよな
問題はとの相性を否定はしないけど運要素が強すぎるってのはおかしいよな

123 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 11:10:00.61 ID:jAUJdIzx.net
数学できて受かった奴「数学は運ゲー」←かっこいい
数学できず落ちた奴「数学は運ゲー」←かっこ悪い
以上

124 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 11:10:45.77 ID:jAUJdIzx.net
>>118はさすがに勉強不足と言わざるをえない

125 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 11:18:36.01 ID:Bnc9Xml7.net
>>26
パイ>3.1すら、上位の数学得意なやつらからすれば例題なんだよね
パイの定義と、三角不等式、最短は直線っていう性質からかなり自明に導き出せる方針

ようは、頭が良くない奴にとっては運ゲー
他の科目と変わらん

126 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 11:20:47.34 ID:jAUJdIzx.net
3.05ならただの例題だけど
3.1だとどうなるんやろ
かなり計算量かさむのかな

127 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 11:23:01.83 ID:Bnc9Xml7.net
3.05って結局一般化には持ち込まなかったんだっけ?
12角形ぐらいだったから、24角形でも考えたら行けそうじゃない?

128 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 11:28:25.88 ID:jAUJdIzx.net
本番なら12までやってダメなら思い切って捨てるかな

129 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 11:37:13.06 ID:q6OLUUar.net
俺も初見の時は面積でやろうとしちゃったから計算キツくなったけど、普通に長さをとって、しかも正多角形じゃなくてもええんやで

130 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 11:45:16.42 ID:jAUJdIzx.net
面積でやって計算きついって
面積=円周率*半径^2から示すってこと?
それとも面積=円周率*半径^2は使っていい前提?

131 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 11:50:00.60 ID:IJTW9TJB.net
うっかりミス自体を運と呼ぶのは難しいが、そのミスの影響の大きさは運もある。
非常に広範囲に影響を及ぼした場合、刹那的には運が悪かったと思っても差し支えないだろう。
ただ、運という言葉で自分の責任を回避する感じだと、「運ではなく必然だよね」ってことになるな。

132 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 12:03:23.01 ID:zxVXHQ78.net
一定の理解力さえあれば、あとは知ってるか知らないかだよね
そういう意味で数学も世界史も変わらない

133 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 12:11:57.34 ID:jAUJdIzx.net
24角形で3.1以上を示せるのは分かったが、
やっぱり計算きついな
4-√6-√2 > 0.349ならいけるけど
4-√6-√2 > 0.34だとアウト

>>129
>正多角形じゃなくても
(0,5)(3,4)(4,3)(5,0)だったかな

134 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 12:12:27.80 ID:YlHNyMNp.net
どの科目もかわらない、かな
ただ特に数学は一定以上にいくための前提となる理解力が全然ちがって
多分それが運とか才能に見えるんだろう

135 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 12:20:41.25 ID:q6OLUUar.net
>>130
「円の面積がπr^2で表される」という事実を使ってるだけだから問題ないでしょう
これがダメなら他の問題でも使えなくなる
三角関数を使った別解がたくさんあるのにそれが全て使えなくなるというのは残念だし…

ただ(1)として「円周率の定義を述べよ」とか書いてあったら長さ以外アウトかもね

136 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 12:21:22.23 ID:YlHNyMNp.net
>>133
計算間違ってるかもしれんが
一辺が 2-{(3^1/2) + 2}ってでたらどうするの? どう評価していいかわからない

137 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 12:23:02.09 ID:AHxiJs3i.net
語尾「ないか?」の人の国語力

138 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 12:24:44.69 ID:jAUJdIzx.net
>>136
2-{(3^1/2) + 2}=-(3^1/2)
辺がマイナスってのはアレやから、評価せずに見直す

139 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 12:29:24.25 ID:ZQiVFuhB.net
俺の経験としては、京大オープン実践で数学の偏差値60以上維持してたのに本番では一完しかできなかった。まあ本番めっちゃ緊張したっていうのも理由の1つだと思うけど。数学は波があるっていう認識はしてる。

140 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 12:35:59.23 ID:YlHNyMNp.net
>>138
すまん
2-{(3^1/2) + 2}^(1/2)

141 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 12:46:39.05 ID:jAUJdIzx.net
>>140
2-{3^(1/2) + 2}^(1/2)ってこと?
で、これが何より大きい・小さいことを示したいの?

142 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 16:46:22.78 ID:cFOC8Fwp.net
>>31
文系だけどもし2次の地歴が200文字の論述5題のみだったら点数が安定しないと思う

143 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 19:46:53.40 ID:KO2pEpfK.net
>>1
はっきりいって博打だよな
だから俺は理系諦めて文転した

144 :名無しなのに合格:2017/07/08(土) 08:30:42.20 ID:y8Bye5go.net
アゼルバイジャンのバクー行きたい 

http://i.imgur.com/CqlRcrK.gif 
http://i.imgur.com/Z2x11Fh.jpg 
http://i.imgur.com/5e7jffz.jpg 
http://i.imgur.com/P7Dn5hm.jpg 
http://i.imgur.com/iD3Gg6D.jpg 
http://i.imgur.com/HpLvBvM.jpg 
http://i.imgur.com/hTgUCGM.jpg 
http://i.imgur.com/O4urNse.jpg 
http://i.imgur.com/21ZMQ4t.jpg 
http://i.imgur.com/nFCEab5.jpg 
http://i.imgur.com/UPKBA3h.jpg 
http://i.imgur.com/CxRpmFR.jpg 

総レス数 144
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200